AirStation WSR-3000AX4P-BK [ブラック] のクチコミ掲示板

2023年11月 8日 登録

AirStation WSR-3000AX4P-BK [ブラック]

  • スタンダードモデルのWi-Fi 6対応ルーター。3本の5GHzアンテナで遠距離のスマホ通信をより高速・安定化する。
  • ワイドバンド5GHzに対応したスマートフォンやパソコンなどでは、従来より2倍のチャネル幅となる5GHz 160MHzに対応。
  • ビームフォーミングにより、端末をめがけて電波を送信し、安定感のある通信を実現。複数端末の同時通信を可能にするMU-MIMOに対応する。
AirStation WSR-3000AX4P-BK [ブラック] 製品画像

プロダクトアワード2024

部門別ランキング

最安価格(税込):

¥8,860

(前週比:+159円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥8,860

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥8,860¥17,547 (33店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/18台/6人 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3/WEP AirStation WSR-3000AX4P-BK [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation WSR-3000AX4P-BK [ブラック]の価格比較
  • AirStation WSR-3000AX4P-BK [ブラック]のスペック・仕様
  • AirStation WSR-3000AX4P-BK [ブラック]のレビュー
  • AirStation WSR-3000AX4P-BK [ブラック]のクチコミ
  • AirStation WSR-3000AX4P-BK [ブラック]の画像・動画
  • AirStation WSR-3000AX4P-BK [ブラック]のピックアップリスト
  • AirStation WSR-3000AX4P-BK [ブラック]のオークション

AirStation WSR-3000AX4P-BK [ブラック]バッファロー

最安価格(税込):¥8,860 (前週比:+159円↑) 登録日:2023年11月 8日

  • AirStation WSR-3000AX4P-BK [ブラック]の価格比較
  • AirStation WSR-3000AX4P-BK [ブラック]のスペック・仕様
  • AirStation WSR-3000AX4P-BK [ブラック]のレビュー
  • AirStation WSR-3000AX4P-BK [ブラック]のクチコミ
  • AirStation WSR-3000AX4P-BK [ブラック]の画像・動画
  • AirStation WSR-3000AX4P-BK [ブラック]のピックアップリスト
  • AirStation WSR-3000AX4P-BK [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3000AX4P-BK [ブラック]

AirStation WSR-3000AX4P-BK [ブラック] のクチコミ掲示板

(376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation WSR-3000AX4P-BK [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AirStation WSR-3000AX4P-BK [ブラック]を新規書き込みAirStation WSR-3000AX4P-BK [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 IPoE環境下でポート開放をしたいです。

2024/03/10 06:29(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3000AX4P-BK [ブラック]

スレ主 kom6さん
クチコミ投稿数:5件

素人なので説明・理解不足などあるやもしれませんorz

現在、Ahamo光(OCNバーチャルコネクト)回線(ONU機能のみの機械を借りています)を利用しており、現環境でサーバを構築したいと考ています。
IPoEではポート解放時にPPPOEとは異なり、割り当てられたポートしか解放できない、というところまで理解できました。

そこで、割り当てられたポートを使ってサーバ用で使いたいポートに転送すれば良いのでは?と考えたのですが、
利用中の回線はMAP-E方式で、ArcherAX73ではMAP-Eを選択すると、ポート転送(解放?)の機能が無効化されるとのことでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001334960/SortID=24288883/   ←NAT転送と呼称されるようです
実際にルータの設定画面を探しましたが、NAT転送の設定項目はありませんでした。

そのため、MAP-E方式でもポート転送機能があるルータを探しているののですが、このWSR-300AX4PルータはMAP-E方式を選択してもポート転送は可能でしょうか?

また、上の方法では解決しなかった場合、PPPOEパススルー機能付きのルータと現在のArcher ax73の2台を用いて外部からサーバにアクセスできるようにしたいと考えています。
このルータはPPPOEパススルー機能を有していますか?

そもそもの話、https://blog.watachan.net/archives/355
のような、PPPOEパススルーを用いたものは、現在のOCNバーチャルコネクトとは別に、PPPOEのプロバイダ契約が必要なのでしょうか...?

「IPoE環境下にサーバを置いて、外部からアクセスしたい」 となったら、どのような手法を取るのが最適なのでしょうか?
先輩方のご意見をご教授いただければと思います。

質問が多くて申し訳ないですが、よろしくお願いします。

書込番号:25654447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19819件Goodアンサー獲得:1241件

2024/03/10 08:49(1年以上前)

>kom6さん

自宅内にサーバを設置される場合、
IPv6 IPoE接続でポート開放させる場合、
インターネット側のポート番号を変更する運用になりますが、
アクセスするクライアント側で、変更したポート番号でアクセスするよう設定する必要があります。
従って、クライアントアプリでもポート番号を変更出来る必要があります。

書込番号:25654556

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/03/10 09:00(1年以上前)

>kom6さん
>そのため、MAP-E方式でもポート転送機能があるルータを探しているののですが、このWSR-300AX4PルータはMAP-E方式を選択してもポート転送は可能でしょうか?

マニュアルによると不確実みたいね。 

メモ:
• 「transix」、「クロスパス」、「v6 コネクト」をお使いの場合は、ポート変換できません。
• 「v6プラス」、「IPv6オプション」、「OCNバーチャルコネクト」をお使いの場合、回線仕様により、ポート変換
設定をしても通信が転送されないことがあります。

>このルータはPPPOEパススルー機能を有していますか?

マニュアルによるとOKみたいね。 

PPPoEパススルー機能
PPPoEブリッジ機能を使用するかどうかを設定します。
PPPoEブリッジ機能を使用すると、PPPoEパケットがインターネット側 −
LAN間ですべて通過可能となり、LAN側に接続した機器でPPPoEプロトコル
を使用してプロバイダーからIPアドレスを自動取得できるようになります。

>現在のOCNバーチャルコネクトとは別に、PPPOEのプロバイダ契約が必要なのでしょうか...?

Ahamo光 でしょ? ダメっぽいね。

「ahamo光」はPPPoE方式での接続には対応しておらず、IPoE方式での接続のみ対応しております。詳細はご注意事項の「プロバイダについて」をご確認ください。
https://www.docomo.ne.jp/internet/ahamo_hikari/


>「IPoE環境下にサーバを置いて、外部からアクセスしたい」 となったら、どのような手法を取るのが最適なのでしょうか?

今回のような考え方でいいんじゃないの?

P.S 初心者とはいえ、マニュアル、ウェブサイトなどを調べてから質問するべきだよね。 今度からそうしましよう。 ずぅーずぅーしぃと思われてしまうんじゃないの?

書込番号:25654569

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2024/03/10 09:20(1年以上前)

>そのため、MAP-E方式でもポート転送機能があるルータを探しているののですが、このWSR-300AX4PルータはMAP-E方式を選択してもポート転送は可能でしょうか?

https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35022792-01.pdf
のP149でtransix等はポート変換出来ませんと明記されてますが、
OCNバーチャルコネクトに関してはそのような記述がないので、
ポート変換の設定が可能かと思います。

>このルータはPPPOEパススルー機能を有していますか?

本機はPPPoEパススルー可能です。
https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35022792-01.pdf
P148

>PPPOEパススルーを用いたものは、現在のOCNバーチャルコネクトとは別に、PPPOEのプロバイダ契約が必要なのでしょうか...?

IPv4 over IPv6接続するとPPPoE接続が不可となるプロバイダがあります。
Ahamo光に問い合わせてみて下さい。

>「IPoE環境下にサーバを置いて、外部からアクセスしたい」 となったら、どのような手法を取るのが最適なのでしょうか?

PPPoEパススルーにてルータ2台体制が最も柔軟性があるのではないでしょうか。

書込番号:25654596

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19819件Goodアンサー獲得:1241件

2024/03/10 09:33(1年以上前)

>kom6さん

Gee580さんが説明されているとおり、
Ahamo光では、PPPoE方式での接続には対応していないので、
回線をドコモ光などに替えて、PPPoEでも使えるISPに変更するしかないかと思います。

書込番号:25654609

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/10 13:53(1年以上前)

>kom6さん

IPv6接続(IPoE/IPv4 over IPv6)での、ポート開放については、以下のURLが参考になります。

「IPv6接続(v6プラス、IPv6オプション、OCNバーチャルコネクト)でポート開放する方法と注意点(WNR、WXR、WTR、WRM、WSRシリーズ)(バッファロー)」
https://kuritaroh.com/2018/04/05/v6plusportopen/

>このWSR-300AX4PルータはMAP-E方式を選択してもポート転送は可能でしょうか?
 OCNバーチャルコネクトなら、可能だと思います。

>このルータはPPPOEパススルー機能を有していますか?

 あります。

>PPPOEパススルーを用いたものは、現在のOCNバーチャルコネクトとは別に、PPPOEのプロバイダ契約が必要なのでしょうか...?

 プロバイダーによって異なります。直接、Ahamo光にきいてみるのが良いでしょう。

>「IPoE環境下にサーバを置いて、外部からアクセスしたい」 となったら、どのような手法を取るのが最適なのでしょうか?

 ルーターを2台使う方法(PPPoE用を追加する方法)が、自由度が高いですので、お勧めです。

書込番号:25654938

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kom6さん
クチコミ投稿数:5件

2024/03/10 18:11(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

返信ありがとうございます。

クライアント側のポート変更はある程度融通が利くので、なんとかなりそうです。ご指摘ありがとうございます。

Ahamo光はプロバイダ一体契約ですので、ルータ2台で試してみます。
それでも出来なかったら諦めようと思います泣

お時間を割いていただき、ありがとうございます。

書込番号:25655269

ナイスクチコミ!0


スレ主 kom6さん
クチコミ投稿数:5件

2024/03/10 18:11(1年以上前)

>Gee580さん

返信ありがとうございます。

そうですね。
自分なりに調べたつもりだったのですが、もう少し調べるべきだったかもしれないです。笑

書込番号:25655270

ナイスクチコミ!0


スレ主 kom6さん
クチコミ投稿数:5件

2024/03/10 18:12(1年以上前)

>羅城門の鬼さん


返信ありがとうございます。

>OCNバーチャルコネクトに関してはそのような記述がないので
そこが疑問の原因でした、回答ありがとうございます。

>PPPoEパススルーにてルータ2台体制が最も柔軟性があるのではないでしょうか。
今後のことを考慮して、ルータをもう一台用意することにしました。

大変参考になりました、ありがとうございます。

書込番号:25655272

ナイスクチコミ!0


スレ主 kom6さん
クチコミ投稿数:5件

2024/03/10 18:12(1年以上前)

>くりりん栗太郎さん

返信ありがとうございます。

URLの添付、ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
>ルーターを2台使う方法(PPPoE用を追加する方法)が、自由度が高いですので、お勧めです。
羅城門の鬼さんも仰っていたのでルータを追加して動かそうと思います。

貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:25655273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

WSR-3200AX4Sとの比較

2024/02/03 14:36(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3000AX4P-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:582件

現在、WSR-3200AX4S https://kakaku.com/item/K0001306918/ を使っているのですが、速度向上(特に2.4GHz)を期待して買い替える価値ありますか?
製品説明では、こちらはアンテナ3+2 11ax 2401Mbps&573Mbps、WSR-3200AX4Sはアンテナ4+4 5Ghz11ax 2.4GHz11n 2401Mbps&800Mbpsとありますが、実際はどちらが有利なのでしょうか?

書込番号:25608216

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:582件

2024/02/03 14:44(1年以上前)

ちなみにWiFi使う機器はiphone SE2とAmazon FireTV Stick 4K Maxで11ax対応してます

書込番号:25608220

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2024/02/03 14:59(1年以上前)

>現在、WSR-3200AX4S https://kakaku.com/item/K0001306918/ を使っているのですが、速度向上(特に2.4GHz)を期待して買い替える価値ありますか?

何故2.4GHzに速度を求めるのでしょうか?
通常は2.4GHzしか対応していないのは安価な子機(スマホ等)であり、
そのような機器ではそれ程速度を追求する必要はないと思うのですが。

それとも親機からの距離が遠くて、2.4GHzの方が有利な環境なのでしょうか?

>製品説明では、こちらはアンテナ3+2 11ax 2401Mbps&573Mbps、WSR-3200AX4Sはアンテナ4+4 5Ghz11ax >2.4GHz11n 2401Mbps&800Mbpsとありますが、実際はどちらが有利なのでしょうか?

2.4GHzに関しては、仕様上はWSR-3200AX4Sが800Mbpsで、
WSR-3000AX4Pが573Mbpsであり、一見WSR-3200AX4Sの方が上のように見えますが、
通常の子機はアンテナ2本以下であり、
WSR-3200AX4Sはアンテナ4本で、WSR-3000AX4Pはアンテナ2本ですので、
アンテナ2本の子機とWSR-3200AX4Sの組合せでは2.4GHzは400Mbpsとなり、
実質的にはWSR-3000AX4Pの方が上です。

書込番号:25608242

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2024/02/03 15:09(1年以上前)

ちなみに5GHzに関しては、アンテナ2本で80MHz対応の子機だと、
WSR-3200AX4SでもWSR-3000AX4Pでもどちらでも
1200Mbpsとなり違いはないです。

書込番号:25608255

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件

2024/02/03 15:39(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
さっそくのご回答ありがとうございます!
確かに普段は5GHz側を使ってる(400〜600Mbps)のですが、離れた位置で電波が弱まって2.4GHzに切り替えた際、たまにちょっと遅いことがあったので、交換したら速くなるのかなと言う疑問を抱きました。
受ける側のアンテナは2本なんですね。知りませんでした。
機器を最大3台同時に使う前提だと3200の方が有利になってきますかね?
まぁその全てが2.4GHz使うとは思えませんが・・・

書込番号:25608290

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2024/02/03 16:03(1年以上前)

>受ける側のアンテナは2本なんですね。知りませんでした。

iPhone SE2 も
https://ja.wikipedia.org/wiki/IPhone
によると、MIMO対応: 2 x 2なのでアンテナ2本です。

>機器を最大3台同時に使う前提だと3200の方が有利になってきますかね?

たとえMU-MIMO対応の子機を3台使ったとしても、
MU-MIMOが本当に効くのは3台の子機が同時に通信した時だけです。
タイミング的にはあまりないのではないでしょうか。

それよりも1台だけの時のリンク速度の方が重要だと思います。

書込番号:25608317

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:80件

2024/02/03 23:40(1年以上前)

エリザベスアンテナ

>離れた位置で電波が弱まって2.4GHzに切り替えた際

指向性アンテナ自作してみたら?
アニマルネッカーにアルミ箔でもつけて指向性アンテナにするの


書込番号:25608917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件

2024/02/05 12:01(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
なるほど
同時接続を気にするよりもリンク速度優先でいいのですね
ありがとうございます!

>新500円硬貨さん
可愛い写真ですね笑
面白そうなので機会あれば工作してもようかな〜

書込番号:25610750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 ルーターについて教えてください

2024/01/23 14:07(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3000AX4P-BK [ブラック]

スレ主 eri riさん
クチコミ投稿数:5件

Eo光 100mコースで使用したいと思っています
1ギガコースへの変更も考えています
戸建て2階建て 使用台数はマックスでスマホ3台 ゲーム2台 iPad二台 パソコン1台です
ルーターのことが全くわからないのですが、こちらの機械でインターネット繋がりますか?
よろしくお願いします

書込番号:25594627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19106件Goodアンサー獲得:1775件 ドローンとバイクと... 

2024/01/23 14:20(1年以上前)

>eri riさん

ここ価格コムの無線LANルーターカテゴリにあるどの機種を選んでもインターネットに接続できます。
https://kakaku.com/pc/wireless-router/
もちろんこちらのWSR-3000AX4Pでも問題ありません。

ちなみに我が家もeoです。もう20年近くになります。
ずっと100Mコースでしたが、値段が変わらないと言うことで1Gコースにしてもう数年です。
ルータは昨年、これに買い換えました。
https://kakaku.com/item/K0001559500/

書込番号:25594642

ナイスクチコミ!2


スレ主 eri riさん
クチコミ投稿数:5件

2024/01/23 14:59(1年以上前)

早速お返事いただきありがとうございます 助かりました

書込番号:25594675

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/01/23 15:10(1年以上前)

>eri riさん

AirStation WSR-3000AX4P-BK [ブラック] でもネット接続はOKと思うよ。
1Gのインタフェースも持っているので、心強いよね。

ただし、EO光はちょっと特殊で、そのサービスをFullで使う場合はEO光から専用のルーターのレンタルが必要みたいね。たとえば、IPv6通信をしたい場合など。 これが使えなくても、いまのところは、そんなに大きな影響はないと思うよね。 また、レンタル料金も低いのではないかな?

市販ルーターでも、 「PPPoE(デュアルスタック方式)」 に対応していればレンタルしなくてもIPv6機能はつかえるようね。 これについて、気になるようであれば、直接、柳生のサポートに ” WSR-3000AX4P は 「PPPoE(デュアルスタック方式)」 に対応してますか? EO光です。” と訊いてみましょう。

書込番号:25594685

ナイスクチコミ!2


スレ主 eri riさん
クチコミ投稿数:5件

2024/01/23 15:31(1年以上前)

詳しく教えてくださりありがとうございます

書込番号:25594707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19106件Goodアンサー獲得:1775件 ドローンとバイクと... 

2024/01/23 15:41(1年以上前)

>Gee580さん

詳細な情報ありがとうございます。
ネットワーク関係は詳しくなくて、IPv6とか意識したことがなかったので確認してみました。

我が家では回線終端装置(AMN1500)→AirStation(WSR-6000AX8P)です。
リストでは対応済みですね。
https://www.buffalo.jp/support/other/network-ipv6.html
※eoの多機能ルータは使っていません。

ルータはeoのサポートサイトの通りに普通に設定。
https://support.eonet.jp/replacement/router_buffalo.html

確認したところ、画像の通りIPv6で通信できているようです。

書込番号:25594722

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/01/23 15:53(1年以上前)

>ダンニャバードさん

こちらでやるとどうなりますかね?
https://test-ipv6.com/index.html.ja_JP

書込番号:25594731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19106件Goodアンサー獲得:1775件 ドローンとバイクと... 

2024/01/23 16:20(1年以上前)

>Gee580さん

ありがとうございます。
画像の通りとなりました。

書込番号:25594764

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:300件

2024/01/23 17:19(1年以上前)

>eri riさん

>ルーターのことが全くわからないのですが、こちらの機械でインターネット繋がりますか?

大丈夫、つながります。
INTERNET側、LAN側ともに 1Gbpsなので、十分です。

参考までに)

「WSR-3000AX4P(IPv6接続、Wi-Fi6、WPA3、EasyMesh、1Gbpsに対応)の設定方法(バッファロー)」
https://kuritaroh.com/2023/12/09/wsr-3200ax4p/

「バッファロー無線ルーターの設定方法、つながらない対策(回線がeo光、イオ光、オプテージ、ケイオプティコム)」
https://kuritaroh.com/2019/02/15/eoinitialsettting/

書込番号:25594823

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/01/23 18:25(1年以上前)

>ダンニャバードさん

へーっ! IPv6でつながるね!! 問題なさそうだね。 PPPoEでIPv6できてるようなのでね。

1.WSR-6000AX8Pは「PPPoE(デュアルスタック方式)」してるみたいね。
2.EOホームゲートウェイをレンタルしなくてもよいみたいね。

だね。

EOは改善したみたいね。
貴重な情報どうも!!

>eri riさん

とのことなので、AirStation WSR-3000AX4P-BK [ブラック] でも、とくに問題はないとおもうよね。
わたくしは、ゴーサインかな!

書込番号:25594884

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2024/01/23 22:41(1年以上前)

>こちらの機械でインターネット繋がりますか?

https://eonet.jp/column/optical-line/difference-between-PPPoE-and-IPoE.html
の最後の方に書かれていますが、
eo光はPPPoEによるIPv4/IPv6デュアルスタック方式です。

https://support.eonet.jp/replacement/router_buffalo.html
の手順でダンニャバードさんのWSR-6000AX8PはIPv4とIPv6の両方が
インターネット接続できていますが、
上記URLには特には対象機が明記されていませんが、
WSR-3000AX4PもWSR-6000AX8Pと同じシリーズですので、
きっとWSR-3000AX4Pでも同様だと思われます。

ちなみに、eo光はフレッツ系のようなIPoE (IPv6)ではありませんので、
IPv4がPPPoE接続であっても特に遅い訳ではないです。

書込番号:25595161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19106件Goodアンサー獲得:1775件 ドローンとバイクと... 

2024/01/31 09:39(1年以上前)

>Gee580さん

先日はアドバイスありがとうございました。
後日談です。

我が家のeo光りの契約も既に20年目に入っており、IPv6の件を合わせeoサポートに問い合わせてみました。

サポート曰く、ONU→WSR-6000AX8Pの状態でもIPv6に対応しているそうです。
#公式サイトで「原則、eo光多機能ルータしか対応しない」と書いているが、単なる逃げ口上とのことです。

相談しながらチェックしてもらったところ、当方回線も実際にIPv6で接続されていることを確認してくれました。

その状態で全く問題なかったのですが、eo光電話アダプタが古いこと、レンタル料や初期費用もかからないことから、eo光多機能ルータを送ってもらいました。
現在、ONU→eo光多機能ルータ→WSR-6000AX8P(APモード)の運用に変更しております。

まだ運用1時間ほどしか経過していませんが、若干快適になった気がします。(^^)v

書込番号:25604474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 離れた部屋でも使いたい

2024/01/23 16:00(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3000AX4P-BK [ブラック]

スレ主 eri riさん
クチコミ投稿数:5件



離れた部屋でも使いたいのですがこのルーターとTP-Link WiFi 無線LANルーター Wi-Fi6 2402 + 574 Mbps HE160 メッシュWi-Fiシステム 3は使用できますか?

書込番号:25594743

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2024/01/23 18:10(1年以上前)

Archer AX3000との比較ですか?
記載されてますね
https://www.buffalo.jp/product/detail/wsr-3000ax4p-bk.html?id=fb20231206

ワイドバンド5GHzに対応したスマートフォンやパソコンなどでは、従来より2倍のチャネル幅となる5GHz 160MHz※に対応。
動画配信のような大きなデータもより安定して通信できるようになりました。

端末側も対応している必要があります。 WIFI5以上の160MHzはハードウェアやスマホが対応していれば、使えます

WIFI6e は6GHz帯も入ってますが
WIFI6 は6GHz帯は入っていません。ややこしいですが注意を。

書込番号:25594866

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/01/23 19:42(1年以上前)

>eri riさん

関連の質問かな?

3000 と Doco との接続は有線になるよ。
Decoはアクセスポイントモードにするよ。
https://www.tp-link.com/us/support/faq/3753/   英語、虫して絵だけ見てね!

ISP(Eo)ー3000ーーDeco1))))Deco2))))Deco3
または
ISP(Eo)ー3000ーーDeco1ーーDeco2ーーDeco3

3000とDeco1の間は有線なんだよね。

無線だとすると、
ISP(Eo)ーDeco1))))Deco2))))Deco3))))3000中継器モード

ただし、不明点があって、ISP(Eo)ーDeco1の相性だよね。 柳生製品(3000)はeo光でOKのようだけれども、TP-Link製品(Deco)はどうなのか?だよね。

書込番号:25594956

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2024/01/23 22:51(1年以上前)

>このルーターとTP-Link WiFi 無線LANルーター Wi-Fi6 2402 + 574 Mbps HE160 メッシュWi-Fiシステム 3は使用できますか?

tp-linkのDecoですよね。

WSR-3000AX4Pと組合わせて使うこと自体は可能です。

WSR-3000AX4P === Deco #1 (ブリッジモード) --- Deco #2

=== : 有線LAN
--- : 無線LAN

しかり折角EasyMeshに対応しているWSR-3000AX4Pを使うのなら、
バッファローのEasyMesh対応機を使った方がコストパーフォーマンスが良いのでは。
Decoよりも1台減らせます。

例えば
WSR-3000AX4P(親機) --- WSR-3000AX4P(中継機兼イーサネットコンバータ)
EasyMeshの接続設定は以下参照。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124157053.html

書込番号:25595177

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 eri riさん
クチコミ投稿数:5件

2024/01/24 19:41(1年以上前)

詳しく教えてくださりありがとうございます

書込番号:25596184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AirStation WSR-3000AX4P-BK [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AirStation WSR-3000AX4P-BK [ブラック]を新規書き込みAirStation WSR-3000AX4P-BK [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation WSR-3000AX4P-BK [ブラック]
バッファロー

AirStation WSR-3000AX4P-BK [ブラック]

最安価格(税込):¥8,860登録日:2023年11月 8日 価格.comの安さの理由は?

AirStation WSR-3000AX4P-BK [ブラック]をお気に入り製品に追加する <871

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング