Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2 のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥26,320

(前週比:+680円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥26,320

e-zoa.com

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥26,320¥40,200 (31店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:外付 インターフェイス:USB3.1 エンコード方式:ソフトウェア Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2の価格比較
  • Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2のスペック・仕様
  • Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2のレビュー
  • Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2のクチコミ
  • Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2の画像・動画
  • Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2のピックアップリスト
  • Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2のオークション

Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2AVERMEDIA

最安価格(税込):¥26,320 (前週比:+680円↑) 発売日:2023年11月17日

  • Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2の価格比較
  • Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2のスペック・仕様
  • Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2のレビュー
  • Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2のクチコミ
  • Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2の画像・動画
  • Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2のピックアップリスト
  • Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2のオークション

Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2 のクチコミ掲示板

(23件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2」のクチコミ掲示板に
Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2を新規書き込みLive Gamer ULTRA 2.1 GC553G2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

小技:HDCP検出機能のオン/オフ

2025/05/19 00:27(6ヶ月以上前)


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > AVERMEDIA > Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2

スレ主 kyanpさん
クチコミ投稿数:202件 Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2のオーナーLive Gamer ULTRA 2.1 GC553G2の満足度4

有効(推奨)

無効(推奨)

Assist Central Pro設定にて、映像・音声ソース機器毎に、HDCP検出機能の有効/無効を選べます。

書込番号:26183367

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

GC553Proとは違うのだよ

2025/04/25 19:53(6ヶ月以上前)


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > AVERMEDIA > Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2

スレ主 kyanpさん
クチコミ投稿数:202件 Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2のオーナーLive Gamer ULTRA 2.1 GC553G2の満足度4

>GC553Pro
130ドル(Amazon.com)
HDMI2.0
USB3.2 Gen1 Type-C端子(5Gbps)
VRR録画(AVerMedia Streaming Centerのみ対応、OBSは未対応)
対応解像度とフレームレート:
https://www.avermedia.co.jp/support/faq/3nKRpQbE

>本機
230ドル(Amazon.com)
HDMI2.1
USB3.2 Gen2 Type-C端子(10Gbps)
対応解像度とフレームレート:
https://www.avermedia.co.jp/support/faq/OEzPJyvq

書込番号:26159592

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 kyanpさん
クチコミ投稿数:202件 Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2のオーナーLive Gamer ULTRA 2.1 GC553G2の満足度4

2025/05/01 23:04(6ヶ月以上前)

(訂正)本機の対応解像度とフレームレート:
https://www.avermedia.com/uk/support/faq/OEzPJyvq

書込番号:26166297

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyanpさん
クチコミ投稿数:202件 Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2のオーナーLive Gamer ULTRA 2.1 GC553G2の満足度4

2025/05/01 23:24(6ヶ月以上前)

Nintendo Switch 2のキャプチャ用途では、SDRもしくは1080p60でHDR有効ならGC553proでもOK
1080p120もしくは1440p60でHDR有効にするなら本機

★Switch 2のTVモードがVRR対応なら、GC553proの方に軍配が上るけど、非対応の可能性
https://gazlog.jp/entry/nintendo-switch2-no-vrr-on-tvmode/#google_vignette

書込番号:26166307

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyanpさん
クチコミ投稿数:202件 Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2のオーナーLive Gamer ULTRA 2.1 GC553G2の満足度4

2025/05/01 23:49(6ヶ月以上前)

(見解の訂正)
HDR有効の有無にかかわらず、NV12なら、4k60と1440p120で録画できる本機の方に軍配が上がります

書込番号:26166322

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyanpさん
クチコミ投稿数:202件 Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2のオーナーLive Gamer ULTRA 2.1 GC553G2の満足度4

2025/05/01 23:59(6ヶ月以上前)

携帯モードでは、NVIDIA G-SYNC による可変フレッシュ レート(VRR) により、非常にスムーズでティアリングのないゲームプレイを実現します。https://blogs.nvidia.co.jp/blog/nintendo-switch-2-leveled-up-with-nvidia-ai-powered-dlss-and-4k-gaming/

ってことなので、おそらくTVモードはVRR非対応でしょう

書込番号:26166328

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > AVERMEDIA > Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2

スレ主 kyanpさん
クチコミ投稿数:202件 Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2のオーナーLive Gamer ULTRA 2.1 GC553G2の満足度4

「GC553G2では内部の分配回路にてパススルー出力する信号を増幅している」ので、本機をHDMI延長アダプタとしても利用できます。
https://www.4gamer.net/games/234/G023421/20231123001/

パッシブタイプのウルトラハイスピードHDMIケーブルの最大長は5mですが、実際にテレビ(4K120Hz)---ウルトラハイスピードHDMIケーブル5m---本機---1m---HDMI切替機---3m---パソコンといったケーブル長9mでも問題なく使用できています。
本機を中継させれば、5m+5m=最大10mでも問題ないはずです(ウルトラハイスピード認証済みHDMIケーブルを必ず使用する)

書込番号:26134876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > AVERMEDIA > Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2

スレ主 kyanpさん
クチコミ投稿数:202件 Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2のオーナーLive Gamer ULTRA 2.1 GC553G2の満足度4

問題:Assist Central ProでHDMIバージョンが2.1(144Hz)と設定されている状態で、HDMI入力が2.1(120Hz)であった場合、OBSで、音声に異常が発生します。
対処策:Assist Central ProでHDMIバージョン2.1(120Hz)と設定し直したら、正常になりました。
上記、メーカーに報告しておきました。

参考:ASMedia製のUSBコントローラー、NVIDIA Broadcastなどが原因で、音声に異常が発生することもあります。
https://www.avermedia.co.jp/support/faq/z8p4o5MZ
https://www.avermedia.com/support/faq/z8p4o5MZ

書込番号:26103945

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 kyanpさん
クチコミ投稿数:202件 Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2のオーナーLive Gamer ULTRA 2.1 GC553G2の満足度4

2025/03/09 17:09(8ヶ月以上前)

Why can’t I hear the game audio in preview and my recording video clip?
https://www.avermedia.com/support/faq/why-cant-i-hear-the-game-audio-on-recentral-4-and-recording-video-clip-oJ2Go2vZ-pdbwqKzM

OBS Studio: You can follow the below OBS Studio installation guide:
Windows:
https://www.avermedia.com/files/download/a301b556ab96801
macOS:
https://www.avermedia.com/files/download/eb353b9176db231

書込番号:26103952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Mac M4は、OBSで、1440p120fps(NV12)が動作します

2025/03/07 00:24(8ヶ月以上前)


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > AVERMEDIA > Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2

スレ主 kyanpさん
クチコミ投稿数:202件 Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2のオーナーLive Gamer ULTRA 2.1 GC553G2の満足度4

(1)Assist Central ProとOBSをインストールする
RECentral Express(Mac)は、ハードウェアエンコーダを使えないから(選べない)、いらない子
OBSならば、ハードウェアエンコーダ(Apple VT H264、HEVC)が使える。

(2)キャプチャ可能な解像度とフレームレート
M4は、OBSで、4K50fps(YUY2)、1440p60fps(YUY2)、1440p120fps(NV12)が動作する。
他方で、4K60fps(NV12)と1440p144fps(NV12)では、カクカク
Q&Aに書いてある上限よりも、がんばる子

https://www.avermedia.co.jp/support/faq/w5QVBQXz
https://www.avermedia.co.jp/support/faq/OEzPJyvq

(3)競合
Macで、4K50fpsもしくは1440p60fpsでキャプチャと配信するなら、GC553G2もしくはElgato Game Capture 4K Xの2択
ちなみに、GC553Pro(日本未発売)ならば、VRR録画もできちゃうけど、HDMI2.0とUSB3.2Gen1(5Gbps)で、4K30fps(NV12)

https://www.avermedia.com/product-detail/capture-card-GC553Pro
https://www.avermedia.com/support/faq/3nKRpQbE

(4)1080p60fps
Elgato Game Capture Neoは、お手頃な子
HD60 Xは、HDMI2.0とUSB3.0(5Gbps)で、中途半端な子(GC553Proも似たような子)
2PC配信お試しならば、Amazonの子

書込番号:26100708

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kyanpさん
クチコミ投稿数:202件 Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2のオーナーLive Gamer ULTRA 2.1 GC553G2の満足度4

2025/03/07 00:50(8ヶ月以上前)

ちなみに、当たり前のことだけど、VRRパススルーでモニターにHDMIケーブルを繋ぐなら、モニターがHDMI2.1に対応していることが必須です。

私は、2PC配信しようとして、Windows---モニターと繋いだら、モニターがHDMI2.0だったので、G-SYNC(VRR)設定できなかったw
仕方がないので、Windows---GC553G2(HDMI2.1)、Windows---モニター(DP1.2)と繋いで、NVIDIAコントロールパネルでクローン(複製)しましたとさ

>PC Watch特集(パススルーのまやかしにも遭遇)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1578342.html

書込番号:26100723

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2」のクチコミ掲示板に
Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2を新規書き込みLive Gamer ULTRA 2.1 GC553G2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2
AVERMEDIA

Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2

最安価格(税込):¥26,320発売日:2023年11月17日 価格.comの安さの理由は?

Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング