43E6K [43インチ] のクチコミ掲示板

2023年11月 発売

43E6K [43インチ]

  • 「HI-VIEWエンジンLite」を搭載した4K液晶テレビ(43V型)。コンテンツやシーンに特化した映像処理を行うことで、高精細・高画質を楽しめる。
  • 動画配信アプリが内蔵され、手間なくネット動画を楽しめる。動画選択時の動作が早く、音声で操作できる「VIDAAプラットフォーム」を採用。
  • 「Apple Airplay2」「Anyview Cast」に対応し、スマホの画面をテレビにシェアできる。「低遅延ゲームモード」を搭載。
最安価格(税込):

¥69,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥69,800¥69,800 (5店舗) メーカー希望小売価格:¥―

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 バックライトタイプ : 直下型 43E6K [43インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 43E6K [43インチ]の価格比較
  • 43E6K [43インチ]のスペック・仕様
  • 43E6K [43インチ]のレビュー
  • 43E6K [43インチ]のクチコミ
  • 43E6K [43インチ]の画像・動画
  • 43E6K [43インチ]のピックアップリスト
  • 43E6K [43インチ]のオークション

43E6K [43インチ]ハイセンス

最安価格(税込):¥69,800 (前週比:±0 ) 発売日:2023年11月

  • 43E6K [43インチ]の価格比較
  • 43E6K [43インチ]のスペック・仕様
  • 43E6K [43インチ]のレビュー
  • 43E6K [43インチ]のクチコミ
  • 43E6K [43インチ]の画像・動画
  • 43E6K [43インチ]のピックアップリスト
  • 43E6K [43インチ]のオークション

43E6K [43インチ] のクチコミ掲示板

(525件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「43E6K [43インチ]」のクチコミ掲示板に
43E6K [43インチ]を新規書き込み43E6K [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ234

返信21

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55E6K [55インチ]

クチコミ投稿数:11件

55U7Fって型のテレビを3年半前に購入して
使用していたんですが
つい先日、いきなり画面が縦模様のカラフルな色彩に変わっていました。。。
REGZAでもよく出ている症状みたいで。
それまでは、なんの不満もなく
冷蔵庫もハイセンス製で、安くてもやっぱりサンヨー

と感心していたのですが…

3年の保証が終わってまもなくの故障で…
で、次のテレビをまたハイセンス製にするか…
でもまたこんな事になると…
五年保証を付けて、あとは当たり外れのバクチで購入しても良いものか…
はたまた安心のパナ、MX800はどうだろうかと悩んでおります。

で、この製品の液晶はどうなんでしょうか?

書込番号:25764751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2024/06/08 12:02(1年以上前)

3年使えたら十分なのかも
延長補償はケチらないのが大事だしね。

書込番号:25764753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:11件

2024/06/08 12:16(1年以上前)


私はとてもいいひとです さん
やっぱりそうですね〜
今回初めて、長期の保証の必要性を感じました。
今まで家電は長持ちしていましたから…あっ、シャープのエアコンが昨年、2年で基盤が故障しましたわ
σ^_^;
どうもありがとうございますm(_ _)m

書込番号:25764770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:4199件Goodアンサー獲得:623件

2024/06/08 12:27(1年以上前)

延長保証は普及価格帯のテレビで加入してこそ意義があります。真価を発揮すると言っても良いでしょう

パナソニックのMX800は大手家電量販店でご購入なら10万円を越えます。微妙。延長保証でも一社を除いてパネル交換なら、そこで終了します。ご購入店によれば延長保証でも手出しもあります

テレビとしてのハイセンスにご不満がなくて普及価格帯のテレビなら次もハイセンスで良いと思います

国内メーカのテレビでも製造は大陸で変わりなし

テレビはハイテク製品でもないし、機能は違えども映像に変わりがあるかどうか

日本のテレビはNHKと民放の相反するコンテンツが低料金か無料で見られることにこそ価値があります

番組が見られるなら酷くなければ画質はどうでもよろしい

動画配信サービスで高品位のタイトルを見るなら話しは別です

書込番号:25764786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/06/08 13:19(1年以上前)

>たけたかしゅんさん
こんにちは
ハイセンス傘下のレグザに関しても、ハイセンスに買収されて以降は品質が緩やかに低下してる様に見受けられます。あくまで口コミに書き込まれる内容からの印象ですが、メーカーは品質データの公開はしませんので、口コミは情報源だと思っています。
ハイセンスに関してはレグザのチップを使うようになってから画質レベルは大きくアップしましたが、今は別々に設計しているようで、問題もレグザと共通に出ないものも多いですね。

個人的にハイセンスは画質の点で買う気は起きませんが、所詮テレビですからさほど画質の細かい点を気にしない人も多いようでそれなりに売れている様です。

品質に関しては個人的には国内系のメーカーの方がまだマシだと思ってますが、当たり外れもあるので、ハズレを引くかどうかはメーカーに関わらずある気はしますね。仮に国内メーカーの方が不良率が低かったとしても、ハイセンスは5年間壊れなかったのに国内メーカーは5年以内に壊れた、なんて人も出るとは思います。所詮確率ですから。
国内メーカーも海外工場で作ってたりしますが、品質管理をやってる主体が誰かはそれなりに品質に影響をあたえますよ。大陸で作ってるから品質はどれも同じ、なんて話が一般的に当てはまらないのはアップル製品の高品質を見れば直ぐにわかりますよね。

それと口コミは昔からステルスなハイセンスサポーターの方々がいらっしゃるので要注意です。特徴は買う前のおススメは一生懸命だけど問題が出た時はダンマリを決め込む傾向です。実際持ってないからアドバイスできないんでしょうね。

話は逸れましたが、結局はスレ主さんが決めることと思います。

書込番号:25764835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/06/08 13:37(1年以上前)

>冷蔵庫もハイセンス製で、安くてもやっぱりサンヨー
>!
>と感心していたのですが…

ハイアールとハイセンスを混同していませんか?(^_^;

ハイセンスでも冷蔵庫は作っていますが、サンヨー(三洋電機の白物家電)を継承したのはハイアールのAQUAブランドだと思いますm(_ _)m
https://kakaku.com/specsearch/2120/?st=1&_s=2&LstMaker=3790
https://kakaku.com/specsearch/2120/?st=2&_s=2&LstMaker=560

書込番号:25764851

ナイスクチコミ!18


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/06/08 13:53(1年以上前)

っで本題の

>で、この製品の液晶はどうなんでしょうか?

については、「部品(液晶パネル)メーカーの品質管理次第」なので何とも言えませんm(_ _)m
 <「組立工場の作業員次第」という面も有るかも知れません(^_^;

国内での「液晶パネル製造」は大手家電メーカーでは行っていないので、海外のメーカーに依るパネル供給となっています。

「日本向けに良いモノを作ってあげよう」という気運が有るかどうかは...(^_^;
小さい頃から洗脳されている人達が沢山居るようですし...最近も靖国神社で騒動がありましたし..._| ̄|○

書込番号:25764860

ナイスクチコミ!17


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/06/08 14:00(1年以上前)

旧サンヨーはまったく関係ありません。
アクアも同じ。

書込番号:25764862

ナイスクチコミ!14


銀メダル クチコミ投稿数:4199件Goodアンサー獲得:623件

2024/06/08 14:07(1年以上前)

国内で製造販売する乗用車は良くない状況です
日本人が日本で造っています
車に限らずに製造業は以前からあちこちで問題あり

真面目に働いている人は多いから、国内とか海外とかのざっくりな表現はしません。ステレオタイプ

中国は分からないけれど、かつて東南アジアの国民性は良いとされていました。行ったことも住んだこともないから本当のところは分からないし、現在は幾らかは変わっているかもしれません。しかし総じて日本製よりはましに思えます

MX800くらいの価格以上の製品では、一社を除いて延長保証は、いざというときにあてが外れることもあることをご理解されて延長保証にご加入された方が良いと思います。販売店により保証内容が異なります。ご購入される販売店は吟味されてください
それでも一度は何とかはなります

そんなこと書いたかな忘れましたは常套句です

書込番号:25764866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:11件

2024/06/08 15:51(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
そうですね〜
U7Fで、全然不満はありませんでしたから
このE6K、現在50インチ型だと5諭吉ちょいですから
その方向で検討してみます。σ^_^;
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:25764963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:11件

2024/06/08 16:04(1年以上前)

>プローヴァさん
そうですね〜やっぱり最後は本人の気に入ったモノで
決まりですね!
若い頃ならともかく、画質の違いも気にならないし
音も、そこまで悪いのって最近は見ないし…

レビュー、やっぱり貴重な情報源ですが
参考程度に気に留めておくようにします(^◇^;)
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:25764978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2024/06/08 16:13(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
そうでした(^◇^;)
ハイアールでした…m(_ _)m
結構長持ちして、現在10年超です。

地デジに替わった頃のシャープ製テレビ、今でも不具合なく
映っていますが、あの頃が一番性能ってか品質良かったんですかね…
近所のこの会社は現在、倉庫業か?ってくらい静かですが…ロウソクの町の(笑)

ハイセンスの廉価版を検討してみます。
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:25764991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:11件

2024/06/08 17:53(1年以上前)

>NSR750Rさん
やっぱり家電は ってかなんでも当たりハズレはありますよね!
自分で後悔しない機種を購入します(^-^)

書込番号:25765105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:8件 55E6K [55インチ]のオーナー55E6K [55インチ]の満足度5

2024/06/08 18:42(1年以上前)

>プローヴァさん

"それと口コミは昔からステルスなハイセンスサポーターの方々がいらっしゃるので要注意です。"

これは事実ですか?

書込番号:25765143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1件

2024/06/09 05:27(1年以上前)

>たけたかしゅんさん

どのメーカーのテレビでも、5年保証をつけるのがおすすめです。
ソニーやパナソでも5年以内に故障して、修理代を請求されたという口コミを見かけるためです。
要するに、故障はどのメーカーにも起こりうる問題ということです。

口コミは昔からステルスなハイセンスアンチの方がいらっしゃるので要注意です。特徴は問題が出た時は一生懸命だけど買う前のおススメはダンマリを決め込む傾向です。実際持ってないからアドバイスできないんでしょうね。

書込番号:25765637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


銀メダル クチコミ投稿数:4199件Goodアンサー獲得:623件

2024/06/09 08:46(1年以上前)

パナソニックを選べば安心感は得られるとは思います

技術や市場などが確立してから製品を造って売るから製品に不安な要素は少ないです。市場で検証済み
戦略で見識だからおかしなことではないと思います

ハイセンスはメーカー保証期間が3年間なので、4年目以降を保証する延長保証の内容が良くないもの(年の経過ともに保証額は購入価格を上限に漸減する保証があります)では期待する保証を受けられません

5年間を通して安心な保証を受けられるのは大手家電量販店では知る限り一社だけですが、販売価格は高くはなりがちです

販売店のご選択も重要です
購入価格と延長保証のバランスの良いもので

書込番号:25765761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


銀メダル クチコミ投稿数:4199件Goodアンサー獲得:623件

2024/06/09 09:47(1年以上前)

ご購入されたこのテレビが期待する年数より前に故障したら

流石にその次はハイセンスは避けた方が良いかもしれません。気持ちの問題で。もっともそのときの状況次第です。再びハイセンスということもあると思います

数字を持っていないだろうに故障を確率で語られても…。売り場で「故障はどうですか」と素直に聞いてみるとか(答はないかもしれないし、予想の範囲から外れた答えもあるかもしれません)情報通を探してみるとかは面白そうではあります

ハイセンスの故障対応の良さそうなところは修理担当が来るにせよ、現象を確認したら更に調べたりや、基盤・液晶を交換して原状に復旧を試みるなどはせずに直ぐに交換らしいから
生産工場もないし修理を何処かに委託するよりもコストがかからないのかもしれません
かくして国内メーカとは更に収益で差がつくことも

誰かが書いていたけれどTCLやハイセンス等のワールドワイドに売っているメーカにはユーザからの声、フィードバックがあって、製品が更に良くなると
そういうことはあるのではないかと思います

書込番号:25765836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:11件

2024/06/09 17:19(1年以上前)

>フローバさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
もう今の家電は、長期の耐久性に期待を持つのは無理なのかも知れませんね…
そこで、ハイセンスで画質に不満はなく
音質はちょっとサウンドバーを取り付けていましたが
次のテレビに、55VのE6Kにしました。
Yahoo!ショッピングで、6ちょいが5.5を切る価格で。
それにPayPayほけんで5年保証を付けました。
購入額が限度ですがσ(^_^;)
まぁ、年一万ちょいと割り切って決めました!
とりあえずは到着が待ち遠しいです(^-^)
代替が26Vでしたから(笑)
皆様、ありがとうございました!m(_ _)m

書込番号:25766311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


rin.0224さん
クチコミ投稿数:38件

2024/06/11 02:40(1年以上前)

おじいちゃん達がグチグチなんか言ってますけど安いんだし買い換えればいいじゃん

書込番号:25768035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:17件

2024/06/11 12:56(1年以上前)

亀レスながら・・・55U7Fから55E6Kですか・・・汗^^
テレビ届いて4K画質等見てもらえば分かりますが、E6Kシリーズ安くていろいろ機能も充実してますが、
きっと55U7Fよりきれいさ鮮やかさが劣ると思います。苦笑

あとパネルの作りが。。
ベゼルが・・・ってかパネルを本体に貼っつけた感じで・・・
1回目の設置、搬入スタッフが思いっきりヒビ入れて交換になりましたw

私もお財布との相談で仕方なかったんですが、先月75E6Kを買った私・・・
VODなど超便利でうれしいんですが、やはり4K映像となると
他の部屋同様がんばってUシリーズにしとけば、と後悔中です。苦笑

ちなみに音質はUでもEでもAでもサウンドバーは必須ですね^^

書込番号:25768489

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2024/06/12 22:35(1年以上前)

>なおと改さん
そうなんですね〜
IPSパネル!というので期待していたんですが
コントラストはVAの方がはっきりしているみたいですね。
う〜ん…
U7F、t-conいじったら直ったんですがね〜苦笑
とりあえずはE6Kをメインに置いてみて、我慢できないようであれば
U7Fに戻しますか…(^◇^;)
ご意見、どうもありがとうございますm(_ _)m

書込番号:25770147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ73

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

TV本体での録画機器について

2024/06/01 18:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43E6K [43インチ]

スレ主 nobocatさん
クチコミ投稿数:15件

43E6Kをコジマネットに注文しています。

本体での録画について、短期保存用として録画し観終えたら番組を削除しようと思います。

録画機器として 500GB程度の容量で1 USBメモリー
2 ポータブルハードディスク
3外付けハードディスク(電源有)
  接続端子はUSB2

自分としては、USBメモリーと考えていますが問題無いでしようか?。
お教え願います。

書込番号:25756644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4199件Goodアンサー獲得:623件

2024/06/01 18:46(1年以上前)

取扱説明書の23頁に記述があります

専用の電源を有する外付固定ディスクの図ありで
バスパワーについて言及があるから使える様だけれど、他のUSB端子にバスパワー機器を繋ぐと録画動作に障害を与えることが…とあります

その前の22頁では、録画用途ではない目的でのUSBメモリの使用に触れているから、録画用機器の案内の23頁でUSBメモリに触れていない以上は、録画目的でUSBメモリは使えないと考えるのが妥当です

USBメモリが使える・使えたと言われて使ったとして、録画した番組が見られなくなったときに(それはUSBメモリの問題ではないこともあると思います)誰も恨まないなら、集まる情報でご判断されても良いと思います

書込番号:25756677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 nobocatさん
クチコミ投稿数:15件

2024/06/01 19:16(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

早速の回答ありがとうございます。

p22,p23は見ていたのですが、迷ってました。ハードディスクの電源を入れぱなしにして置くのが難点かと考えてました。

もう少し考えてみます。

書込番号:25756706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4199件Goodアンサー獲得:623件

2024/06/01 19:25(1年以上前)

普通はテレビの電源を落とせば、USB接続の外付固定ディスクの電源は落ちて待機状態になります

このテレビはそうではないのでしょうか
リモコンで操作する家電製品は概ねその様な動作

テレビの電源のオン・オフと連動して外付固定ディスクの電源もオン・オフ(待機状態)になる方がむしろ安全な動作と思います

書込番号:25756717 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4954件Goodアンサー獲得:561件

2024/06/01 19:47(1年以上前)

> ハードディスクの電源を入れぱなしにして置くのが難点かと考えてました。

こう思い込む人、居るのですね。

3.5インチのハードディスクケースは、USBからのデータアクセスがないと、
ケース自体が、休眠状態になりハードディスクの回転も止まる機能が、
標準装備みたいなものです。

静かな動作をという事で、USBメモリやバスパワーハードディスクの場合、
電源の不安定さもあり。、
無人の所で、確実に、留守録するなら、3.5インチのセルフパワータイプがお勧めです。

・容量あたりのコスパもよい
・電源の安定性もよい
・安定しているから、USBケーブルが長めになっても安定するから、
大型テレビの台などに、見えない所に、いくらでも隠せると思います。

・よくバスパワーハードディスク録画の広告で、「ケーブル1本で、すっきり」とあるのですが、
一度繋いだら、テレビの背面に接続しっぱなしです。そんなテレビの背面など、
見る事など、ないと思いますけど。

書込番号:25756740

ナイスクチコミ!17


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/06/01 20:09(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>自分としては、USBメモリーと考えていますが問題無いでしようか?。

コスパを無視して良いなら自由に選べば良いとは思いますm(_ _)m

ただし、「電源を必要としないUSBストレージ(USBメモリ/ポータブルHDD)」の場合、「テレビからの電源が足りなくて再生は出来るけど録画が出来ない」などの不都合が生じる可能性が無きにしも非ずですm(_ _)m
 <「USB」の規定上、「供給電力」の加減に制限が無いので、最低限しか電力が供給されていない場合も有ります。
  「外付けHDDに電源有り」が前提で録画機能を搭載している可能性も有るって事です(^_^;


https://kakaku.com/specsearch/0538/
を見ても「電源連動」が出来るかどうかは明記されていないので「これなら大丈夫」と言うのは言えませんが、

>ハードディスクの電源を入れぱなしにして置くのが難点かと考えてました。

については、各「USB-HDD」の製品ページで「PC(やテレビ)の電源に連動」などの記載が有れば問題無いと思いますm(_ _)m


コスパを考えると今は6TB辺りが「お買い得」な気はしますけどね...(^_^;
https://kakaku.com/specsearch/0538/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=Price_CapacityUnit2_asc&DispSaleDate=on&Capacity=1000&Capacity=&Type=1&TVRec=on&

書込番号:25756775

Goodアンサーナイスクチコミ!17


スレ主 nobocatさん
クチコミ投稿数:15件

2024/06/01 21:24(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

今までTV本体での録画は出来ず、録画はMITSUBISHIのDVR-BZ25Oを使ってましたので外付け固定ディスクの知識はありませんでした。(古いレコーダーなのでこの機会に東芝のDBR-T1010に買い替えようと考えています)

テレビの電源オン・オフと連動するとは判りませんでした。

確実に録画するには、外付固定ディスクが良いみたいですね。

ありがとうございました。

書込番号:25756867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobocatさん
クチコミ投稿数:15件

2024/06/01 21:31(1年以上前)

>bl5bgtspbさん

ハードディスクの詳細な説明ありがとうございました。

3.5インチのセルフパワータイプで録画したいと思います。

書込番号:25756880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobocatさん
クチコミ投稿数:15件

2024/06/01 21:41(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

疑問点に答えていただきありがとうございました。

また、外付けHDDの選び方のリンクも貼っていただき感謝しています。

書込番号:25756900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobocatさん
クチコミ投稿数:15件

2024/06/01 21:52(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>bl5bgtspbさん

ベストアンサーは、名無しの甚兵衛さん と ぶうぶうぶう。でも人間さん  
 とさせて頂きました。

分かり易い回答ありがとうございました。

これで解決済とさせて頂きます。

書込番号:25756920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 同時出力できるのか

2024/05/29 15:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43E6K [43インチ]

スレ主 古株さん
クチコミ投稿数:2件

テレビ内蔵スピーカーとヘッドフォン出力端子に繋げた外部スピーカーから同時に音は出せるのでしょうか?
持って居る方や詳しい方が居ましたら、
宜しくお願いします。

書込番号:25752701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件 43E6K [43インチ]のオーナー43E6K [43インチ]の満足度4

2024/05/30 17:23(1年以上前)

>古株さん

50E6K使ってます

音は出ません、イヤホンを挿すとテレビ本体スピーカーの音は消えます

私の方法では光デジタルケーブルでアンプへ出力するとそのスピーカーからは」音は出て

本体イヤホンも両方使えます。イヤホンを挿すと画面の音量表示がスピーカーからイヤホンマークになる

本体スピーカーの音とアンプから両方から出力出来るがイヤホンをテレビに挿すと本体スピーカーの音は出ません

HDMI接続は分かりません

書込番号:25754024

Goodアンサーナイスクチコミ!16


スレ主 古株さん
クチコミ投稿数:2件

2024/05/31 05:46(1年以上前)

回答ありがとうございます。
できないんですね。

田舎に居る親のテレビにkikippaと言う認知症の予防と改善を謳ったスピーカーをパナソニックのテレビに繋げて視聴させています。

田舎に送る前に自分のレグザZ2にも繋げて試したときは同時出力出来たのでE6Kもできると思いこんでいて注文しようとした所、念の為に
質問した所です。

レグザの少し古い機種かパナソニックの製品を
田舎の親に送りたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25754596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/05/31 12:24(1年以上前)

>古株さん
こんにちは。
メーカーや機種によっては、イヤホンジャックと本体スピーカーの同時出力ができるようにメニューから切り替えられるものもあるのですが、本機は対応していないようです。
https://www.hisense.co.jp/tv/e6k/assets/pdf/manual.pdf

例えばパナソニックMX800などは、イヤホンとスピーカーの同時出力にメニュー切替で対応します。

書込番号:25754956

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

画面の映り込み

2024/05/21 11:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43E6K [43インチ]

会社の会議室でモニターとして使用しようと思っています。
※テレビとしても使用できるものを検討。

本機種はノングレア(映り込みが少ない)でしょうか?

実機がみれず、ホームページにも記載がないため、ご教示ねがいます。

書込番号:25742813

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/05/21 14:09(1年以上前)

>ケセランパセラン2さん
こんにちは。
テレビでノングレアの商品はありません。殆どがハーフグレア、一部グレアと言う感じです。本機もハーフグレアです。

ノングレアは表面に拡散剤が塗ってあるので映り込みの輪郭をぼかす効果がありますが、映り込み自体がなくなるわけではありません。
加えて拡散剤の影響で部屋中の光を拡散反射しますので、画面の黒い部分が白っぽく見えるデメリットがあります。また拡散材の影響で鮮鋭感も落ちますね。

なのでテレビの場合はPCモニタと違ってノングレアは採用されません。

会議室でモニターとして使う場合テレビ位の画面サイズになると思いますが、この場合テレビ用のパネルを流用するので大型PCモニターを買ってもハーフグレアの場合が殆どです。

書込番号:25742937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件

2024/05/21 16:04(1年以上前)

プローヴァ様

ご教示いただきありがとうございます。

大画面の場合は30インチ程度のPCモニターとは違い、テレビ用のパネル
を流用するのでノングレアは、ほとんど無いという事ですね。

本機種を購入させて頂きます。

書込番号:25743026

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ74

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビとバッファローLinkStationとの接続

2024/05/20 16:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55E6K [55インチ]

スレ主 DKOMさん
クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
以前はVIERAを使用して自宅LAN接続のバッファローのLinkStation内に保存した映像を見ていました。
今回のこの機種でも同じようなことが出来るか教えて欲しいです。


書込番号:25741839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4199件Goodアンサー獲得:623件

2024/05/20 16:47(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001583914/SortID=25738355/

録画リストの左下の接続する機器でLinkStationが選べるかどうか

選べたら、録画リストの録画番組を指定して再生できるかどうか

録画モードは放送画質(DR)で録画した番組だけが見られると思います

最初は選べなかった様ですが(おそらくは)テレビのコンセントを抜き差ししたら表示されて選択できたとのこと

上手くいかないときは最初から読んで、同じ様にご実行されたら如何でしょう。それで駄目なときは、どの様に進めてどういう状態で再生できない状況かで改めてとなります

書込番号:25741860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1237件Goodアンサー獲得:210件

2024/05/20 17:28(1年以上前)

>DKOMさん

・VIERAを使用して自宅LAN接続のバッファローのLinkStation内に保存した映像
→E6KでAnyviewホームサーバー機能で多分見れる。

・E6Kを使用して自宅LAN接続のバッファローのLinkStation内に保存
→LANダビングできないので、E6Kの録画番組をLinkStationに保存できない。
 当然見れない。

書込番号:25741895

ナイスクチコミ!12


銀メダル クチコミ投稿数:4199件Goodアンサー獲得:623件

2024/05/20 18:08(1年以上前)

「同じ様な…」でした

テレビからLinkStationにはダビングできません

テレビからダビングできるのはビエラとレグザです

既にLinkStationに保存されている録画番組は見られるのではないかと思います

書込番号:25741932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:4199件Goodアンサー獲得:623件

2024/05/20 18:11(1年以上前)

適当なことを言うかもしれない、いつもの人が訂正します

間違いです

申し訳ないです

書込番号:25741935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2024/05/20 20:17(1年以上前)

対応形式

  
保存した映像とは、録画番組でしょうか?それとも動画ファイルでしょうか?

録画番組は長時間録画(AVCモード)も各社共通のH.264+MPEG-2 AACなら普通に見れるかもですね。
nasneの3倍モードは見れるとの結果報告だったので・・・・

(ソニーの独自方式 H.264+Dolby Digital(AC3)は不可みたいですが)


動画ファイルなら機能操作ガイド(web版)の270ページに対応形式があります。
https://www.hisense.co.jp/tv/e6k/d6.php
  

書込番号:25742091

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/05/21 16:43(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>以前はVIERAを使用して自宅LAN接続のバッファローのLinkStation内に保存した映像を見ていました。

「LinkStation内に保存した映像を見ていました。」と「LinkStation内に保存して映像を見ていました。」だと話が変わってきます。
前者については問題有りません。(DLNAに対応)
後者については出来ません。(ダビング非対応)

書込番号:25743057

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/05/21 16:50(1年以上前)

>DKOMさん
こんにちは。
本機はDLNAクライアントに対応してるので原理的には見れるはずではありますが、こればかりは何とも言えません。

ハイセンスに替えたら今まで見れていたものが見れなくなったという書き込みは結構多いので、メーカー間の相性やメディアプレーヤーアプリの煮詰め不足等々があるのかも知れません。

ハイセンス機全て同じ仕様とは限りませんし。チューナーの録画物とそうでない動画ファイルではまた結果は変わってきます。

書込番号:25743061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1237件Goodアンサー獲得:210件

2024/05/21 18:53(1年以上前)

ビエラでNASの動画ファイルの視聴できるの?ダビングしたものでしょう!

どこのメーカーも他社の録画番組のDLNA視聴を検証したり、保証などしていません。

今後も録画番組を追加していくならレグザかビエラです。

コスト、販売価格がちがうテレビが、同等にいかないのは当たり前です。

同じことを望むなら高額機のビエラにするしかないでしょうが、今のビエラにできるか
知らんけど。

書込番号:25743156

ナイスクチコミ!8


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2024/05/22 09:16(1年以上前)

まあ、LinkStationやREC-BOXなんかはそれが出来てナンボな製品ですからねぇ。(録画番組は)

あと、NAS機能を持ったクラウドDIGAが出た頃のビエラはNAS(SMB)に対応してましたね。
もしその機能の事でしたらハイセンスのテレビにはありません。
とは言ってもLinkStationにはDLNAサーバー機能もあるので問題ありませんが。

書込番号:25743740

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6K [50インチ]

クチコミ投稿数:3件

2階にハイセンステレビ設置して、1回に無線LANで、今までパナソニックBDレコーダーDMR-dcw1060で録画したテレビ番組をハイセンステレビで見ることはできますか? 今までお部屋ジャンプリンクでしか見たことないので、予算がなくハイセンステレビ
を購入しましたが、接続できません。パナソニックBDレコーダーでも見れますか?教えてください。

書込番号:25741041

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件 50E6K [50インチ]のオーナー50E6K [50インチ]の満足度4

2024/05/19 20:19(1年以上前)

>のり&ゆりこさん

メーカーが違いますが一つ下の書き込み50インチに私の聞いた質問にヒントになれば

物理的に配線接続は出来ると思います、ラン接続をもう一度差し込み直しては。あるいは断線かも知れません。

書込番号:25741063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件 50E6K [50インチ]のオーナー50E6K [50インチ]の満足度4

2024/05/19 21:17(1年以上前)

すみません、無線LANでしたね

電源入れ直しコンセント抜き差ししてみては

書込番号:25741136

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/05/19 22:12(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>2階にハイセンステレビ設置して、1回に無線LANで、今までパナソニックBDレコーダーDMR-dcw1060で録画したテレビ番組をハイセンステレビで見ることはできますか?

出来ます。


>今までお部屋ジャンプリンクでしか見たことないので、予算がなくハイセンステレビを購入しましたが、接続できません。

先ずは「機能操作ガイド」を良く読んで下さいm(_ _)m
https://www.hisense.co.jp/tv/e6k/d6.php
 <これが本来の「取扱説明書」です(^_^;
  同梱されているのは「設置」に関する取扱説明書ですm(_ _)m


>パナソニックBDレコーダーでも見れますか?

全てのディーガで出来るかは判りませんm(_ _)m

書込番号:25741212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1237件Goodアンサー獲得:210件

2024/05/20 08:00(1年以上前)

>のり&ゆりこさん

接続できません。・・・?

DMR-dcw1060と他テレビでDLNA再生できていたならできると思います。

取説P104からP114をよく読んで、ホ−ムネットワークの接続ができているか
再確認をお勧めします。

その上で、録画番組を取り説P80からp87の操作方法で使用中の機器を
DMR-dcw1060に切り替えて、録画番組を視聴になると思います。

注:取説P104に「※ ネットワークメディアプレーヤー機能はDTCP-IPに対応
   していません。」と記載されています。

書込番号:25741479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/05/23 15:08(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。ハイセンスカスタマーセンターに聞いて解決しました。全番組は見れそうじゃないみやいですけど。
ディーガ側が DTCPーIPにどんな時になるかはわかりませんでした。

書込番号:25745235

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/05/24 13:09(1年以上前)

>ディーガ側が DTCPーIPにどんな時になるかはわかりませんでした。

「DTCP-IP」は、無線LANのWEP/WPA/WPA2などの「暗号通信」と同じです。

日本の「デジタル放送」については、そのコンテンツの有用性から「コピー」される事が多々あり、それを防ぐ為に安易にコピーができない様にしています。
当然、ネットワーク経由での配信・ダビングでも同様です。その為の仕組みが「DTCP-IP」です。

なので、「お部屋ジャンプリンク」を使っている時は常に「DTCP-IP」を使って通信が行われていますm(_ _)m


https://ja.wikipedia.org/wiki/Digital_Transmission_Content_Protection

書込番号:25746245

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4199件Goodアンサー獲得:623件

2024/05/24 15:49(1年以上前)

2階のハイセンスのテレビで見るつもりの番組の録画は、ディーガでは放送画質の非圧縮モードで録画を勧めます

記憶領域・録画可能な時間に影響するときは、外付固定ディスクの増設ができれば、それで。出来なければ整理して空き・余裕を拡大する

見て消し目的の録画は見たら速やかに消す

書込番号:25746421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「43E6K [43インチ]」のクチコミ掲示板に
43E6K [43インチ]を新規書き込み43E6K [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

43E6K [43インチ]
ハイセンス

43E6K [43インチ]

最安価格(税込):¥69,800発売日:2023年11月 価格.comの安さの理由は?

43E6K [43インチ]をお気に入り製品に追加する <648

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング