WiiM Pro Plus のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥35,950

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥35,950¥39,944 (13店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ハイレゾ:○ Wi-Fi:○ AirPlay:○ Bluetooth:○ WiiM Pro Plusのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WiiM Pro Plusの価格比較
  • WiiM Pro Plusのスペック・仕様
  • WiiM Pro Plusのレビュー
  • WiiM Pro Plusのクチコミ
  • WiiM Pro Plusの画像・動画
  • WiiM Pro Plusのピックアップリスト
  • WiiM Pro Plusのオークション

WiiM Pro PlusLinkplay

最安価格(税込):¥35,950 (前週比:±0 ) 発売日:2023年11月17日

  • WiiM Pro Plusの価格比較
  • WiiM Pro Plusのスペック・仕様
  • WiiM Pro Plusのレビュー
  • WiiM Pro Plusのクチコミ
  • WiiM Pro Plusの画像・動画
  • WiiM Pro Plusのピックアップリスト
  • WiiM Pro Plusのオークション

WiiM Pro Plus のクチコミ掲示板

(380件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WiiM Pro Plus」のクチコミ掲示板に
WiiM Pro Plusを新規書き込みWiiM Pro Plusをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アマゾンでブラックフライデー先行セール

2024/11/28 14:01(9ヶ月以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > Linkplay > WiiM Pro Plus

クチコミ投稿数:794件

そろそろモデルチェンジで在庫一掃か?

書込番号:25977377

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2024/11/28 14:27(9ヶ月以上前)

いえ、WiiM 製品は毎回Amazon のセールに合わせて割引をやってます^^

書込番号:25977395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件

2024/11/28 20:00(9ヶ月以上前)

>ビビンヌさん

> WiiM 製品は毎回Amazon のセールに合わせて割引をやってます^^
そうでしたか、ならば慌てなくて良いですね

今下記で悩んでいたので参考になりました
Linkplay WiiM Pro Plus
Linkplay WiiM Ultra
Bluesound NODE

書込番号:25977722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 WiiM Pro PlusのオーナーWiiM Pro Plusの満足度4

2025/07/13 21:51(1ヶ月以上前)

Amazonの特売品は、Linkplay社からの直輸入品ですが、サポートは大丈夫ですか?

書込番号:26236928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:102件

2025/07/15 17:15(1ヶ月以上前)

>目こぼれノコギリさん
>Amazonの特売品は、Linkplay社からの直輸入品ですが、サポートは大丈夫ですか?

拙宅では WiiM Pro Plus 2機を稼働中ですが、サポートにつきましては添付画像のサポート(米国)に直接依頼するつもりですので、少なくとも拙宅(他は知りませんが)では何の問題もありません。
ですから、私は WiiM 製品を他人に絶対おすすめしません(出来ません)。

書込番号:26238395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:102件

2025/07/15 18:50(1ヶ月以上前)

>目こぼれノコギリさん

この場合には EMIRAI は全く当てにはなりません。
https://wiimhome.jp/where-to-buy/
-Amazon.co.jpにて販売されている製品はメーカーが直接販売しております。サポートに関しては株式会社エミライでは対応しておりません。あらかじめご了承ください。サポート等に関してはWiiM Home(アプリ)もしくはメーカー問い合わせフォームからメーカーに直接お問い合わせください。

ということは、Amazon.co.jp 経由で購入した WiiM 製品をヤフオク・メリカりなどで入手に至った場合には購入者にそれなりの覚悟が必要ということです。

書込番号:26238470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

アップデート

2024/08/20 08:58(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > Linkplay > WiiM Pro Plus

クチコミ投稿数:36件 WiiM Pro PlusのオーナーWiiM Pro Plusの満足度4

Wi-Fiの安定感が増したのが良いです。192kHzの音源でたまに読込・再生が追いつかなかったのが改善されました。すばらしい??
新機能の左右独立のイコライジングは、当面は使わないかな。

書込番号:25857906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
10000rpmさん
クチコミ投稿数:111件

2024/11/02 16:16(10ヶ月以上前)

アップデート情報ありがとうございます。
どうやったらアップデートできるのでしょうか?
アップデート方法を教えていただければありがたいです。

書込番号:25947045

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

WiiM Ultra

2024/05/17 23:46(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > Linkplay > WiiM Pro Plus

スレ主 ERde3Pさん
クチコミ投稿数:91件

詳細が出ましたね。

https://www.blog.wiimhome.com/post/unveiling-wiim-ultra-the-digital-hub-for-your-music

書込番号:25738864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:48件 WiiM Pro PlusのオーナーWiiM Pro Plusの満足度4

2024/06/09 17:17(1年以上前)

ホットな情報ありがとうございます。

 実勢価格 399.00 EURですから、日本円で7万円若でしょうか、アナログ機能の充実と、HDMI ARCがハイライト?
 7万円で、このチープな筺体では、一寸、躊躇しますね。
 Pro PlusのDAC AK4493SEQからES9038Q2Mへの更新ですと、これも又、ダウングレードで微妙です。
 好みでしょうか?

書込番号:25766308

ナイスクチコミ!4


cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2664件Goodアンサー獲得:395件

2024/06/09 20:49(1年以上前)

>ERde3Pさん
こんんちは
この機種の他にもI・Oデータでもサウンドジェニックプラスも出てNODEもありますから競争激化クラスですが、価格面では円安の影響もありますし、電源関係を考慮すれば、格安でもないイメージです。少し上のクラスではエバーソロもあって、アマゾン対応で選択肢が増えることは歓迎なんですが。

書込番号:25766578

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2024/06/10 20:29(1年以上前)

328ドルなので、WiiM amp に1割増くらいの価格設定になると思いますよ。

多分55k。

書込番号:25767722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/18 18:11(1年以上前)

微妙ですね。WiiM Proにディスプレイつけただけって感じでしょうか?
WiiM Proは持ってますが、TIDALはMQAデコードなし、Amazon Musicアプリからの操作だと選曲から再生までの時間が長い問題などの改善がProにはなくてUltraにあるとは考えられないので、私なら買わないですね。

書込番号:25777630

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ26

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 アナログ入出力の左右の極性

2024/01/23 00:02(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > Linkplay > WiiM Pro Plus

何故、WiiM Proから変えたのでしょうか?

 オーディオの世界でのデファクト・スタンダードは、機器を正面から見て、レフトチャンネルが左、ライトチャンネルが右ですが、WiiM Pro Plusからアナログの入出力が左右逆になってます。

 オーディオ基板が裏返しに実装されることを、失念していた様な設計で、お笑いです。
 その内、訂正されると思いますが、一寸、気持ち悪いです。

書込番号:25594045

ナイスクチコミ!0


返信する
cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2664件Goodアンサー獲得:395件

2024/01/23 08:41(1年以上前)

>目こぼれノコギリさん
こんにちは
安価な中華製品には完璧性を求めてはいけません。

書込番号:25594272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6345件Goodアンサー獲得:479件

2024/01/23 09:23(1年以上前)

>目こぼれノコギリさん

私の今は使っていないWiiM Pro(Plusではない)を見たら、これも赤い端子(通常Rチャンネル)が正面から見て左にあり、普通と逆ですね。ビックリしました。

Amazonの写真もそうなっていますが、メーカー代理店のHPの写真はその逆(つまり普通=正面から見て右が赤い端子)になっています。

昨年Amazonで安くなっていたので買ったのですが、修正前の在庫処分に引っ掛かったんですかね?

書込番号:25594311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件 WiiM Pro PlusのオーナーWiiM Pro Plusの満足度4

2024/01/23 11:42(1年以上前)

cantakeさん そうですね。 中国製品に日本製の品質を求めては、いけませんね!

コピスタスフグさん WiiM Ultraが計画されていますが、その時に、この基板を裏返しにしないで、上向けに使うのではと、邪推しています。中国人設計の強かさと割り切りですね。

書込番号:25594435

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2024/01/23 12:44(1年以上前)

>目こぼれノコギリさん

こんにちは。

RCAの配列は、SONOS のデザインを踏襲したためです。(画像1)
ユーザからの意見もありWiiM amp の最新ロットで修正されたので、今後発売されるデバイスから同様になりそうです。(画像2)

一応、Linkplay は中華ではなく米国メーカーです。
元々ソフトウェアを作ってる会社で、オーディオメーカーとしては日が浅いので可笑しな点が多々出てくるかもしれません。

自分はユニークなIoTガジェットメーカーと捉えてます。


製品画像は開発中のレンダリングを流用してるので、左右逆のが混じってます。実際はPro もPro Plus も同じ配列だと思います(最新ロットで変更されてる可能性はありますが未確認です)。

書込番号:25594531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Dyna-udiaさん
クチコミ投稿数:5566件Goodアンサー獲得:637件 WiiM Pro PlusのオーナーWiiM Pro Plusの満足度3 音に埋もれて眠りたい 

2024/01/23 12:54(1年以上前)

>目こぼれノコギリさん、こんにちは。

>オーディオの世界でのデファクト・スタンダードは、機器を正面から見て、
>レフトチャンネルが左、ライトチャンネルが右ですが、
>WiiM Pro Plusからアナログの入出力が左右逆になってます。

えっ? よくわからないので確認させてください。

ちなみに我が家の「WiiM Pro Plus」の「RCAケーブル用の端子」は「左が白、右が赤」ですが、この場合、WiiM Pro Plusの背面の左の白をRCAケーブルでアンプの「レフト」に繋ぎ、同じく右の赤をアンプの「ライト」に繋ぐので「正しい」のですか? それとも逆なのですか?

よろしくお願いします。

書込番号:25594538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件 WiiM Pro PlusのオーナーWiiM Pro Plusの満足度4

2024/01/23 13:05(1年以上前)

Dyna-udiaさん 白のジャックに左(白のプラグ)、赤のジャックの赤(右のプラグ)を挿入するのが標準です。
ファームウェアーと配線が合っている条件ですので、最終的には、テスト信号等で、ご自分で左右の確認を行っていただきたく思います。

書込番号:25594552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 WiiM Pro PlusのオーナーWiiM Pro Plusの満足度4

2024/01/23 13:17(1年以上前)

ビビンヌさん 情報ありがとうございます。
HQはカリフォルニア州ニューアークで、 製造窓口:上海、 製造:深セン、 ソフト開発:南京と廈門とおもってました、間違ってました、ご指摘ありがとうございます。

ところで、レンダリングとはどの様な意味ですか?・・・掻きむしるとか、出力する時に英語で言いますよね・・・

書込番号:25594570

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2024/01/23 13:41(1年以上前)

>目こぼれノコギリさん

レンダリングは主にCGで描かれたイメージ画像のことです。新築物件のチラシにある完成図のようなものです。

レンダリングの段階で間違いがあり、サポートは修正したと言ってましたが、結局ごちゃ混ぜに使われたんだと思います。



書込番号:25594595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2024/01/23 13:44(1年以上前)

ちなみに、ジャンルにもよりますが製品画像はCGを使うのが主流になってて、実機を撮影して掲載するメーカーは日増しに減ってるかと思います。

書込番号:25594600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件 WiiM Pro PlusのオーナーWiiM Pro Plusの満足度4

2024/01/23 13:50(1年以上前)

ビビンヌさん 回答ありがとうございます。

ビビンヌさんは、博識なのですね、素晴らしいです。私は英語が不得意でして・・・・

書込番号:25594605

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2024/01/23 14:32(1年以上前)

>目こぼれノコギリさん

いえ、英語もオーディオも詳しくないです。。ただのWiiMマニアですw

主さんの方がオーディオにはずっとお詳しいのでは?

書込番号:25594653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Dyna-udiaさん
クチコミ投稿数:5566件Goodアンサー獲得:637件 WiiM Pro PlusのオーナーWiiM Pro Plusの満足度3 音に埋もれて眠りたい 

2024/01/23 15:11(1年以上前)

>ビビンヌさん、こんにちは。

この話題についていけず、混乱しております。

白と赤の端子の2点の写真を拝見しました。真逆ですね。

ちなみに私が所有している「WiiM Pro Plus」の背面のRCA端子は、「左側が白」ですが、この「左の白」をアンプの「レフト」に繋ぐのが正しいのでしょうか?(それとも逆ですか?)

面倒で恐縮ですがよろしくお願いします。

書込番号:25594687

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2024/01/23 15:37(1年以上前)

>Dyna-udiaさん

白を白に、赤を赤に繋げばOKです。
左右の配置は無視してください。そもそも縦配置の機器もたくさんあるので特別大きな問題ではありません。

この辺の動画で左右正しく音が出てるかチェックしてください。
https://youtu.be/kg4HaZjsHgE?si=oa36Y1e6ocjuweI4

書込番号:25594715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2024/01/23 15:52(1年以上前)

>Dyna-udiaさん

白=L
赤=R

書込番号:25594729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2024/01/23 16:11(1年以上前)

>Dyna-udiaさん

ご参考までに、WiiM でYouTube の音声を流す方法も書いときます。

画像1
ipad でGoogle home アプリを開き、下メニューの「デバイス」をタップ。

WiiM pro plus が表示されてたらタップ。
※表示されない場合はWiiM アプリでChromecast を有効にして、Google home アプリで機器を追加してください

画像2
「音声をキャスト」をタップし、接続します。

あとはYouTube アプリを開いて動画を再生するだけです。


…遅延があるので実用的ではないですが。

書込番号:25594755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Dyna-udiaさん
クチコミ投稿数:5566件Goodアンサー獲得:637件 WiiM Pro PlusのオーナーWiiM Pro Plusの満足度3 音に埋もれて眠りたい 

2024/01/23 16:51(1年以上前)

>ビビンヌさん、こんにちは。

どうもうまくコミュニケーションが取れませんね(^^;

>白を白に、赤を赤に繋げばOKです。

我が家のアンプの背面には、「白と赤の区別」は「ない」のです。
「レフトとライトの区別」があるだけです。

繰り返しになりますが、我が家の「WiiM Pro Plus」の背面の「白をアンプのレフト」に繋げばいいだけですよね? その点だけ、イエスかノーかでご確認お願いします。

すみません。

書込番号:25594797

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2024/01/23 16:59(1年以上前)

>Dyna-udiaさん

白=L
赤=R

と追記した通り、白をLに、赤をRに繋ぎます。

書込番号:25594806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Dyna-udiaさん
クチコミ投稿数:5566件Goodアンサー獲得:637件 WiiM Pro PlusのオーナーWiiM Pro Plusの満足度3 音に埋もれて眠りたい 

2024/01/23 17:02(1年以上前)

>ビビンヌさん

ありがとうございます。

書込番号:25594808

ナイスクチコミ!1


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2024/01/24 13:57(1年以上前)

???なぜ Dyna-udiaさんともあろうお方が、このような質問をされているのか。。。

メーカーが色を間違えた等も考えれば、音を聞いてチェックすれば良いだけなのに
どうして?(笑)

書込番号:25595749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件 WiiM Pro PlusのオーナーWiiM Pro Plusの満足度4

2024/01/24 15:24(1年以上前)

 RCAジャックの左側が赤(右)で、右側が白(左)なので、その色に合わせて左右の音が出力されているか否か、確認しました。
 結果として、色を頼りに繋げれば、問題ないのですが、私の所有しているRCAケーブルは、L/Rの区別だけで色分けされてなかったので、この問題が解りました。
 やはり、白のジャックは左、赤のジャックは右であることが自然で、無理が無く疑問が湧きません。
 人によっては、位置で左右を決める方がいらしゃるのではと思いまして、クチコミしました。
 この先、ファームウエアーがバージョンアックされても、左右が入れ替わること無く、矛盾無く使えることを期待します。

書込番号:25595860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6345件Goodアンサー獲得:479件

2024/01/24 19:39(1年以上前)

>人によっては、位置で左右を決める方がいらしゃるのではと思いまして、

確かに。

RとLの表記くらいするべきでしょうね、単純に製造時の端子の付け間違いかもしれないと思う人もいるでしょうし。左右の出音を認知しているソースを再生しないと、確信が持てませんね。

書込番号:25596181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:194件

2024/01/24 20:06(1年以上前)

物理的な左右の位置と
赤白の位置がくいちがっていたので、
どっちを信用したらいいんだろう?
っていう話だったんですね

赤白が入れ替わっている機器は見たことないですが
極性(プラスマイナス)が逆っぽいのはたまにある気がします

書込番号:25596229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件 WiiM Pro PlusのオーナーWiiM Pro Plusの満足度4

2024/01/24 20:48(1年以上前)

購入した実機

メーカー公開のWebからの写真

念のために写真を貼り付けます。

どちらも裏面ですので、位置的には右のメーカーの写真が正当だと思います。
購入した実機は背面ですので、左が赤の右、右が白の左の出力ジャック(端子)です。
※何かこんがらがってきます。

赤に右を繋ぎ、白に左を繋げば正常にステレオになります・・・・・・割り切れば特段問題ないと言えます・・・?

書込番号:25596280

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2024/01/24 21:03(1年以上前)

>目こぼれノコギリさん

それは「メーカー公開のWebからの写真」ではなく、日本代理店のMUSINさんの製品ページの画像では?
https://musinltd.com/wiim/629.html

気になるようでしたらMUSIN さんに報告してみてください。Amazon以外の家電店はすべてMUSINさんから卸してるので、MUSINさんが動けば全て修正されるはずです。

書込番号:25596304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:194件

2024/01/24 21:38(1年以上前)

自分のPro(Plusではない)を見てみたところ
目こぼれノコギリさんの購入されたPlus実機と同じ左右関係でした
全然気づいていませんでした…

書込番号:25596344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:194件

2024/01/24 21:46(1年以上前)

WiiMのサイトってこんなかっこいい感じでしたっけ?
すごい動画が現れましたが、RCAの左右が逆(?)で、
このスレを読んだ後だと面白くなってしまいました

https://wiimhome.com/wiimpro/overview.html

Linkplay的には「これが仕様だ」って自信を持っているのかなと
自分はあまり気にならないです
置き場所がセンターとも限らないような気がしますし

書込番号:25596351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6345件Goodアンサー獲得:479件

2024/01/24 21:55(1年以上前)

普通はアプリで操作するからどこに置いても良いし、置き場所によってはかえって都合がいいなんてこともありそうですね。気持ち悪いのは繋ぐ時だけでしょう。

書込番号:25596357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件 WiiM Pro PlusのオーナーWiiM Pro Plusの満足度4

2024/01/24 22:55(1年以上前)

ビビンヌさん、おさむ3さん、コピスタスフグさん

 そうですね、セットアップしてしまえば、大した問題では無いのかも・・・でも迷います。

 日本での総代理店のMUSINさんの製品ページの画像の画像が人騒がせなのですね。
 日本のユーザーは、総代理店の情報を先ず、信じますので、困ったものです。

 ビビンヌさんは、関係者の様に詳しいですね。

 情報ありがとうございました。

書込番号:25596430

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

「WiiM Pro Plus」を購入。現状報告です

2024/01/21 18:37(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > Linkplay > WiiM Pro Plus

スレ主 Dyna-udiaさん
クチコミ投稿数:5566件 WiiM Pro PlusのオーナーWiiM Pro Plusの満足度3 音に埋もれて眠りたい 

みなさん、こんばんは。

先日、「WiiM Pro Plus」を購入し、1日たちました。現状報告です。

まず接続法はWiiM Pro PlusからRCAケーブルでアンプ「SOULNOTE sa3.0」と接続しています(WiiM Pro Plusの内蔵DACでDA変換しています)。このアンプからスピーカー「DYNAUDIO Audience 42」へと繋いでいます。

さて初めて音出しした時と比べ、今日になって音質はかなり良くなりました。好転したトリガーは「まったく不明」ですw それがわからないと他人の役に立たないのですが……。(なにしろ初回の音出し時は、かなりひどい音でビックリしました)

ただし(まだ本システムは未完なためこの段階で結論は出せませんが)客観的に言って、WiiM Pro Plusにて「Amazon Music HD」を聴いた出音は、はっきり低音が「膨満」です。もっと引き締まっていてほしいです。

まあ「Apple Music」と比べ、Amazon Music HDの音質はより「柔らかく太くて丸い」ので、この低音の質感はある程度、予想はしていましたが……。

次に、これはおそらく拙宅のシステム起因なので読者のみなさんには役立たない情報ですが……現状、最大の問題は、「左のスピーカーからしか音が出ないこと」ですw

切り分けのため、まず「音源起因」なのかどうか? をチェックしました。最初に拙宅ですでに設置してあるUSB-DACに繋がった同じアンプで普段聴いているYouTubeの音楽動画を再生しました。するとなんと驚いたことに、まったく同様に左のスピーカーからしか音が出ませんw で、さらに問題の切り分けのために、死蔵していたCDPを引っ張り出してきて今度はCDを再生してみました。

すると見事に左チャンネルからしか、音が出ません…………。

ということは、(1)右のスピーカーが壊れている、(2)アンプの右チャンネル系統に問題があるーーとしか思えません。

いや、ほんのつい一昨日まで、このUSB-DACに固定的に繋がった同じアンプでYouTube音楽動画を再生していたのですが、本当につい一昨日まで「正常に両スピーカーから音が出ていた」のです。

なので、WiiM Pro Plusを買って初日の初めての音出しで「左のスピーカーからしか音が出ない」ので、てっきり「WiiM Pro Plus起因」だとばかり思いました。

ですがこの実験結果からは、問題は上記(1)か(2)のどちらかだとしか思えません。とりあえずカミさんがそろそろ帰ってきそうなので(彼女は私がオーディオをいじっていると逆上しますw)、本日の実験は終了します。

また明日、カミさんが出かけたタイミングを見計らい、今度はさらなる問題の切り分けのために、(1)別のアンプで鳴らしてみる、(2)別のスピーカーで鳴らしてみる(つまりメインシステムの方にWiiM Pro Plusを繋ぎ込んでみる)ーーの2段階を試す予定です。

なお、ひとまず最後にWiiM Pro Plusをいじった感想ですが…………世間では「WiiM系はカンタンだ」などといわれていますが、私にはアプリの操作にかなり骨が折れます。直感的に操作するのが難しいです。これは個人差があるでしょうから、なんとも言えませんが。

以上、ひとまずこんなところで。

書込番号:25592357

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2024/01/21 19:22(1年以上前)

>Dyna-udiaさん

アンプのスピーカーケーブルを左右入れ替えればどちらに原因があるか分かるかと。

音質に関しては何とも言えませんが、同一の楽曲ファイルを再生する限り、ストリーミングサービス間で大きな音質の違いがあるとは思いません。

アプリは慣れもあると思いますが、キャストを使う場合はセットアップ完了後に頻繁に触ることは無いです。

書込番号:25592421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


pfn0105さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2024/01/21 19:41(1年以上前)

>カミさんがオーディオをいじっていると逆上します

これがあなたの環境で一番の問題ではないでしょうか?
もう一セット奥様のためにコンポを組んであげて好きな音楽を思う存分聴かせてあげてください。

書込番号:25592443

ナイスクチコミ!4


スレ主 Dyna-udiaさん
クチコミ投稿数:5566件 WiiM Pro PlusのオーナーWiiM Pro Plusの満足度3 音に埋もれて眠りたい 

2024/01/21 20:20(1年以上前)

>ビビンヌさん

>アンプのスピーカーケーブルを左右入れ替えればどちらに原因があるか分かるかと。

えっ? 右のスピーカーに繋がったスピーカーケーブルが原因だということですか? まるで考えてもみませんでした。

>同一の楽曲ファイルを再生する限り、
>ストリーミングサービス間で大きな音質の違いがあるとは思いません。

いやいや、「Apple Music」と「Amazon Music HD」とでは、音質の傾向がぜんぜん違いますよ。

まあ、感覚の差は個人差があるのでなんとも言えませんが……Apple Musicは高域がキラキラした華奢な音で、解像感が高いです。

かたやAmazon Music HDはApple Musicより線が太く、太筆書きです。角張って高域がキンつくApple Musicより、低域の量感があり丸くて柔らかい音ですね。

書込番号:25592492

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2024/01/21 20:28(1年以上前)

>Dyna-udiaさん

右から音が出ないなら、右のスピーカーをアンプのL端子に接続して、音が出ればアンプの問題、出なければスピーカーもしくはケーブル(の接続)に問題がある可能性が考えられます。右スピーカーのターミナルも確認したほうが良いです。

私は駄耳ですしApple Music は使ったことないので分かりませんw

書込番号:25592508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dyna-udiaさん
クチコミ投稿数:5566件 WiiM Pro PlusのオーナーWiiM Pro Plusの満足度3 音に埋もれて眠りたい 

2024/01/21 21:46(1年以上前)

>ビビンヌさん

>アンプのスピーカーケーブルを左右入れ替えればどちらに原因があるか分かるかと。

それを聞き、ふと音が出ない右のスピーカーケーブルの結線を見直してみると……なんと右のスピーカーケーブルのアンプとの結線が半分ハズレていましたw

なんてオチだ。

ありがとうございました。おかげで解決しました。スピーカーケーブルをきっちり結線し直すと、当然のように右のスピーカーから見事に音が出ました(当たり前かw)

かたや音質も初めて聴いた時の印象とくらべ、聴くたびに見違えるほどよくなりました。いまWiiM Pro Plusを使ってAmazon Music HDで「ULTRA HD」品質の楽曲を聴いていますが素晴らしい出音です。

このWiiM Pro Plusの内蔵DACはAKMの4493SEQで対応サンプリングレートは768kHz/32bitですから、まちがいなくAmazon Music HDでは「ULTRA HD」になっていると思います。

ただこれが「調べようがない」のが、なんともはや、これがiPadでなくウェブ・ブラウザでアクセスしているなら「音質バッジ」をクリックすれば「実際の音質」が確認できるのに……。

と思って、ふと再生中の楽曲を試しにクリックしてみると……なんとそこには「ULTRA HD」なる表示とともにその右側に「2854kbps, 24bit, 96kHz」と明確に記されているじゃないですか。おそらくこれが実測した「スループット」なんでしょう。やりました。すごい数字だ。

まあこれがハイレゾの最高値なら192kHzで4608Kbpsですからまだまだ上はありますが、まずは山頂を目指す一合目としては悪くない数字ですね。

しかし、この「日増しに(耳で聴いて)めっきり良くなる音質」というのも初めての体験でビックリしています。いったい何が原因なんだろう? 機材が暖まったからなのか……。

いやはや。

ともあれこれで逆にネタがなくなったので、この質問スレは終わりになりそうです。お世話になりました。まあ、また改めて超絶的な遙かな山頂を目指すべく「真のULTRA HD」への記録を自ブログにでも綴ろうと思います。

ではいったん、これにて。

お世話になりました。

書込番号:25592631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/22 21:09(1年以上前)

この方Applemusicが使えるように書かれているので「何かおかしい…」と思ったのですが、単にAirPlayで飛ばしてお聴きになっているようです。
そのような使い方をされるのは自由なのですが、この機器の本来の使い方とズレた使い方を元に、延々と様々なスレッドを立ち上げては、的外れな自説を滔々と述べられており苦笑してしまいました

書込番号:25710378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「WiiM Pro Plus」のクチコミ掲示板に
WiiM Pro Plusを新規書き込みWiiM Pro Plusをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WiiM Pro Plus
Linkplay

WiiM Pro Plus

最安価格(税込):¥35,950発売日:2023年11月17日 価格.comの安さの理由は?

WiiM Pro Plusをお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング