70-200mm F2.8 DG DN OS [ソニーE用] のクチコミ掲示板

2023年12月 7日 発売

70-200mm F2.8 DG DN OS [ソニーE用]

  • 高い描写性能を大口径F2.8の明るさで発揮するフラッグシップのミラーレス用ズームレンズ(ソニーEマウント)。高い運動性能を発揮する「Sports」ライン。
  • フローティングフォーカス構造を基盤に搭載された「デュアルHLA」による高速AFと、手ブレ補正機構「OS2」による最大7.5段の補正効果を発揮。
  • 取り回しのよいインナーズーム機構に加え、絞りリングや各種カスタマイズ機能を備えたスイッチなど、撮影を快適にアシストする豊富な機能を備えている。
70-200mm F2.8 DG DN OS [ソニーE用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

最安価格(税込):

¥192,034

(前週比:+2,235円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥194,500

三星カメラ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥206,100 (2製品)


価格帯:¥192,034¥286,715 (42店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:90.6x207mm 重量:1335g 対応マウント:α Eマウント系 フルサイズ対応:○ 70-200mm F2.8 DG DN OS [ソニーE用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 70-200mm F2.8 DG DN OS [ソニーE用]の価格比較
  • 70-200mm F2.8 DG DN OS [ソニーE用]の中古価格比較
  • 70-200mm F2.8 DG DN OS [ソニーE用]の買取価格
  • 70-200mm F2.8 DG DN OS [ソニーE用]のスペック・仕様
  • 70-200mm F2.8 DG DN OS [ソニーE用]のレビュー
  • 70-200mm F2.8 DG DN OS [ソニーE用]のクチコミ
  • 70-200mm F2.8 DG DN OS [ソニーE用]の画像・動画
  • 70-200mm F2.8 DG DN OS [ソニーE用]のピックアップリスト
  • 70-200mm F2.8 DG DN OS [ソニーE用]のオークション

70-200mm F2.8 DG DN OS [ソニーE用]シグマ

最安価格(税込):¥192,034 (前週比:+2,235円↑) 発売日:2023年12月 7日

  • 70-200mm F2.8 DG DN OS [ソニーE用]の価格比較
  • 70-200mm F2.8 DG DN OS [ソニーE用]の中古価格比較
  • 70-200mm F2.8 DG DN OS [ソニーE用]の買取価格
  • 70-200mm F2.8 DG DN OS [ソニーE用]のスペック・仕様
  • 70-200mm F2.8 DG DN OS [ソニーE用]のレビュー
  • 70-200mm F2.8 DG DN OS [ソニーE用]のクチコミ
  • 70-200mm F2.8 DG DN OS [ソニーE用]の画像・動画
  • 70-200mm F2.8 DG DN OS [ソニーE用]のピックアップリスト
  • 70-200mm F2.8 DG DN OS [ソニーE用]のオークション

70-200mm F2.8 DG DN OS [ソニーE用] のクチコミ掲示板

(78件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「70-200mm F2.8 DG DN OS [ソニーE用]」のクチコミ掲示板に
70-200mm F2.8 DG DN OS [ソニーE用]を新規書き込み70-200mm F2.8 DG DN OS [ソニーE用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ125

返信47

お気に入りに追加

標準

レンズ > シグマ > 70-200mm F2.8 DG DN OS [ソニーE用]

スレ主 hkgoodwindさん
クチコミ投稿数:376件

Sigma 70-200 F2.8 DG DNを購入しまして、SONYボディ側制限にうんざりしてる1人です。

結果的にスポーツ撮影や動体撮影の分野で、CanonやNikonにシェアが流れるだけかと。
SONY自身が自分の首を絞めてるだけの小さい判断に思えます。

以下、手持ちのボディで使いこみました。
@α1(30fps機) + Sigma 70-200 →15fps制限
Aα7RV(10fps機) + Sigma 70-200 →AF追随は8fps制限?
BZ6III(20fps機)+ ETZ21 + Sigma 70-200 →制限なし20fps

上記パターンで使い込みましたが、Bが1番撮れ高ありです。
アダプター経由でもしっかりAFCで追って20連写してくれます。
HLAを2機搭載は伊達ではなくAF早い早い。そして正確。

ただ…
マウントシグマレンズの最大性能は普通@であるべきだろう?
本シグマレンズは、理不尽に制限かけるほど驚異的な性能?
いくらGM2売りたいからって…

書込番号:26231779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 hkgoodwindさん
クチコミ投稿数:376件

2025/07/08 00:50(3ヶ月以上前)

書き忘れてました。
被写体は、体育館競技(バレー)と犬(飛行犬)です。

書込番号:26231783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2025/07/08 01:20(3ヶ月以上前)

>hkgoodwindさん
連写制限もそうですが、テレコン使えない時点で何の為のオープンライセンスと思います

書込番号:26231793

ナイスクチコミ!7


スレ主 hkgoodwindさん
クチコミ投稿数:376件

2025/07/08 01:35(3ヶ月以上前)

>しま89さん

ですね。
明らかにSONYのボディ側制限ですもんね。

@15fps連写制限(AFC)
Aテレコン制限
B手振れ補正制限(ボディ内協調動作)

制限解除しろー。
いい加減にしてくれーソニー
ちゃんと向き合えー

書込番号:26231798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2025/07/08 04:27(3ヶ月以上前)

ミラーレス用のレンズで
キヤノンやニコンはどうなっているか…
使えるレンズそのものが制限されているのでは?

書込番号:26231824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3704件Goodアンサー獲得:77件

2025/07/08 06:39(3ヶ月以上前)

αだけに、ベータのときと変わってない。
ソニーらしいやり口。
アンチ・ユーザーフレンドリー・・・

書込番号:26231867

ナイスクチコミ!7


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4848件Goodアンサー獲得:336件

2025/07/08 07:03(3ヶ月以上前)

>理不尽に制限かけるほど驚異的な性能?

https://digicame-info.com/2024/04/70-200mm-f28-dg-dn-os-sportsfe.html

そうなんですよ。真っ向勝負は出来ないから制限かけるのですよ。まぁ、okiomaさんが言われるようにソニーに限らずですけどね。

書込番号:26231886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2025/07/08 09:06(3ヶ月以上前)

気持ちはわかるけど

ミラーレスでライセンス契約を結んだ
サードパーティのレンズですが
キヤノン用の
サードパーティのレンズは
シグマのレンズのみ、
しかもAPS-C専用。
デジタルレンズオプティマイザは使えない。

ニコンでもシグマはAPS-C
専用のみ
タムロンはフルサイズ用のも出ているが…

それに比べて、
ソニーはシグマ、タムロンから数多くのレンズがでている。
制限があっていい加減にしろかもしれないけど、
キヤノンやニコンと比べて
ソニーは選択肢が多いですよね。


ボディメーカーだって
純正レンズも売れないと
どうなるか…
カメラ市場も縮小傾向。
自社を守るために制限をかけるのはごく普通と考えてみてはどうですか?

書込番号:26231969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3866件Goodアンサー獲得:276件

2025/07/08 09:11(3ヶ月以上前)

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1602961.html
シグマがアップデートでα9IIIで120fpsが使えるようになったてけどよく見たらAF-Sですね。
15fpsでもそこそこ使えると言えば使えるけど、動きが一瞬だと20fpsでもまだ足りない時もあるしなぁ。

テレコンは基本仕様開示を受けるにあたって、レンズとマウントアダプター以外には使えないと明確に書かれてあるので、これが撤回されない限りは無理ですね。
Eマウントは初めから「基本仕様」開示と書いてあるんで、別にオープンライセンスじゃないですねぇ

>okiomaさん
個人的には同意です。あくまでソニーが策定した規格で、「基本仕様」を開示してるだけでオープンでもなんでもないですからね。

書込番号:26231975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:34件

2025/07/08 09:21(3ヶ月以上前)

>結果的にスポーツ撮影や動体撮影の分野で、CanonやNikonにシェアが流れるだけかと。
SONY自身が自分の首を絞めてるだけの小さい判断に思えます。

そんなにスポーツ撮影の連写が大事なら、純正レンズを使えばいいのでは?シェアが流れる、、、でも純正レンズ売れなくて商売が成立するのかな?ただでさえサードレンズ沢山あるのに。
ニコン機は、viltlox等のサードレンズでアプデするだけで不具合が発生するかもとアナウンスがあり。2470mm F2.8は優秀なシグマARTは発売すらできないと。。。

いずれにしても、シグマで制限なしの連写をしたいんならニコンにマウント変えたらいいと思います。何か、ソニーから離れられない理由があるんですかね。GMUにしたって2万のCBあるのでシグマに6万足すくらいの小さい出費ですが。。。

書込番号:26231980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 hkgoodwindさん
クチコミ投稿数:376件

2025/07/08 10:05(3ヶ月以上前)

>カリンSPさん

まぁそうですね。
別にSONYから離れられない理由はないですが、
ただ、イヤだったらニコンにすれば?は少々乱暴?笑

本レンズは純粋に
手振れ、望遠側描写、質感、AF最初の一歩が、GM2より優れてると私は感じてるし、黒いレンズが好みです。

書き込みな趣旨は
『ソニーの理不尽な制限』の是非を問題定義してます。

レンズマウントの他メーカー排除が、長期的にマウント規格の発展に繋がるとは思えないと考えてます。


書込番号:26232015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hkgoodwindさん
クチコミ投稿数:376件

2025/07/08 10:12(3ヶ月以上前)

>okiomaさん
>キヤノンやニコンと比べてソニーは選択肢が多いですよね。

はい。確かに。
私もそれが主な理由で、SONYを使ってます。
キャノンよりかなりオープンですし、各メーカー似たようなスタンスなのもわかります。

でも、選択肢が多い…それだけに(よけいに)ボディ側で意味がない制限は撤廃して欲しい。

書込番号:26232017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:4件

2025/07/08 10:32(3ヶ月以上前)

単純に、シグマのレンズは安くて性能が良い。制限かけないと純正レンズが売れなくなるよね。
レンズは利益率が高いから儲からなくなるからでしょ。

ユーザー目線だと主さんの言いたくなる気持ちは分かります。皆んな思っているんじゃない?

でも、大人の事情でやむを得ず、、、って感じでしょうか。

書込番号:26232034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ほoちさん
クチコミ投稿数:2472件Goodアンサー獲得:90件

2025/07/08 11:22(3ヶ月以上前)

理不尽に思えますよね

ここで
2万円課金するから制限なくしてくれと
声を上げれば win-win-win-winの解決ができるのでは

書込番号:26232070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hkgoodwindさん
クチコミ投稿数:376件

2025/07/08 12:02(3ヶ月以上前)

>宇宙人ニャジランさん
>制限かけないと純正レンズが売れなくなるよね。
>レンズは利益率が高いから儲からなくなるからでしょ。

そうでしょうね。
でもキャノンニコン2強時代に、マウント規格をオープン?にして、シグマ、タムロン等サードパーティーの力借りて、自由競争でEマウント普及を優先させたんですよね?

シェア取ったからサードパーティーに制限かける事が大人の事情?私には身勝手に思えます。

本当に(コストパフォーマンスも含めて)純正を選択させたいなら、同じ土俵で勝負すべきだし、理不尽なルールの上で、自由競争は成立しないと思います。

結果、純正の相次ぐ値上げ…。
他要因は沢山ありますが、ここ数年のソニー製品の値上げは少し…。短期的な経営目線で長期的な目線が明らかに欠けていると思う。

書込番号:26232110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hkgoodwindさん
クチコミ投稿数:376件

2025/07/08 12:10(3ヶ月以上前)

>ほoちさん
2万円課金するから制限なくしてくれと
声を上げれば win-win-win-winの解決ができるのでは

理不尽な制限解除できてwin-winなら
選択肢としてぜんぜんアリと思います!

書込番号:26232117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ほoちさん
クチコミ投稿数:2472件Goodアンサー獲得:90件

2025/07/08 14:02(3ヶ月以上前)

カスタムグリッドライン ライセンスが2万5千円でしたね
やろうと思えばすぐにできるシステムと思う

ソニーは 連写速度向上のために投じた投資のいくらかは回収し収益になるし
サードはレンズ売れるし
連写欲しいユーザーさんは相当の対価でそれを手にできるし
連写要らないユーザーには安価なサード製レンズが維持できる

書込番号:26232199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2025/07/08 17:08(3ヶ月以上前)

>hkgoodwindさん

 キヤノンユーザなので全く疎かったのですが、そんな事あるのですね.
 だからといってキヤノンの現在の姿勢が良いとは全く思いません.ソニーユーザにあってキヤノンユーザにはないレンズがいくつかあります.それで良いなーと、ソニーユーザと羨ましく感じていました.
 全てオープンで制限無く、それはRFマウントでも同じでしょう.大人の事情があるから難しいでしょうが、もう少し様子を見ます.

書込番号:26232354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2025/07/08 18:00(3ヶ月以上前)

>hkgoodwindさん

このカメラの釣り金具は本体シャーシでなく上カバーに付いているだけでした。
ちゃんと対策したのかな?

書込番号:26232392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2025/07/08 18:02(3ヶ月以上前)

>hkgoodwindさん

スレを間違いました。

書込番号:26232398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:34件

2025/07/08 18:35(3ヶ月以上前)

>書き込みな趣旨は
『ソニーの理不尽な制限』の是非を問題定義してます

理不尽、って意味が分からないです。
例えばAI AFみたいなものもSONYが先鞭をつけて開発して、、、いま当たり前になってるけど、最初にやるのは莫大な投資とか超優秀な人材がいなけりゃ無理ですよね。そうやってEマウントの価値を高めてきたわけなので。少なくとも、お手本があった上で追随するよりは段違いに大変でしょう。
その強大な土台あってこそのレンズです。

シェアに関しても、SONYは自社がどの分野でも優位になる「一強」をあえて避けてると私は読んでます。ユーザーがまったく悩まず選択出来るようになればカメラ自体のコモディティ化が一気に進んで、業界としてむしろマイナスになる事も十分考えられますからね。

書込番号:26232418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

ポートレート用として

2024/12/28 14:09(9ヶ月以上前)


レンズ > シグマ > 70-200mm F2.8 DG DN OS [ソニーE用]

素人のような質問で申し訳ありません。
ポートレート用の望遠ズームにEF70-200F4Gと迷っています。
このレンズはポートレート用としてはどうなのでしょうか?

書込番号:26016316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/28 14:32(9ヶ月以上前)

>名無しのカープおやじさん

>このレンズはポートレート用としてはどうなのでしょうか

f2.8で明るくて良いのでは、もっと良いのは、SEL70200GM2

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001391418/#tab

書込番号:26016334

ナイスクチコミ!1


欅坂48さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2024/12/28 14:39(9ヶ月以上前)

>名無しのカープおやじさん

もったいない
85/1.4が良いです

書込番号:26016344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2024/12/28 14:49(9ヶ月以上前)

>名無しのカープおやじさん

ご予算もあるかと思います。

ボケを活かすのでしたら、
F値は2.8の方が有利ですが、
望遠で被写体から後方へ背景を離すとボケます。

なお、単焦点の
85mmや105mmや135mmもポートレート撮影で使われています。

書込番号:26016354

ナイスクチコミ!0


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2024/12/28 15:00(9ヶ月以上前)

>名無しのカープおやじさん
こんにちは 初めまして

私はポートレート撮影を趣味にしていますが
団体撮影する時はほとんどFE70-200mmF2.8 GM Uで撮ります
個人撮影ではFE40mmF2.5Gで撮影しますね
撮影場所を選ばないのは70-200mmF2.8だと思います
最近ほとんど85mmF1.4GMを使用しなくなりました
それだけ70-200mmF2.8GM Uの描写が良いせいだと思います。

書込番号:26016369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:34件

2024/12/28 17:08(9ヶ月以上前)

70-200mm F2.8 DG DN OS [ソニーE用]

単焦点よりまあまあ安いので、良いんじゃないでしょうか。これと50mmF1.4の2本でほぼ撮れると思いますよ。

書込番号:26016481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11270件Goodアンサー獲得:148件

2024/12/28 20:30(9ヶ月以上前)

望遠端がどの程度まで必要か次第でしょ
タムロンの35-150/2-2.8の方が一本で全部撮れると判断する人も多いと思う

僕も基本的に望遠端200oは無駄に長すぎると感じるので
タムロンの70-180/2.8の方が若干まだマシかな

ぶっちゃけ僕ならタムロンの17-50/4または20-40/2.8と85単でいいやと思ってしまうかも(笑)

書込番号:26016690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/01/14 22:37(8ヶ月以上前)

皆さま

返信が遅くなり、大変申し訳ございません。
貴重なご意見ありがとうございます。

現在85mmの単焦点を持っているのですが、もう少し表現の幅を広げたいと思い、望遠を検討しておりました。
ポートレートで使用するには重さがネックになるのかと思い、EF70-200F4Gに気持ちが揺らいでおりましたが
FE70-200mmF2.8 GM Uというのも選択肢に入ってきました。

決して安い買い物ではないので自身が納得するまで時間をかけて決めたいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:26037303

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

標準

黒い鏡筒にインナーズーム

2024/03/11 12:08(1年以上前)


レンズ > シグマ > 70-200mm F2.8 DG DN OS [ソニーE用]

クチコミ投稿数:7件

・白レンズ×
・全長が変わるズーム×
・花形フード×
と小うるさい私にとってピッタリなレンズ。
写りは勿論素晴らしいですが、テレコンを装着できないのだけが心残りですね...
いつの日か発売される事を願います

書込番号:25656105

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3866件Goodアンサー獲得:276件

2024/03/11 12:43(1年以上前)

ソニーが「基本仕様開示」の「制限事項」を変えない限りレンズメーカー側はテレコンは永遠に出せないんですよね...
喧嘩上等の中華メーカーならわからんけども...

書込番号:25656149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11270件Goodアンサー獲得:148件

2024/03/11 13:16(1年以上前)

性能の劣る筒型を好む理由はなんだい?

書込番号:25656200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


から竹さん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:93件

2024/03/11 13:59(1年以上前)

>TT☆チャンさん

Lマウント機を買えばOKです

書込番号:25656238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2024/03/11 14:36(1年以上前)

見た目 ですね
広角の花形はともかく、望遠レンズの花形はどうも好きになれなくて....

書込番号:25656287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11270件Goodアンサー獲得:148件

2024/03/11 14:48(1年以上前)

見た目の問題なら汎用のネジ込みフード付ければよいんじゃないかなあ?

書込番号:25656294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2024/03/11 15:08(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
それだと先細り感というか、後付で一体感が出ないというか
もしこのレンズが花形だったら検討したかもしれないですね

書込番号:25656314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11270件Goodアンサー獲得:148件

2024/03/11 22:01(1年以上前)

ステップアップリングと組み合わせてぶっといのつけて
自分なりにカスタムしたらめちゃかっこよくなりそう♪

カーボン仕上げとか♪

書込番号:25656800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/11 23:38(1年以上前)

>TT☆チャンさん

>シグマ 70-200mm F2.8 DG DN OS

キヤノンRFのもテレコンが付きません。100-500も、ズームを300mm以上に伸ばさないとテレコンが装着できません。

書込番号:25656943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/03/12 07:07(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
あの仕様で発売に踏み切ったCanonには驚きです。
インナーズーム至上主義の私にとって、伸ばした状態で持ち歩かなきゃいけないなんて考えれませんね!

書込番号:25657111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2024/03/12 07:45(1年以上前)

ステップアップリングと組み合わせてぶっといのつけて 自分なりにカスタムしたらめちゃかっこよくなりそう♪ カーボン仕上げとか

ハッタリ感満載過ぎる
リアルで使ってる人見たら絶対話しかけないな僕は

書込番号:25657134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11270件Goodアンサー獲得:148件

2024/03/12 07:55(1年以上前)

>トムワンさん

そお?
本物カーボンで綺麗に仕上げれば称賛するけどなあ

完成度が低いと残念だがな

書込番号:25657146

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5992件Goodアンサー獲得:195件

2024/04/01 10:46(1年以上前)

三脚座を除いた重量は何グラムかご存じのかたがいたら教えてください。

書込番号:25682673

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5992件Goodアンサー獲得:195件

2024/04/01 13:53(1年以上前)

過去のスレで報告があったのを見つけました。65gとのことです。
ということは三脚座外しても1270gほどあるということで結構重いですね。
ただ、価格コムの比較レビューを見ると、画質もAFも手振れ補正も GM2と同レベルとのことなので、10万円安いのは魅力です。

書込番号:25682865

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ66

返信7

お気に入りに追加

標準

レビューの少なさ

2023/12/01 09:49(1年以上前)


レンズ > シグマ > 70-200mm F2.8 DG DN OS [ソニーE用]

スレ主 イトバさん
クチコミ投稿数:160件 70-200mm F2.8 DG DN OS [ソニーE用]のオーナー70-200mm F2.8 DG DN OS [ソニーE用]の満足度3

発売まで約1週間となりましたがyoutubeやブログでも国内でのレビューが全くなくて現状では検討すらできないですね。
私もこの機種に興味が有るんですが、予約受付中ではありますが参考になるサイトや動画が全くと言っていいほど無いんで予約に踏み切れずにいます。
SIGMAは予約期間中にレビュアーに貸し出しを行うなどして先行レビューを何故してもらわないんでしょうか?
タムロンなんかガンガンやってるのに。
売る気が無いんでしょうかね。
サードパーティー製とは言え、メーカーのフラッグシップである大三元の発売前にしては
カメラ界隈でも何の話題にも上らず何とも寂しい状況です。


書込番号:25528101

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件

2023/12/01 11:48(1年以上前)

今後のレビューが楽しみです。

書込番号:25528215

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2023/12/01 16:31(1年以上前)

 発売されると少しはレビューが出てくると思います.

 言い換えると発売前は、貸して頂いたメーカーに気兼ね、忖度して、よいしょレビューしか出てきません.つまり参考にならないと思います.

書込番号:25528469

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/12/01 16:55(1年以上前)

>イトバさん

新規生が全くないからです、70-200f/2.8である限り。

サードパーティに期待されている事は、
・安価で
・メーカーに肉薄する性能
・そしてメーカーに無いスペック

40-240f/2.8とか、80-240f/2.5とか、変化球で攻めないと。

書込番号:25528498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/12/01 17:14(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
>>40-240f/2.8とか、80-240f/2.5とか、
>>変化球で攻めないと。

40-240f/2.8だと、3kgで50万円位になりますよ。
富士フィルムのAPS-C専用50-140 f/2.8ですら
新品20万円です。

https://www.mapcamera.com/item/4547410289862

>イトバさん

大丈夫。転売屋さんが買い占めてくれます(^o^)

書込番号:25528527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2023/12/02 10:01(1年以上前)

>イトバさん
タムロンも発売前はあまり変わらないと思いますが・・・
シグマの製品登録されているとメールマガジンで参考になるリンクが結構上りますが、こまめにチェックしていくしか無いと思いますし、発売前ですしね。

書込番号:25529379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/12/13 22:30(1年以上前)

画質自体には
問題はないだろうけど

・やっと出たの?感があり過ぎる
・初動価格も今結構高いよね、感

があると躊躇する人も多いかと。

まぁSONYの純正
https://kakaku.com/camera/zoom_lens/itemlist.aspx?pdf_ma=76&pdf_Spec007=1&pdf_Spec103=35

買うよりは当然安い。
F4の価格でF2.8買えるわけだから。
あとはその人の考え方次第。

書込番号:25544972

ナイスクチコミ!3


スレ主 イトバさん
クチコミ投稿数:160件 70-200mm F2.8 DG DN OS [ソニーE用]のオーナー70-200mm F2.8 DG DN OS [ソニーE用]の満足度3

2023/12/21 12:41(1年以上前)

レビューが少なくて人柱になるかもしれませんが70-200mm DG DN買ってみました。

まだ全然使ってないんで描写のことなどはまたこれからですが、買う前に気になっていた三脚座の重さを計ってみました。
製品情報には三脚座込みの重量しか書かれておらず、同条件ならGM2に比べて実際どのくらい重いのか?
結構気になっていた方も多いんじゃないかと思います。
キッチン計り計ったので正確ではないかもですが、ボルト込みで約65gでした。
150g位はあるだろうと思っていたのに結構軽くて拍子抜け。
ということは三脚座外しても本体は1270gほどあるという計算ですね。
GM2に対してやはり200g以上は重たいということのようです。


書込番号:25554580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18



最初前の6件次の6件最後

「70-200mm F2.8 DG DN OS [ソニーE用]」のクチコミ掲示板に
70-200mm F2.8 DG DN OS [ソニーE用]を新規書き込み70-200mm F2.8 DG DN OS [ソニーE用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

70-200mm F2.8 DG DN OS [ソニーE用]
シグマ

70-200mm F2.8 DG DN OS [ソニーE用]

最安価格(税込):¥192,034発売日:2023年12月 7日 価格.comの安さの理由は?

70-200mm F2.8 DG DN OS [ソニーE用]をお気に入り製品に追加する <153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング