SR-X40A(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2023年11月30日 発売

SR-X40A(B) [ブラック]

3次元音場フォーマット「Dolby Atmos」に対応したサウンドバー

最安価格(税込):

¥40,917

(前週比:+128円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥40,917

アーチ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥40,917¥67,320 (32店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー Dolby Atmos:○ DolbyDigital:○ サラウンド最大出力:120W ウーハー最大出力:60W SR-X40A(B) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SR-X40A(B) [ブラック]の価格比較
  • SR-X40A(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • SR-X40A(B) [ブラック]のレビュー
  • SR-X40A(B) [ブラック]のクチコミ
  • SR-X40A(B) [ブラック]の画像・動画
  • SR-X40A(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • SR-X40A(B) [ブラック]のオークション

SR-X40A(B) [ブラック]ヤマハ

最安価格(税込):¥40,917 (前週比:+128円↑) 発売日:2023年11月30日

  • SR-X40A(B) [ブラック]の価格比較
  • SR-X40A(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • SR-X40A(B) [ブラック]のレビュー
  • SR-X40A(B) [ブラック]のクチコミ
  • SR-X40A(B) [ブラック]の画像・動画
  • SR-X40A(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • SR-X40A(B) [ブラック]のオークション

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SR-X40A(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
SR-X40A(B) [ブラック]を新規書き込みSR-X40A(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どのサウンドバーにするかで迷っております。

2025/07/26 18:37(1ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-X40A(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:5件

本機sr-x40aとソニーのBRAVIA Theatre Bar 6 HT-B600で購入を迷っております。
どちらがおすすめでしょうか?

書込番号:26247934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件 SR-X40A(B) [ブラック]の満足度4

2025/07/28 13:11(1ヶ月以上前)

>カニザウルスさん
こんにちは。
B600は3.1.2ch、X40Aは2.1.2chですね。
B600はセンターがつくのとサブウーファーが別体な点が違いです。

センターについては中途半端についているよりない方がアナウンサーの声などがクリアーに聞こえたりすることもあるのでなんとも言えません。サブウーファーは箱が別体のB600方が質が良くなります。

とはいえ、実際に音を聞いてみて決めるのがよいと思います。ソニーは結構セリフがこもりがちで聞こえづらい傾向があります。

書込番号:26249472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 接続について教えて下さい

2025/06/13 12:36(3ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-X40A(B) [ブラック]

スレ主 ELGRAND89さん
クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
SR-X40Aを購入予定ですが、hdmlケーブルをテレビ側のeARCと接続するのはわかるのですが、本機の付属品にある光ケーブルも接続をする方が良いのか接続しない方が良いのか教えて下さい。
どなたか詳しい方教えて下さい。

書込番号:26208692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:63件

2025/06/13 12:37(3ヶ月以上前)

>ELGRAND89さん

HDMIケーブルを繋ぐだけで光ケーブルは使わないですよ

書込番号:26208694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6301件Goodアンサー獲得:1013件

2025/06/13 13:08(3ヶ月以上前)

>ELGRAND89さん

HDMIケーブルが故障して音が出なくなった場合、
バックアップ用の光ケーブル使えば音声出力されます。

通常はHDMIケーブルだけ使用します。テレビの電源や音量がHDMI連動して便利ですが、光ケーブルのみの接続だと連動機能は無いです。


書込番号:26208719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件 SR-X40A(B) [ブラック]の満足度4

2025/06/13 14:08(3ヶ月以上前)

>ELGRAND89さん
こんにちは。
HDMIでTVとつなぐだけでOKです。光デジタルケーブルは接続する必要ありません。

HDMIケーブルでTVと接続すれば、HDMI ARCでTVの音もX40に返されますし、HDMI接続ですと、TVと電源連動しますし、TVのリモコンで音量調整もできますので使い勝手が良いです。

TV側が古くてARCがない場合などでは、光デジタルでつなぐのもありですが、その場合、電源連動も音量連動もしませんので使い勝手が悪くなります。

書込番号:26208754

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6301件Goodアンサー獲得:1013件

2025/06/13 18:54(3ヶ月以上前)

>ELGRAND89さん

HDMIケーブルはテレビの動画配信アトモス音声形式を本機種サウンドバーへ伝送出来ますが、光ケーブルは動画配信はドルビーデジタル5.1chまでの対応となります。

光ケーブルはあくまでもバックアップ音声出力のケーブルとして取っておくと良いですね!







書込番号:26208960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ32

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 どのサウンドバーがいいか迷っています。

2024/11/07 12:53(10ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-X40A(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:5件

サウンドバーで悩んでいます。YAMAHAsr-x40(b)、
SONY3000、SONY5000の3点で検討しています。みなさんのご意見をお聞かせください。ちなみにYAMAHAだとテレビのリモコン光受をサウンドバーが隠してしまう感じなので、SONYのようなriリピート機能様なものが付いているか、分かる方は教えてください。よろしくお願いします。サウンドバー初心者ですので分かりやすく教えていただけると、嬉しいです。

書込番号:25952601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6301件Goodアンサー獲得:1013件

2024/11/07 13:12(10ヶ月以上前)

>ブロンコビリーさん

ソニーはIRリピーター付いているので、ソニーが良いですね! これは状況次第では大変便利です。

同時にサウンドバー初めてなら拡張性が有る機種で選ぶと良いです。

ソニー候補は外付けサブウーハーとリアースピーカー追加出来ます。徐々に揃えていく楽しみもあります。

ソニー候補は全ての音声仕様対応なので、古いブルーレイのDTS系も対応なのでブルーレイやるならソニーが絶対に良いです。

どうせならソニーの5000が良いです。上位機種とほぼ同等なので先ずは飽きがこないです。3000は単体サウンドバーだとパワーが無くサブウーハー必須なので5000でスタートすると映画音響の臨場感や迫力で満足度が高いです。

テレビがソニーBRAVIA XRだとアコースティックセンターシンクでテレビをセンタースピーカーとしてサウンドバーと同時駆動出来ます。





書込番号:25952629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/07 15:50(10ヶ月以上前)

>ブロンコビリーさん

HT-A5000、HT-A3000、SR-B40A(B)

同じくらいの価格でメーカー違いの数機種を悩まれる方が多いのですが、この三機種は価格(グレード)が大きく違います
自分にとってどれくらいのグレードの製品が必要なのかをもう少しはっきりさせて、候補機種を絞っていくのがいいように思います

リモコンレピーターは1000円も出せば買えるのであまり気にしなくていいと思います
https://www.amazon.co.jp/dp/B014EDRH3G/
https://www.amazon.co.jp/dp/B08P1X9WNY/

書込番号:25952834

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2024/11/07 18:10(10ヶ月以上前)

そうなんですか、ネットで色々見ると、サウンドバー単体だとYAMAHAが音がいいとの書き込みをよく目にしていました。SONYもSONYでいい機能が付いていて魅力的でした。基本的にサウンドバー単体で音を楽しみたいので、どれがいいか悩んでいました。ちなみにサウンドバーのお勧めとかありますか?

書込番号:25952973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/11/07 18:12(10ヶ月以上前)

アドバイスありがとうございます。ネットでやユーチューブで色々見ていますが、単体サウンドバーだとYAMAHAのが音が綺麗と聞いたので、SONYと悩んでいました。ちなみにお勧めのサウンドバーありますか?

書込番号:25952976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6301件Goodアンサー獲得:1013件

2024/11/07 18:21(10ヶ月以上前)

>ブロンコビリーさん

サウンドバー単体希望との事ですが、単体だと性能が限定的な場合が有るので、先ずは何がメインの視聴になるか教えてください。

サウンドバーは得意不得意が有るので視聴ジャンルでもお勧め変わります。


書込番号:25952990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2024/11/07 18:31(10ヶ月以上前)

映画を楽しみたいです。メンイは映画です。

書込番号:25953004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6301件Goodアンサー獲得:1013件

2024/11/07 18:41(10ヶ月以上前)

>ブロンコビリーさん

ヤマハ本機種でも良いと思います。

若干気になるところは本機種はセンタースピーカーが無い2.1.2chのスピーカー構成なので、音量上げて視聴距離が長いとセリフが抜けてボヤける場合があって音響が不自然になる場合があります。

ここはしっかり試聴して問題無いか店頭で確認なさってみてください。

ソニー5000だと5.1.2chスピーカー構成なので、音響バランスは良いと思います!


書込番号:25953022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2024/11/07 18:44(10ヶ月以上前)

やはりSONY5000が良さそうですね。でも、SONYはお値段がなかなかですね〜。なんとか頑張って5000を買いたいと思います。ありがとうございます。とても勉強になりましたぁ〜。

書込番号:25953025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件 SR-X40A(B) [ブラック]の満足度4

2024/11/15 19:02(10ヶ月以上前)

>ブロンコビリーさん
こんばんは
ここの金メダリストの方はソニーのサウンドバーがお嫌いの様で、かなり貶しておられたと記憶します。私も手持ちのA7000をかなり貶されました。

でもご安心を。そんな事はありません。

私もソニーのユーザーですが、ソニーの機種は無難で当たり障りのない良い音で鳴りますよ。
5000と3000ではやはり実スピーカーのチャンネル数が違いますので、アトモスや5.1chソースでは5000の方が音がよく広がります。

ヤマハのX40も単体サウンドバーとしてはなかなかの出来で、決して悪くはありません。ただこのサウンドバー、海外ではワイヤレスウーファーなどとシステムアップができますが、国内では発売がなくできないんですよね。

そのあたりはソニーの方が面での推しが抜かりないと思います。ただサブウーファーだのリアスピーカーだの付けていくとお金ばかりかかってコスパは悪化する一方ですが。

書込番号:25962299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ150

返信22

お気に入りに追加

標準

接続機器による音量の違い

2024/03/17 09:29(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-X40A(B) [ブラック]

スレ主 Free-Kさん
クチコミ投稿数:19件

長年使っていたYRS-700から音が出なくなったのでSR-X40Aに買い替えましたが、SR-X40AではYRS-700で起きなかった接続機器ごとによる音量差に悩んでいます。
接続状況は以下のとおりです。
・TV(ビエラ):TV「eARC」とX40A「eARC」に接続
・ビデオ(ディーガ):ビデオ「HDMI」とX40A「HMDI IN」→TVから音量が5段階くらい大きくなる
(TVとビデオはビエラリンクで接続)
・TV(ビエラ)のネット接続でNetflixなどへの視聴切り替え→TVから音量が8段階くらい大きくなる

このような状況のため、TVからの切替で思わぬ大音量が出てびっくりしてしまいます。
各機器の出力音量の調節ができないか試しましたが有効なものはありませんでした(ほとんど状況変化なし)
また、サポートへの問合せしたところ、ビデオをTVのHDMIに接続すると音量差が少なくなると教えていただきましたが、ビデオ切替での信号受診がスムーズにできないので諦めました。

皆さま同様な現象になったことはありませんか?
また、対処方法はご存知でしょうか?

書込番号:25663531

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 Free-Kさん
クチコミ投稿数:19件

2024/03/17 10:21(1年以上前)

>ダイビングサムさん
情報ありがとうございます。
TVで出力先を「シアター」にしていると音量オートはグレーアウトしているので効きませんでした。
出力先を一旦TVにして音量オートを設定後、シアターに切り替えてもだめでした。

書込番号:25663593

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6301件Goodアンサー獲得:1013件

2024/03/17 10:45(1年以上前)

>Free-Kさん

テレビ側の音声出力をPCMにするとどうなりますか? オートとデジタルスルーで違いが有るかもチェックお願いします。

それと試しに光ケーブル接続のみで音声出力が一定になるか試してみてください。光ケーブルはドルビーデジタル5.1chは出力可能です。


書込番号:25663620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6301件Goodアンサー獲得:1013件

2024/03/17 11:14(1年以上前)

>Free-Kさん

テレビのサウンド設定で変化あるかチェックしてみてください。

リモコンにマイク内蔵されていれば、ボリュームダウンと発声指示してみてください。5段階下がります。

https://panasonic.jp/viera/digital_fun/sound.html

書込番号:25663657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


銀メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件 SR-X40A(B) [ブラック]の満足度4

2024/03/17 11:32(1年以上前)

>Free-Kさん
こんにちは
テレビに入力ソースごとのレベル調整機能はありますが、効くのは内蔵スピーカーだけです。サウンドバーなど外部スピーカー出力には効きません。
これは他社も同じ仕様ですね。

X40Aにはダイナミックレンジ圧縮設定がありますので、取説見て設定してみて下さい。
ネット動画配信などの映画コンテンツでは大きい音と小さい音の差が大きく(ダイナミックレンジが広い)迫力がある反面、音量調整が難しいのですが、ダイナミックレンジ圧縮を行うと強弱差が小さくなるので多少音量調整がやりやすくなるかも知れません。

書込番号:25663688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6301件Goodアンサー獲得:1013件

2024/03/17 12:21(1年以上前)

>Free-Kさん

いずれにしても、配信音声が大幅に音量上がるのはテレビ側の異常動作で通常はあり得ないです。

原因は以前使用のサウンドバーのHDMI接続記憶がテレビ側にメモリーとしてこびり付いているからです。なので、光ケーブルなら大丈夫のはずです。

手っ取り早い対策は、テレビとサウンドバー他の機器全てのケーブルとコンセント抜いて10分放置です。これで電源リセットかかるので、メモリー放出出来ます。

これで直ると思いますよ。

だめならテレビ初期化です。

書込番号:25663735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


スレ主 Free-Kさん
クチコミ投稿数:19件

2024/03/17 12:23(1年以上前)

>ダイビングサムさん
>プローヴァさん
ご教授ありがとうございます。
どれもあまり変わらずでした。
切り替えの時にはボリューム下げる癖をつけるのが良さそうです。
ありがとうございました。

書込番号:25663739

ナイスクチコミ!1


スレ主 Free-Kさん
クチコミ投稿数:19件

2024/03/17 13:35(1年以上前)

そういえば、X40A購入前に数日だけBoseのサウンドバーをつけていたのを思い出しました。
BoseではTV、ビデオ、Netそれぞれの音量の差はありませんでしたのでTV側の設定ではないかもしれません。

書込番号:25663832

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件 SR-X40A(B) [ブラック]の満足度4

2024/03/17 14:11(1年以上前)

>Free-Kさん
そうですか。
短期間にサウンドバーの入れ替えがあった場合、HDMIのネゴシエーションミスに陥ることが割とよくあります。

下記手順のHDMIリセットをお試し下さい。

テレビとサウンドバー、およびテレビに繋がっているすべてのHDMI機器の電源コンセントを全て抜き、そのまま必ず10分放置します。
その後コンセントを入れますが、テレビは一番最後に入れて下さい。

書込番号:25663875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Free-Kさん
クチコミ投稿数:19件

2024/03/17 15:30(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。家に戻ったら試してみます。
改善しなければボリューム調節に慣れるようがんばります。

書込番号:25663949

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6301件Goodアンサー獲得:1013件

2024/03/17 16:44(1年以上前)

>Free-Kさん

>手っ取り早い対策は、テレビとサウンドバー他の機器全てのケーブルとコンセント抜いて10分放置です。これで電源リセットかかるので、メモリー放出出来ます。


上記のリセットは今回のヒドイ症状には出来れば30分ぐらいやると良いです。

これはやらなければ、サウンドバーから今後大爆音も出る可能性が否定出来ず悪化する前にやると良いです。テレビ側から映像が出なくなる場合もあります。

定期的に電源リセットやる事をお勧めします。

最終的には、テレビとサウンドバー両方とも初期化です。これで買上げ状態に戻すということですね。初期化も一回でだめだと2回やると直るケースがあります。

書込番号:25664049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:13件

2024/03/18 23:51(1年以上前)

>Free-Kさん

同じ症状が、SR-B40Aで起きてましたよ。おそらくTV側要因ではないですよ。。ちなみにTVはSONYです。
今YAMAHAさんへ問い合わ中で返答待ちです。一度目は軽く「TVの問題では?」と返されましたが、
二度目はまじめに聞いてくれて、詳細な情報を伝えての返答待ちです。
似たような症状ですが、BDレコーダー「SONY]は5段階位音量が下がってました。primeやネットフリックスは音量5段階位アップ
してました。
録画用のHDDも音量ダウンでしたね。。家族にあまりにも不評すぎて・・・結局売却してしまいましたが。。
音質は良かっただけに残念です。SR-X40Aでも同じ症状が出るんですね。
SR-X40Aにはダイナミックレンジの圧縮機能が有ったので、それで修正できるのでは?と思ったのですがダメなんですね。

私と同じような症状でしたので
もしかしたらですが、TV側の「eARCオート」を「切」にしてみてください。そしたら同じような音量にならならないでしょうか?
SR-B40Aはそれで音量差はなくなって、、なんのための「eARC対応」なのか??になってしまうので釈然としませんでしたが・・・

あと、全体的に音量が下がってしまうかもですが、
TV側の「デジタル音声出力」を「オート1」→「オート2」へ変更する。
全体的に音量が下がってしまいますがこれでも揃うように思います。

この症状が発生するのがYAMAHAだけなんですよね。
レンタルとかで他社製品を試して見ましたが、同じ症状は出てません。
これさえ出なければ非常に良いものだと思うだけにとても残念です。

書込番号:25665640

ナイスクチコミ!11


スレ主 Free-Kさん
クチコミ投稿数:19件

2024/03/19 00:37(1年以上前)

>こんわちゃさん
貴重な情報ありがとうございます。
X40A以外では問題起きていないのでTV原因説に疑いを持ち始めたところでした。(コンセント抜いても改善無し)
YAMAHAの音に馴染んでいましたがお別れの時が来たようです。

書込番号:25665670

ナイスクチコミ!3


スレ主 Free-Kさん
クチコミ投稿数:19件

2024/03/19 00:46(1年以上前)

eARC offはネット系が改善しませんでした。

書込番号:25665679

ナイスクチコミ!1


スレ主 Free-Kさん
クチコミ投稿数:19件

2024/03/19 08:00(1年以上前)

>プローヴァさん
コンセント抜き30分放置やりましたが改善しませんでした。
X40A以外の接続では問題起きないので、TV、ビデオではなくYAMAHAさんが原因だと確信に至っています。

書込番号:25665850

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件 SR-X40A(B) [ブラック]の満足度4

2024/03/19 08:46(1年以上前)

>Free-Kさん
そうですか。
であればユーザーレベルでできることはもう他にありませんので、X40Aのロジックに何らかの問題があるのかも知れませんね。

購入されて間もないなら、早めに購入店(量販店ならですが)と相談されて返品返金なり、別商品交換なりを進められた方がよろしいかと思います。

書込番号:25665897

ナイスクチコミ!2


スレ主 Free-Kさん
クチコミ投稿数:19件

2024/03/19 09:10(1年以上前)

>プローヴァさん
いろいろ教えて頂きありがとうございました。
他、TV番組見ていると、僅かな無音時間のあと突然音が大きくなったり(慌てて音量3つくらい下げる)謎な振る舞いをする製品でした。
昔は良い製品出していたメーカなので大変残念です。

書込番号:25665913

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6301件Goodアンサー獲得:1013件

2024/03/19 09:23(1年以上前)

>Free-Kさん

光ケーブルのみ接続やってみましたか?

そもそもこのサウンドバーにはHDMIケーブル同梱されていないですよね?

という事はヤマハは光ケーブル使用を推奨している可能性があります。

最終的には光ケーブル使用で症状が出ればサウンドバーの不具合です。光ケーブル使用で問題でなければ、ヤマハ逃げますよ。テレビ側かHDMIケーブルの問題と思われますとね。だってHDMIケーブル同梱されていないからです。

書込番号:25665926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 Free-Kさん
クチコミ投稿数:19件

2024/03/19 17:52(1年以上前)

>ダイビングサムさん
光デジタルケーブル接続はやってみましたが状況は変わりませんでした。

説明書にはeARCよりも光デジタルケーブルを推奨するような記述はなかったです。HDMIケーブルは持っている人が多いので、付属していないのは単にコストダウンのためかと思います。
あと、サポートへの問合せの回答でも特に光デジタルケーブルの利用は言われませんでしたのでこの問題の改善には寄与しないようです。

どうやら以前の機種にあった、入力ごとの音量差を補正する「Volume Trim」機能を廃止したのが原因のようで、この状況を受け入れられないならば買い替えるしかないと思っています。

書込番号:25666400

ナイスクチコミ!6


スレ主 Free-Kさん
クチコミ投稿数:19件

2024/03/19 17:59(1年以上前)

また、ここでは相談していませんでしたが、急激な音量差を補正する機能「ユニボリューム」もなくなったようで、静かなシーンから急に大きな音が出る現象にも影響しているようです。

書込番号:25666409

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SR-X40A(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
SR-X40A(B) [ブラック]を新規書き込みSR-X40A(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SR-X40A(B) [ブラック]
ヤマハ

SR-X40A(B) [ブラック]

最安価格(税込):¥40,917発売日:2023年11月30日 価格.comの安さの理由は?

SR-X40A(B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <195

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング