このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
オーディオインターフェース > TC-Helicon > GO XLR mini
SHUREのダイナミックマイクSM7BとこちらのGO XLR MINIの組み合わせで使っています。
ゲインを上げるとノイズが入ってしまい、ノイズ対策にCLASSIC PRO CSB1という安価なマイクブースターかマイクプリアンプdbx 286sの導入を考えています。
CLASSIC PRO CSB1や定番のCloudlifter CL-1やTRITON AUDIO などはインターフェイス側に+48Vファンタム電源が必須となっていますが
GO XLR MINIのスペック表には+24Vファンタム電源との記載があり専用アプリには+48Vファンタム電源との項目がありますが+48Vマイクブースターは使えるのでしょうか?
もし使えない場合はdbx 286sを導入したいのですが、ある程度のノイズは消せるでしょうか?
お使いの方、ご存じの方がおりましたらアドレス頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(ホビー)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
オーディオインターフェース
(最近5年以内の発売・登録)










