ZDR048 のクチコミ掲示板

2023年12月 8日 発売

ZDR048

  • サンバイザーへの干渉を抑えたコンパクトサイズで、夜間も鮮明に記録するミラー型ドライブレコーダー。10.66型の大画面液晶で映像も見やすい。
  • OMNIVISION社の「PureCel Plus技術」を搭載したCMOSセンサーを採用し、夜間などの低照度下でもノイズの少ないクリアな映像を記録。
  • 後方視界が見えにくい状態でも、リヤウィンドウに取り付けたリヤカメラの映像で視界を確保。液晶画面に表示するカメラ映像は3段階に拡大表示可能。
最安価格(税込):

¥29,500

(前週比:+22円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥30,121

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥29,500¥44,000 (29店舗) メーカー希望小売価格:¥―

本体タイプ:ミラー型 カメラタイプ:前後2カメラ 画素数(フロント):有効画素数:最大200万画素/総画素数:200万画素 液晶サイズ:10.66型(インチ) 駐車監視機能:オプション ZDR048のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ZDR048の価格比較
  • ZDR048のスペック・仕様
  • ZDR048のレビュー
  • ZDR048のクチコミ
  • ZDR048の画像・動画
  • ZDR048のピックアップリスト
  • ZDR048のオークション

ZDR048コムテック

最安価格(税込):¥29,500 (前週比:+22円↑) 発売日:2023年12月 8日

  • ZDR048の価格比較
  • ZDR048のスペック・仕様
  • ZDR048のレビュー
  • ZDR048のクチコミ
  • ZDR048の画像・動画
  • ZDR048のピックアップリスト
  • ZDR048のオークション

ZDR048 のクチコミ掲示板

(318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZDR048」のクチコミ掲示板に
ZDR048を新規書き込みZDR048をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

ご意見をお願いします。

2024/10/23 20:28(11ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR048

クチコミ投稿数:132件

3候補のミラー型で悩んでます。
候補は
 ・DRV-EM4800/ケンウッド
 ・ZDR048/コムテック
 ・ZDR038/コムテック

今の車は、ZDR038を使ってます。約3年使って問題なく使ってます。
不満な点をあげるなら夜の画質。
他の物を使った事ないので「そんなものか」との気持ちもあります。実際見え方は変わりますか?

ケンウッドは使った事がなく、今よりどうなるか不安。
ZDR048はタッチパネルでないので使いにくそう。
一長一短あるとは思いますが、ご意見をお願いします。

よろしくお願いします。

書込番号:25936009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
ake kuさん
クチコミ投稿数:20件 ZDR048のオーナーZDR048の満足度3

2024/10/24 10:55(11ヶ月以上前)

レンズの明るさはコムテックの方が少し明るいから暗いところでは見やすいかも?
但し画面拡大率はケンウッドの方がバックミラーと同倍いになりますが、コムテックは倍率上げても小さく写ります。
又 画質は何方も200マン画素では、パソコンなどで画像を見ると側道の車のナンバーは読み取れません。
又コムテックの衝撃スイッチは甘すぎて切らないと少しの振動でも衝撃録画が始まり停止操作しなくてはならなくなります。
後部側道接近車は約に立ちません‼ 又雨降りの時はミラーのスイッチ切った方が見やすいです。
両方とも後部がミラーに写るという機能だけで価格は高いです。もしもの時には200万画素ではナンバーは確認出来ません。
夜間は所詮ドライブカメラは暗視機能が無いので、光源が無いと映りません。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                      

書込番号:25936558

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12838件Goodアンサー獲得:748件

2024/10/24 13:32(11ヶ月以上前)

>さんま太郎さん

>ZDR048はタッチパネルでないので使いにくそう。

へ―そうなんですか?ZDR38を別の車で使っており、その車は売却してしまったので、現在メインの車に038を載せる予定です。
最初は新しいほうがいいかなと思いましたが、48は軽自動車向けに画面が小さくなったってことだったので、それなら別に038のほうが安い(当時)のでいいかなと思って買いました。ちょっと事情があってまだ取り付けは出来てませんけどね。


038の夜の画質ってとてもいいと私は思いましたけどね。この辺の感じ方は個人差はあるでしょうね。でも肉眼でミラー越しに見るより遥かに綺麗に見えると思います。私はリアカメラというより、バックミラー代わりに重宝してましたので、、、
私はめっちゃいいと思いますけどね〜

他のドラレコはどうでしょう?昔はコムテックくらいしかSDカードのメンテなしで使えたメーカーが無かったのでコムテックにしましたけどね。今は他者もメンテ無しで使えるんですかね?

書込番号:25936725

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:132件

2024/10/24 22:09(11ヶ月以上前)

>ake kuさん
貴重なご意見ありがとうございます。
コムテックの方が夜明るいなら、ケンウッドは除外ですね。

書込番号:25937269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2024/10/25 05:06(11ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

ご意見ありがとうございます。

038は言われるように、夜間は肉眼よりは見やすいです。しかし、他のドラレコを知らないので比較はできませんが・・

今はやはり使い慣れてる038が第一候補です。
値段も安くなっていますし、3年故障してませんし。
ただ、3年の間にドラレコも沢山出ていますし、進化もしているでしょうから悩みます。

書込番号:25937443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/29 17:46(10ヶ月以上前)

048はサンバイザーに干渉しないように小さくしたと聞きました

書込番号:25942845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/29 17:50(10ヶ月以上前)

もう一つ、GPSが本体ではなく前側カメラの中に入ったので精度が良くなったと聞きました。
そのため旧モデルよりフロントカメラが大きくなったそうです。

書込番号:25942848

ナイスクチコミ!1


ake kuさん
クチコミ投稿数:20件 ZDR048のオーナーZDR048の満足度3

2024/11/01 18:48(10ヶ月以上前)

コムテックの衝撃感度は甘くて。感度を一番鈍くしても足回りの固いスポーツカー等は何時も感知して通常録画が止まります、非常用の衝撃感知もOFFにしないと感知して 録画が止まります。但し高速道などで凸凹道で感知するとサービスエリアやパーキングエリアで止まり操作しないと録画再開は出来ません? ケンウッドはその様な事はありませんでした。
何度も言いますが ミラーで見ると奇麗に見えてもパソコン等で見ると画質が悪くて。前後車のナンバーはなんとか見えますが、側道、対向車のナンバーは確認出来ませんよ?

書込番号:25946033

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

microSDカードの規格について

2024/10/02 09:58(11ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR048

クチコミ投稿数:448件 ZDR048のオーナーZDR048の満足度4

駐車監視をするため、可能な限り容量の多いmicroSDカードの購入を考えています。
対応する規格を調べようとしましたが、取説を見るとmicroSDカード(8GB〜128GB class10以上推奨)とだけありました。
ここの掲示板の書き込みを見ると相性があるということで、別で購入したmicroSDカードが使用できなかったようなコメントがありました。
付属品のmicroSDカードには、UHSスピードクラスや、ビデオスピードクラスなどの表記はないのでしょうか。
また、付属品のmicroSDカードはオリジナルのフォーマットで初期済みという記述もあり気になるのですが、FAT32などでフォーマットして実際に書き込み速度などを検証された方はいらっしゃいますでしょうか。出来れば同じ規格の物を購入することでリスク回避したいと考えています。

最近はsandiskやLenovoなどの偽物が多いということから使用できなかったという可能性もあるかもしれません。
このmicroSDカードは使えたよという情報(経験)がお有りの方々がいらっしゃいましたら、ぜひ購入品を教えていただきたいです。
どうぞ宜しくお願いします。


書込番号:25911653

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/02 11:06(11ヶ月以上前)

>くびの皮さん

>付属品のmicroSDカードには、UHSスピードクラスや、ビデオスピードクラスなどの表記はないのでしょうか
付属品のmicroSDカードは、付属品欄に32GB/class10と記載されています。
産業用の輸入品ではない、class10のmicroSDカードが良いのでは。

書込番号:25911704

ナイスクチコミ!4


trendouさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/02 12:04(11ヶ月以上前)

>くびの皮さん

Samsung EVO Plus マイクロSDカードの128GBと512GBは使用出来ました。
1TBは未経験です。
ぜひ、人柱報告でお願いします。

書込番号:25911754 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2024/10/02 12:40(11ヶ月以上前)

>くびの皮さん
こんにちは。
長時間の駐車監視をするにしても、128GBで十分ですので定評あるメーカー品を、本物かどうかをよく吟味されて購入されればと思います。

書込番号:25911790

ナイスクチコミ!0


trendouさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/02 18:57(11ヶ月以上前)

>プローヴァさん

128GBですと高画質で、9時間しか録画されません。
低画質で11時間ですね。
スレ主さんは前スレで12時間録画を希望していますので、128GBでは足りないんですね。
タイムラプスだと1コマ/秒ですし、音声入りませんですし。

128GBで十分かは、その方の使い方によります。

書込番号:25912155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:448件 ZDR048のオーナーZDR048の満足度4

2024/10/02 21:54(11ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
やっぱり詳しい情報はないですよね。信用できるところで信頼あるメーカー品を選ぶしかないようですね。
>trendouさん
情報有難うございます。Samsung EVO Plusは大丈夫だったんですね。自分的にはsandisk製が使えなかったという情報があるのが信じられないので試してみたいと考えていますが、1TB高いですねえ。使えなかったら怖いです。
>プローヴァさん
確かに堅実に選択することが大事ですよね。取説に準じる選択は間違いないと思います。無駄な買い物はしないようにしないといけません。でも少し冒険もしてみたいような。

書込番号:25912356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9955件Goodアンサー獲得:1399件

2024/10/03 00:23(11ヶ月以上前)

>くびの皮さん

SDメーカーはたくさんありますので、全ての状況を把握するのは不可能です。
確実性を求めたかったら純正品(コムテック)を購入することしかありませんが。

書込番号:25912502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:448件 ZDR048のオーナーZDR048の満足度4

2024/10/03 08:37(11ヶ月以上前)

>funaさんさん
ご意見有難うございます。間違いないですね。私も見てみました。
勿論、間違いないし、保証もあると思いますが、べらぼうに値段が高いです。ちょっと躊躇しますね。
少し安めの有名メーカー品をチョイスしてみようかと思います。KIOXIAの512GBが安いみたいなのでこれで試してみようかと。

書込番号:25912715

ナイスクチコミ!1


spidervさん
クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/29 14:40(3ヶ月以上前)

>くびの皮さん
キオクシアのドライブレコーダー動作確認リストに載ってます。高耐久32、64,128GBが確認さてます。

書込番号:26193997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:448件 ZDR048のオーナーZDR048の満足度4

2025/06/03 21:04(3ヶ月以上前)

>spidervさん
情報ありがとうございます。現在問題なく運用できています。
そのような情報があるとは知りませんでした。おかげさまで今後も安心して使用できます。

書込番号:26199399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ポータブル電源を使用して使用と駐車監視

2024/10/01 11:46(11ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR048

クチコミ投稿数:448件 ZDR048のオーナーZDR048の満足度4

電気関係の知識がないためご教授願えれば幸いです。
お聞きしたいのは、ポータブル電源を使用しての使用、さらに駐車監視ができますでしょうか。
大きめのポータブル電源がありますので、
シガーソケット→ポータブル電源→ZDR048としたいです。
本来は直接配線コードで車両内部から電源をとるのでしょうが、できれば簡単に設置や脱着ができればいいなと考えています。
宜しくお願い致します。

書込番号:25910598

ナイスクチコミ!2


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3198件Goodアンサー獲得:301件

2024/10/01 12:10(11ヶ月以上前)

問題なのは熱対策ですよ
夏が終わったとはいえ、ポタ電の許容温度を超えることはありますよ

書込番号:25910631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13723件Goodアンサー獲得:2870件

2024/10/01 12:32(11ヶ月以上前)

>くびの皮さん

どのポータブル電源か分かりませんが、消費電流1Aで24時間監視すると、288Wh以上の電源が必要ですね。

書込番号:25910656

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2024/10/01 12:37(11ヶ月以上前)

知識があれば、不可能ではないだろうが、+BとACCを車と同じような配線出来ないとドラレコは駐車監視のメニューすら出ないんじゃないかな。
(シガーソケット電源だと駐車監視出来いので)

書込番号:25910667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:448件 ZDR048のオーナーZDR048の満足度4

2024/10/01 12:56(11ヶ月以上前)

>mokochinさん
確かにおっしゃる通りですね。夜間や、短時間駐車だけでもポータブル電源が利用きればいいんですけど。

>あさとちんさん
所有しているポータブル電源は1000Whと表記があります。容量自体は大丈夫だと思います。

>Che Guevaraさん
やっぱりシガーソケット利用では難しいのでしょうか。ZDR048に液晶表示オンオフがあれば夜間駐車中でもそのまま常時通電して、運用できるのではないかとも思ったのですが、ZDR048自体がそのような使用ができなくなっているのでしょうか。駐車監視メニューなどが利用できなくても12時間程度の録画ができればよいのですが。

書込番号:25910685

ナイスクチコミ!0


trendouさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/01 13:42(11ヶ月以上前)

>くびの皮さん

300AのLiFePO4サブバッテリーに512GBのmicronSDで常時監視しています。
最高画質で、最大36時間録画が可能です。
リレーを組んで、常時電源とACCを接続しています。
駐車監視時の消費電力は、約0.6Aです。

サブバッテリーにシガープラグ直挿しで、ミラー右側面下の前後カメラ切り替えボタン長押しで、モニターのみOFFに出来ます。
タイムラプス録画は出来ませんし、乗車時に衝撃報告も出ませんが、この方法が1番簡便かと思います。
12時間録画でしたら256GBのmicronSDが必要です。
メーカー推奨外ですが使えます。
試験済ですが、一応自己責任でお願いします。

書込番号:25910724 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:448件 ZDR048のオーナーZDR048の満足度4

2024/10/01 14:19(11ヶ月以上前)

>trendouさん
情報ありがとうございます。
ACC接続とかよく分かりませんが、同じようにまねするには私の希望する接続で大丈夫ということですか。
シガーソケット→ポータブル電源→ZDR048
ポータブル電源は1000Whです。パススルーの機能があると書いてありました。ポータブル電源は常時電源オンで、常にZDR048に給電する状態にし、自動車使用時にはポータブル充電器に充電しますが、電源は少なくなったら自宅で充電します。
勿論、自己責任と考えております。このような考え方でよかったでしょうか。

書込番号:25910763

ナイスクチコミ!1


trendouさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/01 15:53(11ヶ月以上前)

>くびの皮さん

シガーソケット→ポータブル電源→ZDR048で大丈夫です。
乗車したらモニタースイッチON、降りる時にモニタースイッチOFFの手間はかかります。


書込番号:25910844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:448件 ZDR048のオーナーZDR048の満足度4

2024/10/01 16:06(11ヶ月以上前)

>trendouさん
有難うございます。
価格も安くなってきましたし購入する決心がつきました。
真夏には注意が必要ですがとても楽しみです。

書込番号:25910857

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2024/10/02 12:45(11ヶ月以上前)

>くびの皮さん
こんにちは。
ポータブル電源ってAC100Vで充電ですよね?充電のたびにいちいち車からつけ外しをすると言うことですか?
それを厭わないならいいんじゃないですか?

車内の環境を考えると内蔵バッテリーはLiFePoがいいですね。

iCellの様なドラレコ専用バッテリーなら、車が走っている際に車のオルタネーターから急速充電しますので、付け外しての充電管理をする必要がなく便利ですよ。

書込番号:25911797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2024/10/02 15:30(11ヶ月以上前)

iCELL B6Aを使い、ドラレコ2台(カメラ4つ)付けて駐車監視が出来る体制はとってますが、防犯監視カメラとしては画角が不十分なんであまり凝っても
期待する映像が撮れるかというと微妙なんで
今は特別な時にだけタイムラプラス撮影で
普段は衝撃検知だけですね。

防犯カメラなら後プラス左右も抑えたいね。計6台カメラかな。

テスラのセントリーモードは良いね。
あちこちに付いてるセンシングカメラで駐車監視が出来るようで、ドアパンチもバッチリ撮れるみたい。

書込番号:25911944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:448件 ZDR048のオーナーZDR048の満足度4

2024/10/02 21:32(11ヶ月以上前)

>プローヴァさん
常時通電しようかと考えています。自動車は頻繁に長距離を走りますので、ポータブルバッテリーはあまり減ることがないと考えています。今もポータブル冷蔵庫で利用していますがそんな感じです。iCellの様なドラレコ専用バッテリーについては存じ上げておりませんでした。このようなものがあるのですね。上手くいかなかったらこれも考えてみたいです。情報ありがとうございます。
>Che Guevaraさん
うちの駐車場は狭くて、うなぎの寝床みたいに細くなっています。狭いのに通行人が多いのが悩みなんです。うちの場合は自動車の前後にカメラがあると間違いなく通行人は全員映ります。まあこれでどうにかなるのか、おっしゃる通り、ドアパンチの行為自体の撮影は難しいので、とりあえずこれでやってみます。なかなか難しそうですね。ありがとうございます。

書込番号:25912326

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2024/10/03 16:32(11ヶ月以上前)

>くびの皮さん
走行中にポータブル電源に充電するのでしたら、ドラレコ専用バッテリーと同じことですね。お伝えしたiCellはエンジンがオンの際に8Aという大電流で充電しますので、充電時間が短く、通勤程度のちょこちょこ使用でも充電が十分にできる点がメリットです。

ただ、他の人も書かれていますが、夜間暗いところで駐車監視しても、カメラのセンサーの感度がないため、ノイズを減らす目的で、解像度が落とされ、階調も狭くなりますので、正直人が特定できるほどの写りにはならないかも知れません。ドラレコは夜間は実用性が極端に落ちると感じますが、まあ体験してみるのが良いですね。

書込番号:25913180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:448件 ZDR048のオーナーZDR048の満足度4

2024/10/04 08:28(11ヶ月以上前)

>プローヴァさん
少し期待しすぎているかもしれません。
使用してみて満足できればいいのですが。とりあえず試してみたいと思います。
有難うございます。

書込番号:25913806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

社外ナビに映す

2024/09/04 18:14(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR048

クチコミ投稿数:11件

zdr048を使用しています。社外のナビに接続して映像を映すことはできるのでしょうか。ちなみにナビはKENWOOD mdv s710です。よろしくお願いします

書込番号:25878143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2024/09/04 18:19(1年以上前)

中井さんさん

ZDR048にはビデオ出力端子がありませんので、ZDR048の映像をナビ等で視聴する事は出来ません。

この事は↓のZDR048 機能一覧のところの「記録映像再生方法・ビデオ出力」が「−」になっている事から分かります。

https://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/zdr048.html

書込番号:25878151

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2024/09/05 08:45(1年以上前)

>中井さんさん
こんにちは。
無理です。ZDRの方に映像信号出力がありませんので。

書込番号:25878801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

Amazon.co.jp 限定モデルとの違いについて

2024/09/02 16:16(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR048

スレ主 nikol7さん
クチコミ投稿数:13件

ZDR048の購入を検討しています。

Amazon.co.jp 限定コムテック ミラー型ドライブレコーダー AZDR48 が売り出しであるのですが、

Amazon限定と言う事の他に違いがわかりません。

違いの分かる方いらっしゃいますか?良ければ教えて下さい。

書込番号:25875654

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:26件

2024/09/02 17:53(1年以上前)

>nikol7さん
初めまして。
■□■Amazon.co.jp 限定の直接配線コード付属モデル■□■
Amazon.co.jp 限定で電源コードには車両配線から直接電源の接続が可能な直接配線コードが付属。車両シガーソケットを使用せずにスッキリした配線を行うことができます。

とあるので、通常は、オプションの「直接配線コード」が付属しているのではないでしょうか。

書込番号:25875780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2024/09/03 09:16(1年以上前)

>nikol7さん
こんにちは。
アマゾンの説明にあるように、ZDR048本体に直接配線コードを添付したものをAZDR48型番のパッケージ品として売っているようですから、本体に差はありませんね。

ZDR048単体だと35000円と市場価格よりだいぶ高いですが、コード付属のAZDR48の方はコードがついてZDR048単体の市場最安値程度ですからとても安くお買い得ですね。型番を変えることでZDR048の型番では価格コムなどには載らなくなるので、ZDR048単体とは価格競合しなくなり、通販ショップからのクレーム除けにもなるということかと思います。

書込番号:25876426

ナイスクチコミ!2


スレ主 nikol7さん
クチコミ投稿数:13件

2024/09/08 15:45(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!
込み込みで検討して、購入しました!

あとは到着を待つばかりです。
色々とお世話になりました!

書込番号:25883038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

リアウィンドウからの映り込みについて

2024/08/18 15:30(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR048

スレ主 an96kina46さん
クチコミ投稿数:3件

軽ワゴンに装着しました。
本体の液晶ディスプレイにリアカメラ画像を表示中にリアウィンドウからの直接の絵が
反射して映りリアカメラ画像とダブって見えます。
映り込みを防止する良い方法がありましたら教えていただきたく。反射防止フィルムなど。
よろしくお願い致します。

書込番号:25855657

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2024/08/18 16:46(1年以上前)

ディスプレイの向きを調整。

書込番号:25855756

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19554件Goodアンサー獲得:927件

2024/08/18 17:07(1年以上前)

カメラと 窓の距離が離れてると反射は多くなりますので 
設置場所の調整をしましょう

荷物を黒い布で覆うと軽減されます

書込番号:25855780

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:173件

2024/08/19 00:59(1年以上前)

社外の偏光フィルムでもレンズに貼れば良いのでは。
Amazonとかで売ってますよ。

書込番号:25856402

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 an96kina46さん
クチコミ投稿数:3件

2024/08/19 08:21(1年以上前)

Che Guevaraさん、ひろ君ひろ君さん、BREWHEARTさん

早速のご回答ありがとうございます。
お三方のご助言を元にまずはディスプレイの向きの調整、そして
偏光フィルムの貼り付けをトライしてみます。
ありがとうございます。

書込番号:25856588

ナイスクチコミ!0


スレ主 an96kina46さん
クチコミ投稿数:3件

2024/08/20 14:40(1年以上前)

ご教示いただいた皆さまへ
本日午前に教えていただいた事についてやって見ました。
結果は皆さまの言われる通りで液晶ディスプレイの角度を変える事で
映り込みを無くす(見えなくなる方向にする)事が出来ました。
ありがとうございました。
今回やって気がついた事なのですがディスプレイに映る画像はリアカメラの
画像でディスプレイの角度を変えても変わらないことに今更ですが気がつきました。
よってディスプレイの角度を後ろからの直接の映り込みがない方向に向けても
全く問題ない結果でした、
全くのチョンボでした。
皆さまには色々と教えていただきお手数をお掛けしたこと全く恥ずかしい次第です。
ありがとうございました。

書込番号:25858314

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZDR048」のクチコミ掲示板に
ZDR048を新規書き込みZDR048をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ZDR048
コムテック

ZDR048

最安価格(税込):¥29,500発売日:2023年12月 8日 価格.comの安さの理由は?

ZDR048をお気に入り製品に追加する <679

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング