ZDR048 のクチコミ掲示板

2023年12月 8日 発売

ZDR048

  • サンバイザーへの干渉を抑えたコンパクトサイズで、夜間も鮮明に記録するミラー型ドライブレコーダー。10.66型の大画面液晶で映像も見やすい。
  • OMNIVISION社の「PureCel Plus技術」を搭載したCMOSセンサーを採用し、夜間などの低照度下でもノイズの少ないクリアな映像を記録。
  • 後方視界が見えにくい状態でも、リヤウィンドウに取り付けたリヤカメラの映像で視界を確保。液晶画面に表示するカメラ映像は3段階に拡大表示可能。
最安価格(税込):

¥29,500

(前週比:+22円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥30,121

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥29,500¥44,000 (29店舗) メーカー希望小売価格:¥―

本体タイプ:ミラー型 カメラタイプ:前後2カメラ 画素数(フロント):有効画素数:最大200万画素/総画素数:200万画素 液晶サイズ:10.66型(インチ) 駐車監視機能:オプション ZDR048のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ZDR048の価格比較
  • ZDR048のスペック・仕様
  • ZDR048のレビュー
  • ZDR048のクチコミ
  • ZDR048の画像・動画
  • ZDR048のピックアップリスト
  • ZDR048のオークション

ZDR048コムテック

最安価格(税込):¥29,500 (前週比:+22円↑) 発売日:2023年12月 8日

  • ZDR048の価格比較
  • ZDR048のスペック・仕様
  • ZDR048のレビュー
  • ZDR048のクチコミ
  • ZDR048の画像・動画
  • ZDR048のピックアップリスト
  • ZDR048のオークション

ZDR048 のクチコミ掲示板

(167件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZDR048」のクチコミ掲示板に
ZDR048を新規書き込みZDR048をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ZDR035の後方カメラ

2024/04/29 08:03(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR048

スレ主 りくmamaさん
クチコミ投稿数:21件

現在ドライブレコーダーのZDR035を使用しています。
ZDR048の設置を検討していますが、後方カメラはZDR035の後方カメラと同じでしょうか?
見た目が似ているように感じたので、もしそのまま使用出来るなら使用したいと思い質問します。
ご存じの方、教えて頂けると有難いです。

書込番号:25717778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12838件Goodアンサー獲得:748件

2024/04/29 09:49(1年以上前)

見た目は似てますがスペック見る限り同じものではなさそうなので、何かしら記録映像に不具合が出る可能性はあります。

せっかく新しく購入するんですから、前後新しいものにしては?古い奴だと壊れても保証は利きませんしね。仕様の異なるカメラのせいで本体が壊れないとも限りません。

書込番号:25717868

Goodアンサーナイスクチコミ!0


iiiooiiiさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2024/04/29 10:01(1年以上前)

ご自身での取り付けをお考えでしたら、カメラのコードは共通だと思いますので、差し替えでいけるかと思います。

書込番号:25717880 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


好酒爺さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/29 14:24(1年以上前)

ZDR035のカメラケーブルは両端L字、ZDR035は片側ストレート、周りに干渉する可能性があります。
その場合はAmazon等で延長・変換ケーブルを準備すればいいと思います。
他、電源コネクタ形状が違います。

書込番号:25718115

Goodアンサーナイスクチコミ!0


好酒爺さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/29 14:33(1年以上前)

>ZDR035は片側ストレート
 間違えました、正しくは
ZDR038は片側ストレート
 です。

書込番号:25718123

ナイスクチコミ!1


好酒爺さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/29 14:34(1年以上前)

更に間違えました…
ZDR048は片側ストレート
ですね。
なにやってんだか、、、

書込番号:25718124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12838件Goodアンサー獲得:748件

2024/04/29 15:17(1年以上前)

>好酒爺さん

ドンマイです。飲み過ぎましたか?(笑)

書込番号:25718150

ナイスクチコミ!0


スレ主 りくmamaさん
クチコミ投稿数:21件

2024/04/30 21:56(1年以上前)

コメントありがとうございます。
確かにせっかくなので、新しいカメラにした方が良いですよね。

書込番号:25719628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 りくmamaさん
クチコミ投稿数:21件

2024/04/30 21:58(1年以上前)

コメントありがとうございます。
コードが使えるなら作業が早くなりそうで有難いです。

書込番号:25719629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 りくmamaさん
クチコミ投稿数:21件

2024/04/30 22:00(1年以上前)

コメントありがとうございます。
カメラケーブルやコネクタ電源形状などの相違点があるんですね。参考になりました。
ご丁寧に訂正コメントもありがとうございます。

書込番号:25719632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ94

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

交通ルールに自信の有るか人

2024/03/10 19:15(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR048

クチコミ投稿数:8件

今日ショピングモールに行く途中。
右折する為にゼブラゾーン「導流帯」を直進していました。すると対向車がセンターライン「黄色線」をはみ出してゼブラゾーンに入ってきました。そこで質問なのですが対向車は黄色線をはみ出してゼブラゾーンを走行しても良いのでしょうか?もし、事故起こしたら割合はどうなるか予想で良いので分かる方いますか?その場所の写真をマップからですが貼付しておきます。よろしくお願いします

書込番号:25655362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
麗羅姫さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2024/03/10 19:43(1年以上前)

>オンナバレタさん
黄色線を越えて来た方が100パーセントの過失になります。

書込番号:25655390 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19554件Goodアンサー獲得:927件

2024/03/10 19:54(1年以上前)

https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-whatis-center-line/
ゼブラよりも センターラインの定義で考えたらOk

書込番号:25655400

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2024/03/10 19:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。
私もそう思ったのですが1台すれ違って
その後にもう1台来たので私の認識が間違えてるのかと思いました。

書込番号:25655402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19063件Goodアンサー獲得:1768件 ドローンとバイクと... 

2024/03/10 19:59(1年以上前)

黄色の車線は、はみ出して追い越しや車線変更の禁止、だと思いますが但し書きとして、危険防止のためやむを得ない場合は除く、とあるのではないでしょうか?(条文未確認)
例えば、対向車線に路上駐車などがありはみ出さないと通行できない場合、対向車に接触する危険がなければはみ出してもOKと認識しています。

これ、稀にこちらがその条件ではみ出した時に、さも「おれの車線に侵入するな!」とばかりにクラクション鳴らしたりするおじいちゃんがいる(めったにいませんが)のですが、そういう人は状況判断のできない人だな、と感じます。

書込番号:25655407

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2024/03/10 20:08(1年以上前)

対向車のレーンが信号で停まっている
時に対向車が右折する為に入って来ました
対向車側から見た写真です

書込番号:25655415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2024/03/10 20:10(1年以上前)

ゼブラゾーンは侵入禁止や駐停車禁止以外の導流帯は通行を整理し誘導する区間で
通行帯には含まれないので、本来は通行禁止です。が罰則はありません。

イエローライン(黄色実線)は追い越し等のためにはみ出してはならないセンターラインです。
これを超えてのゼブラゾーン(反対車線)に侵入は逆行になるかと思います。
ただし、右折等でイエローラインを跨ぐのは違反になりません。

ゼブラゾーンへの侵入には罰則はありませんが、そこでの事故の場合には過失は
問われますので、相手との過失の度合いで割合いが算定されると思います。

書込番号:25655420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19554件Goodアンサー獲得:927件

2024/03/10 20:18(1年以上前)

最近の 中央分割ゼブラ

黄色の実線は中央線なので 出た方がOUTですね

紛らわしのは黄色がない場合 この場合
双方右折車線に入るともりで導流帯に入ると正面衝突します

導流帯を中央で分割する例もあります

最近 ユーチューブで
「導流帯は通って右折車線に早く逃げるべき」
という啓蒙動画が上がっていますが
昔ながらの 白線は踏んではいけないという方もいて
通常速度で抜けると 直前に右折車線に来る車とぶつかり
「踏んじゃいけないのが正当なので
 確認不足の私より
 すり抜けのお前が悪い」
と譲らない人もいるので注意です

個人的見解ですが 車体半分ゼブラを踏んで 後ろからのすり抜けを許容しないのが
予防運転だと考えています


書込番号:25655444

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19063件Goodアンサー獲得:1768件 ドローンとバイクと... 

2024/03/10 20:22(1年以上前)

>オンナバレタさん

>時に対向車が右折する為に入って来ました

そんなところだと思いました。
それであなたはそのはみ出したクルマと正面衝突しそうになったのですか?
事故の危険があったのなら問題ですが、そうでなければ「まあ、ええやん?」で良くないですか?
ダメ?
ここでは、「そんなのけしからん!」って意見が多そうな気もするなぁ…σ(^_^;)

書込番号:25655451

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2024/03/10 20:27(1年以上前)

正面衝突しそうになりました
黄色線はみ出してゼブラゾーンに入ってくるとは思ってませんでした。しかも2台続けて来たので私の考え方が間違えてるのかと思い質問しました

書込番号:25655458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19554件Goodアンサー獲得:927件

2024/03/10 20:41(1年以上前)

私の習った自動車教習所ではゼブラは入っていいと教わりました
ただし 踏ませるのを躊躇させて
主流(直進など)をひっかかり難い車線へ誘導する と教わりました。
(学園都市で あっちゃこっちゃゼブラだらけだった)

ゼブラは本来は通行禁止と間違った考えをもっている人は
右折後方車両の追突を避けるなら 共有部分はこちらが優先と考えるのでしょうね
(対向車線に入れていただいてる という気持ちはない)

「ゼブラは積極的に使って交通を円滑にすべき」 という人と
「日本人なら綺麗整列してはみ出すべきでない」 という人が
自分のエゴがぶつかると 車もぶつかって
たとえ保険の請求があっちに行っても 得するものは何もありません。

書込番号:25655482

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19063件Goodアンサー獲得:1768件 ドローンとバイクと... 

2024/03/10 21:06(1年以上前)

>オンナバレタさん

上のお写真の場所で正面衝突しそうになったということは、スレ主さんもゼブラゾーンを走ってたということになりますね?
そうだとすれば、なぜゼブラゾーンに侵入したのでしょう?

書込番号:25655527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19554件Goodアンサー獲得:927件

2024/03/10 21:07(1年以上前)

たぶん 正面衝突したら 中央線をまたいでる方の比率が高くなりますが

右折待ちで完全静止(速度0Km)してれば 進行じゃないので
つっこんだこちらが悪くなるはずです (前方不注意が追加)

各種状況の比率や賠償金額については
運転レベル向上委員会
https://www.youtube.com/channel/UC0mPwepVHMKsMJKfMDs5ezg
を見られることをお勧めします

書込番号:25655531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5715件Goodアンサー獲得:155件

2024/03/10 21:12(1年以上前)

解決済みですが・・・

ゼブラゾーンは右(左)折のレーンがこの先にあるという印。
黄色のセンターラインは、基本的にはみ出るのは禁止ではあるが、
障害物がある場合や停車しているバスなどがいてはみ出さないと通行できない時は
はみ出ても良い、しかし安全不確認で対向車と衝突したら過失は5割以上となり、
事故調書では第一当事者の甲になる。
ゼブラゾーンに自分が乗って右(左)折レーンに侵入している時に、
ゼブラゾーンの先から右(左)折レーンに前方車後方者横の車が入り込み、衝突した場合、
基本的に相手が7割の過失、事故調書では甲の第一当事者になる

YouTubeで色々出てきますよ

書込番号:25655539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19063件Goodアンサー獲得:1768件 ドローンとバイクと... 

2024/03/10 21:14(1年以上前)

ああ、ごめんなさい。
スレ冒頭でゼブラゾーンを走行してた、と書かれていますね。

それなのに対向車が黄色をはみ出して突っ込んできたなら、それは相手が悪いでしょうね。
ただそれも状況次第ではないでしょうか。
たとえば対向車線側は直進車が渋滞していてはみ出さないと右折レーンに入れない。方やスレ主さん側は直進レーンは空いていてゼブラに侵入しなくても右折レーンにに入れる場合、など。
状況次第でその辺りは変わるでしょう。
しかしルール上は、イエローカット側が事故の際には不利になるでしょうね。

書込番号:25655544

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9910件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/03/10 22:01(1年以上前)

>オンナバレタさん
この車線自体の作り方がおかしいですね
黄線の入れ方が間違ってる?
てか右折するレーンが短い?

相手側は信号で直線が渋滞してると右折車両が曲がれないのでより渋滞しますね?
もっと前から右折レーンを作るべきですね
黄線をスレ主側にして(バランスが変ですが)
スレ主側の1車線部分を延長して2車線になる場所をもっと先からにすれば良いのに?

なので
はみ出る方が悪いですが
ゼブラの終わるところから車線変更するようにする方が
事故予防としては良いですね

書込番号:25655631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4008件Goodアンサー獲得:120件

2024/03/10 22:36(1年以上前)

もちろんオレンジ線をはみ出した方が悪くなるけど、形状的に茶色のレーンへ入るためにはみ出して来る車は多そう。
特に直進左折レーンが混んでいたら尚更。
一方、逆向きはオレンジ線を越えなければゼブラゾーンを通っても違反にはならないが、すぐ先で2車線になるから敢えてゼブラゾーンを通る必要性は無さそう。
過失割合まで気にしながらリスクを背負って敢えてゼブラゾーンを通る意味ってありますか?
よって通れても通らないが正解です。

書込番号:25655664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:5件

2024/03/10 23:07(1年以上前)

>ダンニャバードさん

それは相手が悪いけど
状況次第ではスレ主さんが悪くなり
でもルール上は相手が不利になる

それはつまり
ダンニャバードさんがその条件ではみ出した時に、さも「おれの車線に侵入するな!」とばかりにクラクション鳴らすなという事ですか?

書込番号:25655706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:5件

2024/03/10 23:17(1年以上前)

>ダンニャバードさん

言い換えると
それはダンニャバードさんが悪いけど
状況次第ではスレ主さんが悪いのに
でもルール上はダンニャバードさんが不利になるから嫌なんですか?

状況を把握できない困った人だと。

書込番号:25655716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/03/10 23:32(1年以上前)

すみません。こんなに返信があると思わなかったのでこんな時間になりました。私がゼブラゾーンを侵入して走行してた理由にゼブラゾーンを直進してる人とゼブラゾーンの終わりから入って事故を起こした時の過失の割合もあるのでゼブラゾーンを直進していました。センターラインをはみ出してきた人の車線はバスが停まってたりは無かったです。ただ信号で少し渋滞してたかな?くらいでした

書込番号:25655728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:5件

2024/03/10 23:35(1年以上前)

それはダンニャバードさんに不利な証言です
バスが停車して渋滞してた事にして下さぃ!

書込番号:25655734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

素朴な質問です

2024/03/02 21:16(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR048

クチコミ投稿数:169件 ZDR048のオーナーZDR048の満足度5

ドラレコを持っていないのですが、今度買おうと思っております。
ミラー型が熱そうなので考えていますが、素朴な質問です。

不具合を起こしてミラーが映らなくなれば、後方(バックミラー)が見れなくなると思うのですが、考えられますよね?
どんな状況でもバックミラーは見れる!のであればいいのですが、ミラー型はそこが怖いので躊躇しています。

書込番号:25644697

ナイスクチコミ!6


返信する
煮イカさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:156件

2024/03/02 21:22(1年以上前)

もちろん壊れたらカメラの映像は見れないわけですが、
画面に何も映ってないときは普通のミラーになるんで、全く見えなくなることはないと思いますよ。
どんな見え方するかはカー用品店で試してみるといいです。

また、この機種なら既存のミラーにバンドで留めてあるだけなので、最悪外してしまうという手もあります。

書込番号:25644706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/03/02 21:26(1年以上前)

>taktak888jpさん
液晶OFFにすれば普通のバックミラーとして使えると思いますが…

車種が?ですがデジタルインナーミラーが必要なのでしょうか?

大きなワンボックス車等では後方視界が確保されるので良いでしょうが…

書込番号:25644711

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2024/03/02 21:26(1年以上前)

taktak888jpさん

↓のように液晶をOFFにすれば通常のミラーとして使用できます。

https://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/zdr048.html

書込番号:25644713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件 ZDR048のオーナーZDR048の満足度5

2024/03/02 21:31(1年以上前)

皆様、早いレスポンスに驚いております。。ありがとうございます!

ハーフミラータイプっていうのはバックモニターと通常ミラーをスイッチで切り替えることができるのですね。
通常ミラーって、本当に普通のミラーなのでしょうか?
実際を見たいのですが、紹介しているサイト等ご存知ないでしょうか?

書込番号:25644722

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2024/03/02 21:41(1年以上前)

taktak888jpさん

↓のサイトで液晶ON/OFFの画像がUPされています。

https://car-accessory-news.com/zdr038/

我が家の車にもドラレコ内蔵デジタルインナーミラーを装着しています。

このデジタルインナーミラーの液晶OFFで通常のミラーとして使用して、後方の見え方はそんなに悪くはありません。

書込番号:25644735

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19554件Goodアンサー獲得:927件

2024/03/02 22:52(1年以上前)

バックミラーに後方カメラを写す機種を持ってますが

ケーブル噛み込んだのか おかしくなって
前方画像が60秒で消える設定で使っています

エンジンかけて60秒は後ろが見えません

書込番号:25644822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19554件Goodアンサー獲得:927件

2024/03/02 22:56(1年以上前)

二台同時に施工していたので 本体側を取り換えてみましたが
2台とも後方カメラを認識しなくなりました。


結局2台とも前方を60秒表示して ミラーに戻る設定で使っています
カメラの駆動回路を壊したくさい

書込番号:25644823

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:372件

2024/03/04 09:57(1年以上前)

ホームセンターで5000円から3割引きで買った安物ミラー型レコーダーを使ってます。
始動時に30秒ぐらい表示されて何もしなければ通常ミラー状態に切り替わります。
なので基本は通常ミラーで使うことになりますが不具合はありません。

ただうちの車マツダデミオではルームミラーに設置すると前方カメラにフロントガラスセンサーが映り込むため死角が出来てしまうので前方カメラは分離式が良かったですね。

書込番号:25646514

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー > コムテック > ZDR048

クチコミ投稿数:12838件

現在、二台の車を所有してます。

メインのエブリイにコムテックのZDR025。サブのジムニーシエラに038をつけてます。
038が非常に使い勝手が良いので、エブリイのほうもミラー型にしたいなと思っておりましたところに048の登場です。

画面サイズは少し048が小さいようですね。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001587766_K0001394256&pd_ctg=7034

レンズの視野も若干狭くなったように見えます。038の視野は広すぎるくらいなんで、そこはあまり気になりませんが、、、
夜間性能が上がったってとこなんですかね?

書込番号:25599428

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:19554件Goodアンサー獲得:927件

2024/01/27 10:59(1年以上前)

軽自動車などの要望で
画面小さいラインナップが欲しかったんじゃないかな

バイザーとか 干渉しますから

書込番号:25599463

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12838件

2024/01/27 11:28(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

なるほど幅が3cmほど狭くなってますね。
うちの038はジムニーシエラなんで、軽のジムニーと全く同じ室内で余裕あります。
まぁでも、車種によるのでしょうね。

ご意見ありがとうございました。

余り性能に差が無いなら安価なほうがいいかもしれませんね。

書込番号:25599484

ナイスクチコミ!6


煮イカさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:156件

2024/01/27 12:26(1年以上前)

カメラ画像の拡大機能がついたので、デフォの画角だと違和感が強いって人は
拡大することで違和感軽減することができるようになると思います。

書込番号:25599533

ナイスクチコミ!8


wanco810さん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:77件

2024/01/27 18:52(1年以上前)

運転支援機能で、後側方接近お知らせが付きました。
駐車録画の時間設定が細かくなりました。

書込番号:25599940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZDR048」のクチコミ掲示板に
ZDR048を新規書き込みZDR048をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ZDR048
コムテック

ZDR048

最安価格(税込):¥29,500発売日:2023年12月 8日 価格.comの安さの理由は?

ZDR048をお気に入り製品に追加する <679

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング