ZDR048 のクチコミ掲示板

2023年12月 8日 発売

ZDR048

  • サンバイザーへの干渉を抑えたコンパクトサイズで、夜間も鮮明に記録するミラー型ドライブレコーダー。10.66型の大画面液晶で映像も見やすい。
  • OMNIVISION社の「PureCel Plus技術」を搭載したCMOSセンサーを採用し、夜間などの低照度下でもノイズの少ないクリアな映像を記録。
  • 後方視界が見えにくい状態でも、リヤウィンドウに取り付けたリヤカメラの映像で視界を確保。液晶画面に表示するカメラ映像は3段階に拡大表示可能。
最安価格(税込):

¥31,661

(前週比:+2,510円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥31,661

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥31,661¥44,000 (29店舗) メーカー希望小売価格:¥―

本体タイプ:ミラー型 カメラタイプ:前後2カメラ 画素数(フロント):有効画素数:最大200万画素/総画素数:200万画素 液晶サイズ:10.66型(インチ) 駐車監視機能:オプション ZDR048のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ZDR048の価格比較
  • ZDR048のスペック・仕様
  • ZDR048のレビュー
  • ZDR048のクチコミ
  • ZDR048の画像・動画
  • ZDR048のピックアップリスト
  • ZDR048のオークション

ZDR048コムテック

最安価格(税込):¥31,661 (前週比:+2,510円↑) 発売日:2023年12月 8日

  • ZDR048の価格比較
  • ZDR048のスペック・仕様
  • ZDR048のレビュー
  • ZDR048のクチコミ
  • ZDR048の画像・動画
  • ZDR048のピックアップリスト
  • ZDR048のオークション

ZDR048 のクチコミ掲示板

(318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZDR048」のクチコミ掲示板に
ZDR048を新規書き込みZDR048をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

フロントカメラの耐久性&録画の仕様について

2024/12/16 15:38(9ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR048

スレ主 AYA.comcomさん
クチコミ投稿数:101件

コムテックのドライブレコーダーって1年くらいでフロントカメラのみ壊れる印象なのですが、(メルカリでもコムテックのドラレコ、フロントカメラ不良がいっぱい出ている。)
これはどうでしょうかね?

それとこの機種というかコムテックって専用のビューアーを使わないとリアの映像は見れないのでしょうか?要はパソコンにカードをさして簡単に前後の録画した物を再生できるかという事です。

先日、事故を起こした時、警察にドラレコ確認しますと言われSDカード渡したのですが、肝心なリアの映像が映ってませんね、壊れてるんじゃない?って言われました。

自宅のパソコンでコムテックのやつで見たらきちんと映っていましたので。

コムテック以外使った事がないので、他のメーカーも録画の仕様は同じなんでしょうか?

書込番号:26001754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2024/12/18 13:33(9ヶ月以上前)

>AYA.comcomさん
こんにちは。
コムテックの印象ですが、故障率が高めだと思います。口コミをみていると不具合報告が多く、シェアの高さを差し引いても品質レベルはそう高くはないと思いますね。
前カメラだけ壊れるという印象はないですがもしそうなら、前ユニットの動作温度が高いからだと思います。基板やカメラや液晶など発熱源が詰め込まれていますので。
PCでビューアーが必要かどうかについては、記録形式に依存します。SDカードのフラグメントを防止しフォーマット不要を謳うものは、コムテックに限らず、独自フォーマットで記録していてビューワーがないと見えないことはあり得ます。ユピテルなんかもそのようになっていますよ。

書込番号:26004387

ナイスクチコミ!1


ake kuさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 ZDR048のオーナーZDR048の満足度3

2024/12/19 12:36(9ヶ月以上前)

他の再生ソフトでも見られますが、専用のビューアーをを使わなければ 前面、後面の切り替え、GPS機能等は見れません。
専用ビューアーソフトをwebからダウンロートして下さい。
パソコンにSDカード差しても見られますが、動画としてパソコンに保存すれば何時でも見られます。
警察にコムテックの専用ビューアーが無かったのでしょう。
車載のモニターで見ると良く見える様に感じますが、パソコンで画像を見るとこのコムテックは画素数が低いので走行中の対向車や
側道車線の車は確認できてもナンバーは確認は出来ません。
また 雨降り時は後部ガラスにワイパアの付いて居ない車の場合は水滴が大きく映り後方が全く見えませんから
スイッチ(コムテック)切って見た方が良く見えます。
他のメーカーでも メーカー専用ビューアーを使わなければ同じです。

書込番号:26005552

ナイスクチコミ!7


スレ主 AYA.comcomさん
クチコミ投稿数:101件

2024/12/19 15:15(9ヶ月以上前)

>プローヴァさん
故障率高いですよね。コムテック一筋ですがフロントのみ壊れます。高温になるのに作りが甘いんでしょうか。

>ake kuさん
私は専用ビューアーでみてるのですが警察が持ってないのですよ。逆に命拾いした事もありますが。
だから他のメーカーはどうなんだい?と思いまして。
昔使ってたZDR26はナンバーはまずまず見えてました。


どのメーカーも専用のビューアがないと見れないようですね。警察がすぐに現場で確認できないような仕様ではよくないですねぇ。前後にカード刺すタイプなら見れそうですよね!あればですけど。

書込番号:26005677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ake kuさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 ZDR048のオーナーZDR048の満足度3

2024/12/21 10:47(9ヶ月以上前)

私はデスクトップとノートパソコン持っていますので、専用ビョーアをインストールしたノートパソコンを警察に持ち込んで見てもらえば解ると思います。
専用ビューアでは日付,時刻、地図、緯度経度、車速等表出来ますから。
CHINA(中国)は画像など良いのですが一年前後で壊れる事が多かったです。
JVCは画素数500万で側道、対向車のナンバーは確認出来ます、セカンドカーで今でも使用しています。
コムテックは韓国の会社が製造している品にコムテックの名をつけているのです。車で言えば三菱製造の軽自動車を日産が別の
名称で販売しているのと同じです。OEM生産品です。

書込番号:26007614

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件 ZDR048のオーナーZDR048の満足度2

2024/12/22 20:15(9ヶ月以上前)

その警官、よほどITに弱いんでしょうね。
2つ以上のカメラがあるドラレコを同時に映そうとしたらどのメーカーでも専用ビューアが必要だし、それすら分からない警官って今までどうやってたんだと逆に聞きたいですわ。

ちなみに、この製品の動画はAVI形式で保存してあるだけなので、PCなどにSDカードを挿して専用ビューアを使わなくても映像は観れます。
(ただし、前後の同時再生やスピードや位置の紐づけは出来ない。あくまでも1つの映像を観るだけ)
それぞれのデータが別々のフォルダに入ってるので、後ろカメラのフォルダを見つけられなかったんでしょう。
ファイルは標準のままなら日付時刻のファイル名なので事故の時間が分かっていれば簡単に探せるはずですけどね。

ダメ警官すぎますw

書込番号:26009608

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ80

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタルインナーミラーの夜間の映像について

2024/11/09 19:17(10ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR048

クチコミ投稿数:5件 ZDR048のオーナーZDR048の満足度3

こんな感じです

最近、ZDR048を購入したのですが、他の方のクチコミとかレビューを見させて頂くと、デジタルインナーミラーの映像が、夜間でもかなり綺麗に見えるような事が書いてありますが、自分の取り付けた物は、後続車のライトが真っ白で大きな白いものがぼんやりと映る状態です。もちろん車種はまったくわかりません。これが普通ですか?
ちなみに、ヘッドライトを消して、フロントに切り替えると映像は、まずまずです。
これってプライバシーガラスの影響ですかね?

書込番号:25955437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2024/11/09 21:44(10ヶ月以上前)

夜間はあまり期待できないんじゃないですかね?
プライバシーガラスってのは大きいと思います。


ZDR038を使っていましたが、肉眼で見るよりは綺麗に見えると思います。プライバシーガラスではありません。

書込番号:25955597

ナイスクチコミ!6


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:174件

2024/11/09 22:04(10ヶ月以上前)

程度問題ですけど、普通のミラーでも車種は分からないのではないかい。
ハレーションとか自然現象だし。

ハレーションしてない所は普通に見えてるんだからプライバシーガラスは関係ないでしょ。

書込番号:25955632

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2024/11/09 22:33(10ヶ月以上前)

デジタルインナーミラー型の場合には、ルームミラーの代わりに使うんだから
液晶モニターに映し出される映像が肝心なものなのに
紹介サイトも公式サイトも、録画した画像は紹介するけど
あまりアピールしないんですよね。どこのメーカーも。

液晶モニターに映る映像は載せていないことからも
不利になる写真しか撮れないんでしょうね。

走行中に写真撮るのも厳しいですし。夜間は撮るカメラもダメだろうし。

コムテックは使っていませんが、仕様から予測するにそんなもんかと。
IPS液晶でなくTFT液晶って書いてあるからTNなんかな。

モニターの解像度は大きさからあまり上げられないけど
インナーミラーとしては大事ですけど仕様には液晶サイズしか書いてないし
ピクセル数って幾つなんだろう。
液晶の明るさである輝度も大事で、見やすさに大きく関わります。
昼夜で明るさを調整出来る機能も大事ですね。

経験から白飛びして見えなくなる1万円くらいの中華製と同じような感じです。

ハイエンドなMAXWIN A002も夜間はあまり得意ではなくて良くは無いけど、白飛びはしてないし後続ヘッドライトの形は分かるくらいかな。後続車のライト次第もあるし
ナンバーも目視できる時はありますね。
リアカメラをバンパー下に付けたら、雨の日は水飛沫で見えなくなるので
対策を検討中だけど。

書込番号:25955677

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2024/11/09 22:54(10ヶ月以上前)

プライバシーガラスって笑える
カメラ本当に理解してるのか?

プライバシーガラスで減光されてるから白飛び少ないんじゃないか?
むしろHDR強めの製品ならもう少しマシかもね。

リアカメラの取り付け位置にもよるが、マウント位置は高めが推奨。

書込番号:25955694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2024/11/10 18:35(10ヶ月以上前)

>カーキさんさん

よく分かりませんが、レンズに保護シートは付いていませんか?

書込番号:25956614

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件 ZDR048のオーナーZDR048の満足度3

2024/11/10 20:49(10ヶ月以上前)

現在、カメラは、リアガラスの一番、高い所に付けてあるので、角度の調整をしてみましたがあまり効果は、ありませんでした。

書込番号:25956788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 ZDR048のオーナーZDR048の満足度3

2024/11/10 20:50(10ヶ月以上前)

保護シートはありませんでした。

書込番号:25956789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件 ZDR048のオーナーZDR048の満足度3

2024/11/10 20:56(10ヶ月以上前)

ZDR038を使用していたの事ですが、やはり写真のように後続車の白飛びはひどかったですか?
ちなみに、良く分からない事ですが、なぜかフロントの映像の方が白飛びが少ないてすよね。

書込番号:25956797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2024/11/10 21:42(10ヶ月以上前)

そりゃカメラのレンズに後続車のヘッドライトが当たれば白飛びしやすいですよ。

あと私の場合は、その車がジムニーシエラだったので普通の車より車高が高い分、ヘッドライトの影響を受けにくかったのかもしれません。

書込番号:25956840

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2024/11/11 08:46(10ヶ月以上前)

>カーキさんさん
こんにちは。
デジタルインナーミラーの場合、後続車のヘッドライトの高さとカメラの高さが近いとこのように白飛びしやすい傾向がありますので、カメラの取り付け高さは配慮が必要です。
後続ヘッドライトが直撃しないまでも、角度が近い場合には、メーカーや機種によってHDRの設定で差は出ます。

書込番号:25957136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/11/12 18:19(10ヶ月以上前)

ナイトビジョンはオフ、輝度は暗め、にして白飛びは少し改善しました。
老眼のせいか、夜間のみならず昼間も余計な情報が多くて、見づらくて仕方がないので、取り外しを検討中です。
セダン車ですが、デジタルインナーミラーのメリットはないですね。
セダンでメリットがあると思う方は教えてください。

書込番号:25958761

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5026件Goodアンサー獲得:165件

2024/11/12 18:50(10ヶ月以上前)

>チンクエさん

>セダンでメリットがあると思う方は教えてください

スレ本筋から脇ですが・・・

ほぼセダン形状の車両でデジタルミラーを使用していますが、利点は正に情報の多さですよ。
ズーム機能を持っているタイプを使用中ですが、一番ワイドで使用している為かなり横まで映り死角がほぼありません。
まぁその分、慣れた距離感の修正に手間取ってはいますが・・・(煽られても煽られてる感じがしないという利点も。(笑)

後、私のは外部カメラタイプなので、街灯の無い暗い道でもテールランプの明かりだけで良く見えますね。
(ミラーでは肉眼でほぼ見えない)

書込番号:25958806

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2024/11/12 23:38(10ヶ月以上前)

有り難うございました。外付けのリアカメラは良いですね。
夜間の白飛びや昼間の詳しすぎる情報は慣れるものでしょうか?
老眼では、デジタルインナーミラーは付けるべきではなかったです。

書込番号:25959152

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5026件Goodアンサー獲得:165件

2024/11/13 00:17(10ヶ月以上前)

>チンクエさん

私の付けているものはヘッドライトの白飛びとか殆ど無いので快適です。

昼間の詳しすぎる情報って言うのは画面に色々風景が写ってって言うことですよね?

この機種でも何段階かのズームが有るようですので、普通のミラー程度に拡大表示すれば大丈夫なような?

私的には利点がなくなってしまいますが・・・

老眼は・・・私も結構ギリギリな感じです。(汗 

ミラー、後5cmくらい遠い方が楽に見られますね。

書込番号:25959172

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2024/11/13 08:59(10ヶ月以上前)

>チンクエさん
後続ヘッドライトのハレーションはカメラ取付位置と映像信号処理で決まります。
下記を見る限り、ZDR048の映像信号処理による防眩効果はデジタルミラーとしては十分なもののように見えますね。
https://car-accessory-news.com/zdr048/#toc14

書込番号:25959376

ナイスクチコミ!0


ake kuさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 ZDR048のオーナーZDR048の満足度3

2024/11/19 20:41(10ヶ月以上前)

実際に使って見ると実際の感じより、口コミの評価の高いのに驚きます(・・?+
特に雨降り時はインナーミラースイッチ切らないと後方は全く解りませんよ‼
又 インナーミラーで無く、パソコンで見ると画像が荒く、側道、対向車のナンバーは確認は出来ませんし、
衝撃録画は切らないと少しの振動でも記録が始まり通常録画が出来なく成り、何処かで停止して設定をやり直さなけれは成りません。
先日は高速道でわずかな凹凸で衝撃録画が始まり根その後録画停止して次のバーキングエリアで再設定しました\(◎o◎)/!
特に86などスポーツタイプや根足回りの堅い車ではこの機能は使えません。
この製品は視野が広角度見られるだけで支援機能、、解像度、設定のし易さもダメで所詮 韓国製です。

書込番号:25967023

ナイスクチコミ!4


ake kuさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 ZDR048のオーナーZDR048の満足度3

2024/12/11 21:26(9ヶ月以上前)

ミラーの画像は明るめに処理しているので設定調整で明るさを下げて見て下さい。
但し画像をパソコン等で見ると更に悪く成ります。; ミラーで見るより悪く成ります。
雨の日や夜間はコムテックスイッチ切って普通ミラーで見た方が良く見ますよ。
価格程、宣伝程、口コミ程 他社と比べて良い品では有りません。コムテックは所詮韓国製です。

書込番号:25995562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/12/12 20:38(9ヶ月以上前)

やはりスモークガラスでも白飛びしない方法はないでしょうか。街灯やヘッドライトはひどい白飛びで危険すぎます。。
リアガラスのにシールを貼るとかないでしょうか

書込番号:25996674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

先行車発進お知らせ機能 について

2024/11/04 17:02(10ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR048

クチコミ投稿数:55件

現在ベンツのEクラスステーションワゴン(S212)に乗っています。今回同じワゴンのS213型に乗り換えるのですが、国産車についている先行車が発信した際のお知らせ機能がありません。

当ドラレコ(他商品でも可)の先行車発信お知らせ機能はそこそこ有効な機能でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:25949527

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:679件

2024/11/04 17:22(10ヶ月以上前)

>yoshikawa001さん
>当ドラレコ(他商品でも可)の先行車発信お知らせ機能はそこそこ有効な機能でしょうか?

有効だと思いますよ。

先行車発信お知らせ機能が必要な方には必要でしょう。

無いよりは有る方が良い

オフにすることもできますから、
(後ろの車にクラクション鳴らされずに済むかもしれません)

書込番号:25949544

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件

2024/11/04 17:54(10ヶ月以上前)

>神楽坂46さん

ありがとうございます。

前向きに検討できそうです。

書込番号:25949572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件 ZDR048のオーナーZDR048の満足度2

2024/11/08 20:41(10ヶ月以上前)

このドラレコの先行車や信号の合図は信用度5割程度です。やたら誤報が多いです。
先行車が進んでなくても進んだとか、まだ赤信号なのに青になったとか、これらはとりあえず注意喚起にはなりますが、
その逆も多々あるんで信用しきるのは危険です。
もし他のユーザーがそんな事が無いって言うなら当たり外れの多い製品なんでしょうね。
俺は別の理由からですが2か月で外しました。

書込番号:25954367

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

ご意見をお願いします。

2024/10/23 20:28(11ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR048

クチコミ投稿数:132件

3候補のミラー型で悩んでます。
候補は
 ・DRV-EM4800/ケンウッド
 ・ZDR048/コムテック
 ・ZDR038/コムテック

今の車は、ZDR038を使ってます。約3年使って問題なく使ってます。
不満な点をあげるなら夜の画質。
他の物を使った事ないので「そんなものか」との気持ちもあります。実際見え方は変わりますか?

ケンウッドは使った事がなく、今よりどうなるか不安。
ZDR048はタッチパネルでないので使いにくそう。
一長一短あるとは思いますが、ご意見をお願いします。

よろしくお願いします。

書込番号:25936009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
ake kuさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 ZDR048のオーナーZDR048の満足度3

2024/10/24 10:55(11ヶ月以上前)

レンズの明るさはコムテックの方が少し明るいから暗いところでは見やすいかも?
但し画面拡大率はケンウッドの方がバックミラーと同倍いになりますが、コムテックは倍率上げても小さく写ります。
又 画質は何方も200マン画素では、パソコンなどで画像を見ると側道の車のナンバーは読み取れません。
又コムテックの衝撃スイッチは甘すぎて切らないと少しの振動でも衝撃録画が始まり停止操作しなくてはならなくなります。
後部側道接近車は約に立ちません‼ 又雨降りの時はミラーのスイッチ切った方が見やすいです。
両方とも後部がミラーに写るという機能だけで価格は高いです。もしもの時には200万画素ではナンバーは確認出来ません。
夜間は所詮ドライブカメラは暗視機能が無いので、光源が無いと映りません。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                      

書込番号:25936558

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2024/10/24 13:32(11ヶ月以上前)

>さんま太郎さん

>ZDR048はタッチパネルでないので使いにくそう。

へ―そうなんですか?ZDR38を別の車で使っており、その車は売却してしまったので、現在メインの車に038を載せる予定です。
最初は新しいほうがいいかなと思いましたが、48は軽自動車向けに画面が小さくなったってことだったので、それなら別に038のほうが安い(当時)のでいいかなと思って買いました。ちょっと事情があってまだ取り付けは出来てませんけどね。


038の夜の画質ってとてもいいと私は思いましたけどね。この辺の感じ方は個人差はあるでしょうね。でも肉眼でミラー越しに見るより遥かに綺麗に見えると思います。私はリアカメラというより、バックミラー代わりに重宝してましたので、、、
私はめっちゃいいと思いますけどね〜

他のドラレコはどうでしょう?昔はコムテックくらいしかSDカードのメンテなしで使えたメーカーが無かったのでコムテックにしましたけどね。今は他者もメンテ無しで使えるんですかね?

書込番号:25936725

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:132件

2024/10/24 22:09(11ヶ月以上前)

>ake kuさん
貴重なご意見ありがとうございます。
コムテックの方が夜明るいなら、ケンウッドは除外ですね。

書込番号:25937269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2024/10/25 05:06(11ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

ご意見ありがとうございます。

038は言われるように、夜間は肉眼よりは見やすいです。しかし、他のドラレコを知らないので比較はできませんが・・

今はやはり使い慣れてる038が第一候補です。
値段も安くなっていますし、3年故障してませんし。
ただ、3年の間にドラレコも沢山出ていますし、進化もしているでしょうから悩みます。

書込番号:25937443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/29 17:46(11ヶ月以上前)

048はサンバイザーに干渉しないように小さくしたと聞きました

書込番号:25942845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/29 17:50(11ヶ月以上前)

もう一つ、GPSが本体ではなく前側カメラの中に入ったので精度が良くなったと聞きました。
そのため旧モデルよりフロントカメラが大きくなったそうです。

書込番号:25942848

ナイスクチコミ!1


ake kuさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 ZDR048のオーナーZDR048の満足度3

2024/11/01 18:48(10ヶ月以上前)

コムテックの衝撃感度は甘くて。感度を一番鈍くしても足回りの固いスポーツカー等は何時も感知して通常録画が止まります、非常用の衝撃感知もOFFにしないと感知して 録画が止まります。但し高速道などで凸凹道で感知するとサービスエリアやパーキングエリアで止まり操作しないと録画再開は出来ません? ケンウッドはその様な事はありませんでした。
何度も言いますが ミラーで見ると奇麗に見えてもパソコン等で見ると画質が悪くて。前後車のナンバーはなんとか見えますが、側道、対向車のナンバーは確認出来ませんよ?

書込番号:25946033

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

ミラー型は使いやすい

2024/10/03 16:49(11ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR048

クチコミ投稿数:4件

ミラー型のドラレコを初めて使いましたがとても使いやすく、安心して運転することができてます。やはり見える範囲がミラーよりも鮮明ですね。

書込番号:25913204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2024/10/03 18:04(11ヶ月以上前)

急に褒め称える書き込みが増えてるんだが、ポイントキャンペーンでもやってるのか?

書込番号:25913296

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8621件Goodアンサー獲得:1594件

2024/10/03 19:16(11ヶ月以上前)

最近始まったこれ↓狙いかと。
カテゴリー毎に先着50〜100名に¥1000くれるようで。

●【価格.com】レビュー投稿キャンペーン
https://kakaku.com/campaign/review202410/

書込番号:25913356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2024/10/03 21:05(11ヶ月以上前)

なるほど、うちもすでに購入済みの038があるんで書きますかね。

まだ装着してないけど、コレ2台目なんでいいかな?1台目は車ごと売りました。

書込番号:25913484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2024/10/03 21:06(11ヶ月以上前)

あ、でもミラー型が使いやすいのはホントですよ。

書込番号:25913486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2024/10/03 21:10(11ヶ月以上前)

つうか、「レビュー本文が200文字以上であること」って規定があるみたいですけどね〜。

しかもレビューですから、それぞれの製品のレビュー板に書かないといけないんじゃないですかーねー、知らんけど。

書込番号:25913490

ナイスクチコミ!0


ake kuさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 ZDR048のオーナーZDR048の満足度3

2024/10/04 19:15(11ヶ月以上前)

確かに見える範囲は広角ですが、実際よりも小さく見えますので、後車はまだ後ろと思い車線変更すると事故になりますよ!
このドラレコでは 最大150パーセント拡大にしても 遠くに見えますから慣れないと危険です(@_@;)
安全の為にはモニター機って運転した方が良いかも知れませんね。

書込番号:25914527

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2024/10/04 20:47(11ヶ月以上前)

>ake kuさん

え?車線変更って、サイドミラー及び目視しませんか?バックミラーだけで車線変更するのは危ないよ。バックミラーの死角は広いよ。

バックミラーが明るく見える利点は、後ろに白バイやパトが居ないかの確認に便利ですね〜。あとバックカメラ代わりに使えますしね。

書込番号:25914639

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ30

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ポータブル電源を使用して使用と駐車監視

2024/10/01 11:46(11ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR048

クチコミ投稿数:448件 ZDR048のオーナーZDR048の満足度4

電気関係の知識がないためご教授願えれば幸いです。
お聞きしたいのは、ポータブル電源を使用しての使用、さらに駐車監視ができますでしょうか。
大きめのポータブル電源がありますので、
シガーソケット→ポータブル電源→ZDR048としたいです。
本来は直接配線コードで車両内部から電源をとるのでしょうが、できれば簡単に設置や脱着ができればいいなと考えています。
宜しくお願い致します。

書込番号:25910598

ナイスクチコミ!2


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3217件Goodアンサー獲得:303件

2024/10/01 12:10(11ヶ月以上前)

問題なのは熱対策ですよ
夏が終わったとはいえ、ポタ電の許容温度を超えることはありますよ

書込番号:25910631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13746件Goodアンサー獲得:2877件

2024/10/01 12:32(11ヶ月以上前)

>くびの皮さん

どのポータブル電源か分かりませんが、消費電流1Aで24時間監視すると、288Wh以上の電源が必要ですね。

書込番号:25910656

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2024/10/01 12:37(11ヶ月以上前)

知識があれば、不可能ではないだろうが、+BとACCを車と同じような配線出来ないとドラレコは駐車監視のメニューすら出ないんじゃないかな。
(シガーソケット電源だと駐車監視出来いので)

書込番号:25910667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:448件 ZDR048のオーナーZDR048の満足度4

2024/10/01 12:56(11ヶ月以上前)

>mokochinさん
確かにおっしゃる通りですね。夜間や、短時間駐車だけでもポータブル電源が利用きればいいんですけど。

>あさとちんさん
所有しているポータブル電源は1000Whと表記があります。容量自体は大丈夫だと思います。

>Che Guevaraさん
やっぱりシガーソケット利用では難しいのでしょうか。ZDR048に液晶表示オンオフがあれば夜間駐車中でもそのまま常時通電して、運用できるのではないかとも思ったのですが、ZDR048自体がそのような使用ができなくなっているのでしょうか。駐車監視メニューなどが利用できなくても12時間程度の録画ができればよいのですが。

書込番号:25910685

ナイスクチコミ!0


trendouさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/01 13:42(11ヶ月以上前)

>くびの皮さん

300AのLiFePO4サブバッテリーに512GBのmicronSDで常時監視しています。
最高画質で、最大36時間録画が可能です。
リレーを組んで、常時電源とACCを接続しています。
駐車監視時の消費電力は、約0.6Aです。

サブバッテリーにシガープラグ直挿しで、ミラー右側面下の前後カメラ切り替えボタン長押しで、モニターのみOFFに出来ます。
タイムラプス録画は出来ませんし、乗車時に衝撃報告も出ませんが、この方法が1番簡便かと思います。
12時間録画でしたら256GBのmicronSDが必要です。
メーカー推奨外ですが使えます。
試験済ですが、一応自己責任でお願いします。

書込番号:25910724 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:448件 ZDR048のオーナーZDR048の満足度4

2024/10/01 14:19(11ヶ月以上前)

>trendouさん
情報ありがとうございます。
ACC接続とかよく分かりませんが、同じようにまねするには私の希望する接続で大丈夫ということですか。
シガーソケット→ポータブル電源→ZDR048
ポータブル電源は1000Whです。パススルーの機能があると書いてありました。ポータブル電源は常時電源オンで、常にZDR048に給電する状態にし、自動車使用時にはポータブル充電器に充電しますが、電源は少なくなったら自宅で充電します。
勿論、自己責任と考えております。このような考え方でよかったでしょうか。

書込番号:25910763

ナイスクチコミ!1


trendouさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/01 15:53(11ヶ月以上前)

>くびの皮さん

シガーソケット→ポータブル電源→ZDR048で大丈夫です。
乗車したらモニタースイッチON、降りる時にモニタースイッチOFFの手間はかかります。


書込番号:25910844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:448件 ZDR048のオーナーZDR048の満足度4

2024/10/01 16:06(11ヶ月以上前)

>trendouさん
有難うございます。
価格も安くなってきましたし購入する決心がつきました。
真夏には注意が必要ですがとても楽しみです。

書込番号:25910857

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2024/10/02 12:45(11ヶ月以上前)

>くびの皮さん
こんにちは。
ポータブル電源ってAC100Vで充電ですよね?充電のたびにいちいち車からつけ外しをすると言うことですか?
それを厭わないならいいんじゃないですか?

車内の環境を考えると内蔵バッテリーはLiFePoがいいですね。

iCellの様なドラレコ専用バッテリーなら、車が走っている際に車のオルタネーターから急速充電しますので、付け外しての充電管理をする必要がなく便利ですよ。

書込番号:25911797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2024/10/02 15:30(11ヶ月以上前)

iCELL B6Aを使い、ドラレコ2台(カメラ4つ)付けて駐車監視が出来る体制はとってますが、防犯監視カメラとしては画角が不十分なんであまり凝っても
期待する映像が撮れるかというと微妙なんで
今は特別な時にだけタイムラプラス撮影で
普段は衝撃検知だけですね。

防犯カメラなら後プラス左右も抑えたいね。計6台カメラかな。

テスラのセントリーモードは良いね。
あちこちに付いてるセンシングカメラで駐車監視が出来るようで、ドアパンチもバッチリ撮れるみたい。

書込番号:25911944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:448件 ZDR048のオーナーZDR048の満足度4

2024/10/02 21:32(11ヶ月以上前)

>プローヴァさん
常時通電しようかと考えています。自動車は頻繁に長距離を走りますので、ポータブルバッテリーはあまり減ることがないと考えています。今もポータブル冷蔵庫で利用していますがそんな感じです。iCellの様なドラレコ専用バッテリーについては存じ上げておりませんでした。このようなものがあるのですね。上手くいかなかったらこれも考えてみたいです。情報ありがとうございます。
>Che Guevaraさん
うちの駐車場は狭くて、うなぎの寝床みたいに細くなっています。狭いのに通行人が多いのが悩みなんです。うちの場合は自動車の前後にカメラがあると間違いなく通行人は全員映ります。まあこれでどうにかなるのか、おっしゃる通り、ドアパンチの行為自体の撮影は難しいので、とりあえずこれでやってみます。なかなか難しそうですね。ありがとうございます。

書込番号:25912326

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2024/10/03 16:32(11ヶ月以上前)

>くびの皮さん
走行中にポータブル電源に充電するのでしたら、ドラレコ専用バッテリーと同じことですね。お伝えしたiCellはエンジンがオンの際に8Aという大電流で充電しますので、充電時間が短く、通勤程度のちょこちょこ使用でも充電が十分にできる点がメリットです。

ただ、他の人も書かれていますが、夜間暗いところで駐車監視しても、カメラのセンサーの感度がないため、ノイズを減らす目的で、解像度が落とされ、階調も狭くなりますので、正直人が特定できるほどの写りにはならないかも知れません。ドラレコは夜間は実用性が極端に落ちると感じますが、まあ体験してみるのが良いですね。

書込番号:25913180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:448件 ZDR048のオーナーZDR048の満足度4

2024/10/04 08:28(11ヶ月以上前)

>プローヴァさん
少し期待しすぎているかもしれません。
使用してみて満足できればいいのですが。とりあえず試してみたいと思います。
有難うございます。

書込番号:25913806

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ZDR048」のクチコミ掲示板に
ZDR048を新規書き込みZDR048をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ZDR048
コムテック

ZDR048

最安価格(税込):¥31,661発売日:2023年12月 8日 価格.comの安さの理由は?

ZDR048をお気に入り製品に追加する <680

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング