
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2024年4月2日 21:25 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2024年1月25日 10:18 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CDプレーヤー > Shanling > EC Mini [シルバー]
この度単身赴任することになりこちらの機種の購入を検討しています。
本宅ではスピーカー環境で過ごしていますが、ゼンハイザーHD660Sを所有しており
この機種と組み合わせてクラシックを聴きたいと思っています。
HD660Sを購入した当時はヘッドホンアンプ(機種忘れました)とペアで使用していましたが
こちらの機種ではヘッドフォンアンプは必要でしょうか。
必要であればお勧めの機種を教えてください。
よろしくお願い致します。
0点

https://kajetblog.com/shanling-ec-mini/
下の方に
『出力面ではバランス接続時で248mW @32Ωと据え置き機としてはやや低めですが、それなりの出力はあります。
HD 660S2くらいまでは十分ドライブできましたね。』
とある。
書込番号:25669824
1点

>スズマッハさん
HD660Sは、インピーダンス 150Ω、音圧レベル(SPL) 104 dB
EC Mini の出力は、248mW(32Ω)
インピーダンス 150Ωのときの出力は、248 * 32/150 = 52.9mW
音圧レベルは、104 + 10log52.9 ≒ 121 dB
オーケストラの指揮台での音が110 dBと言われているので、音量は問題ないでしょう。
音質が気に入るかどうかは別問題です。
書込番号:25669980
1点

>不具合勃発中さん
ありがとうございます。まさしく私の目指している使用環境と同じ方のブログで大変参考になりました。
>あさとちんさん
難しい計算式をよくご存じですね。凄いです!
この機会にHD660Sから800Sに買い替えようとも思っています。
教えていただいた計算式を800Sに当てはめてみました。あってるかどうか怪しいですが...
248*32/300=26.4
102+10log26.4=116
となり音量的には800Sでも問題ないということでしょうか。
不具合勃発中さんに教えていただいたブログによりますと、660SはそのままでOK、800Sは鳴らせるけど
役不足という意味ですかね。
ご教授いただけましたら幸甚です。
書込番号:25671201
0点

>スズマッハさん
計算はそれであっています。
音量は一般的には足りますが、余裕はありませんね。
電車の中で、周りがうるさく感じる位の音で聴いている人がいますが、ああいう音量は無理かもしれません。
ちなみに「役不足」の本来の意味は、実力が高いのに与えられた役目が軽すぎる、ということです。
書込番号:25671394
2点

>あさとちんさん
ご回答ありがとうございます。
また「役不足」の正しい意味を教えていただき感謝いたします。生まれてからこの方、間違った使い方を
していました(^^;
引っ越したら当機種+800Sでしばらく様子をみて、不足するようであればヘッドフォンアンプを
追加購入しようと思います。
お勧め機種がありましたら教えてください。
ありがとうございました。
書込番号:25671680
1点

>スズマッハさん
低インピーダンスのヘッドフォンをお持ちで無ければ、低インピーダンスのベッドフォンを検討するのも有りだと思います。
アンバランス接続で、DENON AH-D9200で、クラシック音楽を聴いていますが、相性は良いと思います。
https://www.denon.jp/ja-jp/shop/classicoveronear_ap/ahd9200_ap
書込番号:25675121
0点

>The_Winnieさん
ご返信ありがとうございます。
先日、HD800SとEc Miniを購入しました。
今のところヘッドホンアンプは必要ないくらいの音量が出ており不満はありません。
HD800Sの広大な音場にただただ感動している毎日です。
細かい不満点はいずれ出てくると思いますが、しばらくはこの組み合わせで楽しみたいと思います。
尚、バランス接続とアンバランス接続の違いについては、音量以外分かりませんでした。もっと耳を鍛えてのばなりませんね。
書込番号:25684455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



CDプレーヤー > Shanling > EC Mini [シルバー]
こちらの商品は、TOYOTA車のディスプレイオーディオプラスの最新版に接続可能でしょうか?
一応カタログ的には、Bluetoothで接続すれば車載可能と読み取れるのですが…。
可能かどうかと、もし実際に使われている方がいたら使用感等も教えて頂けると助かります。
書込番号:25595253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mood modsさん
レンタルサービスを利用して、御自身で確認するのが一番良いと思います。
http://www.heylisten.jp/shopdetail/000000001075/ct87/page1/order/
書込番号:25595353
0点

>The_Winnieさん
ご回答ありがとうごさいます!
レンタルがあったなんて、ビックリです。目から鱗です!
4月に納車予定なので納車後即レンタルしたいと思います!
ありがとうごさいました!
書込番号:25596488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mood modsさん
お役に立てて、良かったです。
全ての機能は使い込んでいませんが、私がEC miniで気になることは、以下のことです。
(1)CD再生において、現在、ギャップレス再生に対応していません。
この件につき、サポート問い合わせたところ、メーカーも、この問題は認識しているとのことでした。
ファームアップ改善が有れば良いなぁと、期待しています。
(2)microSDカードのローカル再生で、パネルで曲目を選択するときに、タマにフリーズします。
この件につき、サポートに問い合わせたところ、microSDカードの再フォーマットを試すか、あるいは、
スマホで使うSIMピンで背面のRISETボタンを押すことを推奨されました。
私の場合、フォーマットは面倒なので、SIMピンで背面のRISETボタンを押して復旧させています。
私は、DENON AH-D9200のヘッドフォンで、専らCD再生によるアンバランス接続で聴いて居ますが、音質が非常に良く、上記のデメリットは有りますが、末永く使っていきたいと思っています。
バランス接続で、DENON AH-D9200には、NOBUNAGA LABの蓼科、霧降 豪等などのバランス接続ケーブル対応しているので、余裕が出来たら、試したいと思います。
なお、タッチパネルの感度は、私はWALKMANのAシリーズと同等のように思いました。
書込番号:25596815
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
CDプレーヤー
(最近5年以内の発売・登録)





