-
- イヤホン・ヘッドホン 976位
- オーバーヘッドヘッドホン 345位

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > アシダ音響 > ST-31-02
この機種は振動板の材料であるコーン紙が製造終了してディスコンになったST-31をフィルム製振動板のドライバに変更してリニューアルした後継機種ですが……
今年になってコーン紙振動板を採用した新型ヘッドホンの『HA-SX12/HD』が発売されました。
HA-SX12/HDの下位機種であるHA-SX12の振動板もフィルム製、であればST-31-2でもHA-SX12/HDと同じ素材を採用したコーン紙振動板の上位機種を開発する事は可能だと思います。
コーン紙を振動板にしたST-31の次世代復刻版(仮称:ST-31-2/HD)……是非とも実現して欲しいですね。
書込番号:26137746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>虹色マンボウさん
近年ここのメーカーさん頑張って新製品出してますので、確実とは言えませんが、ST31-02上位機種は出ると思いますよ。
ただし、HA-SX12 HDはコンシューマ向けに作られたのか、ちょっと低音過多なチューニングになっており、今回は購入控えました。個人的にはもう少しバランスの良いフラットな音質なヘッドホンを出して欲しいところです。デザイン好きなんですよね。
書込番号:26143617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HA-SX12/HDは屋外の騒音の中で使用する事を想定して、騒音に負けないようにあえて低音を強くチューニングしているのかも知れませんね。
私は興味があって購入してみましたが、確かに比較的静かな屋内では低音が強過ぎて音量バランスが悪いと感じました。
試しに屋外でポータブル使用してみましたが、低音の強さが印象に残るのは変わらずですが、騒音の中でも低音がハッキリ聴き取れるので音質は多少マシに感じました。
HA-SX12/HDはあくまでも屋外使用のポータブル専用機で、屋内使用には向かない機種なのかも知れませんね。
書込番号:26151471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>虹色マンボウさん
メーカーさん頑張っているので、フラット仕様出れば必ず購入する予定です。安物からハイエンドまで聴いている手前、ちょっと低音強すぎると感じてしまう…。そういった意味で言えばあのSONYさんも低音過多だったMDR-1A→MDR-1A MK2に変わってからかなり音質チューニングされました。マイナーチェンジに期待です。海外製品かなりの速さでどんどん新商品をリリースしていますが、音の世界って余程の事がない限り音質が劇的に変わることはないと考えている節があり、日本企業は応援するし、ゆっくりウォッチングします(*^^*)
書込番号:26154984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





