LUMIX DC-G100DK レンズキット のクチコミ掲示板

2024年 1月26日 発売

LUMIX DC-G100DK レンズキット

  • 小型・軽量サイズのミラーレス一眼カメラ。高画素「20.3M Live MOS センサー」を搭載し、高画質・高精細な写真・映像を残せる。
  • カメラまかせの全自動撮影「インテリジェントオート」により、11種類のモードで思ったとおりに撮影できる。認識AFでいろいろなシーンでピントが合う。
  • 標準ズームレンズ「LUMIX G VARIO 12-32mm / F3.5-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.(H-FS12032)」が付属。
最安価格(税込):

¥83,471

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥84,723

WiNK PREMIUM

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥83,471¥96,354 (38店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:304g LUMIX DC-G100DK レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-G100DK レンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-G100DK レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-G100DK レンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-G100DK レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-G100DK レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-G100DK レンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-G100DK レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-G100DK レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-G100DK レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-G100DK レンズキットのオークション

LUMIX DC-G100DK レンズキットパナソニック

最安価格(税込):¥83,471 (前週比:±0 ) 発売日:2024年 1月26日

  • LUMIX DC-G100DK レンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-G100DK レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-G100DK レンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-G100DK レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-G100DK レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-G100DK レンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-G100DK レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-G100DK レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-G100DK レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-G100DK レンズキットのオークション

LUMIX DC-G100DK レンズキット のクチコミ掲示板

(145件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-G100DK レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-G100DK レンズキットを新規書き込みLUMIX DC-G100DK レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
15

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G100DK レンズキット

クチコミ投稿数:306件

私は、omdem1mk3とpenfでスナップ撮影を楽しんでいます。しかし、両機とも標準iso感度が6400、3200までです。
標準iso感度25600には心動かされています。夜間スナップ用に使えますか?

書込番号:25766353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2024/06/09 18:08(1年以上前)

強いですよ
強いと思われますよ

書込番号:25766354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:306件

2024/06/09 18:17(1年以上前)

私はとてもいい人さん

ありがとうございます。ペンネームからして信頼度抜群ですね。回答もシンプルイズベスト。説得力抜群ですね。

書込番号:25766368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2024/06/09 18:28(1年以上前)

>かるべえさん
夜間スナップ用に使えますか?
どの辺りまでが許容範囲かによりますし、個人差があるので何とも言えません。
ザラザラでも写れば良いならOKですし、ザラザラしていてダメなら使えません。
ISO感度25600は、m4/3センサーてば理論的に厳しいので、後処理でノイズ除去をすればある程度は良くはなりますが…

私はISO25600は、フルフレームでもほぼ使いません。

書込番号:25766385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


しま89さん
クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:864件

2024/06/09 18:46(1年以上前)

>かるべえさん
ISO25600で撮影してDxO PureRAW使えぱ多分G100はもちろん、E-M1MK3、PEN-Fでも使えます。
でも私はISO25600では撮りたいとは思いません。

書込番号:25766410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2024/06/09 19:07(1年以上前)

おそらくJpeg撮って出しでISO 6400までは、そう気にならない画質かと思います。
ただ、暗部へ移行する辺りは若干ざらつきが気になるかも---そこばかり見れば。
12800以上だとシーン優先用途かも。

書込番号:25766431

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/09 21:24(1年以上前)

>かるべえさん

>夜間スナップ用に使えますか

omdem1mk3とpenfよりも撮りやすと思いますが、高ISOは証拠写真レベルだと思いますよ。

次を参照されてみては

https://www.photografan.com/basic-knowledge/how-to-take-landscapes-at-night/

書込番号:25766623

ナイスクチコミ!1


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:126件

2024/06/09 21:30(1年以上前)

姉妹機?のG99使っていますが、夜間スナップはF1.4などの単焦点を使い、ISOは3桁を超えないようにしています。

家族写真とか、画質云々よりもブレずに撮って残さないといけない写真ならISO2000くらいまでは許容範囲としますが、趣味の写真であれば低ISOであるに越したことはないです。

夜間の動き物に限っては、ISO12800にしてノイズリダクションをかけますが、細部の描写はちょっと厳しいですね。

書込番号:25766636

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:306件

2024/06/09 21:58(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。やはり明るいレンズを使って、無理な高感度はさけるべきですね。とても参考になりました。

書込番号:25766681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/06/10 00:09(1年以上前)

>かるべえさん

パナソニックはカタログ写真は全部嘘だそうです。
したがって、当面はパナソニックの製品にコメントできません。

書込番号:25766819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

買い替え検討中なんですが

2024/04/12 18:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G100DV トライポッドグリップキット

クチコミ投稿数:19件

gm1kから買い換えを検討しています。
使用は子どもの撮影が主です。予算15万程度までなのですがこの機種以外にも何かおすすめあれば教えていただきたいです。

書込番号:25696780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2024/04/12 19:12(1年以上前)

>minemasa1124さん

動画メインでコスパが良いのはZV-E10かなと思います。
スチルメインならα6400かなと思いますが、少し予算オーバーになりますね。

スチルと撮れますし、Eマウントレンズも豊富なのでZV-E10が良いのかなと思います。

書込番号:25696814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:864件

2024/04/13 08:56(1年以上前)

>minemasa1124さん
安い機種がなくなってきてます。キッズモードが付いて明るい単焦点が付いてくるGF10だとGMと使い勝手はほぼ同じです。あとはキャノンのR50は使いやすいカメラです

書込番号:25697401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5930件Goodアンサー獲得:192件

2024/04/13 10:29(1年以上前)

GM1の不満点はなんでしょうか?

書込番号:25697486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:99件

2024/04/13 20:33(1年以上前)

minemasa1124さん、こんにちは
G100も良いのですが、G99は検討されましたか?
以下のYouTubeで比較があるのと、両機種をそれぞれ取り上げた動画もこの作者は作成されていますので、参考にされてはどうですか。

https://youtu.be/kGPWnUZFer4?si=8y45c6wx7KHEH72Q

私はG100を買おうかと思ったのですが、動画の連続撮影時間が長くない(発熱で止まってしまう事があるため)長時間安定して回しっぱなしにできるG99を選びました。
GM1は継続して使用されますか?また、交換レンズを既にお持ちなら、マイクロフォーサーズで統一した方がコスト的にも良いのではないでしょうか。携帯性の良いGM1とより凝って撮りたい場合はG99の2台体制も良いですよ。
G99は既にディスコンで価格も下がっています。12万あれば高倍率ズームのレンズキットが買えますので、予算が余れば追加レンズも購入できます。
個人的意見ですので、ご自身で気に入って撮影が楽しい機種を選ぶのが一番だと思いますので、参考まで。

書込番号:25698137

ナイスクチコミ!1


peg517さん
クチコミ投稿数:75件 LUMIX DC-G100DV トライポッドグリップキットの満足度2

2024/05/11 17:00(1年以上前)

>minemasa1124さん

CANON EOS R50 ダブルズームキット

書込番号:25731473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2024/05/29 14:04(1年以上前)

機種不明

実は他社機で撮影された画像だ

この製品の広告。子供がシャボン玉を吹いている写真は いかにもパナソニックのカメラとレンズで
撮ったように見えるが、実はパナソニックのカメラやレンズで撮ったものではなく
キヤノンのカメラとタムロンの望遠ズームで撮影されたものであることが 最近「発見」されている。
つまり パナソニック自身が「子供写真撮るならキヤノンのカメラ!」とわざわざ宣伝しているようなものだ。
自分は長年パナソニック機を数多く使ってきたが、ユーザーを平気で騙すような会社の製品を使うのは
いささか不快に思い始めている。

書込番号:25752597

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2024/05/29 14:29(1年以上前)

文章を一部訂正します:
つまり パナソニック自身が「子供写真撮るならキヤノンのカメラ!」とわざわざ宣伝しているようなものだ。
→ つまり パナソニック社員が「子供写真撮るならキヤノンのカメラ!」と本音では考えているわけだ。

書込番号:25752613

ナイスクチコミ!4


taka0730さん
クチコミ投稿数:5930件Goodアンサー獲得:192件

2024/06/13 03:32(1年以上前)

150mmでもこれだけきれいにはボケないでしょうね。

書込番号:25770308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ88

返信8

お気に入りに追加

標準

改良とは?

2023/12/11 00:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G100DK レンズキット

スレ主 gakoanさん
クチコミ投稿数:19件

ファインダー368万画素から236万画素に減ってるのに改良とは?

書込番号:25541165

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/12/11 06:49(1年以上前)

>gakoanさん

こんにちは。

>ファインダー368万画素から236万画素に減ってるのに改良とは?

倍率が1.46倍から1.48倍に微増のようです。
ファインダー光学系の糸巻き収差も低減?
などスペック表でみえない部分に関する
改良なのかもしれませんね。

書込番号:25541263

ナイスクチコミ!10


しま89さん
クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:864件

2023/12/11 09:10(1年以上前)

>gakoanさん
液晶のEVFからから有機ELのEVFに変わって見やすくなってます

書込番号:25541361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2023/12/11 09:50(1年以上前)

自発光で消費電力が落ちているはずです。

書込番号:25541408

ナイスクチコミ!12


monmaromeさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件

2023/12/11 10:59(1年以上前)

>gakoanさん
G100のEVFは表示内容が更新される際に色落ちしたような見え方でした。
これが非常に見づらく、フォーカス箇所の確認や、明るい環境で使用しようとしているのに、EVFが全く役に立ちませんでした。
EVFの画素が減っても、S5やG99などと同じであればかなりの改善だと思います。

書込番号:25541483

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2023/12/11 11:01(1年以上前)

gakoanさん こんにちは

下の製品情報に書かれていますが 改良とは

>約236万ドットOLEDファインダーの搭載により、視認性が向上しました。日差しの強い野外での写真撮影時などにも活用することができます。

と書かれているので 画質と言うのではなく 認識性の改善のようです。

https://news.panasonic.com/jp/topics/205469

書込番号:25541485

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11176件Goodアンサー獲得:145件

2023/12/11 19:43(1年以上前)

EVFはカタログスペックうんぬんよりも
実際に覗いてみて自分に合うか判断した方がよいですよ

生理的に受け付けないとかあるので(笑)

ちなみに僕はニコキャノ以外のEVFはいまいちと思ってます

書込番号:25542059

ナイスクチコミ!9


スレ主 gakoanさん
クチコミ投稿数:19件

2023/12/11 20:27(1年以上前)

みなさまご回答ありがとうございます。高精細ではないが見やすさが向上しているということですね。

書込番号:25542108

ナイスクチコミ!8


taka0730さん
クチコミ投稿数:5930件Goodアンサー獲得:192件

2024/01/26 11:36(1年以上前)

ヨドバシで旧型のファインダーをのぞいたんですが、私は眼鏡をしていることもあって、とても見にくかったです。
ファインダーの中心を少しでも外れると、周囲がにじんで見にくかったので、その点も改善されていればいいかなと思います。

書込番号:25598236

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DC-G100DK レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-G100DK レンズキットを新規書き込みLUMIX DC-G100DK レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-G100DK レンズキット
パナソニック

LUMIX DC-G100DK レンズキット

最安価格(税込):¥83,471発売日:2024年 1月26日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX DC-G100DK レンズキットをお気に入り製品に追加する <293

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング