- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2547
WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):¥19,769
(前週比:±0 )
発売日:2023年12月13日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 13 | 2025年9月26日 19:14 |
![]() ![]() |
20 | 6 | 2024年6月3日 15:36 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]

>キハ65さん
https://youtu.be/micwd4Vrvb8?si=zFd-mJQpRQFoK-BU
↑このPCケースです。ですが型番を調べようとしたら動画内のURLに飛べることができませんでした。
どこかに書いてありますか?
書込番号:26300728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その電源ユニットを覆っているカバーの向こう側にHDDベイ転がってませんか? 大抵のケースはそういう構造ですが。
ケースカバーの反対側を開けてみよう。
書込番号:26300729
1点

下記サイトにHDDの取り付け方が載ってます
【Thermaltake Versa H17 レビュー】コスパの良い自作PCケース
https://macha795.com/versa-h17-case-review/#toc15
書込番号:26300736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニコイクスさん
>KAZU0002さん
記載忘れました。ケースの反対側にはSSDが付いてます。
書込番号:26300744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニコイクスさん
ありがとうございます。これ下に取り付けるタイプが良さそうですね。
書込番号:26300745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Thermaltake Versa H17 ならマニュアル参照。
https://jp.thermaltake.com/media/productattach/db/support/usermanual/_1f4c14d9634746c8b1d65ff4939e7c29.pdf
書込番号:26300752
1点

![]() |
![]() |
---|---|
¥1,999 PCI-E拡張アダプタボード PCI Express to SATA 3.0 2ポート SATA3 6Gbps (4) |
¥1,999 PCI-E拡張アダプタボード PCI Express to SATA 3.0 2ポート SATA3 6Gbps (4) |
主様
こんばんは、 YAZAWA_CAROL です。
自分の手法ですが、A: で本HDDを内蔵として、
追加しました。
作動中であり、問題なしです。
@:外付けケース、玄人志向などで購入し、
USB接続もありですよね。
A:内蔵でしたら、SERIAR POART 追加方向も鑑み、
『¥1,999 PCI-E拡張アダプタボード PCI Express to SATA 3.0 2ポート SATA3 6Gbps』
購入し、内蔵にしました。
A: でしたら、MBでPCI SLOT 余分あればOKですね。
電源は引いてくださいね。
以上です。
書込番号:26300788
0点

>YAZAWA_CAROLさん
>キハ65さん
>ニコイクスさん
>KAZU0002さん
真下にトレーのようなものがありました。
PCケースの型番とそのトレーが合うかどうか?
またHDDがそのトレーに合うかも調べる必要がありますよね?ちなみに背面はこんな感じです。
書込番号:26300828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCケース付属のネジはありますか?
書込番号:26300837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Amazon _ Thermaltake Versa H18 ミニタワー型PCケース CS7097 CA-1J4-00S1WN-00 _ Thermaltake _ PCケース 通販
わたしのPCcaseの正式な型番がわかりました!HDD付属のネジは覚えてないです。だいぶ前に開封したので。>ニコイクスさん
書込番号:26300842
0点

下記のレビューサイトに写真付きで取り付け方が載ってます
付属のネジがないと付けられないかもしれません
裏配線が広い!しやすい!激安コスパ最強ゲーミングPCケース Versa H18をレビュー! | 機械は友達・二次元は恋人 -まったりオタク系ライフblog-
https://kuruton0618.com/18600.html#25HDDSSD35HDDSSD
書込番号:26300851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]
手持ちのSeagete ST8000DM004のWriteスピードが極端に遅くなったので寿命かと思い、WD80EAAZを購入してきました。
以前にWD80EAZZも購入して使っているのですが、EAAZとEAZZでベンチマークをとったところ、EAAZのほうが遅いように見えます。
(いずれもLogitecのUSB 外付けHDDスタンドLHR-2BDPU3ESで利用、1つのスロットにEAAZ、もう一つのスロットにEAZZを挿している)
あまりいままで速度など気にせず使っていたので、ベンチマークの勘所もなく、アドバイスいただければ幸いです。
2点

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001591728/SortID=25580307/#tab
>WD80EAAZ: CMR、最大転送速度 215 MB/s、キャッシュ 256 MB、
>読み書き時平均消費電力 5.2 W、シーク時平均動作音 28 dBA、重量 0.715 kg
>WD80EAZZ: CMR、最大転送速度 185 MB/s、キャッシュ 128 MB、
>読み書き時平均消費電力 6.2 W、シーク時平均動作音 30 dBA、重量 0.75 kg
明確にスペックが違うようです。
書込番号:25664200
3点

>irwindaleさん
ランダムアクセス速度はキャッシュが「256MB」の「EAAZ」の方が「128MB」の「EAZZ」より高速ですね。
これは納得なのですが、シーケンシャルアクセス速度に差があるところが気になりますね。
確認の意味で、「EAAZ」と「EAZZ」をそれぞれスタンド「LHR-2BDPU3ES」の同一スロットに1台ずつ装着して「CrystalDiskMark」でアクセス速度を計測してみてはいかがでしょうか?
書込番号:25664258
1点

ベースの速度も違うのかもしれないけど、
そもそもとして、
70%も容量使用した状態のHDDでベンチ回しても素の性能は分からないと思う。
同じような使用量でもフラグメントの状態自体が同じにはならないし。
厳密に比較したいなら空っぽにしないとだめ。
書込番号:25664284
5点

>CMR採用8TB HDDの新モデル「WD Blue WD80EAZZ」を買ってみた、コスパは最強?
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1377840.html
書込番号:25664286
0点

海外のファンサイトの情報によると、
WD80EAZZは、1.5〜1.6TBプラッター x5枚/読み書きヘッド10本(キャッシュ128MB)
WD80EAAZは、2TBプラッター x4枚/読み書きヘッド8本(キャッシュ256MB)
らしいです。
回転速度は同じですが、記録密度が違うので読み書き速度も違います。
EAAZで密度が上がって読み書き速度が上がった分を、キャッシュ倍増256MBにして転送ロスを軽減しているようです。
早い話が、中身が別物になったということです。
https://rml527.blogspot.com/2010/10/hdd-platter-database-western-digital-35.html
書込番号:25702546
6点

>irwindaleさん
ベンチテストで比較する時は空き容量が、99%以上ないと意味がないような。
書込番号:25759041
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





