WD80EAAZ [8TB SATA600 5640] のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥19,769

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥19,769

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥19,769¥25,654 (41店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:8TB 回転数:5640rpm キャッシュ:256MB インターフェイス:Serial ATA600 書き込み方式:CMR WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]の価格比較
  • WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]のスペック・仕様
  • WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]のレビュー
  • WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]のクチコミ
  • WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]の画像・動画
  • WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]のピックアップリスト
  • WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]のオークション

WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):¥19,769 (前週比:±0 ) 発売日:2023年12月13日

  • WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]の価格比較
  • WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]のスペック・仕様
  • WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]のレビュー
  • WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]のクチコミ
  • WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]の画像・動画
  • WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]のピックアップリスト
  • WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]のオークション

WD80EAAZ [8TB SATA600 5640] のクチコミ掲示板

(212件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]」のクチコミ掲示板に
WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]を新規書き込みWD80EAAZ [8TB SATA600 5640]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

自分的にはとくか〜〜〜m(__)m

2025/03/29 21:48(6ヶ月以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]

クチコミ投稿数:6915件 WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAAZ [8TB SATA600 5640]の満足度3

¥1,999 PCI-E拡張アダプタボード PCI Express to SATA 3.0 2ポート SATA3 6Gbps

¥720 [SCA7J78]ノーリツ NBP弁パッキン2(SET-V) 自動開閉タイプ

fyi
勝手に書き込みです。

【ショップ名】AMAZON
【価格】17,780円
【確認日時】2025/3/29[Sat]
【その他・コメント】数週間前、町田DOSPARAで¥17,580でした。踏みとどまりました。
【配送予定日】2025/3/31[Mon]

AMAZONご用達で、『SMILE』表示に釣られてついつい、
触手が伸びて購入しました。
メーカ保証2年 エコパッケージ【国内正規取扱代理店】 でした。
青い外箱がないのかな?
念願の8T HDD CMR です。


◆シマッタ、SATA3 6Gbps port on MB が破損してたんだ、ボキッと折れました^^;。
[GIGABYTE B760M DS3H AX DDR4]のSERIAL ATA 6GB portを1個、破損しましたので、以下のPCI-E拡張ボード購入しました。

>https://item.rakuten.co.jp/hakuei2/b07w4sscrb/?cid=af_pc_etc&sc2id=af_109_1_10000237
>
これ見たいです。
なんかうれしいですが、
Win10までしか表示ないけどWin11で動作するのかな?


▼過去、DOSPARAで教わりました。
拡張ボードで2機くらいHDD接続ならば、発熱は左程ないようなことを聞き、
ブルーレイドライブ2機に適用と考えました。

PCI-E 2.0仕様 ですが、MBに x1 portが2port 開いており、そこにinstall します。
グラボx16 は、空欄です。

・SERIAL ATA3 HDD 2機 (4T/8T) on MB ATA3 port
・SERIAL ATA2 HDD 1機 (2T) on MB ATA3 port
・ブルーレイドライブ2機 
⇒『PCI-E拡張アダプタボード PCI Express to SATA 3.0 2ポート』x1-PCIE で適用。

なんかうれしいです。筐体内、掃除もします。
弄りたくなり、ついつい買いました。


◆今度こそ、、、
前回4T HDD レビュー↓ しましたが、今度こそ、『クイックフォーマット』適用です。
でも要する時間はいかほどんだろうか??

https://review.kakaku.com/review/K0001516479/ReviewCD=1900865/#tab

>■サラなので、完全フォーマットしました。
>7時間10分?要しました。クイックフォーマットでもよかったのかな?



以上です。

書込番号:26127997

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29672件Goodアンサー獲得:4550件

2025/03/29 23:38(6ヶ月以上前)

その拡張ボードはAmazonにもありますが、最近の3つのレビューは酷い内容です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07W4SSCRB

SSDが壊れても泣き寝入りするだけなので、使わない方がいいのかも。

書込番号:26128077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6915件 WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAAZ [8TB SATA600 5640]の満足度3

2025/03/30 00:02(5ヶ月以上前)

ありりん00615さん
初めまして、 YAZAWA_CAROL です。

>その拡張ボードはAmazonにもありますが、最近の3つのレビューは酷い内容です。
>
情報感謝です。
拝見しました^^;。

ブルーレイドライブ拡張用ですが、まずいですか?
いきなり、返品??

玄人志向が良かったかーーー

ちょっと、ブルーレイドライブ、
書き込んでみます。

書込番号:26128091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6915件 WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAAZ [8TB SATA600 5640]の満足度3

2025/04/01 12:39(5ヶ月以上前)

2025年3月31日にお届け済みAMAZON - コピー

アマゾン、到着!!

まだINSTALL前です。
今度こそクイックフォーマットです。

やり方、探さないと、
その前の割り付けも、、、

MBのSerial ATA600直接接続します。

HDD追加するので、データ領域(写真、動画他)整理中。

ブルーレイは販売中止傾向なので、
HDD に大規模BACKUPすべきか??

検討中。




書込番号:26130913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6915件 WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAAZ [8TB SATA600 5640]の満足度3

2025/04/01 18:57(5ヶ月以上前)

¥17,780 20250331HDD - SNなし

剛力プラグイン GOURIKI-P-550A

剛力プラグイン GOURIKI-P-550A

ANEX SIRIAL側二股タイプ

取敢えず、
MB直にSERIAL PORTに接続し、
初期化、クイックフォーマット他終了。

クイックフォーマット はいつの間にか完了してました。

4T HDD SATA600
8T HDD SATA600
2T HDD SATA300 <= 結構10年位は運用中。

例のSATA拡張ボードを明日、INSTALLしてみよう、。
邪道にも、ブルーレイ2機接続しようと、、、
SATA600 用30cm 2 CABLES 付属、
後は、電源からコード引っ張ればと、
先ほど電源コード布ケースよりSERIAL 電源発見!!
すでにSERIAL電源CABLESは2本使用中、
SERIAL変換コネクタ接続し、足りました!!


明日、PCI-E拡張アダプタボード SATA3 6Gbps をINSTALLしてみます。






書込番号:26131269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2025/04/01 20:25(5ヶ月以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
>【価格】17,780円
>【その他・コメント】数週間前、町田DOSPARAで¥17,580でした。踏みとどまりました。

WD Green 3TB x 3 の RAID 5 で、1台の HDD で不良セクタが増え始めたので、
急遽、この HDD を 3 台購入しました。
3/20 にノジマオンラインで、16,974 円/台でした。
価格推移のグラフを見ると、直後に大幅に値上がり・・・。
自分はギリギリ値上がり前の安いタイミングで買えたようです。
踏みとどまった後も、価格.com の値段を見ていたら、17,000 円を切る価格で買えていたかも。

>前回4T HDD レビュー↓ しましたが、今度こそ、『クイックフォーマット』適用です。

RAID 5 で初期化を始めたら、1ヶ月くらい掛かりそうな気配で止めました。
代わりに、クイックで無いフォーマットをしました。
ちゃんと計っていなかったけど、12時間とかそのくらいの時間で終了。

>・ブルーレイドライブ2機 

2台を同時に使うことがあるんですか?
1台外して、そこに HDD を接続した方が良さそうな・・・。
それか、小容量の HDD 2台を大容量の1台にまとめるか。

PCIe 拡張ボードは、PCIe Gen2 接続なので、5Gbps。
SATA 3 の 6Gbps より遅いです。
変換のオーバーヘッドもあるので、この HDD 接続用としてはお勧めできないです。

もっとも、USB 3.0(5Gbps)接続の USB SSD で Windows to GO もどきを試した時、
SATA 3 接続の内蔵 SSD と大差なかったので、ちゃんと性能が出るボードなら大丈夫かも。
でも、Amazon のレビュー見ると NG そう・・・。

書込番号:26131371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6915件 WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAAZ [8TB SATA600 5640]の満足度3

2025/04/01 22:00(5ヶ月以上前)

マニュアル、B760M DS3H AX DDR4

引きこもり2号さん
こんばんは、 YAZAWA_CAROL です。

>急遽、この HDD を 3 台購入しました。
>3/20 にノジマオンラインで、16,974 円/台でした。
>
かなりお安いですが、3台ご購入、すごいですね。

>代わりに、クイックで無いフォーマットをしました。
>
これは、どういう手法ですか?
完全フォーマットではないですよね?


>2台を同時に使うことがあるんですか?
>
うー、
じつは 安い筐体(旋風 SCY-CFS3-BK)です。
TOWER型 PCに5.2インチベイが 3機あります。

現在、ブルーレイドライブ 2機と、小物引き出し 1機を入れてます。

ブルーレイドライブ 2機ではなく、
ともに古い HDD 2T SATA300 と HDD 1T SATA300 のどちらか接続がいいですかね!
PCI-E スロットも検討しないと、、、


◆MBはギガバイト:B760M DS3H AX DDR4 です。
グラボは使用してないです。

PCI-Eスロットの空きは合計、

PCI-E x16[PCIe 4.0 をサポート]:1スロット
PCI-E x1 [PCIe 3.0 をサポート]:2スロット あります。

明日、拡張ボード入れてますが、PCI-E x1 採用?

検討してみます。

ps:寝れなくなりました。

書込番号:26131465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29672件Goodアンサー獲得:4550件

2025/04/02 00:10(5ヶ月以上前)

速度が出て、人気のある商品もあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07T1HYBK2

ただ、直販店の評判は良くないです。

Aliexpressだとさらに安くなります。(左から2つ目)
https://ja.aliexpress.com/item/1005007773744007.html

書込番号:26131577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2025/04/02 04:23(5ヶ月以上前)

シーケンシャルは単体の約2倍かな?

>YAZAWA_CAROLさん
>かなりお安いですが、3台ご購入、すごいですね。

価格.com の、当時の最安値通りです。
intel チップセットによる RAID 5 がお気に入りなので ^^; 。
元々 5TB 位、使用済みだったし。

>完全フォーマットではないですよね?

完全フォーマットです。

>ブルーレイドライブ 2機ではなく、
>ともに古い HDD 2T SATA300 と HDD 1T SATA300 のどちらか接続がいいですかね!

自分なら、Blu-ray 2 台同時使用はないので HDD です。
同時使用があるなら、考え物ですね。
使用頻度は低いですが、自分も Blu-ray を 1 台接続しています。

>◆MBはギガバイト:B760M DS3H AX DDR4 です。

自分のマザボは ASUS の Z690-Plus WIFI D4 です。
そちらの方が新しい。

>明日、拡張ボード入れてますが、PCI-E x1 採用?

カードが x 1 なので、普通はそうなりそうな気がします。

参考までに既に 35% データが入った状態のベンチ結果を載せておきます。

書込番号:26131652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2025/04/02 04:56(5ヶ月以上前)

intel チップセットによる RAID 5 は、注意点があったので補足。

HDD 台数とデータストライプサイズによっては、著しく速度低下を起こすことがあります。
データストライプサイズを、デフォルトの 128KB から 64KB や 32KB にすると、
速度低下が大幅に改善することがあります。
自分は、H170・H570・Z690 のチップセットのマザーで現象を確認しています。
ベンチアプリ以外は特別な常駐アプリ無しで、メモリも 16GB は搭載してました。
ちなみに、前回投稿の RAID 5 は、64KB です。

書込番号:26131660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6915件 WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAAZ [8TB SATA600 5640]の満足度3

2025/04/02 14:45(5ヶ月以上前)

¥1,999 PCI-E拡張アダプタボード PCI Express to SATA 3.0 2ポート SATA3 6Gbps (2)

引きこもり2号さん

こんにちは、 YAZAWA_CAROL です。
ご指導感謝です。

STEP BY STEP で2日間使用しました。
昨夜、8T HDD INSTALLし動作確認。OK。

次にPCI-E拡張ボード&ブルーレイ接続し、動作確認。
最後HDD 2T(on MB) とHDD 1T(拡張ボード) を追加接続でした。

1個ずつINSTし、ERROR時に原因究明をたくらみました^^;。
INSTALLに関し、どれもERROR/不具合無しでした。OK

良かったーーーー('◇')ゞ。汗汗

なおPCI-E拡張ボード
『PCI-E拡張アダプタボード PCI Express to SATA 3.0 2ポート SATA3 6Gbps』 を
PCI-E x1 に、installしました。

久々のPCI-E スロット、筐体セットのネジを探しました。ありました!!


◆拡張ボード接続コードは長さの関係で、

・ブルーレイドライブに SATA600 CABLE

・HDD 1T SATA300[10年使用中] に SATA300 CABLE を接続しました。 <=どうせSATA300 ですから
CABLEは1世代前のSATA300 CABLEです。<=数本は廃棄してなかった、、、

◆全体のHDD 接続様子
C: Solidigm社 SSDPFKNU010TZX1 PCIe 4.0x4 NVMe M.2 type2280  BOOT DRIVE
D: WD HDD 8T SATA600
E: WD HDD 4T SATA600
F: WD HDD 2T SATA300
G: SEAGETE HDD 1T SATA300
X: ブルーレイドライブ

今のところ、どれも正常動作中です。

拡張ボード動作に関して、
ブルーレイも1T HDD も正常動作ですが、
HDD 1T SATA300 は かなり遅いですね。

データ整理します!!



WIN11での
デバイスマネージャ、
ディスク管理、  は異常なし。

シマッタ、CrystalDiskInf を忘れてた、、、なんどかな?


書込番号:26132131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6915件 WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAAZ [8TB SATA600 5640]の満足度3

2025/04/02 18:45(5ヶ月以上前)

◆SATA600 CABLE
旧式 SATA300 1T HDD WD製品 WDCWD10EACS に
SPE以上ですが、SATA600 CABLEが余り、適用。変わりませんが、、、速度

https://review.kakaku.com/review/05302515840/#tab

いつ壊れるのだろうか?

◆WD Blue HDD 8TB CMR 3.5インチ WD80EAAZ-AJP エコパッケージ【国内正規取扱代理店】
値上がりしてました。見るつもりなかったですが、、、
セーフ。でも近い将来、値下がりはしますね、、、

◆HDD
D DRIVE: 8T SATA600 最終版の写真・動画保管用
E DRIVE: 4T SATA600 写真編集用
F DRIVE: 2T SATA300 動画編集用
G DRIVE: 1T SATA300 雑貨用

SATA600は移動すると、速度明白
です。

◆拡張ボード 
不具合今、無いですね。


書込番号:26132355

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

容量を調べるには?

2025/02/15 12:38(7ヶ月以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]

スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

Fastcopyを使ってHDDからHDDにバックアップしました。複製コピー。
正確にできたか容量を1バイトまで細かく表示して調べたいんですがフォルダの容量まで表示できるツールはありますか?

書込番号:26076009

ナイスクチコミ!1


返信する
鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件 WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAAZ [8TB SATA600 5640]の満足度4

2025/02/15 13:14(7ヶ月以上前)

FastCopyのリストアップ画面

FastCopyのコピー終了画面

エクスプローラーのコピー元プロパティ画面

エクスプローラーのコピー先プロパティ画面

>さりそoさん

エクスプローラーのプロパティ機能を使えばフォルダを含めた容量をバイト単位で調べることができます。

添付図は次の通りです。

・FastCopyのリストアップ画面
・FastCopyのコピー終了画面
・エクスプローラーのコピー元プロパティ画面
・エクスプローラーのコピー先プロパティ画面

ご参考まで。

書込番号:26076056

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

2025/02/15 14:11(7ヶ月以上前)

>鬼の爪さん
ありがとうございます
HDD内を見たときに、フォルダは10個とか表示されるんですがその横にサイズとして数値が表示されないんですよね。

書込番号:26076141

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40397件Goodアンサー獲得:5686件

2025/02/15 14:12(7ヶ月以上前)

フォルダ容量表示FileSum
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se513257.html?srsltid=AfmBOooOroQDeJvIIewW8iOgBI5-_sZ3mJ3v1He5ciK8Rebl8KZoikxC

容量だけ? コンペアしないの?w

書込番号:26076142

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40397件Goodアンサー獲得:5686件

2025/02/15 16:09(7ヶ月以上前)

データが化けていたって話は聞いたことあるけど。
データの容量が変わったって話は聞いたことが無いな。

そもそも。例えば1kBのファイルを書き込んだとして。エクスプローラーなどは、その1kBのファイルそのものを見て1kBと表示するのでは無く。ファイルの配置管理テーブルに記録された「このファイルは1kBある」という情報を見て1kBと表示するので。仮にファイルデータ本体が壊れていたとしても、1kBという容量表示は変化しないのです。

配置管理テーブルのデータが壊れたらファイル容量も変化するかもだけど。そんな領域が壊れたらファイルサイズだけでは済まないだろうね。ファイル名が化ける程度では済まないです。
ちなみにGPTの場合、この配置管理テーブルは、ディスクの前端と後端に二重に配置されていて、堅牢性の確保をしています。両方壊れたら、どのみち全滅でしょうしね。
>日経XTECH GPT
https://xtech.nikkei.com/it/article/Keyword/20110304/357950/


つまり。
質問文に対しては、「何を確認したいの? 意味あるのそれ?」というトンチンカンになるわけで。回答としては、「そんなツール意味が無い」が正解になると思います。

書込番号:26076257

ナイスクチコミ!5


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件 WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAAZ [8TB SATA600 5640]の満足度4

2025/02/15 16:46(7ヶ月以上前)

ベリファイオプション

>さりそoさん

補足いたします。

FastCopyには「ベリファイ」機能が搭載されています。
動作メニューから「(全動作モード)」を選択するとベリファイを使用することができます。

ご参考まで。

書込番号:26076291

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:10件 WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAAZ [8TB SATA600 5640]の満足度4

2025/02/17 11:40(7ヶ月以上前)

bkhashes であればファイルをビット単位で比較してくれます。
フォルダごと計算にかければ中のファイル全てのハッシュ値を計算できます。
フォルダにチェックサムファイルを書き出しておけば、その後の変更や改竄も調べられます。

コピー先にチェックサムファイルもコピーして新しいHDDを読ませればコピー失敗が検出できます。
後にディスクエラーなどの事故時にもファイルが破損していないかチェックできます。

窓の杜 bkhashes
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/bkhashes/

書込番号:26078700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:22件 WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAAZ [8TB SATA600 5640]の満足度1

2025/02/17 21:28(7ヶ月以上前)

本当に、フォルダ内のファイルサイズ合計だけで判断するならTreeSize Free。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1434172.html

フォルダ内のファイル構成&ファイル内容を含めて、一致・不一致だけが知りたいなら、ファイルのハッシュ計算するアプリでハッシュ値の一致かどうかで判断可。
ハッシュ計算は7zipなどでもできる。

フォルダ毎に事細かく一致・不一致が調べたいなら、WinMergeとか。

書込番号:26079292

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良を調べるためのテストは?

2025/02/12 14:02(7ヶ月以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]

スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

HDDとケースを買いました。この2つに負荷を3日間かけて初期不良を調べたいんですがどういうテストが良いですか?容量のでかい動画でもコピーしまくろうかとおもったんですが良いのがないんですよね。

書込番号:26072096

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/12 14:21(7ヶ月以上前)

このHDDは信頼できるので不要です。(*^◯^*)

書込番号:26072118

ナイスクチコミ!1


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件 WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAAZ [8TB SATA600 5640]の満足度4

2025/02/12 14:22(7ヶ月以上前)

>さりそoさん

「サーフェステスト」を行うのがいいと思います。13時間ほど掛かります。

ツールとしては「MiniTool Partition Wizard Free Edition」が使えます。

ただし、HDDケースによってはHDDの温度が50℃が超える場合もありますので注意が必要です。室温にもよります。
「CryStalDiskInfo」でHDD温度を監視することをお勧めします。

ちなみに、通気口が多く放熱性の高いアルミ筐体「OWL-ESL35U31-SI2」に装着し、比較的に低負荷の「シーケンシャルライト」を「60分」ほど続けるとHDDの温度は「45℃(室温25℃)」を超えます。

「WD80EAAZ」の動作温度範囲は「0℃〜60℃」とされていますので、「50℃」は上限「60℃」の「83%」に相当します。いわゆる「20%」のマージンを見込むことになります。

HDD温度が「50℃」を超えるような場合は、「8cm〜9cm」程度の「USBファン」を使用することをお勧めします。
「USB速度コントローラー」で回転数を調整するとファンのノイズを抑えることができます。

ご参考まで。

書込番号:26072122

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

2025/02/12 14:24(7ヶ月以上前)

>鬼の爪さん

ケースはこれですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001381469/SortID=26068584/#tab

書込番号:26072126

ナイスクチコミ!1


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件 WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAAZ [8TB SATA600 5640]の満足度4

2025/02/12 14:29(7ヶ月以上前)

>さりそoさん

「GW3.5AM-SU3G2P」は「ファンレス密閉型HDDケース」のようですので長時間の連続使用に際してはHDD温度に注意が必要です。

書込番号:26072131

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

2025/02/12 14:38(7ヶ月以上前)

>鬼の爪さん

ですよね。やめたほうがいいか。でも大量のデータのバックアップのときには下手したら20時間位転送しつづけますよね?そんな時は扇風機でも当ててるんですか皆さん?

書込番号:26072144

ナイスクチコミ!1


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件 WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAAZ [8TB SATA600 5640]の満足度4

2025/02/12 14:47(7ヶ月以上前)

>さりそoさん

扇風機でも構わないと思いますよ。

ちなみに、私は、「E-PRANCE USB扇風機 卓上扇風機 静音 360度調整可能 USBケーブル (black) 」と「タイムリー USBファン [ 80mm角ファンモデル ] BIGFAN80U for Men」を使用し、「Ren He 2個セット USBファン 速度コントローラー 無段階調節 DC 5V ミニ 回転制御 スピードコントロー」で風量(ノイズ)調整をしています。

https://www.amazon.co.jp/dp/B01FJKY056?ref_=ppx_hzsearch_conn_dt_b_fed_asin_title_7
https://www.amazon.co.jp/dp/B0055AINBI?ref_=ppx_hzsearch_conn_dt_b_fed_asin_title_1&th=1
https://www.amazon.co.jp/dp/B09CG3WYB1?ref_=ppx_hzsearch_conn_dt_b_fed_asin_title_1

ご参考まで。

書込番号:26072150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/12 14:54(7ヶ月以上前)

>さりそoさん
スマート情報を読み取るくらいでいいんじゃ無いですか?(*^◯^*)

書込番号:26072157

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40397件Goodアンサー獲得:5686件

2025/02/12 15:11(7ヶ月以上前)

私は、Western Digital提供の Data LifeGuardを使っています。
このツールでまずERASE(全面に0書き込み)。次にフルチェック。8TBだと、それぞれ13時間ほど計26時間ほどかかります。書き込んでからテストが味噌。
CrystalDiskInfoも立ち上げて追いて、テスト中の温度もチェック。夏場で50度越えないのが理想。
テスト後に、代替セクタや不良セクタが出ないことを確認して、運用開始。
ただ。当然バックアップは用意します。安全とは信頼しないところから始まります。


>このHDDは信頼できるので不要です。(*^◯^*)
その信頼に責任が持てるのか?お前。根拠ないくせに。
妄信っていうんだよお前のは。

書込番号:26072174

ナイスクチコミ!10


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件 WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAAZ [8TB SATA600 5640]の満足度4

2025/02/12 15:33(7ヶ月以上前)

>さりそoさん

補足します。

ツール「MiniTool Partition Wizard Free Edition」には「ディスク抹消機能」(「0フィル」機能や「1フィル機能」など)も搭載されていますので全トラック・全セクタの「ライトチェック」も行えます。


書込番号:26072197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13746件Goodアンサー獲得:2880件

2025/02/12 15:40(7ヶ月以上前)

Windowsのフォーマットで「クイックフォーマット」のチェックを外せば、全領域チェックしてくれます。

ファンレスケースを長時間使う場合、私はケースに穴を開けてファンの風を当てています。

書込番号:26072207

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11098件Goodアンサー獲得:1878件

2025/02/12 17:12(7ヶ月以上前)

0フィル +CrystalDiskInfo で監視ですね。
0フィルは途中中断できないものがあえうので、事前調査を。
0フィル中に電源落ちたら、どうなるかな。
HDDとケース & PCの耐久テストです。
壊れないことを祈って行いましょう。

書込番号:26072316

ナイスクチコミ!1


スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

2025/02/12 17:15(7ヶ月以上前)

>あさとちんさん

確かにそれありますね
そっちのほうがいいですかね?全領域を調べるってことですよね?

書込番号:26072317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/14 07:33(7ヶ月以上前)

個人的にここの回答は無いですね。
ローレベルフォーマットでもなんでもやって下さいね。(*^◯^*)

書込番号:26074324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/14 07:36(7ヶ月以上前)

では、使用中に故障かなと思ったら
貴方はフォーマットするんですね。(*^◯^*)

書込番号:26074327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/14 07:38(7ヶ月以上前)

初期不良も使用中も故障判断はスマート情報だと思いますね。
そんな判断をしているからエラーを放置するんですよ。(*^◯^*)

書込番号:26074329

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40397件Goodアンサー獲得:5686件

2025/02/15 07:25(7ヶ月以上前)

>初期不良も使用中も故障判断はスマート情報だと思いますね。
馬鹿かね?
最初に、ディスク全面を実際に使用してみる為に0fill(フルフォーマット)して。それでなお、SMARTに異常が出ないかを確認するまでが初期不良チェックだと言ってるんだよ。
お前大好きスマート(w)でも、今まで使ったことが無いディスクの場所に問題があるかないかを把握することは出来ないから、「一度使ってみる」ためにこれら処理をするんだよ。

なんのためにこれらをやっているのか?で理解すれば、こんなトンチンカン言わないと思うんだけど。自分で考えないから知ったかぶりと言われるんだよ。

書込番号:26075648

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]

スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

温度何度ですか?5600回転だから50℃いかないですよね?アイドリング状態で?
上がるとしたらなんで上がるんですか?7400回転じゃないのに。50℃超えているという書き込みがありますが。

書込番号:26054983

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40397件Goodアンサー獲得:5686件

2025/01/29 23:49(7ヶ月以上前)

設置状況と使用状況による。

まぁ普通のケースに入れて、夏場にガリガリ何時間も高負荷かければ50度行くでしょうけど。
そんなクリティカルなシチュエーションを考慮しないと行けないような使い方するのですか?

>今後アイドリング50度をどう対処していきますか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001516480/SortID=26025768/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=18%81%8e+8TB#tab
さんざんここで書かれたようなことを蒸し返して。学習しないのなら、これスレも意味が無いですよ。


…50度いったら即死するとか思っているんでしょ?ww

書込番号:26055054

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40397件Goodアンサー獲得:5686件

2025/01/30 00:30(7ヶ月以上前)

まともな人なら、50度で使用し続けたらどの程度故障率が上がるのか? から気にすると思うんだけどなぁ…
どっかで50度見たもんだから、もう50度しか考えられなくなっているw

>製品型番: WD80EAAZ
https://www.westerndigital.com/ja-jp/products/internal-drives/wd-blue-desktop-sata-hdd?sku=WD80EAAZ
>動作時の温度範囲 0°C to 60°C
昔より幅は広がっているようで。

>Googleによると、ハードディスクは温度や使用頻度に関係なく故障する
https://gigazine.net/news/20070219_disk_failures/
ちと古い記事だけど。中読むに
>ハードディスクの温度が50度を超えるような環境であれば、故障率は如実に上昇しています。
とありますね。50度以下なら温度関係ないという以上の記事ではありませんでした。

>ハードディスクが故障する元凶は熱ではなかった
https://japan.zdnet.com/article/35079294/2/
故障原因として大きいのは、温度より湿度だ…というレポートです。まぁ日本で暑い日には湿度も高いので。
只、具体的な湿度書いていないのが…(日本のような80%とかでるような国とアメリカ比べられても…)。

>【適正温度は?】HDDの寿命を延ばすには
https://www.pc-net-service.online/temperature-measures-to-extend-the-life-of-hdd/
>実は30〜40度あたりの高い温度のほうが故障しにくくなるようです。
>45度を超えるような高温では再び故障率が上がる傾向にありますが、それでも温度が低いときほど顕著ではありません。
お立ち台的スタンドまで使って冷やそうとするのは愚行だということですねww  細かい温度調節は無理だとしても、普通にケースに入れるなりPC内に設置するのが無難でしょう。


…。
自分で調べたら? いろいろ記事は載ってますよ。
調べず調べて貰って自分が気持ちいい意見だけ採用する。何様ですか?

書込番号:26055094

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:31419件Goodアンサー獲得:3139件

2025/01/30 15:53(7ヶ月以上前)

電気なんで保温したらナンボでも上がります。

豆球が低電力で光る理由。

書込番号:26055885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31419件Goodアンサー獲得:3139件

2025/01/30 15:54(7ヶ月以上前)

>KAZU0002さん

というか、物理に対する理解が全くないとさすがに無理だと思うんだな。

書込番号:26055887

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/07 01:38(7ヶ月以上前)

256MBという巨大で高速なバッファメモリを搭載しているのでそれが強烈に発熱するようです。
HDDの筐体自体をバッファやコントローラーチップのヒートシンクにしているので、エアフローが悪いPCでは50℃位平気でいってしまうのではないでしょうか。
でもその巨大バッファのおかげで5600回転にもかかわらず旧世代SSDを超えるような転送速度が出せるわけです。
私の環境でもファンが当たっているにもかかわらずアイドル39℃と表示され、壊れてるんじゃねえの?と当初驚きました。

書込番号:26065041

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

2025/02/07 08:40(7ヶ月以上前)

>赤いすいかさん

ファンが当たらないと50度いきますか?

書込番号:26065183

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40397件Goodアンサー獲得:5686件

2025/02/07 09:02(7ヶ月以上前)

字が読めないのかね?君は。

書込番号:26065216

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

保証はどうなっていますか?

2025/01/29 16:49(7ヶ月以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]

スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

何年保証?
何回まで修理できる?
ウエスタンデジタルメーカーに自分で問い合わせないといけない?アマゾンに送り返せば良い?
アマゾンとビックカメラでの保証の違いはわかりますか?

書込番号:26054549

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/01/29 17:30(7ヶ月以上前)

m.2等は大体が5年保証です

Amazonからの購入は購入日から30日が無償交換

残念ながら30日経過するとメーカーとのやり取りになります

書込番号:26054602 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13746件Goodアンサー獲得:2880件

2025/01/29 17:34(7ヶ月以上前)

>さりそoさん

保証期間はパッケージを見ろと書いてあります。
https://support-en.wd.com/app/answers/detailweb/a_id/2

書込番号:26054608

Goodアンサーナイスクチコミ!4


キハ65さん
クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2025/01/29 17:36(7ヶ月以上前)

>WDの信頼性

>受け継がれた信頼性とともに、WD Blueドライブは、長期間の利用を実現するために設計、テスト、製造され、2年間の製品保証がついています。
https://www.cfd.co.jp/biz/product/detail/wd80eaaz.html

書込番号:26054611

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/01/29 17:39(7ヶ月以上前)

2年とは短いものですね

m.2でしたらほぼ5年保証なので

書込番号:26054621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4389件Goodアンサー獲得:699件

2025/01/29 17:53(7ヶ月以上前)

>さりそoさん
>ウエスタンデジタルメーカーに自分で問い合わせないといけない?

●私は シーゲート のHDDですが、 領収書も何も不要で、交換理由も1年位で「クリスタルディスクインフォ」で黄色が出てるんですけど」 で交換してもらえました。

製品のシリアル番号で管理してる様です。

書込番号:26054639

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29672件Goodアンサー獲得:4550件

2025/01/29 18:09(7ヶ月以上前)

日本では正規代理店経由で販売された商品の購入が前提となり、箱に貼られている代理店シールを見て問い合わせることになるはずです。Amazonでの販売元がamazon.co.jpの場合はCFDになるようです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CP7D7QYK

書込番号:26054661

ナイスクチコミ!3


スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

2025/01/29 18:09(7ヶ月以上前)

アマゾンは延長保証あるんですかね

書込番号:26054663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/01/29 18:47(7ヶ月以上前)

>さりそoさん

Amazonの延長保証は聞いた事は無いです

ほぼ売りっぱなしで代理店任せですね

メリットは3500円以上Prime会員送料無料 翌日には届くくらいですか

書込番号:26054694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スタンドタイプとケースタイプ?のHDDケース

2025/01/29 16:25(7ヶ月以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]

スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

今ハードディスクのケースの購入を考えています。こちらの8TBか6TB今後は4TBも検討しているのですが
スタンドタイプとケースに入れるタイプどちらで使用されていますか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000972580/#tab
https://kakaku.com/item/K0001410193/?lid=20190108pricemenu_hot

とくにこちらの8TBは50度を超えるという書き込みも複数見ました。スタンドタイプのようにむき出しで使用をするのがいいのか
もしくはファン付きの冷却タイプにしたほうが妥当なのか。

https://review.kakaku.com/review/K0001529578/#tab

書込番号:26054516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10575件Goodアンサー獲得:691件

2025/01/29 17:03(7ヶ月以上前)

HDDがたくさんあれば抜き差しが容易なスタンド型のほうが便利です。二つ差し込めるタイプのほうが使い勝手はいいです。使うときだけ差し込めばよいのではと思います。

書込番号:26054567

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10575件Goodアンサー獲得:691件

2025/01/29 17:07(7ヶ月以上前)

スタンド型はすべてかどうかはわかりませんが、対応できる最大容量があるのでそれを超えるものは使えませんので注意が必要です。

書込番号:26054571

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

2025/01/29 17:08(7ヶ月以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
ありがとうございます
私もそうおもっていたんですが
ホコリの問題
接続部の脆弱性やグラグラするというレビューがいくつかありました
どのようなタイプのケースを使われていますか?

書込番号:26054574

ナイスクチコミ!0


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件 WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAAZ [8TB SATA600 5640]の満足度4

2025/01/29 20:18(7ヶ月以上前)

>さりそoさん

私は比較的使用頻度が高い「バックアップ用」に「ケースタイプ」のものを、使用頻度がそれほど高くない「アーカイブ用」に「スタンドタイプ」のものと使い分けています。

ちなみに、それぞれ次のようなものを使っています。

<バックアップ用>
オウルテック Owltech USB3.2Gen1対応 USB Type-A接続 3.5インチ HDD ドライブケース 黒角 シルバー OWL-ESL35U31-SI2

※OWL-ESL35U31-SI2は冷却穴が多いので、比較的短時間でバックアップ処理が済む場合は冷却ファンなしで、バックアップ処理が長くなる場合には冷却ファンを使用し速度コントローラーで強弱を調整してています。
また、HDDの温度は「CrystalDiskInfo」で監視し、50度を超えないようにしています。

・タイムリー USBファン [ 80mm角ファンモデル ] BIGFAN80U for Men
・en He 2個セット USBファン 速度コントローラー 無段階調節 DC 5V

<アーカイブ用>
玄人志向 SSD/HDDスタンド USB3.0 KURO-DACHI/ONE

※アーカイブ処理にはアーカイブ容量にもよりますが、HDDの冷却用にUSBファンに上記のUSBファン速度コントローラーをつなげて使用しています。
こちらのほうが圧倒的に冷却性能が高いです。

・ELUTENG USB 扇風機 14cm 静音 小型 卓上 5V 冷却ファン

ご参考まで。

書込番号:26054807

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11098件Goodアンサー獲得:1878件

2025/01/29 23:58(7ヶ月以上前)

HDDは落とすと簡単に壊れます。
自損なので保証対象にもなりません。

HDDスタンドに抜き挿し時に手が滑って落とすとか。
移動するときに落とすとか。
縦置きにしていて倒すとか。

その点SSDなら、余程打ちどころが悪くなければ壊れません。
長期データ保存には向かないと言われていますが。

設置場所、方法、電源周り等しっかり考えないと想定外のトラブルに遭います。

書込番号:26055068

ナイスクチコミ!0


スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

2025/01/30 00:05(7ヶ月以上前)

>猫猫にゃーごさん

今ハードディスクのケースの購入を考えています。こちらの8TBか6TB今後は4TBも検討しているのですが
スタンドタイプとケースに入れるタイプどちらで使用されていますか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000972580/#tab
https://kakaku.com/item/K0001410193/?lid=20190108pricemenu_hot

とくにこちらの8TBは50度を超えるという書き込みも複数見ました。スタンドタイプのようにむき出しで使用をするのがいいのか
もしくはファン付きの冷却タイプにしたほうが妥当なのか。

https://review.kakaku.com/review/K0001529578/#tab

書込番号:26055075

ナイスクチコミ!0


スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

2025/01/30 00:06(7ヶ月以上前)

>鬼の爪さん
ありがとうございます
後日また返信いたします

書込番号:26055077

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40397件Goodアンサー獲得:5686件

2025/01/30 00:07(7ヶ月以上前)

>8TBは50度を超えるという書き込みも複数見ました。
馬鹿の一つ覚えでこだわるけど。
誰がどこでどういう状況で50度になったのか、精査できてます?

うちでは、ケースに入れても負荷かけて室温+18度。室温32度なら、負荷時に50度行くでしょうけど。そもそも32どの部屋で負荷かけっぱなしで使う予定はございません。

書込番号:26055078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11098件Goodアンサー獲得:1878件

2025/01/30 01:53(7ヶ月以上前)

スタンドはHDDが前後にぐらつきます。
簡単に抜けない、ぐらつかないように工夫するのと、
気にしていた埃除けのカバーを付けると良いでしょう。

カバーは、金属メッシュで自作するか、角形フライヤー
バスケットを加工しても良いでしょう。
ダストフィルターも付けられるようにするのもありです。

ケースの場合は、フィルターを除きすべて揃っています。

まぁ、好みで選べば良いと思いますよ。
失敗したと思ったら、ドナーにして自作してもいいし。

書込番号:26055124

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]」のクチコミ掲示板に
WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]を新規書き込みWD80EAAZ [8TB SATA600 5640]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]
WESTERN DIGITAL

WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]

最安価格(税込):¥19,769発売日:2023年12月13日 価格.comの安さの理由は?

WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]をお気に入り製品に追加する <2547

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング