TUF-RTX4070TI-O12G-WHITE-GAMING [PCIExp 12GB] のクチコミ掲示板

2023年12月15日 発売

TUF-RTX4070TI-O12G-WHITE-GAMING [PCIExp 12GB]

  • GeForce RTX 4070 Tiを搭載したオーバークロック版ビデオカード。21%増のエアフローを実現するためスケールアップされた「Axial-techファン」を3基搭載。
  • 従来設計に比べ最大2倍の長寿命を実現した「デュアルボールファンベアリング」を採用し、高い耐久性を発揮する。
  • 専用ユーティリティー「GPU Tweak III」でパフォーマンス調整、温度制御、システム監視ができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce RTX 4070 Ti バスインターフェイス:PCI Express 4.0 モニタ端子:HDMI2.1a x2/DisplayPort1.4a x3 メモリ:GDDR6X/12GB TUF-RTX4070TI-O12G-WHITE-GAMING [PCIExp 12GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TUF-RTX4070TI-O12G-WHITE-GAMING [PCIExp 12GB]の価格比較
  • TUF-RTX4070TI-O12G-WHITE-GAMING [PCIExp 12GB]のスペック・仕様
  • TUF-RTX4070TI-O12G-WHITE-GAMING [PCIExp 12GB]のレビュー
  • TUF-RTX4070TI-O12G-WHITE-GAMING [PCIExp 12GB]のクチコミ
  • TUF-RTX4070TI-O12G-WHITE-GAMING [PCIExp 12GB]の画像・動画
  • TUF-RTX4070TI-O12G-WHITE-GAMING [PCIExp 12GB]のピックアップリスト
  • TUF-RTX4070TI-O12G-WHITE-GAMING [PCIExp 12GB]のオークション

TUF-RTX4070TI-O12G-WHITE-GAMING [PCIExp 12GB]ASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2023年12月15日

  • TUF-RTX4070TI-O12G-WHITE-GAMING [PCIExp 12GB]の価格比較
  • TUF-RTX4070TI-O12G-WHITE-GAMING [PCIExp 12GB]のスペック・仕様
  • TUF-RTX4070TI-O12G-WHITE-GAMING [PCIExp 12GB]のレビュー
  • TUF-RTX4070TI-O12G-WHITE-GAMING [PCIExp 12GB]のクチコミ
  • TUF-RTX4070TI-O12G-WHITE-GAMING [PCIExp 12GB]の画像・動画
  • TUF-RTX4070TI-O12G-WHITE-GAMING [PCIExp 12GB]のピックアップリスト
  • TUF-RTX4070TI-O12G-WHITE-GAMING [PCIExp 12GB]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > TUF-RTX4070TI-O12G-WHITE-GAMING [PCIExp 12GB]

TUF-RTX4070TI-O12G-WHITE-GAMING [PCIExp 12GB] のクチコミ掲示板

(28件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TUF-RTX4070TI-O12G-WHITE-GAMING [PCIExp 12GB]」のクチコミ掲示板に
TUF-RTX4070TI-O12G-WHITE-GAMING [PCIExp 12GB]を新規書き込みTUF-RTX4070TI-O12G-WHITE-GAMING [PCIExp 12GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

一瞬チカっとなって操作不能になる

2024/07/29 00:21(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > TUF-RTX4070TI-O12G-WHITE-GAMING [PCIExp 12GB]

クチコミ投稿数:24件

本グラボ使用中、ゲームをしていると毎回一瞬チカっとなってコントローラの操作がきかなくなります。マウスを触ってからコントローラを触るとコントローラが認識しされ、以降電源OFFまで現象は発生しません。1回起きると起こらないので、今はそのまま使っています。

検索して調べてみると、グラボのファーム更新で治るとかも見かけましたが改善せず、初期不良なのかなんなのか分からず困っております。

何か思い当たることなどありましたらご教示いただけると助かりますm(_ _)m

プレイしているゲーム︰フォートナイト
CPU︰Ryzen 7 7800X3D
マザボ︰MSI B650 GAMING PLUS WIFI

書込番号:25829301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に7件の返信があります。


銅メダル クチコミ投稿数:11710件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2024/07/30 06:09(1年以上前)

>やっと自作開始さん
かなり昔で構成も全然違いますが、
自分自身の経験でゲーム中不意にポーズがかかったり、
アクティブウインドウがいきなり変わってしまう現象が出たことがあり、
この原因が電源でした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18090880/#tab

相性的なのもATX3.0電源っぽいのであまり心配はないかな?

ちなみに自分はいまは B650【M】 GAMING PLUS WIFIと、7800X3D、RX7800XTですが560Wで使ってます。
容量的には心配ないと思います。


そういえばCPUはデフォルト(定格)運用してますか?
もしも低電圧化などしているなら不具合出たときは一度やめて検証するべきです。
まっさら定格で一度確認を。


ゲームコントローラーは有線なんですね。
もしもマウスが無線ならそちらの接続ポートも変えたり延長を使ったりして変えてみてもいいと思います。
症状は違いますがUSB3.0のハブに直結したりすると具合悪かったりはしました。


あとは日本語入力(辞書)やドライバー含め他の常駐ソフトを疑うとこかな?

ひとまず思いつく範囲ではこんなところかなと…

書込番号:25830822

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40939件Goodアンサー獲得:7648件

2024/07/30 06:29(1年以上前)

電源は別に余裕がないとかではないと思います。

自分はRyzen9 7900X3DとRX7900XTを使ってますし、電源もCoolerMaster GX3 850Wを使ってます。
ちなみにこれでもゲーム中に400Wを超えることは割と稀です。
※ 一時的に500Wになるとかは別に問題は無いですしね。

自分はZEN4になってからはUSBが不安定だなーと思うことは少ないですが、マザーが8層基板のものを使ってるからかもしれないです。
※ GIFABYTE B650 AERO G

書込番号:25830834

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11710件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2024/07/30 07:57(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
USB3.0ハブとワイヤレスマウスの子機の相性が悪いこと意外とあるらしいです。
ググると結構事例目にします。

延長でも回避できるのですが、
USB2.0ハブでも回避できます。

ただこれもマウスにもよる感じはしますし、
マウス替えてから出るようになりました。

ひょっとするとWiFiカードが変わったのも影響あるかな?
ちょっとしたことで変化する感じはするし、
瞬間的なので検証判断が難しい感じはします。

書込番号:25830902

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40939件Goodアンサー獲得:7648件

2024/07/30 09:54(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

そうですか、USBハブはモニターに付いてますが相性が出やすいので個人的にはなるべく直付けしてるので、その辺りはよく分からないです。

書込番号:25831040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11710件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2024/07/30 10:28(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ハンコンもそうなんですが、
USB2.0ハブだとまとめて挿しても全く挙動不信がないんですよね。

3.0だとハブしかもセルフパワーのに買い替えても変わらなかった感じなので、
上位仕様ハブが必ずしも良いと言う感じでもなさそうに思います。
ただそこから延長で離すと安定したり…
不思議です。

クライアント側がどれかが他のに悪さしている可能性も否定できませんが…

PC本体はもっとノイズ多そうですが、
直接挿していてもマウス自体が近ければ別に安定する…
ただマウスが使いたい位置だと遠い…

なんとなくノイズ?が絡んでいる気はします。


本体を離すと意外とつまらない手間と問題が増えます。
熱源、騒音源を離せるので良いですが…

ハブではなくて、
USB6本とかまとめて120cm位の延長ケーブルとかが有るといいなとか思うこの頃…(笑)

書込番号:25831073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/07/30 16:10(1年以上前)

>毎回一瞬チカっとなって

そもそも確認なんですが、このチカっとなってってのは画面が瞬きするような現象の意味なのか、なにかしら音が鳴ってるチカっとなのかですね〜。

私は前者のようにとらえましたが、後者のようにとらえる方もいるでしょう。どっちかでもその現象の理由が別れると思いますがいかがでしょうか?

書込番号:25831395

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40939件Goodアンサー獲得:7648件

2024/07/30 20:54(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

自分は単純に本体にはゲーミングマウスとゲーコンと左手キーボードとゲーミングキーボード以外はないので、それらくらいでは特に問題を感じたことが無いです。
もちろん、マウスは高ポートレートで接続してるとは思うのですが、そんなに高速な接続はしてないです。
最近はWifiのBluetoothで問題は発生することもないので、USB関係で問題が出たことはないんです。

書込番号:25831682

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11710件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2024/07/30 21:27(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
自分はUSB直接差してるものないです。

キーボードすらケーブルが届かないので…(笑)

ちょっとレイアウト見直そうかな…

書込番号:25831730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11710件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2024/07/30 21:35(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
因みに参考までに、
使ってるマウス良ければ教えてもらえます?

書込番号:25831744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40939件Goodアンサー獲得:7648件

2024/07/30 21:39(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

大したマウスじゃないですが。。。

XTRFY M4 RGBです。

書込番号:25831754

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:11710件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2024/07/30 21:57(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
有難うございます。
有線だったんですね。


書込番号:25831795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40939件Goodアンサー獲得:7648件

2024/07/30 22:02(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

ごめんなさい。
自分は無線の類はゲームアイテムでは使って無いです。
でも、XBOX ゲーミングパッドだけは無線で使えますが、こちらも専ら有線です。
キーボードもRazerの少し安めのを使ってますが、こちらも有線です。
なので、全部USB接続にはなりますね。

書込番号:25831808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11710件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2024/07/31 06:33(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
いえ、謝らなくても。(;^_^A

マザーの仕様もあるかもですが、
繋いでいる機器同士の相性とかある気がどうもします。

自分無線多いので。

テンキー、マウス、XBOX360コントローラー&BTゲームパッド、ヘッドセット、ネットは中継器有線でつないでますが、
落ちたとき自動でフォローしてくれるのでマザーのWiFiも有効のままです。

思えばこんだけあるので電波けんかしている可能性あってもおかしくないかなとは思います。(笑)

ただマウスなんかはハブにそのまま付けるといくらマウス近づけてもマウス全く動かなくなったりもします。
そこに延長付ければ何事もなく動きます。

書込番号:25832123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2024/07/31 08:33(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
>揚げないかつパンさん
昨日一部ですが確認してみました。
チップセットドライバを最新&Gameinputの無効化と停止を試しましたが症状は改善せずでした。

BIOSはどうも最新ではなかったので、最終手段として残しておきますね。(更新履歴にグラボ関連の更新がありましたのでやったほうが良さそうな気がしてます)

また、USBの差込口変更は本日試してみます!

>アテゴン乗りさん
CPUは定格運用のはずです。設定はいじってないのでおそらくそうかと。

またマウスはBluetoothで接続しています。
有線マウス見つかればこちらもかえてみますね。

>KIMONOSTEREOさん
すいません、現象は前者の方になります。
一瞬、瞬く(テレビのチャンネル切り替えみたいな感じ)となってコントローラ操作が効かなくなるという感じです。

書込番号:25832218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11710件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2024/07/31 10:24(1年以上前)

画面が一瞬瞬く感じなら、
ネイティブウインドウが外れてしまうんだと思います。

これって常駐ソフトやOSDソフトの類が悪さしている可能性もあります。
これが一番可能性高い気はします。
例えばDiscordとかも…

もしネイティブの信号解像度とかリフレッシュレートをゲーム起動時変化とかしているならモニターが悪さしている可能性も0ではないですが…まあ可能性はほぼないと思います。

可変リフレッシュレート類使ってましたら、
念の為一度無効にしてみても良いかも。

またフルスクリーンでプレイされているなら、
ボーダーレスウィンドウ等で試して見ても良いとは思います。

あとは念の為フォートナイト自体のインストールのし直しとかはやられてましたかな?

書込番号:25832355 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:23件

2024/07/31 12:37(1年以上前)

>やっと自作開始さん
私も同じGAMESIR G7SEを使用しておりますが、ポーリングレート1000Hzにするとバグがあるとの報告はちらほら見かけます。
元々1000Hzに対応していないのを無理やりOCみたいな形でしているのでそこは見直してもいいかもしれません。

書込番号:25832497

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2024/08/01 08:15(1年以上前)

すいません、昨日は確認出来ませんでした汗

>アテゴン乗りさん
常駐ソフトも確認してみます。また、ディスコードは入れてるので自動起動してるか確認してみます。

可変リフレッシュレートは設定した記憶がないので、こちらも確認してみますね。
ボーダレスウィンドウ…初めて聞きました汗
設定方法しらべてみますね。

フォートナイトの再インストールはしてないです汗
他で改善しなかったら再インストールもしてみようと思います。

>しゆうたさん
コメントありがとうございます!
今日できればコントローラのポーリングレートは最低(250hz)でプレイしてみます!

書込番号:25833352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11710件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2024/08/01 10:18(1年以上前)

>やっと自作開始さん
ボーダレスウィンドウって
要はなんちゃってフルスクリーンです。

ゲーム側の設定で表示方法が、
フルスクリーン(本当のフルスクリーン)、
ボーダーレスフルスクリーン(仮想フルスクリーンなんて呼ばれ方もします。)、
ウィンドウ
の3種類選べるものが多いと思いますが、
上記二種は見た目は似ていても内部的な処理のされ方がちょっと違います。
細かくは各々メリットデメリットがあるのですが…

書込番号:25833479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2024/08/02 01:30(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
>しゆうたさん
遅くなりすいません!本日BIOS書き換えとコントローラのポーリングレートを変えてみました。
すると本日は現象発生しませんでした(●´ω`●)

時間の都合でどっちもまとめてやってしまったので切り分け出来てませんが、なんとなーくコントローラの設定が悪かったのかなぁと思っています。

皆様色々とご意見下さりありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:25834475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2024/08/02 01:33(1年以上前)

現象発生しなくなったため本投稿は解決済みとさせていただきます。
改めてご意見くださった皆様ありがとうございました!

書込番号:25834479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TUF-RTX4070TI-O12G-WHITE-GAMING [PCIExp 12GB]」のクチコミ掲示板に
TUF-RTX4070TI-O12G-WHITE-GAMING [PCIExp 12GB]を新規書き込みTUF-RTX4070TI-O12G-WHITE-GAMING [PCIExp 12GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TUF-RTX4070TI-O12G-WHITE-GAMING [PCIExp 12GB]
ASUS

TUF-RTX4070TI-O12G-WHITE-GAMING [PCIExp 12GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2023年12月15日

TUF-RTX4070TI-O12G-WHITE-GAMING [PCIExp 12GB]をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング