
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 13 | 2024年7月13日 18:18 |
![]() |
11 | 9 | 2024年1月21日 20:15 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


モニターアーム > サンワサプライ > 100-LAC003
なんとかモニターとアームを取り付けることはできたのですが、モニターが下に下がり(お辞儀してる状態)水平になりません。
モニターを取り付けた支え(?)横にあるボルトを回して緩めたり締めたりしても固定されません。
どうすれば水平に固定する事が出来るのでしょうか?
書込番号:25809038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>真遊さん
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/100-LAC003?utm_medium=affiliate&utm_source=vc
製品サイトにあるように、画像の赤丸部分を回せば可動部の固さを調整できるそうです。
あとは使用しているモニターの重量が12kg以下であることを確認してください。
それでもだめなら製品不良なので購入店に相談しましょう。
書込番号:25809049
0点

>zemclipさん
早速のご回答ありがとうございます。
モニターの重量は約9kgなので、やはり初期不良なのでしょうか(;一_一)
あいにく土日祝日挟んでるので、連休明けにショップに連絡しようと思います。
買ったばかりのモニターを早く使いたいのに〜(T_T)
書込番号:25809079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>真遊さん
重さもありますが、モニターの重心とマウントの距離でモニターアームの上下の首振りにかかる力が変わります。
締めても止まらないなら重心が遠くて支持しきれないのかも...
モニターとの相性ってこともあるかも。
書込番号:25809148
0点

うちの超安価なアマゾン購入のアームは程よく固定できないので、
タイラップでクの字超安価なアマゾン購入のアームは程よく固定できないので、
タイラップで、くの字部分を調整して使ってます。
安価な製品だと、きつい角度には難しい面はあるみたいです。
書込番号:25809161
0点


>zemclipさんが示している調整ネジ部を
上の写真の通りにL字型六角レンチで締め付けていますか?
(短い方をネジに差し込んで、長い方を回す)
結構、力を要するかも?
書込番号:25809271
2点

この仕様のアームで9kgの重量だと、付属の六角レンチでは相当力を加えないと保持できません。
男の人にやってもらうか、レンチに手ごろなパイプでも通して長くしてやってみるか。
書込番号:25809287
0点

>アテゴン乗りさん
ご回答ありがとうございました。
なんとか固定することができましたヽ(^o^)丿
書込番号:25809349
0点

>lulululu34さん
ご回答ありがとうございました。
なんとか固定することができましたヽ(^o^)丿
書込番号:25809350
0点

>ありりん00615さん
ご回答ありがとうございました。
一応メールでお問い合わせはしたのですがあいにくの連休中で…
でもなんとか固定することができましたヽ(^o^)丿
書込番号:25809360
0点

>不具合勃発中さん
ご回答ありがとうございました。
根本的に使い方を間違えていたみたいです^^;
長い方で回していました。
画像にある通り、小さい方で回したら固定することができました!
本当にありがとうございました(≧▽≦)
書込番号:25809367
0点

>tomt5さん
ご回答ありがとうございました。
男手があればいいのですが、あいにく頼れる人が近くにいなくて…
何とか固定することができましたヽ(^o^)丿
でも結構力がいりました^^;
書込番号:25809378
0点



モニターアーム > サンワサプライ > 100-LAC003
ブラケットの外寸法の問い合わせをしましたが受付のメールが来た以降音沙汰なし。
このようないい加減なメーカーは信頼度ゼロです。よってこのようなメーカーで作って
いる製品も当然信頼度ゼロで今後使いません。
2点

検索で出てきたけど。これじゃいけないの?
https://shopping.c.yimg.jp/lib/sanwadirect/100-lac003_9.jpg?size=n
書込番号:25591590
1点

ありがとうございます。この寸法はVESA規格 ( 75 × 75mm 、100×100mm)で決まっているので必要ございません。私が知りたいのはブラケット総体の縦横寸法です。使用しているモニター背面のVESA部分が窪んでいるためできればスペーサーを使わず窪み部分にすっぽり納めたいからです。
書込番号:25591636
1点

>o-zi11さん
こんにちは、受付メールが届いてるなら担当者へ回され、いずれ回答が来ると思いますが、、、
書込番号:25591668
0点

どうしても知りたいのなら、展示してあるショップで実測するなり、写真から計測すればよろしいかと。または、干渉しないところまで削るとか。問題解決のために自分で努力はしましたか?
VISAの規格として、外径まで決まっていないのなら、メーカーがいちいち把握する必要は無いですし。「スペーサーを使いたくない」という個人の事情のために、人件費を使ってまで対応する義務もないと思います。
そもそも悪いのは、へこんだところに取り付け部を作るモニターメーカーの方ですし。そういうモニターを選んだユーザーでもあります。
義務でもなく不備でもないことに、モニターアームのメーカーだけ"信頼度ゼロ"とまで言われるのは、メーカーが不憫に思いました。
書込番号:25591669
2点

>KAZU0002さん飛躍的な返信ありがとうございます。
失礼ながら途中で思わず笑ってしまいました。あなたの言っていることが全く理解できません・・・すみません。ブラケット一つの寸法の問い合わせがそんなに難しいものですか?。何社か同じ問い合わせをしましたが即日または翌日にはきちんと回答がきました。モニターの作りを理解している気の利いたメーカーは寸法図に最初から書いてあります。
書込番号:25591746
1点

>o-zi11さん
サンワサプライは品数も多岐にわたり、メール受信者がそのすべてを理解してるとは考えられず、回答に時間がかかるのは
やむを得ないと思います。
購入しての現物と回答が違うならまだしも、回答が遅いだけでの不買とかは大げさ過ぎると思います。
書込番号:25591824
1点

メーカー製品情報ページにブラケットの画像があるので、
それを定規で測って比率計算すればサイズが求まります。
ちなみに私の環境では、丁度2倍サイズで表示されました。
書込番号:25591829
1点

https://jp.japannext.com/products/jn-ips282uhdr-c65w?variant=43303203111090
JN-IPS282UHDR-C65W
のスペックには「VESAマウント 100x100mm(M4×6mm) ※同封のVESAスペーサー使用」
ここらにヒントが・・・
書込番号:25591857
1点

人間だから見落としとかもあるでしょ?
もう一度問い合わせるとかしないの?仕事だと「◯◯の件、いかがでしょうか?」とか問い合わせない?
書込番号:25592485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
モニターアーム
(最近5年以内の発売・登録)





