このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ヘッドセット > EPOS > ADAPT 160 USB II [ブラック]
USBアダプタにマイクのミュートボタンがありますが、こちらを有効にしていると、動画再生の最初などでヘッドホン音声が5秒〜10秒ほど出ないことがあります(Lenovo Thinkpad E15とHP Probookで確認)。
事象が発生するのは、主に動画の再生開始時(問題ない時もある)です。
あと音声が一度途切れると、同じ事象が現れます。YouTubeで動画再生中にCFに切り替わった時や、CFから元の動画に戻った時などです。
いろいろ試したところ、このミュートボタンを使用せず、PC本体のマイク・ミュートボタンを使用することで、この事象を回避することができました。
ただPC起動時やスリープ状態からの復帰時などで、本体のミュート状態と同期を合わせてUSBアダプタのミュートボタンも有効になる(ライト点灯)ので、その都度、こちらのボタンをOFFにする必要があります。
こちらのPCでは本体のミュートボタンの操作と連動してUSBアダプタ側のミュート状態ライトが点灯・消灯しますが、USBアダプタ側のミュートボタンをOn/Offしても、本体側のミュート有無には影響しません。使用して何も問題ないので、こんなもんだと割り切って使用しています。
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと16時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)






