SRM-D10 MK2 のクチコミ掲示板

2024年 1月16日 発売

SRM-D10 MK2

  • USB DAC内蔵ポータブル・ドライバー・ユニット。DACチップに旭化成エレクトロニクス社製「AKM4493」を搭載し、ハイレゾ音源の再生が可能。
  • デジタル入力と充電は汎用性の高いUSB-C端子に変更され、より幅広いシーンで活用できる。内蔵充電式リチウムイオン電池を採用。
  • デジタルオーディオ信号は最大DSD11.2MHz、PCM384kHzのファイルをサポート。耐高電圧高性能アンプによるハイパフォーマンス仕様。
SRM-D10 MK2 製品画像

画像提供:Joshin

画像一覧を見る

最安価格(税込):

¥106,200

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥106,200¥132,000 (11店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥115,000

タイプ:ヘッドホンアンプ SRM-D10 MK2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SRM-D10 MK2の価格比較
  • SRM-D10 MK2のスペック・仕様
  • SRM-D10 MK2のレビュー
  • SRM-D10 MK2のクチコミ
  • SRM-D10 MK2の画像・動画
  • SRM-D10 MK2のピックアップリスト
  • SRM-D10 MK2のオークション

SRM-D10 MK2STAX

最安価格(税込):¥106,200 (前週比:±0 ) 発売日:2024年 1月16日

  • SRM-D10 MK2の価格比較
  • SRM-D10 MK2のスペック・仕様
  • SRM-D10 MK2のレビュー
  • SRM-D10 MK2のクチコミ
  • SRM-D10 MK2の画像・動画
  • SRM-D10 MK2のピックアップリスト
  • SRM-D10 MK2のオークション

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SRM-D10 MK2」のクチコミ掲示板に
SRM-D10 MK2を新規書き込みSRM-D10 MK2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC > STAX > SRM-D10 MK2

スレ主 龍光さん
クチコミ投稿数:4件

ポータブルアンプで同一コンセプトのKINGSOUND M-03と比較してみました。
https://kakaku.com/item/K0000827445/
https://www.youtube.com/watch?v=7R_V5Nk0q9Q

KINGSOUND M-03は2015年に出たスタックスと互換アンプです。ダントツに音が良いのと車内生活でもスタックスが使えるくらい電池の持ちが良いです。
他のスタックス互換メーカーもKINGSOUND M-03が優れているのでYouTubeの動画のようにセットで売っているくらいです。
これだけ良いものであれば自社でアンプを作る必要がないと判断したのかも知れません。
SRM-D10 MK2も音は良いですがKINGSOUND M-03と比較して以下の複数の欠点があります。

結論としてはSRM-D10 MK2はUSB-DAC機能がある以外は全てKINGSOUND M-03よりもかなり劣る印象です。

以下はSRM-D10 MK2とKINGSOUND M-03の比較です。KINGSOUND M-03はスタックスとも互換性はあります。

●音質比較
音質はKINGSOUND M-03もSRM-D10 MK2もどちらの機種も良いです。
KINGSOUND M-03はSRM-400S、SRM-727Aを超えてSRM-700Sと同等の高音質です。

●SRM-D10 MK2はほとんどの電力を熱で消費する。おそらくKINGSOUND M-03は1Wくらいしか消費電力がありません。
KINGSOUND M-03はまったく本体は熱くならず一回の充電で電池は40時間くらい持ったと思います。
これでは野外で使ったり車内生活では使えないです。

それに比べてSRM-D10 MK2は持ちが約4.5時間/LINE入力でムチャクチャ悪いです。
なぜ後発品でこんな効率の悪いものを出したのか?と思います。

●SRM-D10 MK2は最大音量にしても音が小さいので実用性が劣る
他の人も指摘しているようにSRM-D10 MK2は規格上200Vrmsしか出ません。
そのため最大ボリュームにしても聞きたい音量にならないです。
KINGSOUND M-03は300vrmsのため卓上アンプレベルの音量が出ますので音が小さいということはありません。

●SRM-D10 MK2は充電電池の互換性が極めて悪い。
KINGSOUND M-03はアマゾンなどで自分で買って取り替えれる汎用の充電池ですがSRM-D10 MK2は専用電池なので簡単には変えられません。
メンテナンス料金でサブスクリプションのように稼ぐビジネスモデルとしてわざと自分で交換できないコンセプトなのかも知れません。

比較した方がいればご感想を書いてください。

●ちなみにホームアンプのほうですが掲示板などで書いている人の比較した評判の通りFIDELIX STACCATOのほうが優れている印象です。
FIDELIX STACCATO
http://www.fidelix.jp/technology/staccato.html

https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/av/1619746811/76-n
「700T、700S、Staccato を L700mk2 で比較試聴した結果、純正勢は敗退
既存の 007tA は瞬殺され、ドナドナと相成りました
まあ好みの問題といえばそれまでかもしれませんが、腰から下の安定感が凄い
レポほぼ無いんだが、さすが元・中の人だけあって Fidelix やるなあ…」

値段はSRM-T8000の数分の1ですが音質は同等かそれ以上だと思います。
SRM-T8000はFIDELIX STACCATOよりも電気代も数倍掛かります。
スタックスはヘッドフォンでは世界一の性能だと思いますが、アンプに関しては他社よりも負けている印象で、「良いアンプを知らない人が買っているのだなぁ」という印象です。

マスコミはセットでないと紹介できないのでFIDELIX STACCATOは話題になりにくいですが、もし比較できたらほとんどの人はFIDELIX STACCATOにするのではないかと思います。

書込番号:26061325

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC > STAX > SRM-D10 MK2

クチコミ投稿数:9件 SRM-D10 MK2のオーナーSRM-D10 MK2の満足度4

ファームウェアのアップデートで治るらしいのだけど、問題は最初、
「Windowsユーザーの方でしたら、ファームウェアのアップデートはご自身でも行えますが、Macユーザーや操作に不安な方は弊社サービス課にて対応させて頂きます。」
と言っておきながら、今は送り返さかければならないそうだ。新たに他の問題でも発生したのだろうか?
困るよねー。手間と使えなくなる時間はどうしてくれるのだ!
ファームウェアのアップデートなど他の電子機材でもよくある話で、せめて送り返さなくては行けない理由をアナウンスして欲しい。

書込番号:25666541

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件 SRM-D10 MK2のオーナーSRM-D10 MK2の満足度4

2024/03/19 23:04(1年以上前)

X に書いてくれたね。
「アップデートに失敗した事例がございましたので、お預りしてのアップデートのみに運用変更しております。」
だって・・・

書込番号:25666812

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DAC利用時の音量低下について

2024/02/17 19:02(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > STAX > SRM-D10 MK2

クチコミ投稿数:29件

SRM-D10所有者です。
旧型機ではアナログ入力時に比べ、DAC利用時の音量低下が顕著にありました。
当機ではいかがでしょうか?お持ちの方がいれば、検証して頂けると幸いです。

書込番号:25626286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件 SRM-D10 MK2のオーナーSRM-D10 MK2の満足度4

2024/03/20 19:04(1年以上前)

私も使い出しの当初は音量が少なく感じましたが、今はなぜか大丈夫、不思議です。
「WASAPI」の排他モードと通常再生モードとか色々試してみましたが十分な音量に感じます。

書込番号:25667955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

予約した

2024/01/11 16:10(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > STAX > SRM-D10 MK2

クチコミ投稿数:9件 SRM-D10 MK2のオーナーSRM-D10 MK2の満足度4

旧製品をヤフオクで買おうとした矢先にmk2が発表された。
危なかった!
早速、予約したよ。楽しみ!

書込番号:25580288

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件

2024/01/18 12:32(1年以上前)

こちら私も気になっています。
手持ちのsr-009を気軽に鳴らせると楽しそうです。
お手元に届きましたらレビューを是非お願いいたします。

書込番号:25588231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件 SRM-D10 MK2のオーナーSRM-D10 MK2の満足度4

2024/01/18 19:11(1年以上前)

大阪の有名オーディオ店に発注したのだけど、1月16日午前中に埼玉のSTAXから直接届いたよ。(・。・)
再生環境はWindows11のノートPCにfoobar2000V2.1
イヤースピーカーはSR-L700 MK2
普段遣いのドライバーは真空管のSRM-007tA
しょぼ耳なので大きな違いは感じられない。普通に良い音。
真空管のように熱くならないし、省電力でコンパクト。
これからは、こちらをメインに使うでしょう。
唯一不満は、最大音量にしても少し小さく感じる。
その他はだいたい満足かな。



書込番号:25588630

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SRM-D10 MK2」のクチコミ掲示板に
SRM-D10 MK2を新規書き込みSRM-D10 MK2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SRM-D10 MK2
STAX

SRM-D10 MK2

最安価格(税込):¥106,200発売日:2024年 1月16日 価格.comの安さの理由は?

SRM-D10 MK2をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング