LUMIX S 100mm F2.8 MACRO S-E100
- フルサイズミラーレス一眼用交換レンズながらコンパクトで高い機動力と操作性を備えた中望遠の単焦点マクロレンズ。小型・軽量サイズの「Sシリーズ」。
 - 焦点距離100mm等倍の近接撮影だけでなく、明るいF値を生かした自然でありながら中望遠レンズらしい印象的なポートレートやスナップ撮影にも適している。
 - 幅広いシーンにも対応できる防じん・防滴仕様により機動力のある撮影が可能。雪山やゲレンデなどの寒冷地でも撮影可能なマイナス10度の耐低温設計。
 
LUMIX S 100mm F2.8 MACRO S-E100パナソニック
最安価格(税込):¥116,980
(前週比:-2,020円↓
)
発売日:2024年 2月15日
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 94 | 53 | 2025年11月2日 14:23 | |
| 338 | 95 | 2025年4月2日 17:32 | 
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
レンズ > パナソニック > LUMIX S 100mm F2.8 MACRO S-E100
みなさん こんばんは
発売日2日前から当レンズを使い始めて早1年2か月。
すっかりお写ンぽのお供となっている事は前スレ「本日到着」でリポート済みです。
レンズ購入以来、S5で使用して参りましたが、この度 宿主をS1RUに変更いたしました(^-^)/
花の接写に44MPは過剰だろうとは思いますが、高画素機を一度使ってみたい^^)b
ということで、発売日から1週間遅れでS1RUをお迎えしました。
設定に時間が掛かったり天気が怪しかったりで本格的な試写は次の休みになります。
ハイエンド機+100mmマクロでどんな画が出てくるのか?
私自身楽しみにしております。
4点
みなさん こんにちは
大変ご無沙汰しておりますm(_ _)m
昨年夏以来、左目の網膜剥離を引っ張っておりましたが、
今月初めに右目も同様の手術となってしまいました。
なんとなく撮れるところまでは回復しましたが、PC画面を見るのも一苦労です。。
またしばらく暇を頂きますm(_ _)m
◆Fシングルさん
そんなわけでレスが遅くなり申し訳ございませんでしたm(_ _)m
書込番号:26188975
2点
お体を大切にされてください。
また、書き込みができるようになることを
心待ちにしています。
書込番号:26190819
1点
みなさん こんばんは
たいへんご無沙汰しております。
5月初めに右目を手術して、しばらく両目とも見えない生活をしておりました。
6月中旬に右目の視力が回復し、なんとかお写ン歩を再開。
久しぶりに書き込ませて頂きました。
書込番号:26234454
1点
みなさん こんにちは
今日は暑いし湿度が高いし時折風雨が強まるので室内でブツ撮りです。
先日買った腕時計。
昭和生まれなのでカシオの腕時計というとSEIKOやCITIZENと比べると未だにイマイチなイメージを持っていますが、
コレはデザインが刺さりましたので購入させて頂きましたm(_ _)m
書込番号:26238172
3点
みなさん こんばんは
埼玉県南部、昨日梅雨明けしました。
これまでもいい加減暑かったのですが、これから本格的に暑くなります_| ̄|O
お写ん歩に出ましたが、うちの近所の公園では真夏に咲く花がほとんどありません。
これ ↑ がやっとでした。
しばらく日照り¥態が続きます。
書込番号:26241939
2点
ご無沙汰しております。
とにかく災害級≠ニ言われる酷暑続き。
いつもの公園に花も少なく出掛ける気力がありませんでした。
と、そこに来た台風15号。
埼玉県南部では台風通過後、昨日夜には天気が持ち直し、本日の午前中は気温がやや低めで湿度も低め。
今日しかない≠ニいう徘徊日和だったので、ちょっとだけ出て来ました。
被写体も少なく、ウデもないので大した写真は撮れませんが、「生きてるよ」の証しで・・・・m(_ _)m
書込番号:26283221
1点
みなさん こんばんは
今日はここ数年恒例となっております鬼灯です。
今年は表皮がなかなか剥がれなくて1カ月掛かりました。
剥がれた後に台所の漂白剤に漬けて出来上がりです。
今年はS1RUでハイレゾで撮ってみました。
オリジナルは80MBを超えますのでリサイズしてあります。
手持ちでハイレゾもできるという謳い文句ですが、三脚を使用しております。
書込番号:26293860
2点
みなさん こんばんは
埼玉県南部、昨日昼間までの猛暑が嘘のように過ごし易い一日でした。
午前中にお墓の掃除をしてお彼岸に備えましたが、「暑さ寒さも彼岸まで」は今も生きていますね〜。
こうなるとお写ん歩に出たくなりますね。
書込番号:26294633
2点
みなさん こんにちは
埼玉県南部、涼しくなったり暑くなったりで寒暖差が大きく、着るものを選ぶ季節となりました。
今日は北寄りの風で湿度が下がって日陰は快適。
自転車で5分の所に彼岸花が咲いています。
今日の撮りおろしではありませんが、おひとつ如何でしょう?
書込番号:26304001
1点
みなさん こんばんは
日々、LUMIX S 100mm F2.8 MACROをお写ん歩の友≠ニしてともに歩んで参りましたが、
この度 新人が加入致しましたので謹んでご報告させて頂きます。
今回加入いたしましたのはコチラ、「LUMIX S PRO 70-200mm F2.8 O.I.S.」でございます。
どうぞお見知りおきをm(_ _)m
書込番号:26306635
1点
いやはや、1.57kgはさすがに重いですが写りは卓越しております。
100mmマクロも十分な描写と思っておりましたが、さすがS Proライン 解像力が違います。
気軽に持ち出せるレンズではありませんので、ココ一番の勝負レンズ≠ナすね。
今後100mmマクロと使い分けて行こうと思いますので、引き続きご閲覧の程 宜しくお願い致しますm(_ _)m
しかし、コレを見ちゃうと多少デカ重でも良いので、
「LUMIX S PRO 90mm F2 MACRO O.I.S. Certified by LEICA 」とか欲しくなりますね。
750g、15万で出してくれないかな。
画像は100mmマクロとの比較用としてご覧くださいm(_ _)m
書込番号:26306660
1点
みなさん こんにちは
70-200F2.8の画質があまりにも良いので無理して持ち出していた為に、
こちらのレンズの出番が少々減りました。
これじゃ〜イカンと今日はこちらでお写ン歩。
好きなだけ寄れるのはマクロレンズの特権ですね。
書込番号:26314265
1点
みなさん こんばんは
この季節としては気温が高いですが、40度近い酷暑を考えれば全然楽な今日この頃。
午前中は良いお天気だったので、このレンズとお写ん歩でした。
写真は撮りませんでしたが金木犀が良い香り、
だったんですが金木犀ってこの季節の花でしたっけ?
10日程度は遅い気がしますね。
書込番号:26319417
2点
みなさん こんばんは 
今年の10月は雨が多いですね。
下旬になってからの雨で最早初冬の気温です。
休みを貰っても雨を避けてのごくわずかな時間での外出となり、
中々「軽快にお写ン歩」とはいかなくなっております。
書込番号:26324578
1点
みなさん こんばんは
雨の多い10月。休みの日と好天が久々に重なりました。
(といっても午後は雲多め)
網膜剥離の影響で車の運転ができず、行動範囲が極端に狭くなっておりますので、
近場の公園で同じ花ばかりの撮影となっています。
どーにかこーにか続けているのが現状です。
書込番号:26327850
1点
みなさん こんにちは
世間は三連休ですが、私は今日だけ休みです。
どーにも雲の多いお天気続きで、
光の当たっている所と当たってない所のコントラストが好きな私としてはモヤモヤしております。
と言いつつ、S1RUとこのレンズの組み合わせを日々楽しんでいます。
書込番号:26330735
2点
レンズ > パナソニック > LUMIX S 100mm F2.8 MACRO S-E100
Panasonic 100mmF2.8 Macro、お迎えしました。
15日発売ですが、1/21にキタムラでネット予約をしたら今日届きました。
(本当は昨日配送されていたんですが家人のチョンボで本日再配達)
これまでSIGMAの105mm F2.8 DG DN MACRO | Artを使用しておりましたが、
特徴の違いから使い分けができそうだと思い購入。
最初に目にしたレビューの内容が芳しくなかったので購入を一時断念しましたが、
その後に出たレビューを見て「個人的には問題なし」と判断してお迎えしました。
先ほど試写してきましてので、後程貼らせて頂きます。
第一印象は「小さい・軽い・AF速い」でした^^
12点
みなさん こんばんは
埼玉県南部、ここ2〜3日暖かい日が続いております。
(明日からまた寒くなる予報)
午前中はお写んぽに出ました。
ダウンを着ていると日向は背中が汗ばむ暖かさ。
スイセンとともに梅が膨らんで参りました。
書込番号:26079445
3点
sharaさん、ご無沙汰しています。
しばらく、ご無沙汰しているうちに、縁側がなくなっていて、
きちんと、お礼も言えぬまま気になっていましたが、
ポチ、ポチとやっているうちにsharaさんの書き込みがあって、
懐かしくて書き込みをさせていただきます。
長きにわたり、いろいろとありがとうございました。
書込番号:26080517
1点
Fシングルさん こんばんは ご無沙汰致しておりますm(_ _)m
>縁側がなくなっていて
縁側は昨年10月31日13時をもってカカクさんがサービスを終了しております。
実を申せば書き込みが減ってきたのを期に 昨年春、運営していた縁側を閉めようとしたのですが、
その後に色々ありまして、最終的に私が運営を放棄してFPの縁側を閉めるに至りました。
カカクさんから縁側サービス全終了のアナウンスがあったのはその後しばらくしてからです。
時系列的には、
FPの縁側終了→縁側サービス全終了のアナウンス→縁側全サービス終了
となります。
ご参加頂いていた方々には甚だ心苦しい点もございましたが、
14年ちょっとやってきて一定の役割も果たしたと感じていましたので「この辺でいいだろ」と・・・。
>長きにわたり、いろいろとありがとうございました
こちらこそ尻切れ蜻蛉っぽくなりまして申し訳ございません。
Fシングルさんには一方ならぬお力添えを頂いて感謝しております。
昨年このレンズを購入して相変わらずの芸風で花を撮っております。
またお時間のある時に覗いてみてください。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:26080619
3点
全になくなる前に気づきましたので、流れはなんとなく分かっていましたが、
書き込みができなくなっていたので、なす術がなかったです。
縁側ってkakaku.comに直接的なメリットはないですから、なくなるは必死でしたね。
sharaさんに縁側開設をしてもらって10年になる少し前に、私が運営者交代を
提案したのは・・・・・って、まぁ〜、それは言ってもしょうがないですね。
カメラは未だX-H1ですが、ここ5年ぐらい撮影に出ていないため新品同様で、
また、昨年末に仕事を辞めたこともあり、もっと撮影しようと、元職場の
退職者が集まる写真クラブに入会しました。
やっぱ、sharaさんは100mmレンズの扱いが上手いですね。
また、2024/12/08の3枚目の写真、久しぶりにSharaRedを拝見し感動しました。
まだ一部しか開花していませんが、河津(桜)に行ってきました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000626634/SortID=26081783/#26081783
書込番号:26081791
1点
◆Fシングルさん
>って、まぁ〜、それは言ってもしょうがないですね
だいぶ前の話になってしまいますからネ^^;
当時は私もまだ続ける気はありましたし、あれでその場は収まったのでOKでした。
>元職場の退職者が集まる写真クラブに入会しました。
やっぱり撮ってナンボ≠ナすよね^^
私が言うのもおこがましいですが、Fシングルさんの経験と知識は活かして欲しいです。
>sharaさんは100mmレンズの扱いが上手いですね
ありがとうございますm(_ _)m
S5Proを使っていた頃から芸風は進歩してません。
ドウダンは近所の公園のが毎年良い色になります。
そー言えばFシングルさんもお庭に植えませんでしたっけ?
後ほど河津桜のスレにコメントさせて頂きます。
また是非お越しくださいm(_ _)m
書込番号:26082978
3点
sharaさん
クラブの平均年齢は高く・・・・・って、退職者の集まりだから当たり前ですが、
もしかすると60歳台は私だけかも?ってぐらいで、90歳近く方も何人かいます。
毎月、教〇会館ロビーに10人の写真を飾りますが、4月は私のデビューになります。
どうだんつつじ・・・・・よく覚えていますね。
水をやらないので小さいままです \(`o″)バキッ!
庭で大きくなっているのはオリーブぐらい・・・・・実はならないけど・・・・・
書込番号:26083881
1点
◆Fシングルさん
>90歳近く方も何人かいます
“お達者倶楽部”ッスね^^;
>4月は私のデビューになります
楽しみですね^^
鳴り物入りで華々しくデビューを飾ってください(^-^)/
>水をやらないので小さいままです
あげてください(^▽^;)
久しぶりに縁側以前のS5Pro板の書き込みを思い出してしみじみしております^^
書込番号:26083919
3点
sharaさん、こんばんは
> “お達者倶楽部”ッスね^^;
ですね。
多分、現職の時代は、黒板とチョークでやってた世代ですから、
今度、私がパソコンとプロジェクターを使って、展示作品以外に
撮影したデータを表示しながら、説明してみようかな?
元々、説明するのが商売だった方々ですから、何人かは、
そのやり方になるかも知れません・・・・・でもOHPが限界かな? \(`o″)バキッ!
> あげてください(^▽^;)
そうしたい気はあって脳は指令を出すんですが、体が拒否をしています \(`o″)バキッ!
藤の木は何年か前に元気がなくなりましたが、自力で自然治癒しました \(`o″)バキッ!
岳アジサイ、ナンテンはいつも元気です。そういえば、庭の梅の木は未だ咲きません。
って、庭の木って、成長が早すぎると、それはそれで困るんです。
S5調に書いてみました。
書込番号:26087940
1点
◆Fシングルさん
>パソコンとプロジェクターを使って
画期的かも^^
プリントした作品以外もプロジェクターでスライドショーとかしても良さそうです。
>庭の木って、成長が早すぎると、それはそれで困るんです
剪定が大変なんですよね^^;
ウチも休みの度にバーちゃんが「切ってくれ切ってくれ」とうるさいです。
>S5調に書いてみました
あの頃が良かったですね。
若かったし・・・・\(`o″)バキッ!  (久しぶりにお借りしました)
書込番号:26089539
3点
みなさん こんばんは
同じ公園で同じ花を撮っていますので同じ写真になります_| ̄|O
わかっていますが、引き続き撮っています。
陽射しが徐々に強くなってきて日向は暖かい日が増えてきましたね。
来週はまた寒いそーなので、体調にはお気を付けくださいm(_ _)m
書込番号:26092192
3点
sharaさん、こんばんは
サクラ&ウグイス撮影では、殺気を消せず、私が換算900mmで撮影してupした
画像ぐらいの距離をとらないと逃げてしまいました。
300mmであれだけ寄れるのは、やっぱり凄いですよ。
> 引っ越したら100mmマクロの板でお知らせくださいm(_ _)m
https://bbs.kakaku.com/bbs/10503510285/SortID=26112646/#26112646
書込番号:26112698
1点
みなさん こんにちは
仕事や休日やお天気の兼ね合いで久々のお写ン歩となってしまいました。
三寒四温で暖かくなる季節。
今日も北風が強くて冷たいですが、日差しはタップリで日向は暖か^^
近所で2番目に大きな河津桜が見頃でした。
◆Fシングルさん
>300mmであれだけ寄れるのは、やっぱり凄いですよ
ありがとうございますm(_ _)m
今日も立寄ってみましたが、鳥はいませんでした。
お引越し先、後程伺いますm(_ _)m
書込番号:26113591
3点
みなさん こんにちは
埼玉県南部、一昨日の午前中は大雪に見舞われたとは思えないポカポカ陽気^^
午前中にちょっとだけお写ン歩してきました。
スイセンとかスノーフレークとか背の低い花は積雪の影響で泥だらけ^^;
街路樹の根元に咲いている特に手入れされているわけでは無い花なので仕方ないです。
書込番号:26118315
2点
sharaさん、こんにちは
個人的には4枚目の写真が好きです。
先日、河津に行った時の写真を張らせてください。
花が上を向いている写真が好きで、花が何かを求めているようで、
その何かをしてあげたくなる感じが好きです。
変な感覚かな?
書込番号:26118991
2点
◆Fシングルさん
>個人的には4枚目の写真が好きです
ありがとうございますm(_ _)m
私も気に入っています。
>変な感覚かな?
そんなことはないと思います^^
その辺りは個人の感じ方ですから。
私は「書込番号:26080619」みたいに下を向いているモノも好きだったりします。
理由はないです\(`o″)バキッ!
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001596232/SortID=25621184/ImageID=4023137/
ピントが蕊に来ていて気持ちいいです(^-^)/
書込番号:26119709
2点
sharaさん、こんばんは
> ピントが蕊に来ていて気持ちいいです(^-^)/
ありがとうございます。
河津桜の場所は時期で混みあっていましたので三脚は使えず、
構図を決めて → AFポイントを合わせ → 画面拡大して
 → シャッター半押し(AF合焦) → MFで合焦 → レリ−ズ
Zeiss50mmなら手持ちでも、この手順でほぼ合焦しますが、
タムロン90mmだと、ぐんと合焦率が下がります。
up画は600mm(換算900mm)の手持ちマクロですが、
さすがにこの焦点距離ですと、単純のAFでしか撮れません。
書込番号:26119793
1点
◆Fシングルさん
>MFで合焦 → レリ−ズ
このレンズを買ってからの私は横着になってしまい99%AFです^^;
AFが早くて精度も高いのでピントはカメラ&レンズ任せになっております。
同じカットを数枚撮って帰宅してから構図とピントが良いものを選んで現像。
そんなことで1時間位徘徊して100枚とか無駄に枚数を重ねています(^▽^;)
書込番号:26121335
1点
みなさん こんばんは
今日も今日とて午前中はお写ン歩でした^^
ただし、日曜に桜の名所に繰り出す勇気はなく、いつも通りご近所です。
風はヒンヤリでしたが日向は暖かく、お写ン歩には最適の季節です(^-^)/
書込番号:26129402
1点
みなさん こんばんは
当レンズ購入以来、1年2か月に渡って続けて参りました当スレッドですが、
コチラを持ちましてお開きとさせて頂きます。
長期に渡りありがとうございましたm(_ _)m
尚、コチラにて新章をスタートさせて頂いておりますので、
興味がおありの方は是非ご閲覧くださいませ。
『シン・LUMIX S 100mm F2.8 MACRO』 宿主(ホスト)変更
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001596232/#26132283
書込番号:26132286
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)
















































































































