REGNO GR-XIII 215/45R18 93W XL のクチコミ掲示板

2024年 3月 発売

REGNO GR-XIII 215/45R18 93W XL

  • ロードノイズ/パタンノイズの大幅低減技術と音を気になりにくくするチューニング技術を採用し、静粛性がさらに向上したセダン向け低燃費タイヤ。
  • 「GR-tech Motionライン」、独自技術「ULTIMAT EYE」により、ハンドル操作に対して車体がリニアに反応する心地よいハンドリングを実現。
  • ウェットグリップ性能向上による、さらなる雨の日の安心感を追求。ウェットグリップ性能が「b」から「a」に向上している。
REGNO GR-XIII 215/45R18 93W XL 製品画像

画像提供:アーチ

画像一覧を見る

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥29,340

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥31,580

アーチ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥29,340¥38,170 (22店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥50,500

ホイールサイズ:18インチ 外径:651mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ REGNO GR-XIII 215/45R18 93W XLのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGNO GR-XIII 215/45R18 93W XLの価格比較
  • REGNO GR-XIII 215/45R18 93W XLのスペック・仕様
  • REGNO GR-XIII 215/45R18 93W XLのレビュー
  • REGNO GR-XIII 215/45R18 93W XLのクチコミ
  • REGNO GR-XIII 215/45R18 93W XLの画像・動画
  • REGNO GR-XIII 215/45R18 93W XLのピックアップリスト
  • REGNO GR-XIII 215/45R18 93W XLのオークション

REGNO GR-XIII 215/45R18 93W XLブリヂストン

最安価格(税込):¥29,340 (前週比:±0 ) 発売日:2024年 3月

  • REGNO GR-XIII 215/45R18 93W XLの価格比較
  • REGNO GR-XIII 215/45R18 93W XLのスペック・仕様
  • REGNO GR-XIII 215/45R18 93W XLのレビュー
  • REGNO GR-XIII 215/45R18 93W XLのクチコミ
  • REGNO GR-XIII 215/45R18 93W XLの画像・動画
  • REGNO GR-XIII 215/45R18 93W XLのピックアップリスト
  • REGNO GR-XIII 215/45R18 93W XLのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XIII 215/45R18 93W XL

REGNO GR-XIII 215/45R18 93W XL のクチコミ掲示板

(224件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGNO GR-XIII 215/45R18 93W XL」のクチコミ掲示板に
REGNO GR-XIII 215/45R18 93W XLを新規書き込みREGNO GR-XIII 215/45R18 93W XLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

91Wと94Wの違いについて

2025/03/26 20:26(5ヶ月以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XIII 225/45R17 91W

スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:689件

REGNO GR-XIII 225/45R17
91Wと94Wの2種類があり価格も違いますが
何が違うのか 教えてください

書込番号:26124539

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:672件

2025/03/26 20:56(5ヶ月以上前)

>kumasan001さん
>91Wと94Wの2種類があり価格も違いますが
>何が違うのか 教えてください

ロードインデックス、速度記号です

91は600kgの負荷が上限で、94は670kgの負荷が上限です。
これは空気圧に比例して高くなっていきます。

Wは270km/hまでに耐える事が出来ることを表しています。
ちなみに、Yは300km/hまでに耐える事が出来ることを表しています。

書込番号:26124560

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2025/03/26 21:30(5ヶ月以上前)

225/45R17 91W

STD(スタンダード)規格で最大負荷能力が得られるのは250kPa時です。
このときに荷重615kgまで耐えられますよということです。


225/45R17 94W XL

XL規格で最大負荷能力が得られるのは290kPa時です。
このときに荷重670kgまで耐えられます。


ところで、BRIDGESTONEのホームページには、後者のみ記載があります。
おそらく前者は登場初期に出て、今現在では後者が流通しているのではないでしょうか?
以前、タイヤフッドでも91Wの取扱いがありましたが、現在では取扱いがないようなので。。。

書込番号:26124598

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2025/03/26 21:51(5ヶ月以上前)

kumasan001さん

2023年12月の発表時は↓のように225/45R17 91Wが24年2月発売サイズに記載されています。

https://www.bridgestone.co.jp/corporate/news/2023121201.html

これが現在のWebページでは↓のように225/45R17 94W XLが記載されているのです。

https://tire.bridgestone.co.jp/regno/gr-x3/size.html#secTitle

つまり、225/45R17というサイズのREGNO GR-XIIIは91WからXL規格で負荷能力が高い94Wに置き換わったと考えて良さそうです。

因みに価格コムでも↓のような発売時期になっています。

・REGNO GR-XIII 225/45R17 91W:2024年 2月 発売
https://kakaku.com/item/K0001597949/

・REGNO GR-XIII 225/45R17 94W XL:2024年 12月 発売
https://kakaku.com/item/K0001665696/

あと91Wと94W XLですが、前述のように94W XLは負荷能力が高いタイヤでブリヂストンは↓のように説明しています。

https://tire.bridgestone.co.jp/about/knowledge/size/

―――以下ブリヂストンの説明を転記―――

エクストラロード(XL)/レインフォースド(RFD)規格について
XL/RFD規格のタイヤは、タイヤ内部の構造を強化することで、空気圧をスタンダード(STD)規格対比高めに充填することもでき、同一タイヤサイズ(セクション・偏平率・径)のSTD 規格タイヤより高い負荷能力を発揮できるタイヤです。

書込番号:26124624

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2085件Goodアンサー獲得:431件

2025/03/26 22:43(5ヶ月以上前)

ロードインデックス(負荷能力)と速度記号の違いは皆さんにお任せするとして…

もしもロードインデックス91→94(XL)へ変更する場合、ご自身のクルマで負荷能力が低下しないため何kPaを充填する必要があるか、負荷能力一覧表を確認してください。

次に、REGNO GR-XIII 225/45R17 91Wは、2025年のカタログには掲載されていません。

少しでも製造年週の新しいモノを希望する場合、94W(XL)を選んではいかがでしょう。

書込番号:26124686 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:689件

2025/03/27 08:12(5ヶ月以上前)

>銀色なヴェゼルさん
>スーパーアルテッツァさん
>Berry Berryさん
>神楽坂46さん

早々の回答 ありがとうございました
たいへん わかりやすく 参考になりました
94W XLを購入します

車は アウディで いままでミシュランのタイヤをはいていました

書込番号:26124929

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

標準

突き上げがあり硬さを感じるタイヤ

2025/03/07 12:31(6ヶ月以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XIII 175/65R15 84H

クチコミ投稿数:109件

流石に音は静かですね
しかし、細かな突き上げを感じました
それまでがアドバンdB v552Aでした
明らかに乗り心地は悪化しました
コンフォート性能は、、、、?と思いました

しかし、ハンドリングはこちらの方が良かったでした

「でした」と言うのは、この乗り心地のため10日で
アドバンdB v553Aに換えたためです

みなさんがレグノは硬いよと方々で書いて
いらっしゃる通りでした
他の車でレグノは過去に2回程つかいましたが
重量がある車だったのであまり気にはならなかっ
たのかも知れません
今回は比較的に軽量車種です

書込番号:26101168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:9913件Goodアンサー獲得:1390件

2025/03/07 14:59(6ヶ月以上前)

>FHMVさん

車は何ですか?

書込番号:26101325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2025/03/07 17:34(6ヶ月以上前)

>funaさんさん
GE6 フィットです

書込番号:26101461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9913件Goodアンサー獲得:1390件

2025/03/07 20:10(6ヶ月以上前)

>FHMVさん

V36スカイラインクーペ(2010年式)のタイヤにADVAN dB V553はどうですかね。
ちなみに19インチです。

書込番号:26101616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2025/03/07 22:43(6ヶ月以上前)

マイルドな乗り味で大変良いと思います
若干頼りなく感じるかもしれません、、、

dBとGR-XVの2択だと仮定すると、

シャキッとした乗り心地、ハンドリングをご希望ならレグノかなと思います

スカイラインは車重があるからレグノもありかなとは
思いますが、細かな振動を伝えないような乗り心地を最重要視するならレグノは外れるかなと思います

レグノ、良いのはよいですが、世間の評価程でも
ないな、、、、、が、私の感想です

書込番号:26101776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9913件Goodアンサー獲得:1390件

2025/03/08 00:49(6ヶ月以上前)

>FHMVさん

現在はミシュランPS4Sを履いています。履いてから6年経ちますので、そろそろ入れ替え替えようと覆っています。PS4Sは素晴らしいタイヤで特に高速安定性やドライ・ウエット性能が良いのですが、何せ音と乗り心地が悪かったのです。
元々S001を履いていましたので、S007Aに戻ろうかとも思いましたが、このタイヤもそろそろ7年経ちますので、バージョンアップが近いかなと思い、躊躇しましています。
本来ならPS5が良いのかもしれないのですが、スポーツ性能に優れたADVAN dB V553が出たのでどうかなと思い質問しました。ありがとうございました。

書込番号:26101851

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

標準

SUVにはどうでしょうか?

2024/06/27 19:43(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XIII 225/50R18 95W

スレ主 gucchi1421さん
クチコミ投稿数:4件

C-HRに現在、レグノ GR-V IIを履かせています。
だいぶ摩耗してきたので交換を検討しています。

GR-X IIIだとふらつき等が出ると聞きましたが、実際のところどうなんでしょうか?

候補としては今と同じGR-V IIかアレンザ、GR-X IIIで悩んでいます。

セダン用とは思ってますが、GR-X IIIが一番新しいので気になっています。

書込番号:25789118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/27 20:05(1年以上前)

摩耗したタイヤよりは安全ですかね

書込番号:25789134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2024/06/27 20:44(1年以上前)

>GR-X IIIだとふらつき等が出ると聞きました

GRVUと比較するからいけないのではないでしょうか?
純正装着はMICHELIN Primacy 3(もしくはBRIDGESTONE POTENZA RE050A)だったかと思います。
そのときはどう感じられましたか?


>実際のところどうなんでしょうか?

GR-XVになり走行性能が向上していますので、GR-XUより安定感があります。
しかしながら感じ方には個人差がありますし、基準がGRVUとすると不利な部分はあります。

純正装着時(特にMICHELINだったとき)にフラツキを感じなかったのであれば、一考の余地はあります。

書込番号:25789173

ナイスクチコミ!3


スレ主 gucchi1421さん
クチコミ投稿数:4件

2024/06/27 21:53(1年以上前)

>純正装着はMICHELIN Primacy 3(もしくはBRIDGESTONE POTENZA RE050A)だったかと思います。
そのときはどう感じられましたか?

ご回答ありがとうございます。
新車装着はプライマシー3でした。
私があまり分かってなかったのもあると思いますが、ふらついた印象はなかったと思います。
静粛性でいえばどのぐらい差があるのでしょうか?

書込番号:25789242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2085件Goodアンサー獲得:431件

2024/06/27 22:39(1年以上前)

GR-XIIIの走行感は、価格com内にあった下記のレビューを参考にしてはどうでしょう。

https://review.kakaku.com/review/K0001597949/#tab

https://review.kakaku.com/review/K0001597961/#tab

一方でどれくらいの摩耗耐性があるか、偏摩耗も心配です…

↓旧モデルREGNO GR-XIIの摩耗データ
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00134/11.pdf

↓ALENZA LX100なら耐摩耗性は心配なさそうですが、課題はウェットグリップc…
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00129/11.pdf

静粛性ですが、古い舗装路で生じる振動起因のロードノイズは数値比較できないですが、車外通過騒音という数値でなら比較できます。

新車装着プライマシー3の車外通過騒音は写真の通り69dBで、2世代前のREGNO GR-XIのそれは67dBほどですから、結構な差と言えます。ALENZA LX100は不明です。

↓REGNO GR-XIの車外通過騒音
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00063/04.pdf

世界最高峰の静粛性のため、トレッドの柔軟性は必要不可欠かと想像します。耐摩耗性を気にしましたが、それほど走行距離が多くなければ摩耗よりもゴム劣化が先ですね。試してみてはいかがでしょう。

書込番号:25789293

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6346件Goodアンサー獲得:479件

2024/06/28 10:51(1年以上前)

>SUVにはどうでしょうか?

C-HRのディメンションは、いわゆるSUVではなくセダンと大差ないので、マッチングは良いのでは?むしろ、SUV用やミニバン用を履かせる車ではないと思います。新車でPrimacy3(知らんけど)なら、そういうことかと。

書込番号:25789740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2024/06/28 19:07(1年以上前)

>静粛性でいえばどのぐらい差があるのでしょうか?

この質問は、おそらく候補の3銘柄でどの程度の差があるかということなのだと判断しますが、間違いありませんか?
(文面からでは、摩耗したGRVUとGR-XVの差、新車装着のPrimacy 3とGR-XVの差・・・のいずれとも読み取れます)

ロードノイズとパターンノイズを切り分けて考えてみると、軽量な部類のCH-Rの場合、ALENZAを選択した場合、ロードノイズはある程度聞こえるでしょう。
それは、ALENZAがSUV用タイヤであり、他の銘柄と比較して剛性が高いからです。
剛性が高ければ、路面の凹凸が起因のロードノイズを車体に伝えやすくなります。
荒れた路面での差が出やすいと言えます。

ただこれは、ミニバン用タイヤであるGRVUにも言えることです。
乗用車カテゴリーの銘柄に比べて、ミニバン用タイヤもフラツキを抑えるために、トレッドやサイドウォールの外側の剛性を高めます。


>どのぐらい

個人差(これが一番やっかい)・車両個体差・車両間格差があるため、感覚的なことは当てにできませんが、1枚の膜があるような感じと申せばいいのでしょうか。
オリオン座のベテルギウスとリゲル、どちらが“どのくらい”明るいか?という質問と同義になるため、答え方が難しいです。

現状からでは間違いなく静かになります。

書込番号:25790249

ナイスクチコミ!2


スレ主 gucchi1421さん
クチコミ投稿数:4件

2024/06/30 07:19(1年以上前)

皆様、詳しいご回答ありがとうございます。感謝いたします。
検討した結果、C-HRは他のSUVと比べて車高とホイールベース等が多少セダンよりかと思い、新しいものを試してみたい思いもあることから、レグノGRXVを注文しました。
また履き替えた後に素人ながら感想を書きたいと思います。

書込番号:25792054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2024/09/01 00:28(1年以上前)

GR-XVが良いと思います。
私も最近GR-XVにインチアップ交換しました。レグノの16インチから、レグノのGR-XV 215/55R17になりました。
走りがさらに安定してきました。時速120Km でとても安定しています。車はセダンのセドリックと古くて大きくて重量がある車です。
走行音は静かで、乗り心地が良いです。
ホイールが大きくなったので見栄えがします。
とても満足しています。

書込番号:25873351

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2024/09/01 06:16(1年以上前)


訂正: レグノのGR-XV 215/50R17 でした。

書込番号:25873478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/01/26 15:31(7ヶ月以上前)

2025年 2月より
レグノ GRXV タイプRV が 発売されるそうです

ふらつきが改善されていると思われます。

書込番号:26051022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

製造日わかるかな?

2024/11/05 20:40(10ヶ月以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XIII 215/55R17 94V

スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5335件 REGNO GR-XIII 215/55R17 94VのオーナーREGNO GR-XIII 215/55R17 94Vの満足度5

車検のため
久しぶりにこのタイヤを交換しました。

製造日か気になって
4桁の数字を探したら
あれ?ブリヂストンが公開してる製造確認が
2007年23週?

詳しい方いたら教えて頂きたいな。
23年07週?かな?

発売日は2024年2月ですね?

書込番号:25950857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/11/05 20:51(10ヶ月以上前)

他の方の情報を見る限りでは見る場所が違うみたいですけど、、、


https://minkara.carview.co.jp/userid/3471428/car/3314953/12867799/parts.aspx

書込番号:25950873

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2024/11/05 20:52(10ヶ月以上前)

asikaさん

その「P2307」は製造年週ではありません。

↓のように製造年週が刻印されたものが、別のところにあるはずです。

https://faq.bridgestone.com/faq/detail?site=ZMZTORE0&id=4&hot_list=true

書込番号:25950874

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2085件Goodアンサー獲得:431件

2024/11/05 21:15(10ヶ月以上前)

写真のように凹んだ数字があれば、それが製造年週を表していると思います。

書込番号:25950913

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5335件 REGNO GR-XIII 215/55R17 94VのオーナーREGNO GR-XIII 215/55R17 94Vの満足度5

2024/11/05 21:20(10ヶ月以上前)

2人方

ありがとうございます、

再度全体を見てみます。

書込番号:25950917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2024/11/06 12:10(10ヶ月以上前)

ここは製造年月日ではありません

書込番号:25951389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5335件 REGNO GR-XIII 215/55R17 94VのオーナーREGNO GR-XIII 215/55R17 94Vの満足度5

2024/11/09 11:47(10ヶ月以上前)

確認する機会がありましたので
周りを見てみましたら
ありました。


2024年11週   3月

でした。

ありがとうございました。

書込番号:25954978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5335件 REGNO GR-XIII 215/55R17 94VのオーナーREGNO GR-XIII 215/55R17 94Vの満足度5

2024/11/09 21:47(10ヶ月以上前)

画像忘れ

書込番号:25955602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ42

返信5

お気に入りに追加

標準

レグノGR001の騒音について教えて下さい

2024/10/18 18:38(10ヶ月以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XIII 225/45R18 95W XL

スレ主 hiro48さん
クチコミ投稿数:15件

レグノですが、型番が違いますがご容赦下さい。
 車は、220クラウン後期3.5ハイブリッドです。購入からすぐ純正ホイールを外し、BBSにヨコハマブルーアースAEGT51-225/50/18を履かせて使用していたのですが、さすがに50,000kmを超えてきて溝が減ってきたので、純正ホイールに付け替え、レグノGR001-225/45/18を使用しています。しかしながら、音の大きさにびっくりしています。前述の50,000kmオーバーのブルーアースAEGTの方がよっぽど静かだったのですが、クラウン純正装着のレグノGR001は、こんなものなのでしょうか。荒れた路面ですとゴーとすさまじい音がします。タイヤに詳しい方ご教授下さい。

書込番号:25930429

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2024/10/18 19:14(10ヶ月以上前)

「こんなもの」ってどんなものですか?

音って文字じゃ説明できないんですよ。

あなたの凄まじいゴーと、私の凄まじいと思うゴーという文字だけでどのくらいの違いを感じ取れますか?
音の大きなタイヤにも乗る私からしたらこの程度の事で?と思うかもしれません。

扁平率も違いますから音の反響も若干変わってるのかもしれませんし。

あなたからのグッドアンサー欲しさに同情・同調する人も現れるでしょうけど、実際の音の比較をしなければ「こんなもの」は伝わりません。

書込番号:25930463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2085件Goodアンサー獲得:431件

2024/10/18 19:34(10ヶ月以上前)

新車装着されたREGNO GR001は、以下のように紹介されています。

「意のままのコントロール性能」を実現するためにトレッドコンパウンドなどを専用開発、当該車両の特長である優れた操縦安定性や高い静粛性、上質な乗り心地の実現に貢献しています。

専用コンパウンドにより操縦安定性を高めているようです。

次に写真で比較すると、GR001のトレッドにはREGNOでは特徴的な消音器がありません。

他には、扁平率が異なりサイドウォールのゴム面積が少なくなり振動が伝わりやすくなること、ブルーアースGT AE51で5万キロ走行している間、GR001は使用せずに保管されていたとしても、経年でゴムが硬化している可能性も考えられると思います。

書込番号:25930488

ナイスクチコミ!12


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2024/10/18 20:16(10ヶ月以上前)

>純正装着のレグノGR001は、こんなものなのでしょうか。

はい。
一部の国産車を除き、純正装着タイヤに期待してはいけないです。

また、45偏平と50偏平という違いだけでなく、同幅同インチにおいて偏平率を変えているため、タイヤの外径も異なります。
そのため、相対的に路面の凹凸を拾い、ロードノイズが伝わりやすくなっています。

保管状態も分からないため、コンパウンドが硬化しているのでは、、、とも思いますが、純正装着をそのまま装着されていたら、さらに摩耗・劣化もあるため、現在以上にうるさい(でも感覚としては慣れているためここまで気にならないことも…)状態でしょう。


タイヤの選定は、本来なら純正を基準に色々とタイヤを選定したいところです。
しかしながら新車からすぐに替えられたとのことですので、hiro48さんの基準が225/50R18+ブルーアースGT AE51となっています。

暫くこのまま我慢して感覚をリセットするか、純正装着タイヤ・サイズを無かったことにしてここから選択し直すか判断が必要です。

書込番号:25930531

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2583件Goodアンサー獲得:50件

2024/10/19 00:07(10ヶ月以上前)

レグノを名乗っているので、期待していますよね。
タイヤメーカーから説明があります。すでに抜粋済ですが。
https://www.bridgestone.co.jp/corporate/news/2018062903.html

書込番号:25930714

ナイスクチコミ!4


スレ主 hiro48さん
クチコミ投稿数:15件

2024/10/20 07:50(10ヶ月以上前)

 ご回答下さった、4名の皆様ありがとうございました。このタイヤで5000km以上走行して、慣れたのか以前ほどうるさいとは思わなくなりました。一皮むけて本来の性能を発揮し始めたのかもしれないですね。
 私が、言いたかったのは、プレミアムコンフォートタイヤのレグノが、格下のコンフォートタイヤのブルーアースGT51に静かさで、負けてはいけないということです。ましてや、ブルーアースは、50000km以上走行しているのですから、どんな新品タイヤに交換しても静かになったなと感じるのが当然です。レグノは、2022年10週製です。以前、所有していた210クラウン2.0ターボアスリートSは、オプションの18インチホイールにしたためかポテンザRE050Aをはいていました。クラウンにポテンザは、ないだろうと思いましたが、これが、案外静かでびっくりしました。
 この欄で、回答者の皆様がプレミアムコンフォートタイヤは、良いと言う説明をされていますが、中には、このレグノGR001のように静かでないタイヤもあるということです。それと、硬いですね。扁平率が45ということもあるんでしょうが、もう少ししなやかさが欲しい。今後、トーヨータイヤのプロクセスコンフォートUs225/50/18に交換します。
 長文失礼しました。そして、ご回答下さった、4名の皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました。

書込番号:25931965

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

20年ぶりのインチアップ

2024/08/11 22:01(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XIII 215/50R17 95V XL

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16974件

日産セドリックに二十年乗り続けています。
ちょいと気が向いたので、インチアップしてみました。
元々のがREGNO205/60R16でしたので、オートバックスに頼んだらREGNO GR-XV 215/50R17 になりました。
時速100Kmまでは差がわかりませんが、120Kmになると安定度が増しますね。

1番の違いは、ホイールが大きくなったので見栄えがすることです。
アルミホイールは4万円と安いので、中国製でしょう。これで十分です。
古い車ですが、走行モードを「POWER」にすると、80Kmから100Kmでもアクセルを踏み込むと、シフトダウンして加速するのでキビキビして来ました。余裕で追い越しできます。
良いタイヤですね。
安心して乗れます。

書込番号:25846676

ナイスクチコミ!13


返信する
スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16974件

2024/09/01 06:24(1年以上前)


中国製のホイールではバランス鉛の数が個別に違っています。
4個のホイールに貼ってある鉛は、 2個・3個・4個・5個 となっています。
ホイールごとにばらつきがあるのですね。
1個1万円のホイールですから、こんなものかな。
まあ、これでバランスが取れるのだから、良しとします。

書込番号:25873484

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGNO GR-XIII 215/45R18 93W XL」のクチコミ掲示板に
REGNO GR-XIII 215/45R18 93W XLを新規書き込みREGNO GR-XIII 215/45R18 93W XLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGNO GR-XIII 215/45R18 93W XL
ブリヂストン

REGNO GR-XIII 215/45R18 93W XL

最安価格(税込):¥29,340発売日:2024年 3月 価格.comの安さの理由は?

REGNO GR-XIII 215/45R18 93W XLをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング