REGNO GR-XIII 195/60R17 90Hブリヂストン
最安価格(税込):¥18,540
(前週比:±0 )
発売日:2024年 3月

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
56 | 9 | 2025年5月1日 12:11 |
![]() |
13 | 1 | 2024年9月1日 06:24 |
![]() ![]() |
14 | 1 | 2024年3月30日 18:57 |
![]() |
14 | 0 | 2024年2月25日 21:44 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XIII 155/65R14 75H
ゴールデンウィークで遠方に旅行中に、「舗装が荒れていたし、変なものを踏んだ感じがするので念のために点検してもらおう。」とタイヤ館に寄ったところ、左リアに長い釘が刺さっているのが見つかり、時間もなかったので1本新品に交換しました。
直前には高速道路を走っていて「風もないのに、なんだかふらつく時があるな。」と思いつつも走っていたのですが、給油所の近くにタイヤ館があったので無料点検を依頼したところ見つかりました。
帰りの走行距離と日数を考えると幸運だったと思います。
パンク保証はつけていなかったので、実費でした。
遠方に行く方は、価格だけではなく店舗ネットワークも考慮して購入することをお勧めします。
距離が長いと何か踏んでしまったり、うっかり縁石に擦ってしまったりするので、すぐに点検してもらって不安を払拭できるのが良いです。
書込番号:26165085 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>i-brownさん
パンク、事なきを得て良かったですね。
ところで、タイヤ館のことでですが
>パンク保証はつけていなかったので、実費でした。
遠方に行く方は、価格だけではなく店舗ネットワークも考慮して購入することをお勧めします。
これは、元々タイヤ館で購入されてて、パンクで何か特典があったということですか?
たまたま近くにタイヤ館があって助かったということですか?
オートバックス、イエローハットなどではいけなかったのでしょうか。
タイヤ館のネットワーク何かあるのでしょうか?
よろしければ教えてください。
書込番号:26165100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追加ですみません。
>左リアに長い釘が刺さっているのが見つかり、時間もなかったので1本新品に交換しました。
時間もなかったということですが、
パンク修理、釘くらいなら、タイヤ交換よりも時間かからないくらいで、修理できると思いますが、
パンク修理時間かかるような状態だったのですか。
安全上新品にしたのか、すり減ってたのかがわかりませんが、
釘くらい修理で十分じゃないかと思うのですが。
安全上なら納得ですが。
時間がないという理由なら、もったいないことしたなと思いますが。
ご不快にされたら、すみません。
書込番号:26165107 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>バニラ0525さん
摩耗という点では、まだ新目だったのですが、旅行途中だったので作業ミスのリスクが小さい交換を選択しました。軽自動車なので普通車よりは安く済んでいるはずです。ちょっと痛いですが事故が起きたのに比べれば最低限の損失で済みました。
地元なら修理していたと思います。
書込番号:26165138 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>バニラ0525さん
タイヤ館はメンバーズパスポートを提示するとタイヤ無料点検を受けられます。
新車装着タイヤからBSのスタッドレスに交換する時なども点検はしてもらえますが、さすがに新規購入する時はタイヤ館で買うようにしています。
あと、NUTECのオイルを置いていることが多いので、エステル系のオイルに興味がある方にもお勧めです。
書込番号:26165143 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分も群馬に行ったときにたまたま オイル交換で伊勢崎のオートバックスに立ち寄った時にタイヤに
釘が刺さっていて空気も抜け始めていたので1本交換したことあります その時は1000キロ高速に
乗って仕事する伊勢崎市に行った時でした
再禁止パンクをすることはほとんどないからあまり気を付けなくなりましたね
この20年で2回しかない
書込番号:26165153
6点

>i-brownさん
ありがとうございます。
納得できました。
お手数をおかけしました。
書込番号:26165161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>つぼろじんさん
言われてみれば、私の経験でも本当にパンクしていたのは30年間で3回です。
泊まりがけで行くような距離で「あっ」と思う出来事があった時に寄るようにしているので、旅先で立ち寄ったのは4回目にして、初の異常発見でした。
書込番号:26165163 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>i-brownさん
>タイヤ館はメンバーズパスポートを提示するとタイヤ無料点検を受けられます。
ここが言いたかった訳ですね
自身で判断が出来ない方には有効ですね
来店が続けば次にタイヤ購入へ繋げられるし
書込番号:26165501
7点

オートバックスやイエローハットも、ホームページ見たら、
会員とか関係なく
タイヤだけでなく、色々無料点検してくれそうです。
飛び込みで可能か知りませんが、
営業につながりますので、喜んで無料点検してくれるでしょうね。
私は、あとあとややこしそうなので、受けませんが。
失礼しました。
書込番号:26165678
3点



タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XIII 215/50R17 95V XL
日産セドリックに二十年乗り続けています。
ちょいと気が向いたので、インチアップしてみました。
元々のがREGNO205/60R16でしたので、オートバックスに頼んだらREGNO GR-XV 215/50R17 になりました。
時速100Kmまでは差がわかりませんが、120Kmになると安定度が増しますね。
1番の違いは、ホイールが大きくなったので見栄えがすることです。
アルミホイールは4万円と安いので、中国製でしょう。これで十分です。
古い車ですが、走行モードを「POWER」にすると、80Kmから100Kmでもアクセルを踏み込むと、シフトダウンして加速するのでキビキビして来ました。余裕で追い越しできます。
良いタイヤですね。
安心して乗れます。
13点

↑
中国製のホイールではバランス鉛の数が個別に違っています。
4個のホイールに貼ってある鉛は、 2個・3個・4個・5個 となっています。
ホイールごとにばらつきがあるのですね。
1個1万円のホイールですから、こんなものかな。
まあ、これでバランスが取れるのだから、良しとします。
書込番号:25873484
0点



タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XIII 195/65R15 91H
50プリウスPHVに乗っています。13万km。
スタッドレスタイヤ(VRX2)から夏タイヤへの履き替えの際、今まで履いていたXUがすり減っていたので購入しました。
150kmくらいまでは慣らし運転で、このタイヤ大丈夫って感じでしたが、それ以降はいよいよ性能発揮という感じでした。
通常走行:最近のスタッドレスも結構ノイズ少ないんですが、やはりこちらのほうが静かですね。参考までに、すり減ったXUは、VRX2よりノイズ大きかったです。
高速走行:以前のモデルに比べて私が特に感じたのは、とても加速やハンドリングがスムース。なんかタイヤが道路にぴったり吸い付いている感じです。どんどんスピード上げたくなります。
その他:なんか、タイヤ軽くなったかも?
購入の際、dbV533と迷いましたが、どうせ金出すならということでこちらにしました。
本当は、乗り心地比較できたらいいんですけどね。
13点



タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XIII 265/35R19 94W
ノイズを含めた静粛性が求められるレグノですが、ウエットグリップ性能が上がっていますね(XII時と基準が変わっていなければ)
b→aになっています。
現状で純正タイヤに比べてかなりウエットグリップ性能が落ちてるなと思っていたので、ちょっと個人的朗報でした。
14点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





