GALAKURO GAMING GG-RTX4070SP-E12GB/DF [PCIExp 12GB] のクチコミ掲示板

2024年 1月17日 発売

GALAKURO GAMING GG-RTX4070SP-E12GB/DF [PCIExp 12GB]

  • GeForce RTX 4070 SUPERを搭載したビデオカード。セミファンレス仕様2.25スロット占有デュアルファンクーラーとバックプレートを採用。
  • オリジナル設計の空冷ファン「WINGS」を搭載し、高い冷却性能と静音性を備え、ビデオカードの発熱を抑え動作を安定させる。
  • 2基の92mm大型ファンによる強力な風量・風圧でヒートシンクから効率的に放熱。本体側面にスイッチがあり、ロゴLEDのON/OFFの切り替えが可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce RTX 4070 SUPER バスインターフェイス:PCI Express 4.0 モニタ端子:HDMI2.1a x1/DisplayPort1.4a x3 メモリ:GDDR6X/12GB GALAKURO GAMING GG-RTX4070SP-E12GB/DF [PCIExp 12GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GALAKURO GAMING GG-RTX4070SP-E12GB/DF [PCIExp 12GB]の価格比較
  • GALAKURO GAMING GG-RTX4070SP-E12GB/DF [PCIExp 12GB]のスペック・仕様
  • GALAKURO GAMING GG-RTX4070SP-E12GB/DF [PCIExp 12GB]のレビュー
  • GALAKURO GAMING GG-RTX4070SP-E12GB/DF [PCIExp 12GB]のクチコミ
  • GALAKURO GAMING GG-RTX4070SP-E12GB/DF [PCIExp 12GB]の画像・動画
  • GALAKURO GAMING GG-RTX4070SP-E12GB/DF [PCIExp 12GB]のピックアップリスト
  • GALAKURO GAMING GG-RTX4070SP-E12GB/DF [PCIExp 12GB]のオークション

GALAKURO GAMING GG-RTX4070SP-E12GB/DF [PCIExp 12GB]玄人志向

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2024年 1月17日

  • GALAKURO GAMING GG-RTX4070SP-E12GB/DF [PCIExp 12GB]の価格比較
  • GALAKURO GAMING GG-RTX4070SP-E12GB/DF [PCIExp 12GB]のスペック・仕様
  • GALAKURO GAMING GG-RTX4070SP-E12GB/DF [PCIExp 12GB]のレビュー
  • GALAKURO GAMING GG-RTX4070SP-E12GB/DF [PCIExp 12GB]のクチコミ
  • GALAKURO GAMING GG-RTX4070SP-E12GB/DF [PCIExp 12GB]の画像・動画
  • GALAKURO GAMING GG-RTX4070SP-E12GB/DF [PCIExp 12GB]のピックアップリスト
  • GALAKURO GAMING GG-RTX4070SP-E12GB/DF [PCIExp 12GB]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX4070SP-E12GB/DF [PCIExp 12GB]

GALAKURO GAMING GG-RTX4070SP-E12GB/DF [PCIExp 12GB] のクチコミ掲示板

(24件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GALAKURO GAMING GG-RTX4070SP-E12GB/DF [PCIExp 12GB]」のクチコミ掲示板に
GALAKURO GAMING GG-RTX4070SP-E12GB/DF [PCIExp 12GB]を新規書き込みGALAKURO GAMING GG-RTX4070SP-E12GB/DF [PCIExp 12GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX4070SP-E12GB/DF [PCIExp 12GB]

スレ主 to MY asさん
クチコミ投稿数:59件

AMD Radeon RX6600からGG-RTX4070SP-E12GB/DFに交換しましたらPCが起動しないので何か良い対処方法があればご教示お願いいたします。

PCの構成は以下の通りです。
マザーボード:Asrock B550M Pro4
CPU:AMD Ryzen7 5700X
メモリ:32GB×2=64GB
電源:玄人志向KRPW-BK650W/85+
SSD:Lexar NM790 4TB
クーラー:DEEPCOOL AG620
ARGBファン:5個
OS:Windows11PRO

このPC構成で、GPU:AMD Radeon RX6600を使用時は正常に動作しておりました。
このPC構成で、GPUをGG-RTX4070SP-E12GB/DFに交換しましたら、電源は入る(RGBファンとLED動作する)・4070SPのイルミも付くが、CPUが起動している気配はなく、モニタも黒いままで映らない状況です。

RX6600はもう手元にないので、戻しようがなく。
4070SPのドライバが入っていないのかとも思うのですが、モニタが映らないので、インストールのしようがなく、どうしたらよいものかと。

RYZEN 5600Gの中古を買って、4070のドライバをインストールしてみるとか考えてみていますが、何か良い対処法がありましたらご教示お願いいたします。

書込番号:25630362

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に3件の返信があります。


スレ主 to MY asさん
クチコミ投稿数:59件

2024/02/20 22:15(1年以上前)

やはり電力不足も考えられますでしょうか。

PCの電源ボタンを押すと、最初にファンなど早く回って、その後、ファンやLEDは稼働するも、cpuは稼働しないという感じです。

書込番号:25630401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2024/02/20 22:31(1年以上前)

CPUが稼働してないとは現段階では言い切れないので、BEEPスピーカーを付けるべきと思います。

電力不足については、可能性はある程度ですが。。。
ただ、スパイクとか発生したら落ちそうとは思います。

書込番号:25630417

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/02/20 22:40(1年以上前)

>to MY asさん
立ち上げ時はドライバーは関係ないです。

マザーのBIOSは2.50以上に上げてますかね?
(Improve GPU compatibility for GeForce RTX 40 series.)

アップは動くグラボ無いと無理ですが。

ひとまずモニター接続ケーブルを種類を含め変えてみるあたりかな…

書込番号:25630434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2024/02/20 22:40(1年以上前)

>to MY asさん

B550M Pro4にはポストステータスチェッカーの機能が有りますが、PSCは全く点灯しないのでしょうか。
PSCが全く点灯しないのであればCPUが動いていない可能性が高いですが、起動時にグラボがそれほど電力を消費するとは思えません。
PSCのどれかのLEDが点灯したままになるのでしたら、そのLEDが何のLEDか確認されてみてはと思います。

>4070SPのドライバが入っていないのかとも思うのですが、モニタが映らないので、インストールのしようがなく、どうしたらよいものかと。

最近のWindowsは新しいグラボに交換すると最初にどのグラボでも動作する互換ドライバで動作しますので、全く画面が映らない事は無いです。
ネットワークに接続していれば勝手にドライバがインストールされます。

メーカーは異なりますがB550マザーでRX6650XTからRTX2080SUPER・GTX1650等のGeForceに交換、その逆も試していますがわざわざドライバを削除しなくても画面は表示されます。(問題が無いとは言い切れませんが。)

書込番号:25630435

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2024/02/20 22:47(1年以上前)

PSCがあるなら、PSCのランプで現状が分かりやすいと思います。

個人的にはCPUは動作してると思います。
メモリーまで、今までとあまり変わりがないので動作すると思います。
ここまで動作しないなら、個人的には電源を一番に疑います。

書込番号:25630444

ナイスクチコミ!1


スレ主 to MY asさん
クチコミ投稿数:59件

2024/02/20 23:26(1年以上前)

>キャッシュは増やせないさん
>揚げないかつパンさん

B550M Pro4のマニュアルを見ると「Post Status Checker(ポストステータスチェッカー、PSC)でユーザーがマシンに電源を入れた際にコンピュータを診断します。CPU、メモリ、VGA、または、ストレージが正しく動作していない場合は、赤色のライトで表示されます。上記の 4 つが正常に機能している場合はライトがオフになります。」とありました。

電源を入れてみて確認しましたら、B550M Pro4のポストステータスチェッカー(PSC)は、それぞれCPU・DRAM・BOOT・VGAの順に赤色のライトがついたあと、それぞれライトはオフ(消灯)になりました。

ということは正常に機能しているということと思いますので、やはり電源不足が一番怪しいでしょうか?

書込番号:25630496

ナイスクチコミ!0


スレ主 to MY asさん
クチコミ投稿数:59件

2024/02/20 23:34(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

BIOSは2023/11月に新品購入してから、アップデートはしていません。
モニターケーブルは新品のHDMIケーブルでも試してみたのですが、変わりませんでした。

書込番号:25630503

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2024/02/20 23:38(1年以上前)

BOOTのランプが消えるならブートしてると思います。
キーボードのNumLockやCapsLockを押すとキーボードの LEDに変化はありますか?

書込番号:25630508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/02/20 23:43(1年以上前)

ただどのみち電源は変えておいたほうが良いと思う。

8pinは元1本からしか出てないでしょ?
少々リスクが大きいかと…

玄人志向の説明
https://www.kuroutoshikou.com/support/detail/124157923_1674.html

逆にわざと補助電源外して電源差せって言うようなエラーが表示されるなら、
電源の可能性が高いと思う。

書込番号:25630513

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/02/20 23:45(1年以上前)

補足(修正):
逆にわざと補助電源外した状態でスイッチ入れて電源差せって言うようなエラーが表示されるなら、

書込番号:25630519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2024/02/20 23:46(1年以上前)

>to MY asさん

PSCが全部点灯して消えるのであればPCは画面が表示されないだけで起動していると思います。

VGAランプが点灯したままにならないのであれば、マザーボードは映像が正常に出力されていると診断しています。
モニターとケーブルが接続されていない場合でもVGAランプは点灯しますので、ケーブルを外した状態でVGAランプが点灯したままになるか確認されてみてはと思います。

この状態でVGAランプが点灯したままにならなければ異常な動作をしていますが、RX6600で問題無く動いていたのであればグラボに原因がありそうです。

VGAランプが点灯するのであればモニター接続まではチェックされていますので、グラボの異常か電源の能力の問題かと思います。

書込番号:25630520

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2024/02/20 23:57(1年以上前)

自分的には何方とも言えないけど、やっぱりATX3.0の電源に変えた方が良い様に思います。
特に、最近のRTXはスパイクが大きめみたいなので。。。

グラボが問題かに付いては、ショップに相談してみては?

書込番号:25630537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 to MY asさん
クチコミ投稿数:59件

2024/02/21 00:13(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

>キーボードのNumLockやCapsLockを押すとキーボードの LEDに変化はありますか?

キーボードはNumLock・CapsLockそれぞれ、ONのLED点灯、offでLED消灯します。

>自分的には何方とも言えないけど、やっぱりATX3.0の電源に変えた方が良い様に思います。

電源のような気がしてきました。

書込番号:25630553

ナイスクチコミ!0


スレ主 to MY asさん
クチコミ投稿数:59件

2024/02/21 00:18(1年以上前)

>キャッシュは増やせないさん

>モニターとケーブルが接続されていない場合でもVGAランプは点灯しますので、ケーブルを外した状態でVGAランプが点灯したままになるか確認されてみてはと思います。
この状態でVGAランプが点灯したままにならなければ異常な動作をしていますが、RX6600で問題無く動いていたのであればグラボに原因がありそうです。
VGAランプが点灯するのであればモニター接続まではチェックされていますので、グラボの異常か電源の能力の問題かと思います。

モニター接続のケーブルを外して、電源を入れましたところ、VGAランプは点灯して消灯しました。グラボに原因がありそうですか。つい昨日まで、RX6600で正常に動作していたので、今日4070SPを接続してグラボが逝ってしまったということでしょうか、、汗。

書込番号:25630556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2024/02/21 00:28(1年以上前)

>to MY asさん

B550M Pro4を使用していませんので映像ケーブル接続を検出している仕様なのかは未確認ではありますが、うちの同様の機能を持つマザーボードでは映像ケーブルが接続されていないとVGAランプが点灯します。

映像ケーブルが接続されていなければVGAランプが点灯する仕様であればグラボの動作が怪しい事になりますが、絶対壊れていると断言出来ません。
まずはグラボの購入店さんに状況を連絡されてみてはと思います。

書込番号:25630564

ナイスクチコミ!1


スレ主 to MY asさん
クチコミ投稿数:59件

2024/02/21 00:29(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
>逆にわざと補助電源外した状態でスイッチ入れて電源差せって言うようなエラーが表示されるなら、電源の可能性が高いと思う。

補助電源外してスイッチ入れてみましたが、症状に変化はありませんでした。

ご案内のURLは私も確認していたのですが、8pinは電源側から1本からしか出てないので不安です。4070SPに付属のコネクタは電源側2本なので。。いずれにしても電源は変えたほうがよさそうですね。

書込番号:25630565

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2024/02/21 00:41(1年以上前)

自分も最近、電源が壊れたばかりです。
わりと電源トラブルはありますよ。

まあ、グラボに付いては現状ではわからないので電源を変えた方が良いと思うなら変えてもダメなら相談で良い様に思います。

書込番号:25630580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


聖639さん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:164件

2024/02/22 01:49(1年以上前)

>to MY asさん
素直に電源を変えたほうが良いかと思います。

お値段的には、MSIのMAG A850GL PCIE5、コルセアのRM850e ATX 3.0 、
クーラーマスターのGX II Gold 850ですかね。

書込番号:25631894

ナイスクチコミ!1


スレ主 to MY asさん
クチコミ投稿数:59件

2024/02/22 11:44(1年以上前)

皆様

アドバイスありがとうございます。
皆様から電源交換のアドバイスをいただき、交換しました。

玄人志向KRPW-BK650W/85+
から、
玄人志向KRPW-GA850W/90+に交換しました。

そうしましたら、無事PCが立ち上がり、モニターも正常に映りました。
そのあと、ドライバをインストールして、正常稼働しました。

https://www.kuroutoshikou.com/support/detail/124157923_1674.htmlのとおり、
GPU付属の16pin to 8pin x2アダプターに電源側は2本PCI-Eに接続しました。

電源のせいであることがわかり、すっきりしました。
RTX4070SPは推奨650Wですが、私のPCでは稼働せず、850Wで無事稼働できました。
皆様、アドバイスありがとうございました。

書込番号:25632238

ナイスクチコミ!8


聖639さん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:164件

2024/02/29 14:06(1年以上前)

>to MY asさん
無事動いて良かったですね。

FANが5個もあれば、容量不足になるでしょうね。
※ギリギリな所を更に増やせばね…。
(軽4で重い人を載せて、坂を登ろうとした感じでしょうね。)

書込番号:25641848

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GALAKURO GAMING GG-RTX4070SP-E12GB/DF [PCIExp 12GB]」のクチコミ掲示板に
GALAKURO GAMING GG-RTX4070SP-E12GB/DF [PCIExp 12GB]を新規書き込みGALAKURO GAMING GG-RTX4070SP-E12GB/DF [PCIExp 12GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GALAKURO GAMING GG-RTX4070SP-E12GB/DF [PCIExp 12GB]
玄人志向

GALAKURO GAMING GG-RTX4070SP-E12GB/DF [PCIExp 12GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2024年 1月17日

GALAKURO GAMING GG-RTX4070SP-E12GB/DF [PCIExp 12GB]をお気に入り製品に追加する <118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング