GeForce RTX 4070 SUPER 12GB VERTO OC デュアルファン VCG4070S12DFXPB1-O [PCIExp 12GB] のクチコミ掲示板

2024年 1月19日 発売

GeForce RTX 4070 SUPER 12GB VERTO OC デュアルファン VCG4070S12DFXPB1-O [PCIExp 12GB]

  • GeForce RTX 4070 SUPERを搭載したオーバークロック仕様のビデオカード。オリジナルデュアルファンクーラーを採用。
  • 映像出力端子はDisplayPort×3、HDMIを装備し、ボード1枚で4画面出力が可能。
  • バスインターフェイスはPCI Express 4.0 x16。8ピン×2 to 12VHPWR電源ケーブルが付属する。
最安価格(税込):

¥85,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥85,800¥106,295 (8店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce RTX 4070 SUPER バスインターフェイス:PCI Express 4.0 x16 モニタ端子:HDMI x1/DisplayPort x3 メモリ:GDDR6X/12GB 消費電力:220W GeForce RTX 4070 SUPER 12GB VERTO OC デュアルファン VCG4070S12DFXPB1-O [PCIExp 12GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GeForce RTX 4070 SUPER 12GB VERTO OC デュアルファン VCG4070S12DFXPB1-O [PCIExp 12GB]の価格比較
  • GeForce RTX 4070 SUPER 12GB VERTO OC デュアルファン VCG4070S12DFXPB1-O [PCIExp 12GB]のスペック・仕様
  • GeForce RTX 4070 SUPER 12GB VERTO OC デュアルファン VCG4070S12DFXPB1-O [PCIExp 12GB]のレビュー
  • GeForce RTX 4070 SUPER 12GB VERTO OC デュアルファン VCG4070S12DFXPB1-O [PCIExp 12GB]のクチコミ
  • GeForce RTX 4070 SUPER 12GB VERTO OC デュアルファン VCG4070S12DFXPB1-O [PCIExp 12GB]の画像・動画
  • GeForce RTX 4070 SUPER 12GB VERTO OC デュアルファン VCG4070S12DFXPB1-O [PCIExp 12GB]のピックアップリスト
  • GeForce RTX 4070 SUPER 12GB VERTO OC デュアルファン VCG4070S12DFXPB1-O [PCIExp 12GB]のオークション

GeForce RTX 4070 SUPER 12GB VERTO OC デュアルファン VCG4070S12DFXPB1-O [PCIExp 12GB]PNY

最安価格(税込):¥85,800 (前週比:±0 ) 発売日:2024年 1月19日

  • GeForce RTX 4070 SUPER 12GB VERTO OC デュアルファン VCG4070S12DFXPB1-O [PCIExp 12GB]の価格比較
  • GeForce RTX 4070 SUPER 12GB VERTO OC デュアルファン VCG4070S12DFXPB1-O [PCIExp 12GB]のスペック・仕様
  • GeForce RTX 4070 SUPER 12GB VERTO OC デュアルファン VCG4070S12DFXPB1-O [PCIExp 12GB]のレビュー
  • GeForce RTX 4070 SUPER 12GB VERTO OC デュアルファン VCG4070S12DFXPB1-O [PCIExp 12GB]のクチコミ
  • GeForce RTX 4070 SUPER 12GB VERTO OC デュアルファン VCG4070S12DFXPB1-O [PCIExp 12GB]の画像・動画
  • GeForce RTX 4070 SUPER 12GB VERTO OC デュアルファン VCG4070S12DFXPB1-O [PCIExp 12GB]のピックアップリスト
  • GeForce RTX 4070 SUPER 12GB VERTO OC デュアルファン VCG4070S12DFXPB1-O [PCIExp 12GB]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > PNY > GeForce RTX 4070 SUPER 12GB VERTO OC デュアルファン VCG4070S12DFXPB1-O [PCIExp 12GB]

GeForce RTX 4070 SUPER 12GB VERTO OC デュアルファン VCG4070S12DFXPB1-O [PCIExp 12GB] のクチコミ掲示板

(47件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GeForce RTX 4070 SUPER 12GB VERTO OC デュアルファン VCG4070S12DFXPB1-O [PCIExp 12GB]」のクチコミ掲示板に
GeForce RTX 4070 SUPER 12GB VERTO OC デュアルファン VCG4070S12DFXPB1-O [PCIExp 12GB]を新規書き込みGeForce RTX 4070 SUPER 12GB VERTO OC デュアルファン VCG4070S12DFXPB1-O [PCIExp 12GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

標準

1500回転くらいからブーンという音

2024/11/21 12:08(9ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > PNY > GeForce RTX 4070 SUPER 12GB VERTO OC デュアルファン VCG4070S12DFXPB1-O [PCIExp 12GB]

クチコミ投稿数:3件

1500回転付近からブーンという音が鳴ります。
皆様の環境ではどうでしょうか?
気にしすぎでしょうかね?

書込番号:25968889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2024/11/21 12:17(9ヶ月以上前)

どの程度のブーンは分かりませんが。
私の場合、1000回転越えると、けっこうファン音が耳障りな感覚です。

書込番号:25968897

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2024/11/21 12:26(9ヶ月以上前)

まあ、普通にファンの回転が高くなれば音はします。

その為、過剰なヒートシンクのグラボを買う様にはなりました。
やっぱり回転が低い方が静かです。
高回転で静かなんて物はあまりないです。

書込番号:25968903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:11710件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2024/11/21 12:51(9ヶ月以上前)

>たかのwktkさん
推測ですが、
耳障りな音なら、
ケース内の風の流れや、
他のファンの風が干渉したりしていませんかね?
ケース開けて余計なファンは最小限にして確認かな。

出来の良いファンなら普通風切音以外はあまり聞こえないとは思う。

音のイメージ的にブーンとかだと、
ファンの質(バランスが崩れているとか)の問題や、
PWMのパルス鳴きの可能性はあるかもたけど、
振動があるかぐらい確かめても良いとは思う。

あとはひょっとしたらヒートシンク側が共振するぐらいかな?

音の表現って難しいので、
音入動画などをアップされてみては?

書込番号:25968926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:11710件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2024/11/21 12:54(9ヶ月以上前)

補足、修正
出来の良いファンなら単独なら普通風切音以外はあまり聞こえないとは思う。

書込番号:25968930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/21 14:00(9ヶ月以上前)

>たかのwktkさん

>1500回転くらいからブーンという音

グリスを再塗布するか ファン交換・
エアーフローの見直し

書込番号:25968999

ナイスクチコミ!1


Gankunさん
クチコミ投稿数:930件Goodアンサー獲得:38件

2024/11/21 14:42(9ヶ月以上前)

4070superだから新しい物ですよね。
やはり、DUALファンで冷却がしんどいのかな。

ちょうど、トリプルファンもたくさんある4070superなので、そちらの方が静かかも知れません。

また、グラフィックボードにはファンノイズ以外に使用率が上がるとコイル鳴きと言う騒音が出る個体も有ります。自分も2060superで経験しました。

書込番号:25969035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/11/21 17:44(9ヶ月以上前)

デュアルファンだと高負荷時に冷却が追いつかないと受けます

afterburnerなどで回転数制御するのも手かと思いますが 多少電圧調整も必要になります

gpu-zでgpu温度 hot spot温度推移測るのもお勧めです

熱くなるのはデュアルファンの宿命だとは思いますが!









書込番号:25969213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2024/11/22 22:20(9ヶ月以上前)

音の感じ方は人それぞれ、多くの人が絶賛しているファンだったとしても動作音が苦手な人というのは少しはいたりします。
多くの人が苦手な音でもそこまで気にならないとか、そういう人もそれなりにいます。(黒板キーキーみたいな)
共振で音が増幅されて気になるということもあったりします。

ただ気になるとしても保証の対象にはならない程度ではないかなと推測します。

最終的には製品の交換か、クーラー交換くらいしかないでしょう。
クーラー交換に関しては、水冷とか大形の空冷に交換するという方法があります。

書込番号:25970674

ナイスクチコミ!0


Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:4件 GeForce RTX 4070 SUPER 12GB VERTO OC デュアルファン VCG4070S12DFXPB1-O [PCIExp 12GB]のオーナーGeForce RTX 4070 SUPER 12GB VERTO OC デュアルファン VCG4070S12DFXPB1-O [PCIExp 12GB]の満足度5

2024/11/24 08:19(9ヶ月以上前)

ファンにケーブルが擦れているのかもですね?

書込番号:25972035

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2024/11/24 08:41(9ヶ月以上前)

ビデオカードのファンにケーブルw

書込番号:25972056

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2024/11/24 08:56(9ヶ月以上前)

グラボにもファンケーブルはあるけど、ガイドが付いてるから普通は擦れないよ。
なんでこんな書き込みするの?

書込番号:25972072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/24 12:04(9ヶ月以上前)

>たかのwktkさん

boom boom boom let's go back to my room 大爆www

1500rpm以上でFANが回れば そりゃboom boom boomってなると思われます。
ご自身が不快な音として感じている範囲がどの程度かは不明ですが、FANの風切り音以外の音とかなら調べてみないと何とも言えません、負荷を掛けて回転中のFANの真ん中(羽を触ると痛いよ)を指で押さえて一旦 FANを止めてみて、回り始めから異音がしたりしないかを確認するのはどうですか? 軸鳴りとかなら直ぐにわかりますよ。

問題無ければそういう仕様との事になりますが、あとはFANやヒートシンクが埃で汚れていると音が変化し大きくなる場合があります、高回転で回るFANの汚れはもちろんですが、ヒートシンク側の流風経路に詰まりなどあればFANから送られる風の反響音などが風切り音と重なって不快になったりしますね。

私のPCはケースFAN 120mm MAX1500rpm12機・グラボの3連FAN+バックプレートにヒートシンク増設して90mm MAX2700rpm 2機を追加しているので、負荷掛けた時は boom boom boom ですwww
周りにかき消されてグラボのFANの音なんか全然聞こえませんね〜

FANの回転音・風切り音まで楽しめるようになると気にならないようになりますよ〜

書込番号:25972247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/11/24 14:18(9ヶ月以上前)

>Ceo2024さん

グラボ持ってるの?(笑)

ファンレスしか使った事無いとか?


あのですね! 分からないのなら無理に答えなくても大丈夫なので

ある意味貴方は有名人ですから

書込番号:25972379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/24 14:32(9ヶ月以上前)

>電圧盛りすぎ注意報さん

きっと、アクリルやガラスパネルの無い中の見えないケースをご利用で、自作PCなんか動けばいいって感じで配線ごちゃごちゃの、内部がホコリまみれでGの住処になっているようなPCをお使いなんだと思います。

そういうPCであるからグラボのFANに何かのケーブルの接触があった経験がおありなんでしょう。

本人からすれば、いたって普通にご自身の経験からアドバイスされているんじゃないですかね?

私はPCを組む時に見えない背面のケーブルにも気を使うので、グラボのFANにケーブルが接触するような自作はしないので、経験が無いと気付かない部分のアドバイスですよね。

書込番号:25972397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 初のPC この商品との組み合わせについて

2024/09/27 18:08(11ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > PNY > GeForce RTX 4070 SUPER 12GB VERTO OC デュアルファン VCG4070S12DFXPB1-O [PCIExp 12GB]

スレ主 PerishSongさん
クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
モンハン新作に向けてPCを購入したい
【重視するポイント】
対戦ゲームはやらないのでフレームレートは60も出ていれば十分満足、それ以上はグラフィックのほうを優先したい。
【予算】
20万円前後
【比較している製品型番やサービス】
https://2tom.jp/diy/?a=9000&b=1&c=2&d=16&e=&f=&g=1.8&st.cpu=0&st.Auto_mode=0&st.gpu=0&st.size=1&st.chipset=0&st.hashOK=true&st.color=0&h=1.150927,13.575497,2.408192,3.515052,4.271709,6.528477,7.152427,11.596865,12.58279

or

https://www.mouse-jp.co.jp/store/kk/g/gngear-jga7g7sb5abcw101deckk/
【質問内容、その他コメント】
ジサコの中身に関してパーツの選定に問題がないか、なかったとしてBTOを購入するのとどちらがおすすめか教えていただきたいです。
Wi-Fiは絶対にほしいです。

書込番号:25906275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2024/09/27 18:19(11ヶ月以上前)

安いだけで自作にするなら自作はお勧めしない。
何かあったら、直ぐに多少稼いだパーツ代の差額が吹っ飛ぶし、ある程度は作ってみたいという気持ちじゃ無いと勧められない。

BTOで良いと思うなら、買ったらすぐ使える、何か有ったら丸投げできるBTOの方が良いと思う。

書込番号:25906288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 PerishSongさん
クチコミ投稿数:2件

2024/09/27 18:28(11ヶ月以上前)

値段もそうですが見た目、興味から自作したいんですよね

書込番号:25906296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2024/09/27 18:33(11ヶ月以上前)

BTOは、きちんと動作する物を送ってくれますので。どちらが良いか自分で判断できないのなら、BTOを薦めます。

パーツ選択は、単に安いところをさらっただけというだけでとくにこだわりは見えませんが。
5700Xに水冷必要なのか?くらいかな。

ただまぁ回答者は、自分で組み立てられて当たり前という人しかいませんが。未経験者が"壊さずに""誰でも簡単に"出来るとは言いません。
多少の値段差は、組み立て料として割り切るべきです。

書込番号:25906301

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2024/09/27 18:43(11ヶ月以上前)

推奨構成がグラフィック「中」設定前提となっており、Worldとはハードウェアの要求レベルが段違いに上がっています。
https://store.steampowered.com/app/2246340/Monster_Hunter_Wilds/?l=japanese

グラフィック設定「高」で前提であれば、最高構成で組む必要があるのかもしれません。ケースの選択もおかしいし、SSDももっと高速なものを選ぶべきでしょう。

書込番号:25906311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2024/09/27 18:50(11ヶ月以上前)

グラボだけ選んで、あとはただただ
安いパーツを選んだ感があります。

Geforceの4070、750Wで大丈夫か?
ゲーム重視ならそもそも
今さら5700Xなんて選ばないし、
少なくともX3D系統から選ばないと
CPUがボトルネック。

今から組むのにDDR4?
モニターやゲーミングキーボード、
マウス、ゲーミングコントローラー
の予算、入ってます?

と突っ込みどころが多すぎます。

書込番号:25906317

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2024/09/27 18:50(11ヶ月以上前)

当然ですが、自分も自作はしますし、自作のいい点悪い点に付いても分かりますが、個人的には自作するならコストよりもこんな自分だけのPCを使ってみたいなど、拘りは必要な気はします。
まあ、PCの構造や仕組みを知りたいとかならBTOよりは詳しくは慣れます。

まあ、自分なら5700Xなら空冷にします。
簡易水冷が格好良いと思うなら、やっても良いですが。。。コスト的には不利です。

また、ゲームで使うならメモリーは自分ならJEDECは最初は選びません。
自分で手動でOCできるなら、JEDECでも良いですが、カクツク原因になりやすいので、やらないです。

まあ、自作するならAM5で作って、お金がある時に色々変えるとかの楽しみもありそうだから、そっちにするかな?
最初は7600でも8600Gでも良いからそっちに行くかな?
今更、AM4には行かないと思う。
BTOなら別にどっちでもと思うのだけど

書込番号:25906318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2024/09/27 18:55(11ヶ月以上前)

個人的には重量級タイトルではX3Dはあんまり旨みが無いとは思う。
理由は単純に間に合う事が多いからです。
まあ、モンハンの新しいのでもRTX4070Superなら取り敢えず、FHDなら行けるとは思うし、行けなければ大半のPCで使えないから売り物にならない。

なので、解像度が高く無いなら行けると思う。
ただし、最高画質は分からない、これはダメと言うのはあり得る話だから

書込番号:25906324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2024/09/27 19:51(11ヶ月以上前)

モンスターハンターワイルズのシステム要件にはフレーム生成を使用すると60fpsのゲームプレイが可能であるとのみ記載されていますが、入力遅延の問題が発生するためベースのフレームレートは60fps以上あることが推奨されます。
ドラゴンズドグマ2のように多くのCPUで60fpsを維持できない可能性があるため、7800X3Dなどの最高のゲーム性能を持つCPUを選んだほうがいいと思います。

書込番号:25906398

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2024/09/27 21:00(11ヶ月以上前)

別に7800X3DはデータをCPUに押し込むのに有利なだけで、全てのゲームが速くなる訳では無いのだけど。。

自分は7900X3Dと8600G持ってるけど、大差ない場合もあるし無い場合もある。
7800X3Dは軽いゲームのフレームレートを伸ばすのには効果的なんだけど、重いタイトルのフレームレートは伸ばしてくれないよ。

まあ、出て見ないとなんともだけど、差額を考えるともしかしたらワンランクグラボを上げられるならそっちの方が良いゲームな気がしてる。

書込番号:25906468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2024/09/29 04:35(11ヶ月以上前)

ゲーム内容や要求スペックは黒神話:悟空に近いです。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1619202.html

悟空ではCPUの性能が十分という前提で4070のDLSS利用・FHDでも120FPSとぎりぎりの結果が出ています。4090でもWQHDがせいぜいといった感じの様です。

スペックが足りない場合はレイトレーシングを切ればいいわけですが、それだと最新作をプレイする意味が薄れますね。

書込番号:25907907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/10/31 15:57(10ヶ月以上前)

RTX4070Super のTDPは220W

書込番号:25944893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

RTX5000シリーズとかっていつでるんですか?

2024/09/04 03:41(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > PNY > GeForce RTX 4070 SUPER 12GB VERTO OC デュアルファン VCG4070S12DFXPB1-O [PCIExp 12GB]

現行の4000シリーズはいつごろまで最新世代?

書込番号:25877407

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2024/09/04 06:23(1年以上前)

来年には出ると思います。
CES辺りに発表という噂ですが設計変更の話を出てるので噂が絶えませんがm、まだはっきりしないですね。

書込番号:25877448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > PNY > GeForce RTX 4070 SUPER 12GB VERTO OC デュアルファン VCG4070S12DFXPB1-O [PCIExp 12GB]

クチコミ投稿数:5件

24年7月に購入し、このグラボで自作PCを組み立てました。
題名の通り、PCを使用していて変な事象が起きるのでわかる方がいたら教えてください。

【事象】
負荷の軽いFPSのゲーム中に突然ブラックアウトとGPUファンがフル回転し、しばらくすると強制再起動となる。
なお、ブラックアウトしてもボイスチャット等はつながっており、ゲームも裏では動いている。

【備考】
GPUの調子がいいときのゲーム中のGPU温度は40度前後

【スペック】
CPU Intel(R) Core(TM) i5-14400F 2.50 GHz
マザボ B760I AORUS PRO DDR4
グラボ PNY GeForce RTX 4070 SUPER 12GB
メモリ 32.0 GB
M.2 1TB
電源 LIANLI SLX SP850


初投稿のため、書き方等があっているのかわかりませんが、
対処の方法等わかる方がいたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:25837362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/04 13:56(1年以上前)

ブラックアウトとかは熱暴走ですか

gpu−zなどインストールしてるなら

gpu temp memory tempなどで測定 

どちらかが温度高いと思ってます

おそらくgpuメモリが高温だと思いますが 

書込番号:25837406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2024/08/04 14:16(1年以上前)

CPUは落ちてないのでグラボ側の暴走とかですかね?

ドライバーの更新とかはしてますか?
温度や負荷率はどうですか?
GPU温度が低くて、ブラックアウトするなら販売店に相談ですかね。

書込番号:25837422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/04 14:36(1年以上前)

PNYは確か3年保証でしたよね

玄人志向 gigabyte aorusに次いで保証長いはず

購入店に相談した方が宜しいと思います

nvidiaドライバーも最新ですよね?

書込番号:25837435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9491件Goodアンサー獲得:913件

2024/08/04 16:04(1年以上前)

これはさすがにグラボの不良かと思いますので、買ったところに連絡した方が良いと思いますね。

書込番号:25837532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/08/04 16:19(1年以上前)

皆様 お返事ありがとうございます。

ドライバ等はすべてアップデートしているので、
GPUの温度を記録して問題ないのに事象が起きたら販売店にもっていこうと思います!

ちなみに保証書はのこしているのですが、箱はすててしまいました。。。
やばいですかね・・・

書込番号:25837554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2024/08/04 17:39(1年以上前)

とりあえず、落ち着いて保証書を読んでみましょう。

書込番号:25837649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/04 18:12(1年以上前)

>あぱらちあさん
必ずしもPNYの箱で無くとも大丈夫だと思いますよ

送る時に梱包さえしっかりしてれば

書込番号:25837682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2024/08/04 18:24(1年以上前)

販売店に確認してからでいいと思います。

箱が無いことを言えば問題ない場合もあると思います。
とりあえず、相手のあることなので確認を先にしましょう。

書込番号:25837692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/06 09:58(1年以上前)

グラボの補助電源
焼けてない? (溶けてない?)

映像ケーブル問題でないよね

グラボファンが
フル回転なら やっぱり熱問題か?

書込番号:25839717

ナイスクチコミ!0


Agent-Bさん
クチコミ投稿数:9件

2024/08/07 23:51(1年以上前)

グラボは違いますが、全く同じ現象に遭遇したことがあります。
温度もチェックしていましが異常な温度にならずとも、ブーストクロックになるとブラックアウトしファン全開、しかしゲームは進行してる。
原因は激しくOCして使っていたため、故障したものでした。(;^ω^)

私の場合、補償も切れてたので買い替えるまでMSI Afterburnerを使ってブーストクロックを下げる処置をしたところ、落ちることなく使えたのでしばらくそれて凌いでました。
原因が同じかわかりませんが、グラボ故障の疑いが濃厚ですね。

書込番号:25841940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/08/09 10:01(1年以上前)

>あぱらちあさん

知恵袋でググるとグラボの不良対応が山ほど出てくるのでググればいいと思うが。

いつも大量に同じ内容を書くから非常にだるい。
まずグラボドライバーを削除してもう一度インストールするべきだよ。そもそも安定する時があるってことは
おそらく壊れていないはず。グラボが原因だとずっと壊れてるからね。たまにおかしくなる場合は、データの破損を疑うべき
またメモリが壊れるとそのような状態もあり得る。

多分その感じだとグラボドライバーの不良に見えるけどね。なのでアップデートではなくてDDUだったかな、その手のソフトで
ドライバーを完全に削除すべき。そしてもう一度インストールを試すべきだよ。

あとFF15ベンチを回して完走するか試すべきだよ。フルHD高品質設定ね。

書込番号:25843499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/08/09 10:03(1年以上前)

CPU Intel(R) Core(TM) i5-14400F 2.50 GHz

あとこのCPUってインテルの不良CPUど真ん中じゃないの??
I5も対象らしいよ。インテルCPUの不良の可能性もあり。

書込番号:25843501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/08/09 19:32(1年以上前)

>ガリバル777さん
最近は安定していて謎が深まるばかりです
cpuはi5のfだけ対象から外れてるみたいです、、、

グラボのドライバーを再インストールしてみます!

ちなみにFF15ベンチが最後まで回れば何かわかることあるんですか?!

書込番号:25844010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/08/11 15:55(1年以上前)

あれから調子は悪くなるばかりで、
本日中購入店舗で事情を話しグラボを交換してきました。
店員さん曰く、グラボに問題はなさそうで、電源かメモリを疑ったほうがいいと言ってました。

で、

家で交換してもらったグラボを挿したら今度は画面が映らない、、、グラボファンも回ってないので電源を疑うしかないんですかね、、、
もう、、わからないです😇😇

書込番号:25846187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2024/08/11 19:04(1年以上前)

グラボへの電源供給がおかしいなら電源からですかね?

他が動作してグラボのみ動作しないとかなら電源かな?とは思いますが。。。

書込番号:25846428

ナイスクチコミ!0


だくおさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:30件

2024/08/12 17:57(1年以上前)

>あぱらちあさん

こんにちは。

>家で交換してもらったグラボを挿したら今度は画面が映らない、、、グラボファンも回ってないので電源を疑うしかないんですかね、、、

というとこまで読んで、ちょっと思い当たったことがあったので。
当方RTX3050で650Wの80PLUS Gold認証電源なのですが、「グラボで電源容量不足っぽい落ち方」で悩まされたことがありました。動画編集してエンコードし始めると落ちる、手持ちで唯一RTXを要求するマインクラフトを始めると落ちる、、、等。
結果、「USBを全部外したら落ちなくなった」ため、USBケーブルを古い方から買い替え、4ポートHubを2つ捨ててゴツい6ポートのものにしたところ、驚くほど安定しました。切り分けのために買ったWチェッカーが未開封で置いてあるくらい何も問題起こってません。
USB以外は、他のケーブルも抜き差ししただけで、結局全部元に戻しています。

ということで、他に電源食いの機器があれば、外す等を試みてはいかがでしょうか?

それでダメなら、グラボの故障で電源がダメージ受けたか、元々電源が寿命とか過負荷とか、でしょうか。
Wチェッカーとかでご覧になるのも手かと(まあ私は結局開封してないので見たことないですが(笑)

書込番号:25847647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/08/14 16:39(1年以上前)

>皆様

あれからサブPCの電源を引っ張ったら無事に起動して
電源がおかしいということでお店にもっていったらお店の環境では電源も無事起動。

家で16ピンをグラボに付属の分岐ケーブルを使ってみたら見た目は悪くなるも起動。

電源に付属のグラボのケーブルがおかしいと思ってお店にもっていくも、お店のグラボは無事起動。

電源とグラボをつなぐケーブルの愛称という結論に至りました。
LIANLIはメーカーの中でも独自の規格らしく、
パーツだけの購入はできないみたいなので、グラボ付属の分岐ケーブルで使っていくことにしました。

一応これで解決ということにします…
すみませんお騒がせしました。

電源ケーブルの規格はいろいろあるというのが今回の学びでした。

書込番号:25850329

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GeForce RTX 4070 SUPER 12GB VERTO OC デュアルファン VCG4070S12DFXPB1-O [PCIExp 12GB]」のクチコミ掲示板に
GeForce RTX 4070 SUPER 12GB VERTO OC デュアルファン VCG4070S12DFXPB1-O [PCIExp 12GB]を新規書き込みGeForce RTX 4070 SUPER 12GB VERTO OC デュアルファン VCG4070S12DFXPB1-O [PCIExp 12GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GeForce RTX 4070 SUPER 12GB VERTO OC デュアルファン VCG4070S12DFXPB1-O [PCIExp 12GB]
GeForce RTX 4070 SUPER 12GB VERTO OC デュアルファン VCG4070S12DFXPB1-O [PCIExp 12GB]をお気に入り製品に追加する <335

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング