Lenovo Tab M11 ZADA0020JP [ルナグレー] のクチコミ掲示板

2024年 1月26日 発売

Lenovo Tab M11 ZADA0020JP [ルナグレー]

  • 10.95型液晶搭載、エンターテインメント性能にすぐれたタブレットPC。ドルビーアトモス対応クアッドスピーカーによる臨場感あふれるサウンドが特徴。
  • 大容量バッテリー搭載により、約10時間の駆動が可能。4096レベルの筆圧感知機能を備えた「Lenovo Tab Pen」を同梱。
  • 横並びの分割画面やマルチウィンドウにより、シームレスに快適に利用できる。読み上げモードで快適な読書をサポートする。
Lenovo Tab M11 ZADA0020JP [ルナグレー] 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る
最安価格(税込):

¥32,480

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥34,459

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥32,480¥34,459 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.95インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 13 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB メモリ容量:4GB CPU:MediaTek Helio G88 Lenovo Tab M11 ZADA0020JP [ルナグレー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo Tab M11 ZADA0020JP [ルナグレー]の価格比較
  • Lenovo Tab M11 ZADA0020JP [ルナグレー]の中古価格比較
  • Lenovo Tab M11 ZADA0020JP [ルナグレー]のスペック・仕様
  • Lenovo Tab M11 ZADA0020JP [ルナグレー]のレビュー
  • Lenovo Tab M11 ZADA0020JP [ルナグレー]のクチコミ
  • Lenovo Tab M11 ZADA0020JP [ルナグレー]の画像・動画
  • Lenovo Tab M11 ZADA0020JP [ルナグレー]のピックアップリスト
  • Lenovo Tab M11 ZADA0020JP [ルナグレー]のオークション

Lenovo Tab M11 ZADA0020JP [ルナグレー]Lenovo

最安価格(税込):¥32,480 (前週比:±0 ) 発売日:2024年 1月26日

  • Lenovo Tab M11 ZADA0020JP [ルナグレー]の価格比較
  • Lenovo Tab M11 ZADA0020JP [ルナグレー]の中古価格比較
  • Lenovo Tab M11 ZADA0020JP [ルナグレー]のスペック・仕様
  • Lenovo Tab M11 ZADA0020JP [ルナグレー]のレビュー
  • Lenovo Tab M11 ZADA0020JP [ルナグレー]のクチコミ
  • Lenovo Tab M11 ZADA0020JP [ルナグレー]の画像・動画
  • Lenovo Tab M11 ZADA0020JP [ルナグレー]のピックアップリスト
  • Lenovo Tab M11 ZADA0020JP [ルナグレー]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab M11 ZADA0020JP [ルナグレー]

Lenovo Tab M11 ZADA0020JP [ルナグレー] のクチコミ掲示板

(23件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo Tab M11 ZADA0020JP [ルナグレー]」のクチコミ掲示板に
Lenovo Tab M11 ZADA0020JP [ルナグレー]を新規書き込みLenovo Tab M11 ZADA0020JP [ルナグレー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

外部ストレージへの保存

2024/03/04 17:06(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab M11 ZADA0020JP [ルナグレー]

クチコミ投稿数:8件

親のタブレット更新に買い換えました。写真の保存先を外部ストレージにしたいのですが設定を見てもそれらしきものがなくわかりません。もちろんグーグルフォトにバックアップするのであえて外部ストレージに保存する必要もないとは思いますが、もしできるのであればそうしたい。アプリを使って内部から外部に移動させるしかないのでしょうか。

書込番号:25646987

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60682件Goodアンサー獲得:16189件

2024/03/04 17:30(1年以上前)

カメラアプリの設定に変更項目は有りませんか?

書込番号:25647023

ナイスクチコミ!5


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60682件Goodアンサー獲得:16189件

2024/03/04 17:46(1年以上前)

ユーザーガイド11ページには下記のような説明が有りました。

>写真と動画の表示
>写真とビデオは、デバイスの内部ストレージに保存されます。写真とビデオは、以下の方法で表示できます。
>• カメラアプリの使用中にサムネールをタップします。
>• 「フォト」に移動します。
>• 「Files」に移動します。
https://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/tab_m11_ug_ja.pdf

私が持っているHUAWEI MediaPad M5 8.4インチのカメラアプリの設定では、「メモリカードに保存(優先)」と言う項目が有ったのですが、こう言う設定項目がLenovo Tab M11に無ければ、外部ストレージへの保存へ出来ないのかもしれません「。

書込番号:25647040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6755件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2024/03/04 19:37(1年以上前)

LenovoはAndroid13?からはSDカード絡みがあまり出来なくなったような気がしますね。今までは可能だったのに。

書込番号:25647203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/03/05 16:56(1年以上前)

すいません。確認したつもりが、カメラの設定にちゃんとありました。
ありがとうございました。

書込番号:25648262

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 仕事での利用を想定していますが、、、。

2024/02/05 21:50(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab M11 ZADA0020JP [ルナグレー]

クチコミ投稿数:20件

会議や打合せでペンを使ってメモをしたり、記録をしたり、書類を管理したり、スケジュールを管理したりと、仕事での利用はできないかと迷うっています。
仕事での活用を想定するといかがでしょうか。

書込番号:25611467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29822件Goodアンサー獲得:4578件

2024/02/05 22:51(1年以上前)

個人の機器を仕事で利用するには、会社の許可が必要ですが大丈夫でしょうか?
https://tablet.tekwind.co.jp/column/%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%82%92%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%8F%E5%B7%A6%E5%8F%B3%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE/

利用が問題なければ、キー入力のできるノートPCかペン入力に対応したiPadかの2択になると思います。キー入力は慣れればペンよりも早いです。

書込番号:25611534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2024/02/05 22:56(1年以上前)

ありりん00615さん コメントありがとうございます。

今は、手帳やノートにメモをしていますが、タブレットにペンでメモをすれば、管理もよいかと思いまして、、、。

書込番号:25611542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29822件Goodアンサー獲得:4578件

2024/02/05 23:29(1年以上前)

少なくともこの機種は、スマホ入門機程度のパフォーマンス性能しかありません。ビジネス用途での利用は厳しいと思います。

書込番号:25611583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3149件

2024/02/06 01:14(1年以上前)

余計なお世話かもしれないけど経験上、、、

文字がメインなら、基本的にはPCのタイピング速度を上げて、使い勝手の良いノートをアプリを用意したほうがいいです。
理由は検索しやすいし清書するときにも楽だから。

ペン&タブは図が必要な場合は役に立つんですが、その場合は恐らく会議しながらWBを使うんじゃないかと思います。
それならスマホで写真撮った方が速いです。タブレットだとその場で共有しづらいので。

というわけで、仕事でペン&タブ使うケースは、
・思考するのに図が必要
・ひとりでの作業がメイン
という場合だけです。

例えば回路の最適化を考える場合は使います。PPTみたいなので描いてたら思考速度についてこれないので。
それはそれで後で面倒なんですが。

>会議や打合せでペンを使ってメモをしたり、記録をしたり、

OCRもあるので全くの非効率という訳ではないけど、文字だけなら打つ方が速いです。Android縛りとしてもフリックの方が速いでしょう。
文字になってないと、例えば議事録起こそうとしたときに二度手間になります。
というわけで、会議の速度に負けないタイピング速度を身に着けることをお勧めします。

>書類を管理したり、スケジュールを管理したりと、

ペンでAndroidでですか? PCは使わない仕事なんでしょうか? なぜマウスじゃダメ?
他のプラットフォームでファイル弄るとトラブルの種ですけど。

スケジュールも同じですが、共有するものですよね? 手書きしてから清書してたら二度手間で仕事効率悪すぎかと。
周囲は「なぜ、スケジュールソフトが使えないのか?」と。

あるいは、エグゼクティブサマリーで1枚にきれいに入る線表が求められているとしても、最後PPTで書きますよね?
であるなら、最初からPPTで書いた方が速いと思うんですが。

あなたの会社のスタイルがわかってないので的外れだったらすいませんが。

書込番号:25611654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3149件

2024/02/06 01:18(1年以上前)

ちなみに電子化するのと紙の手帳とでは注意点がまるで違うので、「紙よりいいですよね」は通用しません。

厳密な職場ではスマホもロッカーに入れろというのは既に常識レベルなので、脇が甘いと吊るされます。

顧客企業のない職場なら気楽なのかもしれないけど。

書込番号:25611655

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8445件Goodアンサー獲得:1092件

2024/02/06 06:15(1年以上前)

>いろかんしーさん
>仕事での活用を想定するといかがでしょうか。

想定されている使い方なら全く問題ないと思いますよ。
静電容量式のペンより、遥かに書き心地は良いですし、手書きのメモと同様に、配置や大きさ等を自由にレイアウトできるのが手書きの良さだと思います。メモ=議事録のような文字の羅列だけではないので、タイピングが必要ならそうすれば良いですし、用途に応じて使い分ければ良いだけです。
無駄に会社の許可とか言っている方がいますが、紙のメモを電子メモに変えたところで何の問題もありません。

書込番号:25611727

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4610件Goodアンサー獲得:683件

2024/02/06 08:18(1年以上前)

メモをしたり記録をしたりなら、これで良いのでは

書類を管理したり、スケジュールを管理したりも出来るだろうけれど、範囲を拡げるとひとつのデバイスですべてをスマートにこなすのは無理があるんじゃないかと思います。そこはどうかなと思います

情報をひとつに集約するとバックアップが無いと紛失すると困ります。スケジュール管理は今の方法で良いのでは。手帳なら手帳の方が勝ると思います

仕事の進捗や手配などの詳細な管理なら事業所のシステムなり仕組みなりがあるだろうから、そちらでやるべきです

会議の速度(スピードはわかりませんが)に負けないタイピング速度でって、それは国会や裁判などの速記者の仕事の様なもので、会議の参加者がすることでは無いと思います。そんなことをしていたら議事に集中できません。それが必要ならノートパソコンで担当者が記録ではと思います

手帳やノートなどに議事を咀嚼して書いたり、疑問や気になることを書くことの置き換えなんだろうから寧ろ相応しいと思います

片手で持ってもう一方の手で書くならこのサイズは大きいし重いと思うから、8インチくらいが良いのではないかと思います。タブレットでこの大きさでこの価格は中途半端で高いんじゃないかな

大きさが優先ならこれで

予算が上積み出来るなら、少し前のストレージが小さいiPadが買えます。4万円台

情報を扱うのは人だから、情報管理は事業所の方針とご自分の方針の厳しい方に従えば良いと思います

書込番号:25611800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2024/02/06 12:27(1年以上前)

皆さん、色々な御意見ありがとうございます。

単純に今まで手帳やノートでやっていたことをタブレットでできたらって思っていましたが、手帳の利点、タブレットの利点がそれぞれありますね。

予算的な部分、使い勝手等、色々調べて再検討してみたいと思います。

書込番号:25612033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2024/02/09 21:33(1年以上前)

ipadの方が、ペンや性能等いいとは思いますが、ipad&ペンだけでかなりの値段が、、、。

スマホもAndroidなのでこちらの方がいいのかなぁっなど、考えてます。

こちらをお使いの方。
使い勝手等はいかがでしょうか?

書込番号:25616235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29822件Goodアンサー獲得:4578件

2024/02/09 22:16(1年以上前)

この製品にしても消耗品であるペンは8800円しますから安いとは言えないと思います。ペン先の販売も行われていません。

Apple Pencilは約1.5万円ですが、Amazonの格安ペンやペン先を利用する手もあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CBMPLR4N/
https://www.amazon.co.jp/dp/B09WD7W39W/

なお、Androidの場合は、アプリの選定も重要でしょう。iPadだとGoodnotesのような定番アプリがあります。この製品にはNeboが搭載されていますが、これで十分なのかはわかりません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.myscript.nebo&hl=ja

書込番号:25616291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2024/02/11 15:53(1年以上前)

>ありりん00615さん
なるほどです。
やはりipadですかね、、、。
ただ、高くてなかなか踏み出せずです!

書込番号:25618399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4610件Goodアンサー獲得:683件

2024/02/11 16:37(1年以上前)

1万円台からAmazonのFireがあって

4万円台からiPadがあります
知らないけれどiPadなら、ペンシルは無くても予算はもう少し積んだほうか良いんでしょう

大き過ぎるし重いし、価格はiPadには達しないにしてもこの値段。価格だけなら、この製品も随分じゃないかと思います。予算があるから、その範囲ではっていうのはあると思うけれど、どうなんでしょう
2万円台の後半っていうのなら分かりますが

書込番号:25618442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29822件Goodアンサー獲得:4578件

2024/02/11 19:23(1年以上前)

この製品は価格の割には、パフォーマンス性能は最新iPadの1/3程度しかありません。ですからもたつきもかなり気になると思います。

書込番号:25618649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2024/02/11 20:30(1年以上前)

個人の機器を仕事で利用するには、会社の許可が必要ですが大丈夫でしょうか?
の質問に対して回答がありませんが


まあスマホも個人の機器ですから規制は難しいですが

書込番号:25618730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2024/02/12 20:38(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
なるほどです。
ありがとうございます。
値段や性能等、比較が必要ですね。

書込番号:25620162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2024/02/12 20:39(1年以上前)

>ありりん00615さん
そうなのですね。

性能等の比較をしてみます!
ありがとうございます。

書込番号:25620165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2024/02/12 20:41(1年以上前)

>加賀輪加賀輪さん
仕事での使用は大丈夫です。

今まで、ノートや手帳でやっていたことをタブレットでというくらいですので、、、!

書込番号:25620169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo Tab M11 ZADA0020JP [ルナグレー]」のクチコミ掲示板に
Lenovo Tab M11 ZADA0020JP [ルナグレー]を新規書き込みLenovo Tab M11 ZADA0020JP [ルナグレー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo Tab M11 ZADA0020JP [ルナグレー]
Lenovo

Lenovo Tab M11 ZADA0020JP [ルナグレー]

最安価格(税込):¥32,480発売日:2024年 1月26日 価格.comの安さの理由は?

Lenovo Tab M11 ZADA0020JP [ルナグレー]をお気に入り製品に追加する <146

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング