AirStation WXR18000BE10P [グラファイトブラック]
- フラッグシップモデルのWi-Fi 7対応トライバンドWi-Fiルーター。6GHz/5GHz/2.4GHzの3つの周波数帯での高速通信を実現。
- 6GHz/5GHzでそれぞれ4ストリーム、2.4GHzで2ストリームに対応する独自のアンテナ設計を採用。3軸回転機構を備え、アンテナの配置をカスタマイズ可能。
- INTERNET/LANそれぞれに10Gbps対応ポートを搭載し、無線スループットを損ねず、有線接続でも高速通信ができる。
AirStation WXR18000BE10P [グラファイトブラック]バッファロー
最安価格(税込):¥47,202
(前週比:+815円↑)
発売日:2024年 2月上旬

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR18000BE10P [グラファイトブラック]
これWi-Fi6EのフラッグシップモデルのWXR11000XEでは12ストリームありませんでしたっけ?
10ストリームに減っちゃってるように見えますがええんですかい?
書込番号:25596359 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ストリーム数減ったのは 2.4GHz帯(4→2)なんで メーカーとして あまり影響がない認識じゃないかな?
5GHz帯と6GHz帯は それぞれ4ストリームのまま
WXR11000XE2を使ってるけど 2.4GHz帯を利用してるのは 5GHz帯に対応していない IoT家電くらいだし バンドステアリングもLiteじゃないし MeshWi-Fi有効にしたら自動でONになるので SSIDを周波数帯別にして IoT家電以外は2.4GHz帯に繋がらないようにして使ってる。
気になるのは最大消費電力が WXR11000XE12より 7.5W(約17%)も下がってる。
CPUの詳細がわからんが Wi-Fi7のMulti-RUと4096QAM(12bit)に対応したうえで CPUの負担を減らすためストリーム数を減らしたんじゃないかなとも考える。
発売時期の関係(技術の進歩)か? CPUケチったか?
書込番号:25643247
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





