BluEarth-RV RV03 205/60R16 96H XL のクチコミ掲示板

2024年 1月25日 発売

BluEarth-RV RV03 205/60R16 96H XL

  • 耐摩耗性と静粛性を高めたミニバン専用低燃費タイヤ。国内タイヤラベリング制度のウェットグリップ性能最高グレード「a」と転がり抵抗性能「A」を獲得。
  • トレッドパターンは従来品の非対称パターンをベースにグルーブとサイプの溝面積比やプロファイルを細かく最適化。
  • 従来品に比べて耐摩耗性能が20%向上し、ロードノイズを低減させ運転席だけではなく2列目・3列目シートでの静粛性も向上している。
BluEarth-RV RV03 205/60R16 96H XL 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥11,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥11,800¥15,950 (19店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:16インチ 外径:652mm 総幅:209mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ 車種ボディタイプ:ミニバン BluEarth-RV RV03 205/60R16 96H XLのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BluEarth-RV RV03 205/60R16 96H XLの価格比較
  • BluEarth-RV RV03 205/60R16 96H XLのスペック・仕様
  • BluEarth-RV RV03 205/60R16 96H XLのレビュー
  • BluEarth-RV RV03 205/60R16 96H XLのクチコミ
  • BluEarth-RV RV03 205/60R16 96H XLの画像・動画
  • BluEarth-RV RV03 205/60R16 96H XLのピックアップリスト
  • BluEarth-RV RV03 205/60R16 96H XLのオークション

BluEarth-RV RV03 205/60R16 96H XLYOKOHAMA

最安価格(税込):¥11,800 (前週比:±0 ) 発売日:2024年 1月25日

  • BluEarth-RV RV03 205/60R16 96H XLの価格比較
  • BluEarth-RV RV03 205/60R16 96H XLのスペック・仕様
  • BluEarth-RV RV03 205/60R16 96H XLのレビュー
  • BluEarth-RV RV03 205/60R16 96H XLのクチコミ
  • BluEarth-RV RV03 205/60R16 96H XLの画像・動画
  • BluEarth-RV RV03 205/60R16 96H XLのピックアップリスト
  • BluEarth-RV RV03 205/60R16 96H XLのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth-RV RV03 205/60R16 96H XL

BluEarth-RV RV03 205/60R16 96H XL のクチコミ掲示板

(73件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BluEarth-RV RV03 205/60R16 96H XL」のクチコミ掲示板に
BluEarth-RV RV03 205/60R16 96H XLを新規書き込みBluEarth-RV RV03 205/60R16 96H XLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信8

お気に入りに追加

標準

プリウスαのタイヤ選定について

2022/08/06 16:02(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth-RV RV03 205/60R16 92H

クチコミ投稿数:2件

2018年に中古で2012年式のプリウスα( G) をディーラーで購入しました。
その時におまけで グッドイヤー GT ECO Stageを装着してもらい今に至っています。

最近ひび割れが出てきて来年5月の車検時までもたないと思いタイヤの交換の必要性があるなと思っています。

タイヤサイズは 205/60 R16です。

オートバックスではエナセーブ EC204をすすめられましたが、総額7万円と高くネット購入、近くの交換ができる整備工場に取り付けを頼もうと考えています。

現在のプリウスの用途はレジャー使用が殆どで夏場は1ヶ月に1回ぐらいの割合で往復300km程走行しています。
今装着しているタイヤより乗り心地がよくなることと、長時間の運転でもあまり疲れない?ことを優先にしています。

以下の4本が候補であるのですが選定に迷っています。
どれが一番ベストでしょか。

エナセーブ EC204
BluEarth-RV RV03
エナセーブ RV505
LE MANS V

これ以外のお勧めもあったらお願いします。

書込番号:24865905

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/06 16:33(1年以上前)

プリαG7に乗ってます。今年の4月にピレリのP6に履き替えました。以前はレグノXIでした。その前はアドバンdb履いてました。
P6はそれらと遜色ないです。
今、現在P6は在庫限りでお高いのでおすすめできませんが、後継品のパワジーがあります。
P6は柔らかいタイヤで、乗り心地、静粛性が優れてます。ただ、スタッドレスタイヤみたいに柔らかく
グニャリとしたグリップです。これが許せるならピレリのP6(後継品のパワジー)、おすすめです。

書込番号:24865942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2022/08/06 16:38(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0000923583/
ライフで

書込番号:24865947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/08/06 16:41(1年以上前)

まず、RV系のタイヤは固めなので、今のタイヤの乗り心地は判らないけど良くなるとは思えません

4つの中で乗り心地を考えるのならLE MANS Vですね


他にはトーヨーのPROXES CL1 SUVがお勧め、価格も安いし評価も上々です
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001323951/#tab

乗り心地で他にも良いのは有りますが、プレミアムコンフォートで価格が高いので微妙かな?


疲れないってタイヤ以外にも色々な要因が有るので何とも言えません。

書込番号:24865950

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51367件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2022/08/06 16:48(1年以上前)

イカ墨うどんさん

お求めの性能よりLE MANS Vが良いでしょう。

理由はLE MANS Vはコンフォートタイヤで乗り心地が良いタイヤだからです。

参考までに候補のタイヤでエナセーブ EC204はLE MANS Vよりも格下のスタンダードタイヤです。

又、エナセーブ RV505とBluEarth-RV RV03はミニバン用タイヤです。

ミニバン用タイヤは下記のブリヂストンの説明のようにふらつきを軽減する為に剛性を高めていますので硬めの乗り心地になるのです。

https://faq.bridgestone.com/faq/detail?site=ZMZTORE0&id=27&search=true

次に下記は価格コムで205/60R16というサイズのタイヤを検索した結果です。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=16&pdf_Spec202=205&pdf_Spec203=60&pdf_so=p1

イカ墨うどんさんび今回の予算は下記のLE MANS Vのような1本1.1万円位までという事で宜しいでしょうか?

https://kakaku.com/item/K0000930341/

予算がLE MANS Vの価格位までなら、LE MANS V以外でお勧めのタイヤはありません。

以上のように今回は乗り心地等の快適性能と予算も考慮してLE MANS Vで良いでしょう。

書込番号:24865958

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2022/08/06 17:33(1年以上前)

乗り心地重視ならエコタイヤは無しじゃないんですかね〜?

書込番号:24866021

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2085件Goodアンサー獲得:431件

2022/08/06 17:37(1年以上前)

乗り心地を改善したい場合は、ミニバン専用タイヤであるBluEarth-RV RV03、エナセーブ RV505は、候補外とさせてください。フラつきや偏摩耗を抑制できるよう、ショルダー部の剛性が高められていて、乗り心地には不利な特性だからです。

車重1.3トンの足回り硬めのコンパクトSUVで旧モデルのブルーアースRV02を履かせてましたが、凸凹や荒れた路面ではインフォメーションが伝わりやすく、あまり快適に感じませんでした。

候補の中で乗り心地優先であれば、ダンロップのエナセーブEC204と、LE MANS V がオススメですが、ネット購入でそれほど価格差がない場合は、上位にあるLE MANS Vがイチオシです。

突起乗り越し、というテストデータも公開するくらい、LE MANS V は乗り心地を重視していて、他車では快適に感じました。
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00100/14.pdf

候補外でLE MANS Vよりも安価な銘柄で、TOYO TIREのPROXES CL1 SUVもオススメ出来ます。SUVと記載がある銘柄ですが、メーカーホームページのクルマから検索で探しますと、プリウスαにも適性があると表示されます。
https://www.toyotires.jp/search/car/result?car_manufacturer=130&car_product_name=2778&car_grade=1328&car_year=114&car_type=4273

ブルーアースRV02から履き替えてPROXES CL1 SUVを使用していますが、静粛性は高く快適、楽しくドライブ出来ます。しかも転がり抵抗Aで省燃費性も不満ありません。

4日間で1,500キロをイッキ乗りしましたが、疲労は少なかったです。普段は穏やかなハンドリング特性の割に、速度域の高い山越えでも何ら不安なく、楽しくドライブ出来ました。

宜しければ下記レビューも参照ください。
https://review.kakaku.com/review/K0001323945/ReviewCD=1544655/#tab

書込番号:24866027

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2022/08/06 18:36(1年以上前)

>今装着しているタイヤより乗り心地がよくなることと、長時間の運転でもあまり疲れない?ことを優先

上記のような要望であるなら、ミニバン用タイヤである、

>BluEarth-RV RV03
>エナセーブ RV505

は、候補外にした方がよいでしょう。

ミニバン用タイヤは偏摩耗を抑制するために、タイヤの外側の剛性を高めているため、乗り心地はしっかり目に感じやすいからです。

残る2銘柄は、

>エナセーブ EC204
>LE MANS V

ですが、後者の方が格上で、乗り心地と静粛性に定評があります。


>これ以外のお勧め

予算がおありでしょうから、LE MANS Vよりコストパフォーマンスに優れた銘柄はなさそうです。

書込番号:24866125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2022/08/08 11:07(1年以上前)

>Berry Berryさん
>銀色なヴェゼルさん
>KIMONOSTEREOさん
>スーパーアルテッツァさん
>北に住んでいますさん
>からうりさん
>あうでー46さん

皆様のアドバイスありがとうございます。
とても参考になりました。
この2本で検討したいと思います。

LE MANS V
PROXES CL1 SUV

履き替えたらまた 書き込みます。

書込番号:24868457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信9

お気に入りに追加

標準

乗り物酔いするか?

2022/07/29 08:40(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth-RV RV03 215/55R17 94V

クチコミ投稿数:27件

このタイヤに交換を考えています。
エスティマで215/55/17なのですが、子供が乗り物酔いするタイプなので
ミニバン用のタイヤだと固めだと書いあったのでどうなのかなと思いました。
他にこのクラスぐらいのタイヤでオススメがあれば教えて下さい。
今はネクストリーをはかせております。

書込番号:24853941

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2022/07/29 08:49(1年以上前)

>パパ一年生☆さん

車酔いはタイヤの変更で発生したり解決したりはあまり無く
有ったとしてもプラシーボ効果の場合も多いかと思います

車酔いはむしろ運転の仕方(車の動き)が原因の場合も多いです
(勿論タイヤの変更で多少動きが変わりますが運転での差の方がおおきいです)

硬いと酔うのかふわふわ柔らかいと酔うのかもあります



書込番号:24853949

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/07/29 09:46(1年以上前)

私自身の話をすれば…

子供の頃は酔いやすいタイプでした。
それを分かってる父親が簡単なゲームを導入し気分転換をはかり酔いにくくなりました。

そのゲームとは一人一人好きな数字を1つ選び、対向車の下一桁の数字と選んだ数字が合えば1点。

それを目的地まで行い、だれが多く点を取るか…というものでした。


結果として、車もタイヤも変えず酔わなくなった。

今の大人は子供との会話など面倒くさくなり、テレビなどの動画やスマホなど預けるので余計に酔いやすいなってるんでしょう。

また、タイヤを変える理由となるフラつきなども、空気圧の調整や運転技術の向上などで抑えることも可能。

ま、車酔いはタイヤの問題じゃないですよ。

書込番号:24853992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:50件

2022/07/29 10:08(1年以上前)

>パパ一年生☆さん

タイヤの硬さよりもタイヤ空気圧に注意した方が良いですよ。
空気圧が低すぎるとカーブでのロールや横揺れが大きくなりなります。
カーブの多い峠道などを走る場合は高めのタイヤ空気圧が良いでしょう。

何れにしろ車酔いを防ぐにはタイヤの問題以前に揺れを小さくする運転が必要だと思います。
同乗者がいる時はスピード控え目、急加減速しない、コーナーはなるべく大回りする等、過度な横Gが掛からないようにようなハンドル操作を心掛けることが大切ではないでしょうか。

書込番号:24854005

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9911件Goodアンサー獲得:1390件

2022/07/29 10:21(1年以上前)

>パパ一年生☆さん

私もタイヤで車酔いが防げるとは思いませんが...。

私の経験は、とくに後部座席ですが、急ハンドル急アクセルやエンジンブレーキによる急ブレーキなど、急がつく運転のときに、たとえ速度が遅くとも子供たちが車酔いしました。それと、車内でゲーム等をしていて車窓の景色を見ていないときでした。
結局車酔いは体の揺れと目からの情報が食い違っているときに多いと思います。

書込番号:24854021

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/07/29 11:34(1年以上前)

特に、子供は三半規管が未発達(成長中)なので酔いやすい。

JAFメイトのクルマ酔いで検索してください。

書込番号:24854091

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2085件Goodアンサー獲得:431件

2022/07/29 11:43(1年以上前)

>パパ一年生☆さん

クルマの基本特性とスレ主さんの運転スタイルを変えずに、タイヤの特性変更のみで車酔いを抑制できるか、過剰な期待はできませんが。。。

NEXTRYは中小型車向けで柔らかい特性。エスティマのような重量級では剛性不足、相性は良くないように思います。

BluEarth-RV RV03含め、いわゆるミニバン専用タイヤはフラつきと偏摩耗を抑制するためショルダー部の剛性が高められています。

そのため、今より乗り心地は引き締まり、フワフワ感やフラつきは幾らか改善方向へ向かうと考えます。(引き換えに突き上げや振動が増える可能性はあります。軽量で足回り設定の硬い自車で旧モデルを使用すると、そう感じました。)

ちょうど交換時期であれば、発売から新しく、ウェット性能に定評があってランキング上位の、BluEarth-RV RV03を試してみてはいかがでしょうか。

以下は旧モデルとの比較で、ご参考程度に。
ロードノイズ
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00138/05.pdf
摩耗
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00138/11.pdf

もちろん、同乗者の身体が揺れない優しい加減速とステアリング操作こそ、車酔い抑制の大事な要素だと思います。

お子さんをスヤスヤと眠らせてあげられるといいですね。

書込番号:24854107

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51367件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2022/07/29 12:27(1年以上前)

パパ一年生☆さん

エスティマならメーカー指定の空気圧は前後共に240kPaですね。

この空気圧を300kPa程度まで高めてみて下さい。

そうすれば硬めのお乗り心地になりますが、これでお子様の車酔いが改善されるかどうか試してみましょう。

これで改善されるような剛性が高くてふらつきが軽減出来るミニバン用タイヤを履かせる価値はありそうです。

次に下記は価格コムで215/55R17というサイズのタイヤを検索した結果です。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=215&pdf_Spec203=50&pdf_Spec201=17

未ミニバン用タイヤで価格も考慮すると下記の3銘柄辺りが候補になりそうです。

・エナセーブ RV505 215/50R17 95V XL:転がり抵抗係数AA、ウエットグリップ性能b

・BluEarth-RV RV03 215/50R17 95V XL:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能a

・TRANPATH mp7 215/50R17 95V XL:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能a

この3銘柄では、ウエット性能が高いタイヤがウエットグリップ性能aのBluEarth-RV RV03とTRANPATH mp7になります。

又、省燃費性能が高いタイヤが転がり抵抗係数AAのエナセーブ RV505です。

という事でパパ一年生☆さんが何を重視するかでエスティマに履かせるタイヤを決めれば良いでしょう。

最後に下記は上記3銘柄の価格コムでの比較表です。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001151699_K0001413780_K0001413898&pd_ctg=7040

書込番号:24854170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2022/07/29 17:08(1年以上前)

>gda_hisashiさん
回答ありがとうございます。
運転の仕方はかなり気にしてるのですが。
このタイヤに変えると酔うと可哀想なので質問させて頂きました。

>じゅりえ〜ったさん
回答ありがとうございます。
 
移動中は歌を歌ったり、お話をしたりしています。

このタイヤが固めと書いてあったので、変えると酔いやすくなるかと不安になり質問させていただきました。

>ごみちんさん
回答ありがとうございます。

空気圧は盲点でした。

季節とか高速利用とかで変えてはいてましたが。

そうですね、運転の仕方次第なのかもしれませんね

>funaさんさん
 回答ありがとうございます。

防ぐのでは無く、酔いやすくなるかを質問させて頂いたのですが、書き方がわかりずらかったですね
申し訳ありません。
 
運転中は気を逸らすように気をかけているのですが。
タイヤ交換で酔いやすくなると可哀想なので

>NSR750Rさん
回答ありがとうございます。
見てみます。

>銀色なヴェゼルさん

詳しく回答ありがとうございます。

丁度交換時期でこのタイヤを勧められており、固めで酔いやすくならないかと気になりまして。

ありがとうございます。
 
一度試してみようと思います。

>スーパーアルテッツァさん
 
詳しく回答ありがとうございます。

空気圧は盲点でした。
季節等で変えてはいてたのですが

一度高めにしてみます。

ありがとうございました。

書込番号:24854471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:20件

2022/07/29 20:01(1年以上前)

乗り物酔いする原因は、タイヤではないですよ。

サスペンションスプリングの取り付け不良です。
サスペンションスプリングには、多くの車両でコイルスプリングを使用しています。
このコイルスプリングの組み付け時にスプリングコンプレッサーを使用するのですが、それを取り外す際、適切でない状態で収めている車両が多々存在しているのです。
つまり新車の状態から、よじれ、傾きのある状態で取り付けられてしまっているのです。

これを走行しているうちに直るという方がおられると思いますが、絶対に直りません。
それはコイルスプリングが、圧縮と引張の両方で反力を生じる性質だからで、その中間の中立の位置は反力が全く生じないのです。
つまり、少しのよじれ、少しの傾きは、修正されないまま、永遠にその状態を保持してしまうのです。
しかし、変形したコイルスプリングは少なからず硬さを生じているので、走行時のショックはそこから始まってしまうのです。
という事は、硬さを感じ、しかもそこには反力が余分に生じているので、余分に跳ね上がります。
つまり、ピョコピョコとした挙動を発生してしまうのです。
新車のうちはマウントブッシュがショックを吸収してくれるので気になりませんが、ブッシュがへたってくると挙動が露わになります。

タイヤを交換しても、根本的な解決をしていませんので、改善は微々たるもので終わるでしょう。
スプリングの収まりを中立になるよう修正するのが先決です。

書込番号:24854661

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BluEarth-RV RV03 205/60R16 96H XL」のクチコミ掲示板に
BluEarth-RV RV03 205/60R16 96H XLを新規書き込みBluEarth-RV RV03 205/60R16 96H XLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BluEarth-RV RV03 205/60R16 96H XL
YOKOHAMA

BluEarth-RV RV03 205/60R16 96H XL

最安価格(税込):¥11,800発売日:2024年 1月25日 価格.comの安さの理由は?

BluEarth-RV RV03 205/60R16 96H XLをお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング