REGZA 40V35N [40インチ]
- スタンダードモデルのハイビジョン液晶テレビ(40V型)。「ざんまいスマートアクセス」で、ネット動画も放送番組も好きなタレントの出演番組が見つかる。
- 高画質と快適な操作性を兼ね備えた「レグザエンジンHR」を採用。「クリア音声」により、人の声を強調し映画やドラマでも声が聞き取りやすくなる。
- Apple AirPlay 2、スクリーンミラーリングに対応し、モバイルデバイスのコンテンツを大画面で楽しめる。「瞬速ゲームモード」を搭載。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
このページのスレッド一覧(全36スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 88 | 19 | 2025年3月24日 18:44 | |
| 52 | 8 | 2025年3月22日 09:50 | |
| 23 | 12 | 2025年3月18日 19:13 | |
| 12 | 5 | 2025年3月11日 18:45 | |
| 0 | 3 | 2025年2月9日 19:38 | |
| 12 | 7 | 2025年1月11日 20:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 40V35N [40インチ]
野球を見るのにはどうでしょうか。
主に野球を見ようと思ってるのですが問題ないでしょうか。
あるいは野球を見るならこっちのテレビの方がいいとかあれば教えて欲しいです。
書込番号:26118979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
動きの速いスポーツは倍速機能の搭載・動作を選択できると良いとされています。ボールがぶれて見えるのを改善緩和は、ここでは偶に見る書き込みです
倍速機能を搭載する機種は大きくて高額な製品です
少し前までは画面サイズは50か55インチ辺りの機種が高機能でお買い得でしたが、現在の大手家電量販店の展示を見ると売れ筋は(メーカが売りたい製品郡は)、65インチ以上になりつつある様に見えます
パネルの種類が有機ELであれば反応は速いけれど、液晶に比べると製品はかなり高額です
現有のテレビの大きさと倍速機能搭載の有無に依ると思います。今が倍速機能非搭載であれば、この機種でも良いのではないかと思います
このくらいの画面サイズのテレビで、野球観戦に不向きの書き込みはあまり見ません
動きボケに不満を持つかもしれないのであれば、倍速機能や有機EL等を調べて判断はあると思います
書込番号:26119034 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
13点
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
回答ありがとう御座いました。値段は高くてもいいんですが問題なければこちらの商品にしようかと思ってます。
書込番号:26119042 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec009=1
視覚聴覚は人それぞれ
良いかどうかは分かりません
高くても良ければレグザなら43Z670Nが近いサイズ
最安値は販売チャンネルがネット通販で安いけれど
大手家電量販店であれば13万円台から
販売店独自の5年間延長保証加入はプラスアルファ
価格は50インチの機種と変わりません
小さくても売れ筋のサイズではないから割高です
書込番号:26119116 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>東北123456さん
こんにちは
本機は等速パネルの2K解像度の廉価モデルです。
画質機能で言えば特に訴求点はなく、普通に映ってテレビが見れる最低ラインの商品ですね。
2KテレビなのでBS4K放送は見れません。
野球中継もBS4Kでやってたりしますので、4Kテレビで見ればスタンドの観客の顔が見えるくらいの精緻な解像度を楽しめます。
また、上位の倍速パネルモデルだと、速い動きでの動きボケやブレが、ある程度解消されるメリットがあります。
4K倍速モデルが今では売れ筋のミドルレンジモデルですので、お店に行って普通に店員に聞けばそういったクラスの商品をまず勧められると思います。
レグザなら下記の様な商品です。
参考にされてください。
43Z670N
https://s.kakaku.com/item/K0001616679/?rd=1
書込番号:26119134 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>東北123456さん
スポーツを観るには、映画を観るにはもっといいテレビを買う方がいいのは確かなんだろうけど2Kテレビで普通に見てる人も多いでしょうし
長い目で見てこのテレビは4Kテレビじゃないということを納得して買うならいいと思いますよ
4Kで野球は殆どやってないし野球以外でもテレビ番組だと4Kはあまり意味がないけどネット動画とかもと考えると4Kテレビの方が綺麗なのは間違いないですね
高くてもいいと書いていますがこのテレビを候補にしているということは10万15万でも出せるということじゃないと思うし割り切って買うなら選択肢としては悪くないと思います
書込番号:26119505
![]()
8点
>プローヴァさん
>マヨポンくんさん
親切なアドバイスありがとう御座いました。
買う直前まで行ったのですが置くのに幅が70cmも必要と分かり、
32型のどれかを買うことに心が変わりました。
レグザの32型がフルハイビジョンなら買ってましたが、そうではないし
結局また何を買ったら良いのか分からない泥沼状態に陥ってます。
書込番号:26119815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
東北123456さん
お持ちのプラズマテレビはどうされましたか?
一度、家電量販店で、皆さんが勧められたテレビで、野球中継を見られたらどうでしょうか。
書込番号:26119949 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec003=1
フルハイビジョンで探すと32インチでも以下です
・ハイセンス 32A4N 721mm
・TCL 32S5400 716mm
横幅が700mm以下を満たすものがあるかどうか
地上波でもBSでも、水平解像度は1440です
BSは少し前に水平解像度が1920からダウンしました
フルハイビジョンはBS11ぐらいです
動画配信サービス視聴でFHDが必要なら、ですが
横700mm以下とFHDの両方を満たす機種が無いです
条件の何か譲らないと適当な機種が見つかりません
ハイセンスは色が赤っぽいとの書き込みは幾つか
慣れる人、調整で満足できる人と不満な人と
書込番号:26119969 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ひでたんたんさん
プラズマテレビはリビングで使ってますが
今回は親の寝室用テレビを買おうと思ってます。
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ということは地上波メインなら
こちらの機種(レグザ)の32型でも
体感的にはこちらの機種(フルハイビジョン)と
殆ど変わらないということでしょうか。
書込番号:26120004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx
絞り込み条件でサイズ・重量で幅を500mmから700mmを指定すると41機種。画面サイズは24インチ
家電量販店の店頭の展示品で、32インチと40インチで同じ番組を見比べたら良いのではないでしょうか
大相撲中継を見れば判断しやすいかもしれません
置き場所に制限があるのであれば、サイズに限界があります。画面サイズは24インチまでしか選べません
横が700mmまでなら画面は24インチまでだし、
横が700mmを超えて良ければ選択肢は広がります
希望と条件を整理検討されたら良いかもしれません
書込番号:26120076 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
家電量販店で見てきます。
あと、すいません、横幅でなく足の横幅です。言葉足らずでした。
書込番号:26120112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
テレビの置き場所、置き台が平たい天板の上なら
ホームセンターで800mmとかの適当な長さの、
テレビの足が安定して置ける十分な大きさの合版を、
切り出して用意すれば良いのではないかと思います
安価に簡単に頼めると思います
持ち帰るのは容易ではないでしょうか
角、端は面取りして塗料を塗ったら良いけれど、
布をかけても良いかもしれません
書込番号:26120143 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>東北123456さん
40V35Nの横幅が90cmで足の幅が75cmなので足の幅のことをおっしゃってるんだなと思いました。
であればお勧めした43Z670Nはスタンドが中央タイプですので余裕で設置できます。
少しくらい高いテレビでも大丈夫との事なので、再度こちらをお勧めしておきます。
書込番号:26120219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
アドバイスありがとう御座います。参考にします。
>プローヴァさん
足部分が魅力的ですね。家電量販店で見てきます。
書込番号:26120260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
↓別途このような汎用スタンドを使えば、スタンドの幅は問題なくなります。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/olc-store/20240123152943-00005.html?sc_e=ad_listing_gpla_relis_l&gad_source=1&gclid=Cj0KCQjwv_m-BhC4ARIsAIqNeBsHwazwUtOqT9VKFI_NnT9E4dxbaWpRTmfQi9M2NZCxiMIL4kWK7IgaAnL4EALw_wcB
書込番号:26120603
7点
家電量販店で甲子園と相撲を見てきて
こちらの商品も画質が良かったのですが
家のテレビがパナソニックのせいか
VIERA TH-32J300の画像がよく感じられたので
今回はそちらを買うことにしました。
(大きいテレビもパナソニックのVIERA TH-55LW1が1番良く感じられましたし相性なんでしょうか)
皆さんアドバイスありがとう御座いました。
m(_ _)m
書込番号:26120923 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>東北123456さん
好みのテレビが見つかってよかったですね。
やはり実物を見て決めた方が後悔が無くてよいと思います。
書込番号:26121577
3点
>東北123456さん
ブレに関しましてはバットのスイング等の極速い動きはカメラで捉えた時点でブレていますのでそこはどうにも出来ませんが
人が走るとか投げるとか放物線を描くようなホームランのような球の速度の動きを見て判断するのがよいと思います。
あとゴルフのスイングも速すぎてカメラで捉えた時点でブレています。
書込番号:26121830 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>プローヴァさん
暖かいお言葉ありがとう御座います。
>イナーシャモーメントさん
アドバイスありがとう御座います。
書込番号:26122146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 24V35N [24インチ]
パネルの種類を限定・明らかにしないことで、費用と納期がその時々で最適なものを調達します
高品位で高額な製品では明らかにすることはあるでしょう
不定ということです
店頭で見てご判断されるのが良いと思います
書込番号:25744429 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
16点
>seigakuさん
>24V35N の液晶は何ですか?
スタンダードモデルのため、フルHD液晶パネルと表示、規格品を使用してると思います。
書込番号:25744506
14点
https://kakaku.com/pc/lcd-monitor/guide_0085/
品揃えの多い、画面のサイズか50インチくらい以上でIPSかVAかが明らかなテレビで見比べてみて、特徴・傾向を把握した後に本機を見たら如何でしょう
書込番号:25744741 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>seigakuさん
こんにちは
このクラスのテレビ用液晶パネルに目新しいことはありません。液晶パネル自体枯れた産業です。
また、レグザ社は10年ほど前から液晶パネルの種別(IPSとか)の公開をしていません。調達都合等でモデル途中から仕様変更しやすくするためかと思われます。
書込番号:25744785 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
うーむ。パネルの種類によって、得手不得手がはっきりあるし特徴も違うので、そのあたりは同じモデルなら同一にしてくれないと、買ったら違うパネルだったとかありますよね。
変わってくるなら、展示品を見ても、何が来るかわからないしさんざん使われた現品もいやだし。
音声も、内外同時出力出来るかも書いてないみたいで、ちょっと困ります。
小さいくせにかなりの額、基本的な所はキチンとして欲しいところ。
書込番号:25757434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
パネルの種類が最優先なら、それが明らかな製品から選ぶしかないと思います
24インチではIPSはなし
32インチでIPSならLGとハイセンスで幾つかあります
以上は価格コムの条件検索結果より
現在は売れているのは50インチとか55インチとかの画面のサイズのいわゆるコスト・パフォーマンスの高いもの
小さいサイズのテレビは、小さいからとはいえ安く造れるわけではないし、利益も小さい。数も出ない
国内メーカ4社からは19インチはシャープで2機種
今なら24インチでも選択肢は未だ残されています
IPSに拘るなら32インチでLGかハイセンスから
書込番号:25757489 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
パネルの種類はさておき、このサイズのパネルの需要がありません
スマートフォン・タブレットには無いサイズ
パソコンは多くはノート・パソコンで15インチ
事業者の事務用・ゲーマーがデスクトップを使うとしても21インチくらい以上から
24インチが優先なら選択肢があるうちに
IPSで選ぶならサイズは妥協して32のLGかハイセンス
根拠はありませんが、待っていても24インチでIPSは出ない様に思います
書込番号:25757806 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
古いけど結構気に入ってるテレビが壊れるとか不便になるまで使いますか
32にしてもそんな高機能で使い勝手の良い高画質とか高精細とかいつか出てくれるかもと淡い期待をしつつ
書込番号:26119058
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 40V35N [40インチ]
タイトル通りなのですが
時計を画面に常時表示したいです。
このテレビはできないのでしょうか?
設定ボタン色々押してみたんですがね。
画面表示ボタン押すと一時的にはでますが、
すぐ消えちゃいます
書込番号:26114033 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>seaquantさん
上位機種でも無いようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001616673/SortID=25875046/#tab
書込番号:26114067
![]()
5点
早々のお返事ありがとうございます!
そうなんですか。
地味に不便ですよね。
母に教えたらがっかりしてました。
次は表示できるやつにします。
操作が出来てないと思い探しまくってたので
スッキリしました!安かったし仕方ないね
ありがとうございました!
書込番号:26114078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ソニー、シャープ、パナソニックなどは、まだ時計表示に対応してるようです。
ただパナソニックも2024年モデル以降から表示出来ないようです。
https://www.sony.jp/support/tv/special/beans/clock/
https://jp.sharp/support/aquos/doc/web_mn/lc40_32e40/2-11.html
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/43642/
書込番号:26114122
2点
各社リンクまで載せてくれて
ありがとうございます!
めちゃくちゃ優しいですね!
設置してくれた方が寿命7-8年かなと
言っていたので、遠くない未来なので
次回の参考に是非させて頂きます
ソニーは高いから次はシャープだなぁ
書込番号:26114135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一応、我が家のソニーテレビの表示例です。
結構、情報番組だと文字にかぶってしまうのが気になります。
一般的には、もう不要な機能では無いかと思います。
次回買い替え時は、店頭などで良く確認された方が良いと思います。
書込番号:26114160
3点
たしかに。
少しかぶりますね
我が家の前TVは右下で
いい感じだったんですよ
通販の時代ですが、実物で確認ってやつですねー
ありがとうございました!
書込番号:26114177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
朝の番組だと、放送自体に時計表示があります。
時間帯によっては時計表示が無くなります。
うちの古いSONYのは、右下に出ます。
ま、どうしても時間が見たいなら、TVの近くなどに時計を置くことになるでしょう。
工夫が必要でしょう。
書込番号:26114189
3点
古いけど49 BZ710Xなら表示出来ますね。
サブメニュー
時計
時計表示オン
大きい時計か小さい時計選択出来ます。
表示は向かって右上で変更出来ないです。
取説で見ないとその機能が有るかどうかはまずまず分からないでしょうね。
書込番号:26114351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
お返事ありがとうございます!
下の方がいいですよね
すでに目覚まし時計が置かれていましたw
書込番号:26114364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
お返事ありがとうございます!
そうなんですよ!取説を売り場で
店員に言って隅々まで見られないし
通販だと言わずもがな。
表示できればラッキー程度にハードルを
下げていくしかないですね。
書込番号:26114366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
僕は部屋にスマホ置いてあるので、ヘイ、シリ今何時て言うといつでも今午前※時ですと言ってくれます。時計見たくない夜中などにとても役に立ちます。最近知ってとても重宝してます。答えになっていなかったらすいません。
書込番号:26114776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
いえいえ、色々な代替案は
お答えしてくれて嬉しいですよ!
iPhoneユーザーなんですね。
ふと起きた→電気は点けたくない
時間知りたいって時は最高ですね
書込番号:26115038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 32V35N [32インチ]
このテレビを購入し、USBでハードディスクに録画をしています。
録画予約をしていない番組が録画されているのですが、あくまで予約した番組のみ録りたいと思います。
どこで設定ができますでしょうか?
0点
>ねごしえいしょんさん
こんにちは。
みるコレのおまかせ録画をやめればよいと思います。
下記「おまかせ録画をやめる」を参考にされてください。
https://www.regza.com/support/timeon-faq/autorec
書込番号:26105879
![]()
1点
おまかせ録画が設定されていませんか?
リモコンの『番組ガイド』→『おまかせ録画設定』→しない
機能操作ガイドのP84〜
https://cs.regza.com/document/manual/100085_03r0.pdf?1707463276
書込番号:26105881
![]()
6点
>> プローヴァさん
>> 不具合勃発中さん
ありがとうございました!
仰せのとおりおまかせ録画が設定されていたので設定しないにしました。
それにしてもデフォルトで設定するだったのか、私が何かのタイミングで設定するにしてしまったのか・・・
いずれにしても解決しました。
本当にありがとうございました!
書込番号:26105910
0点
>ねごしえいしょんさん
自動ではならないからHDD取り付けて設定する流れで使うにしたのでしょう
おまかせ録画は使いませんということだったら設定でおまかせ録画用の領域を無しにすると全部普通の録画用になって録画時間が増えますよ
書込番号:26106476
![]()
5点
>> マヨポンくんさん
>> おまかせ録画は使いませんということだったら設定でおまかせ録画用の領域を無しにすると全部普通の録画用になって録画時間が増えますよ
ありがとうございます。
これは有難いです!
書込番号:26106521
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 40V35N [40インチ]
AndroidtvかGoogleがはいってる
テレビを買いましょう
書込番号:26067947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
それはどのへんに理由があるのですか?
書込番号:26068313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>それはどのへんに理由があるのですか?
TVS REGZAとハイセンスは「ブラウザアプリ」がないです
任意のブラウザアプリもダウンロードにより追加ができないためです
書込番号:26068536
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 24V35N [24インチ]
録画リストボタンを押すとネットワークサーバーのフォルダが表示されUSB機器が表示されない
通常はUSBハードディスクとネットワークサーバーが接続されていると機器が表示されソレを選択しの順になると思います
ハードディスクは動作テストオケで問題は無さそうです
ハードディスクは東芝製です
ネットワークサーバーはリンクステーションです
最初にネットワークサーバーを登録したからこうなったのか良くわかりません
ネットワークの録画再生は問題ありません
よろしくお願いいたします
2点
リセットして様子を見る
テレビの電源ボタンの長押しでリスタート
接続機器に外付固定ディスクとLinkStationが選択肢として表示されるかどうか
それで駄目なら接続する機器をリセットする
テレビにつながる機器はすべてが安全寄り
LinkStationの電源を落とす。シャットダウン
テレビの電源を落とす
LinkStation、テレビと外付固定ディスクの電源プラグをコンセントから抜く
テレビと外付固定ディスクの接続は外す
10分間放置する
機器は順番に始動
LinkStationの電源プラグをコンセントに挿す
起動完了を待つ
テレビの電源プラグをコンセントに挿す
テレビの電源を入れる
テレビの起動完了を待つ
外付固定ディスクの電源プラグをコンセントに挿す
1分くらい待ってUSBケーブルでテレビと接続する
再び録画リストを出したらLinkStationと外付固定ディスクが選択肢として表示されるかどうか
外付固定ディスクの電源ケーブルは大丈夫ですか?
USBケーブルはテレビと外付固定HDDにきちんと?
外付固定ディスクに電源LED/アクセス・ランプがあれば、テレビの電源を入れたときに一瞬でも点灯/点滅するかどうか
他にUSBケーブルがあれば予想交換してみる
だと思います
書込番号:26032581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>turionさん
>録画リストボタンを押すとネットワークサーバーのフォルダが表示されUSB機器が表示されない
録画リストを出したとき左下にある選択中の機器がLinkStationになっているはずなので、ここからUSBハードディスクに切り替えてください
これで録画リストを出したときHDDに録画されている番組が表示されるようになります
書込番号:26032595
![]()
4点
「ざんまい」のボタンを押して
左から2番目の「録画番組」のアイコンをタップするとハードディスクに録画したものが見れます
今までみたいに録画ボタンで録画リストにハードディスクのなかのリストが見られなくなりました
これは仕様なのか
それともネットワークディスクを追加するとそちらは従来の形式の録画リストです
前のレグザ40v31ではこういうことは無かったけれど
そもそもの仕様なのかドライブの登録順なのかなんだろう
書込番号:26032599
0点
>今日の天気は曇りですさん
録画リストを出したとき左下にある選択中の機器がLinkStationになっているはずなので
ありがとうございました
USBハードディスクに切り替えられました
メニューが出てチェックボックスですね
ただ毎度となると面倒なところですが
前のレグザのほうが切り替えが簡単でした
書込番号:26032606
0点
>turionさん
>メニューが出てチェックボックスですね
>ただ毎度となると面倒なところですが
>前のレグザのほうが切り替えが簡単でした
録画リストだけではないですが、操作性が大き変わったときの使いやすさは慣れによるものが大きいと思いますよ
従来のUIですと録画リストを出して青を押せば接続されたHDD、機器が一覧で表示されそこから機器を選び進んでいく方式でしたが、この場合は毎回必ず機器を選ばないといけないのに対して今のUIは選ばれている機器に直接アクセス出来るので素早さでいうと今の方かな?と思います
複数の機器を使い分ける(繋ぎ変える)という使い方ですが多くの人がUSBHDDの割合が多くネットワーク機器は少ない、人によってはネットワーク機器が多くUSBHDDは少ないなど偏った使い方をすることの方が多いでしょうから選ばれている機器に直接アクセスという形になったんだと思います
書込番号:26032625
3点
利用可能な録画番組の記録装置の表示と選択が変わったということの様です
以前のレグザの表示と操作・動作で案内しました
誤った案内だった様です
申し訳ないです
船井電機以外の範囲に技術があるのなら良いけれど
書込番号:26032674 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>今日の天気は曇りですさん
>録画リストを出して青を押せば接続されたHDD、機器が一覧で表示されそこから機器を選び進んでいく方式
そうなんです
ネットワークサーバーの録画リスト画面で機器選択のメニューが見当たらないので焦りました
15年くらい前の22RE1、家のリビングの40V31でも同じメニュー形式で全然迷いは無かったです
今回の機種はメニューは変更されているしマニュアルはハイセンス風になっていて何だかです
>複数の機器を使い分ける(繋ぎ変える)という使い方ですが多くの人がUSBHDDの割合が多くネットワーク機器は少ない
そうでしょうね
>ネットワーク機器が多くUSBHDDは少ないなど偏った使い方をすることの方が多いでしょうから選ばれている機器に直接アクセス
一般的にはそうかもしれません
24v35N立ち上げたばかりなので古いテレビでアップした番組を確認しながらの作業をしていました
リンクステーション便利です
ただ今のテレビで直接録画できるものは無いと思われます
https://kakaku.com/item/K0001312412/
書込番号:26032921
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)








