REGZA 32V35N [32インチ] のクチコミ掲示板

2024年 2月16日 発売

REGZA 32V35N [32インチ]

  • スタンダードモデルのハイビジョン液晶テレビ(32V型)。「ざんまいスマートアクセス」で、ネット動画も放送番組も好きなタレントの出演番組が見つかる。
  • 高画質と快適な操作性を兼ね備えた「レグザエンジンHR」を採用。「クリア音声」により、人の声を強調し映画やドラマでも声が聞き取りやすくなる。
  • Apple AirPlay 2、スクリーンミラーリングに対応し、モバイルデバイスのコンテンツを大画面で楽しめる。「瞬速ゲームモード」を搭載。
REGZA 32V35N [32インチ] 製品画像

画像提供:Joshin

画像一覧を見る

部門別ランキング

最安価格(税込):

¥32,818

(前週比:+421円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥32,818¥47,300 (62店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : ハイビジョン液晶テレビ 画素数:1366x768 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 32V35N [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 32V35N [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32V35N [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32V35N [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32V35N [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32V35N [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32V35N [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32V35N [32インチ]のオークション

REGZA 32V35N [32インチ]TVS REGZA

最安価格(税込):¥32,818 (前週比:+421円↑) 発売日:2024年 2月16日

  • REGZA 32V35N [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32V35N [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32V35N [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32V35N [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32V35N [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32V35N [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32V35N [32インチ]のオークション

REGZA 32V35N [32インチ] のクチコミ掲示板

(655件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 32V35N [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32V35N [32インチ]を新規書き込みREGZA 32V35N [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ65

返信13

お気に入りに追加

標準

youtubeだけ見られなくなった

2025/07/07 11:16(2ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 40V35N [40インチ]

クチコミ投稿数:6件

はじめまして
1週間ほど前からyoutubeだけ見られなくなりました。
youtubeボタンを押すと、ロゴがでて▶―――ってな感じまで問題なく進むのですがそこから画面がグレーになり動きません。
アカウント切り替えの画面などが表示されないのです。

もちろん他のプライムビデオなどは問題なく視聴できます。
ネットでも調べてテレビ本体の再起動、ソフトウエアの更新(最新でした)などやってみたけど一向に直りません。

家族からは何だか知らないけど「安いテレビなんで買うからだ」と私が怒られる始末ですw
対処方法などお分かりの方がいらっしゃいましたら、ぜひご教授ください。

書込番号:26231126

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2025/07/07 12:24(2ヶ月以上前)

>なんでやマンさん
こんにちは。
やって見られたとおっしゃっているテレビの再起動のやり方が不明なのですが。。。

まずは、電源コンセントを抜いて「必ず」10分放置してから再度挿してみてください。
内蔵ソフト起因の一時的な不具合ならこれで直る場合が多いです。

それでもだめならメニューから初期化1を選んで実行してみてください。

それでもだめならレグザのサービスを呼ぶ感じですね。

書込番号:26231180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7996件Goodアンサー獲得:744件 REGZA 40V35N [40インチ]のオーナーREGZA 40V35N [40インチ]の満足度4

2025/07/07 12:37(2ヶ月以上前)

>なんでやマンさん


本体下部のリモコン受光のとこの下の電源ボタンを4秒以上長押しでもいいです

それでもダメなら一旦初期化


本当かはわかりませんが、東芝のサービスマンさんが修理の時に、各アプリはキッチリ終了させて下さいねって言ってました

終了ボタンでは終了してなくて、バックグランドで動き続けてエラーモードに入る時があると

終了の仕方はアプリ次第で違って、アプリの設定から終了の物、トップ画面で戻る押すものとか、確かに様々

ホントだとしたら、めんどくさいですね^^;

書込番号:26231195

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:124件

2025/07/07 13:34(2ヶ月以上前)

YouTubeだけ見られ無くなったって言っても
YouTubeのアプリかTVのリモコンからYouTubeで
見れなくなったと思うけど

GoogleかChromeからYouTube検索そこからYouTubeは
見られると思うけど

書込番号:26231244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:623件

2025/07/07 13:43(2ヶ月以上前)

アプリケーションを正しい手順で終了してもキャッシュはのこっているだろうから、それは効果は無いかもしれません

電源ポタンの長押しのリスタートで復旧するのであれば、それで良いし

それで駄目ならば電源プラグを抜いて10分放置
10分が経過したら
再び電源プラグをコンセントに挿してテレビを起動
復旧したかどうか

それで駄目なら販売店に連絡してメーカ対応依頼はあるけれど

それはせずにAmazon fire tv stickを購入して解決を試みると思います

書込番号:26231254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6件

2025/07/08 07:13(2ヶ月以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます
主電源4秒押しをしてみたんですが、状況が変わらないのでコンセントから抜く方法も試してみます!

書込番号:26231890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/07/08 07:15(2ヶ月以上前)

>京都単車男さん
ありがとうございます
初期化ですね、なんかハードル高い(ちょっとめんどくさい)けど試してみます!

書込番号:26231892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/07/08 07:20(2ヶ月以上前)

>みなみさわさん
たしかに「ざんまい」ではYouTubeの動画がピックアップされてるのでChrome経由ならいけそうです。
ただ「ざんまい」から動画を指定してもやはり見られません。

書込番号:26231894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/07/08 07:25(2ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ありがとうございます

段階的に試してみます
そして最終手段はFire stickで

書込番号:26231897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:623件

2025/07/08 07:36(2ヶ月以上前)

何れAmazon fire tv stickもあるならば

プライムデー先行セールで6,980円が3,480円で販売

この機会を逃してもセールは年に2度、3度と

stickを買わなくても済むのであれば、それで良いし

購入を勧めるものではありません

書込番号:26231904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7996件Goodアンサー獲得:744件 REGZA 40V35N [40インチ]のオーナーREGZA 40V35N [40インチ]の満足度4

2025/07/08 12:07(2ヶ月以上前)

>なんでやマンさん


Googleアカウントのセキュリティチェックとかは?

一応、保証期間中なら故障も疑ってみては?

見れて普通なんだし

書込番号:26232112

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2025/07/09 18:44(1ヶ月以上前)

みなさま
たくさんのレスありがとうございました

昨夜、みなさんから教えてもらった方法をひとつずつ試そうと思って帰宅したら

家族が普通にYouTube見てました!

で、特に何をしたわけでもありません
かれこれ2週間くらい全く見られなかったのに…
どゆこと??


結果的に大変お騒がせしてしまい申し訳ございません

書込番号:26233376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:623件

2025/07/09 19:31(1ヶ月以上前)

良かったです

もしも再び不具合動作が発生したならば、
復旧作業は幾つか案内されているから、

復旧は簡単な方法から順に試したら良いと思います

書込番号:26233419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7996件Goodアンサー獲得:744件 REGZA 40V35N [40インチ]のオーナーREGZA 40V35N [40インチ]の満足度4

2025/07/09 23:41(1ヶ月以上前)

>なんでやマンさん

YouTubeアプリ(TV)の設定にアプリのリセットがあるけど、起動しないなら非実用的

このテレビのYouTubeアプリはホーム画面でリモコンの戻るボタン押すと、アプリを終了しますか?の選択出るんで、毎回は面倒にしても、ちょこちょこきちんと終了も予防になるかも?

なんか、キャストかなんかが有効になったままだったとか?

家族がなんかやっちゃってるのかもですね、操作やGoogleアカウントとか

直ってるうちにアプリのリセットでクリアにしとくのもありかも、再設定はいるけど

あとはアカウントなしで使うと問題出やすいとか?

書込番号:26233652

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外付けHDDにアクセス出来なくなった

2025/06/21 18:29(2ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 24V35N [24インチ]

スレ主 bangkokmpさん
クチコミ投稿数:29件

お世話になります。本機に外付けHDDに録画しているのですが、録画を見ようと録画リストを押すと画面に「コンテンツ情報取得中にエラーが発生しました」と表示されHDDに保存している録画番組が見れなくなりました。この解決方法をご存じの方、おられますか?

書込番号:26216465

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:213件

2025/06/21 18:41(2ヶ月以上前)

>bangkokmpさん

リモコンの[設定]ボタン>録画・再生設定>通常録画用USBハードディスク設定>録画番組の修復

…はどうですか?

書込番号:26216475

Goodアンサーナイスクチコミ!13


スレ主 bangkokmpさん
クチコミ投稿数:29件

2025/06/21 18:45(2ヶ月以上前)

>すずあきーさん


一発で直りました。ありがとうございました。 

書込番号:26216479

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ267

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

DTCP-IP機能について

2025/06/16 09:28(2ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 32V35N [32インチ]

スレ主 htokjpさん
クチコミ投稿数:32件

テレビが故障して、第1候補に考えています。

故障したテレビはアクオスで、録画したハードディスクから、ラン接続したパナのディーガへ
ダビングができます。

表題の通りDTCP-IP機能だと思うのですが、この機種で上記のような使い方、ハードディスクからレコーダー
へダビングできますか?

書込番号:26211508

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に16件の返信があります。


緑茶猫さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:79件

2025/06/18 15:43(2ヶ月以上前)

LANダビング、ネットワークダビングもDTCP-IPによるダビングです
基本送信元がダビング先を同じメーカー(もしくは特定の機種)を判定して、送信可否を判断しているに過ぎません
なのでAQUOS 2T-C32DE-Bがダビング先のメーカー・機種判定をしていなければ実行可能です

なんでわざわざ判定してるの?って疑問については、コンテンツ保護遵守に際し、他メーカー製品に対して検証コストをかけてまで対応してもビジネスメリットを感じないからかと

書込番号:26213693

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:7996件Goodアンサー獲得:744件 REGZA 32V35N [32インチ]のオーナーREGZA 32V35N [32インチ]の満足度4

2025/06/18 18:10(2ヶ月以上前)

>htokjpさん

レコーダーを買えとは言ってないですよ、今は
今あるディーガを活用すればって事です

SeeQVaultフォーマット対応もメーカー縛りありますよね


本機からディーガにLANダビング、根拠はないですが出来そうな雰囲気はあるんですが、確認取ってないので何ともですが
LANケーブル直結パターンは無理だろうけど

自分はテレビにHDD繋ぐ方が使い方に合ってないので、こだわりは人それぞれですよね

とりあえず、事後報告宜しくお願いしますね

書込番号:26213824

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7996件Goodアンサー獲得:744件 REGZA 32V35N [32インチ]のオーナーREGZA 32V35N [32インチ]の満足度4

2025/06/18 18:18(2ヶ月以上前)

>htokjpさん

シンプルにレコーダーで見て消してすればという、素朴な疑問なんです

レコーダーに録ったからって焼かなきゃって事はないし、うちのレコーダーも大半の番組は録って観て、消してですよ


そしたらテレビはもっと好きなの選べますし、まあ32だと選択肢は限られるけど

シャープのテレビが好きだっていうなら、それも否定しませんが
電気屋さんで一応見たり触ってみればどうでしょうか?

書込番号:26213829

ナイスクチコミ!12


スレ主 htokjpさん
クチコミ投稿数:32件

2025/06/19 12:22(2ヶ月以上前)

AQUOS 2T-C32DE-B が届き、設定しましたので
結果報告します。

結論からいうと可能でした。
説明書の
「usbハードディスクに録画した番組を再生する」
のところに、録画した番組をホームネットワーク機器にダビングという項目もあり、ホームネットワーク機器としてディーガが認識されています。

リモコンの「録画リスト」ボタンを押すと
録画リストがみれますが、青ボタンをおすと
全画面の録画リストに変わり機能メニューの中に
ダビングがあります。

実際に試して確認してあります。


前のテレビとほとんど同じですが全画面録画リストを出す方法か違ってました。
前はツールボタンを押したのですが、青ボタンです。

色味も同じで、操作もほとんど同じで良かったです。

>all
色々、調べていただいたり、アドバイス等ありがとうございました。

結果として
AQUOS 2T-C32DEは、ホームネットワーク機器として
メーカー違いですが私のディーガを認識し、usbハードディスクに録画した番組をディーガにダビングすることができます。(もちろんディーガの録画番組も視聴可能です)

これで報告を終わります。

書込番号:26214447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:623件

2025/06/19 13:27(2ヶ月以上前)

2010年前後くらいのテレビとレコーダは現在のマシンよりも多機能です

テレビは圧縮で録画できたり、ネットワークでつながるNASに録画できたり

所有する旧いディーガの機能と動作が今回の目的に適合したのでしょう。そうであるならば当初に検討されたレグザのテレビでも、テレビからディーガに録画番組をダビングはできたかもしれませんが…

シャープのテレビからディーガにダビングはできていたから、情報の無いレグザで冒険する理由も無し

予想された結果を得られて良かったですね

そのディーガがおそらくは、相手を選ばずにダビングで受け取りが可能です。ディーガをお大事に

書込番号:26214506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 htokjpさん
クチコミ投稿数:32件

2025/06/19 15:32(2ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
そうなのです。

気になってREGZA 32V35Nのマニュアルをダウンロードして見ました。

「録画番組をダビング(ムーブ)する」とつづいて「東芝レコーダーにダビングしてディスクに保存する」のこうもくがあって、usb ハードDTCP-IPサーバーにダビングなる記述があって、当然東芝レコーダーにはできるのですが、DTCP-IPサーバーにムーブできるようなきもします。

古いディーガというより、パナのお家ジャンプリンク対応のディーガはDLNAサーバー・クライアント機能をしっかり満たしているという気がします。
だからネットワークの中で認識するのだとおもいます。

このレグザもDTCP-IPサーバーには接続出来そうなのですが、やって見ないと心配です。

マニュアル細かく読むのは大変で、DTCP-IPサーバーとはどれかわかりません。

やって見ないと心配ですね。

こちらのREGZAは、新しいので、こちらがいいなと思ったのですが、ハッキリしなければ、やはりシャープにしたと思います。
それに、usbハードディスクからのダビングは同じメーカーのレコーダーにしかできなそうだったので。

>all
たくさんお付き合い下さり本当にありがとうございます。
本当に、これで解決にしたいと思います。

書込番号:26214592

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7996件Goodアンサー獲得:744件 REGZA 32V35N [32インチ]のオーナーREGZA 32V35N [32インチ]の満足度4

2025/06/23 19:59(2ヶ月以上前)

>htokjpさん

今更ですが

自分も詳しい方の取扱説明書見てみました
本機に付属してるのは簡易版取扱説明書なので

ちなみに本機に外付けHDD取り付けないとサーバー機能は出て来ないというか、サーバー扱いされません(これは体験済み)


お察しの通り、DTCP-IPはメーカー指定もなかったし、外付けHDDからディーガに多分ダビング出来るでしょう、NASなども

テレビの外付けHDDからレコーダーのBDドライブディスクに直接ダビングとか便利機能はREGZAレコーダーなど同メーカー対応機器同士になりますが

多分、そんな感じと思います、意地悪なメーカーのファームウエアでなければですが

一応、こんな感じで一旦まとめておきます
ちなみに自分は本機シリーズ使ってます

書込番号:26218477

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:623件

2025/06/23 20:39(2ヶ月以上前)

https://www.regza.com/support/regza-link

誤解を招くかもしれません

レグザリンク・シェア
見る番組を選べる機器(配信元)
2022年以降発売 - レグザ
番組を視聴できる - レグザ



●詳しく見る

をクリックすると

V35Nは 受信 にはあるけれど 配信元 には無し

本機、およびVシリーズ、そして普及価格帯のレグザの製品はクライアントとしては動作します。このテレビにつないだ外付け固定ディスクに記録した録画番組を他のレグザのテレビに配信はできません

サーバとして動作するレグザから配信を受けて受信して視聴はできます

このテレビにつないだ外付け固定ディスクに記録した録画番組はレグザのレコーダにダビングはできます

このテレビにつないだ外付け固定ディスクに記録した録画番組は、旧いディーガのレコーダにダビングはできるかもしれません。既にアクオスを購入して旧いディーガにダビングはできているから、レグザを試す理由もありませんが

書込番号:26218522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7996件Goodアンサー獲得:744件 REGZA 32V35N [32インチ]のオーナーREGZA 32V35N [32インチ]の満足度4

2025/06/24 00:01(2ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

それはレグザリンクシェアの話で、そのページの情報も古いし

自分がしてるのはDTCP-IP機能の話、本機公式webの取説145Pとか見て下さい

書込番号:26218741

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:623件

2025/06/24 00:44(2ヶ月以上前)

ご案内を頂いた機能操作ガイドV35N(2023)の145頁を読みましたが…

マルチメディアプレーヤとして動作したり、DTCP-IPサーバに接続してDTCP-IPクライアントとして動作するから、DTCP-IPサーバの公開するコンテンツを視聴できることは分かりましたが…

DTCP-IPサーバとして動作すると分かりませんでした

しかし所有者がその様にお話しであるならば、本機はDTCP-IPサーバとして動作するのだと思います

機能が増えたならば良いことだと思います

書込番号:26218758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7996件Goodアンサー獲得:744件 REGZA 32V35N [32インチ]のオーナーREGZA 32V35N [32インチ]の満足度4

2025/06/24 02:43(2ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

本機はDTCP-IP機能に対応しています、の下を読んで下さいな


取説には本機からNASやレコーダーにってあるから、送り出しのパターンかもですね、
レコーダー側からの操作でないってのがミソですかね


スレ主さんの新しいシャープもテレビ側からの送り出し操作でディーガにダビングされてますし
スレ主さんが操作まで細かく報告されて戴いてたんで役立ちました

書込番号:26218790

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7996件Goodアンサー獲得:744件 REGZA 32V35N [32インチ]のオーナーREGZA 32V35N [32インチ]の満足度4

2025/06/24 03:21(2ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>htokjpさん

まあ、テレビから送り出しでダビングのみ出来て、レコーダーなどにダビングされた後は自由なソースになる、ですかね

外付けHDDだし、まあ、著作権保護など考えると、これでも上等かなと思います

自分も間違った解釈もありましたが^^;

ダビングの仕組みやパターンは納得出来ました

>htokjpさん

新しいシャープのテレビや古い方のシャープのテレビはディーガ側からダビング操作でダビング出来ましたか?

書込番号:26218796

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2025/06/24 08:41(2ヶ月以上前)

>京都単車男さん
DTCP-IPの機能を満たして実装されていても、LANダビングできるかどうかは別の話です。
実際にパナソニック、ソニー(android以前の機種)、東芝(レグザ)間でLANダビングはできません。
シャープの最近の機種とDIGA間でダビングができるというのは、事実であれば新しい情報です。
シャープと言っても非androidの下位モデルだけの話ですが。

書込番号:26218903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7996件Goodアンサー獲得:744件 REGZA 32V35N [32インチ]のオーナーREGZA 32V35N [32インチ]の満足度4

2025/06/24 10:57(2ヶ月以上前)

>プローヴァさん

>シャープの最近の機種とDIGA間でダビングができるというのは、事実であれば新しい情報です。

これはスレ主さんが実証してます


あと、TV同士のダビングでなく、NASやレコーダーなどですね
これは説明書に明記があります

って、言うだけでもなんだし、スレ主さんには今更になってしまいましたが、録画対応USBメモリ型1TSSDを本機が外付けHDDと認識したので実験してみます
結果は後ほど

書込番号:26218993

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7996件Goodアンサー獲得:744件 REGZA 32V35N [32インチ]のオーナーREGZA 32V35N [32インチ]の満足度4

2025/06/24 13:07(2ヶ月以上前)

結果は、サクッとやったらサクッとダメでした

すみませんm(__)m

しかしSSDでも問題なしは確認

設定変えたり、時間置いて電源オフ時間作って認識更新や有線での接続とかSSDでなくHDD使うとか、NAS使うとか試したい事は色々出来ましたが^^;

ドタバタと書き込みすみませんでした

あ、ダビングボタンまではあって、押したら対象機器がありません、でしたが、そこまではいけました

書込番号:26219081

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2025/06/24 13:21(2ヶ月以上前)

>京都単車男さん
>>これはスレ主さんが実証してます

10年くらい前にこの件は一度話題になっています。DTCP-IP実装が出始めたころは異メーカー間でもダビングができたことがありましたが、その後再生不良などメーカー間の互換性が問題になって蓋をされたと思っていました。ですからダビング出来たというのは結構驚きの結果なわけです。

>>あと、TV同士のダビングでなく、NASやレコーダーなどですね

TVはチューナー録画専門で外部入力やLANダビングの受け側になれませんので当然です。

>>サクッとやったらサクッとダメでした

検証ご苦労様です。普通は、できないのが当たり前なんですよ。

書込番号:26219090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7996件Goodアンサー獲得:744件 REGZA 32V35N [32インチ]のオーナーREGZA 32V35N [32インチ]の満足度4

2025/06/24 14:49(2ヶ月以上前)

>プローヴァさん

そうですねー
最近のディーガは外付けHDDの相性問題きついし

主様は自作というか自分でケースにHDD入れてらっしゃいますし、そういうとこも気になりますねえ、どのHDD型番や基板などつかってらっしゃるか

まあ、個人的にはテレビでなくレコーダーで録画派ですが
パナの人員削減ニュースで冷やせかいてます^^;

書込番号:26219157

ナイスクチコミ!4


スレ主 htokjpさん
クチコミ投稿数:32件

2025/06/24 17:34(2ヶ月以上前)

>京都単車男さん

usb ハードディスクを繋ぐ時、電源を別にとるのなら
できる気がしますが。

私のハードディスクケースは、玄人志向のものですが、電源があるケースなら、動きそうです。


ディーガからはこのAQUOSはネットワーク(お家ジャンプリンクサーバー、DLNAサーバー)として認識されません。

windows コンピュータからも、ディーガは認識していますが、このauosは認識されていません。

従ってディーガからaquosの録画番組を操作できません。

報告です。

書込番号:26219262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7996件Goodアンサー獲得:744件 REGZA 32V35N [32インチ]のオーナーREGZA 32V35N [32インチ]の満足度4

2025/06/24 21:49(2ヶ月以上前)

>htokjpさん

板を汚しててすみません^^;

ご意見、ご報告ありがとうございます

出来そうな雰囲気はあるんですけどね、全部検証までは時間が^^;

あとはシャープのレコーダーがパナのOEMに移行などの影響がテレビにも出た時代なのかなあ

まだ使ってないSeeQVaultフォーマット対応の外部電源HDDがあるので、これを使う時に録画フォーマットでダビング再テストしてみようかな
ダビング出来りゃラッキーくらいの気持ちで

ダビング出来りゃディーガが壊れた時に一時的にも使えるし、全く無駄でもないですし、この判断は

書込番号:26219505

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1237件Goodアンサー獲得:209件

2025/06/25 18:51(2ヶ月以上前)

論より証拠、40V34で試しました。

DLNA視聴
40V34(クライアント)← DIGA 4CT301(サーバー) 視聴可

ダビング
40V34(サーバー)→ レグザレコ T3007(クライアント) ダビング可
4CT301は、機器表示すらされませんでした。

アンドロイドOSであってもJCOM STB XA401であれば、
DIGA   4CT301
レグザ  T3007
シャープ 4BC10DW3
ソニー  AT700

どれもダビングできることはもちろん、録画先にも
指定できます。

シャープのテレビも*DIGAにダビングできる*のであれば
用途に応じていろいろできますね!

書込番号:26220240

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ39

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

録画倍率

2025/06/12 19:24(2ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 32V35N [32インチ]

クチコミ投稿数:17件

外付けハードディスクに録画する 録画倍率は選べないのでしょうか

書込番号:26208182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2025/06/12 20:04(2ヶ月以上前)

>故障嫌いさん
こんばんは
選べません。等倍のみです。

書込番号:26208214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:623件

2025/06/12 20:07(2ヶ月以上前)

録画倍率、録画モードを選べる番組録画機能を搭載するテレビは、各社の現行機種では有りません。番組の録画は放送画質、DRに固定です

過去のテレビでは、例えばではレグザしか知りませんが、録画モードを選べたり、ネットワーク上にある固定ディスクに番組を録画できたり等はしました

テレビにはSeeQVaultも搭載しなくなりました

テレビに搭載する機能は過去に比べると退行、省略です。応用機能を認知して使う人は少なかったのでしょう。無くても良いだろうと非搭載で現在に至ります

番組録画は圧縮で固定ディスクの容量の範囲で沢山の番組録画をしたいならば、レコーダの導入を検討されたら良いかもしれません

書込番号:26208217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:17件

2025/06/12 20:08(2ヶ月以上前)

そうですか
ありがとうございます

書込番号:26208218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4953件Goodアンサー獲得:561件

2025/06/13 08:00(2ヶ月以上前)

> 録画倍率は選べないのでしょうか

恐らく、圧縮して録画するなら、HDDの容量を上げればいいんじゃないか?安いし。
という発想になっていったのでしょう。各社テレビでの圧縮記録は、止めました。

レグザとビエラ以外は、LANダビングの機能もないから、
テレビに録画をためても、テレビが壊れて代替えする時に、見られなくなっておしまいだから、圧縮録画する意味もなくなりました。

書込番号:26208525

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

水濡れに弱いでしょうか?

2025/06/06 15:07(3ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 40V35N [40インチ]

クチコミ投稿数:7996件 REGZA 40V35N [40インチ]のオーナーREGZA 40V35N [40インチ]の満足度4

水、厳禁は理解した上でお聞きします

基板部でなく、
パネルの縁とかなんですが、枠の保護がほぼないですよね

掃除や故意に濡らす気はないですが、窓開けてると突然の豪雨とかでたまにテレビの端付近まで雨水の水滴がかかる事あるんですが
このタイプのパネル配置のテレビは、液晶内部まで染み込むとかありますか?

程度や運もあるでしょうが、
皆さんのご経験はどうでしょうか?

テレビをもっともっと窓から離せは無しでお願いします

書込番号:26201986

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件

2025/06/06 18:57(3ヶ月以上前)

>京都単車男さん
>水、厳禁は理解した上でお聞きします
本当に理解されてますか?
ゴミ袋でも掛けたらどうですか?

書込番号:26202155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2025/06/07 09:08(3ヶ月以上前)


>掃除や故意に濡らす気はないですが、
窓開けてると突然の豪雨とかでたまに
テレビの端付近まで雨水の水滴が
かかる事あるんですがこのタイプの
パネル配置のテレビは、液晶内部まで
染み込むとかありますか?

その各メーカーの内部構造上の違いによる
と思うが。
今時の低価格販売TVだと、内部の排熱は
自然換気に委ねているだろうから背面の
放熱スリットから雨等が入れば直に基盤に
降り掛かり漏電の原因にもなりかねん。
まだ薄型TVにコストが掛けられる頃ならば
排熱対策として付けられていた放熱板が
ある意味雨避けやホコリ避けにもなっていたが。

逆にパネル面側に水滴等が付着、浸透した場合
付着ならばキズが付きにくいクロス等で
拭けば無問題だか、垂れてベゼル(枠)内側に
入りこんだら何かしらの不具合が出ると思うが。


書込番号:26202676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2025/06/07 12:39(3ヶ月以上前)

>京都単車男さん

基本的にメーカーも水濡れ試験はしていないでしょうから全く耐性などないでしょう。
かかったらどうとかではなくかからないように対策するのが基本ですね。

例えば感染症にかからない為に手洗いうがいをするのに、かかってから手洗いうがいを一生懸命しても後の祭りってこトと同じですね。

書込番号:26202832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7996件 REGZA 40V35N [40インチ]のオーナーREGZA 40V35N [40インチ]の満足度4

2025/06/07 14:06(3ヶ月以上前)

基板の排気口には届かないですね、雨水は、この機種、中心部のみにそれはあるんで


同じ場所でテレビは30年くらい使用してます

>六畳一人間@スマフォからさん

パネルコーナーや端に雨粒が一滴かかったら、みたいな経験談とか募集です


濡らすな、防止しろはもっともですが、開けた場所の窓なんで、ある意味部屋中多少雨が入る可能性も

想像や警告は要りません、申し訳ないですけど

濡れた体験談等あればと書き込みました、ご理解下さい

書込番号:26202893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7996件 REGZA 40V35N [40インチ]のオーナーREGZA 40V35N [40インチ]の満足度4

2025/06/07 19:50(3ヶ月以上前)

窓から部屋に雨が入ったって経験ないですかね?

自衛はしますが、そういう基準の話ですよ

書込番号:26203210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7996件 REGZA 40V35N [40インチ]のオーナーREGZA 40V35N [40インチ]の満足度4

2025/06/17 22:09(2ヶ月以上前)

表パネルの端に水一滴程度の話だったんですが

削除された投稿含めてグダグダになっちゃってるんで、閉めますね

ありがとうございました

書込番号:26213118

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ103

返信12

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 24V35N [24インチ]

スレ主 bangkokmpさん
クチコミ投稿数:29件

以前は画面表示されても数秒すれば直ぐに消えていたのですが、液晶画面の右上の表示、例えば「地デジ 041 AM 0:31」が消えなくなりました。又、録画を表示した場合は画面右上に「USB 1 AM0:33」と表示され、画面の右下には再生時間が表示され、映画などでは字幕と重なり見えなくなります。一度、電源を切って放置後、再度、電源を入れて試しましたが駄目でした。この表示画面を消せる設定をご存じの方はおられますか?

書込番号:26195506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6050件Goodアンサー獲得:523件

2025/05/31 05:22(3ヶ月以上前)

bangkokmpさん

リモコン右上の「画面表示」を何回か押すと消えませんか?

書込番号:26195587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2025/05/31 08:00(3ヶ月以上前)

>bangkokmpさん
こんにちは
リモコンの「画面表示」ボタンを押せば消えませんか?
時間が経つとオフ、常時オン、一旦消える、みたいな内容のトグルになってることが多いです。
直らない場合は、コンセントを抜いて10分放置してみてください。

書込番号:26195675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:623件

2025/05/31 09:05(3ヶ月以上前)

リモコンの右上の[画面表示]を押すと表示は消えると思います。もう一度、押せば再び画面表示が行われると思います。ひとつのボタンでサイクリックに動作します

以前のレグザのテレビの画面表示と消音は、リモコンでテレビの電源を落としてら再びリモコンでテレビの電源を入れると、テレビの電源を落とす前の状態ではなく初期値、画面表示はなし、音量は消音ではなし。もっとも音量の数値は記憶されていて、音量が0ならば消音相当を再現できました

この際に字幕、クリア音声や音声切替等もテレビのら電源オンで初期値か前回値かを確認されると戸惑うことは減るかもしれませ

書込番号:26195732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 bangkokmpさん
クチコミ投稿数:29件

2025/05/31 11:09(3ヶ月以上前)

皆さん、ありがとうございます。画面表示を押しても時計表示か放送の詳細表示の2択しか無く、時計表示だと、そのまま時計になり、放送の詳細表示だと、上記のような表示になります。何度か「画面表示」を押しましたが消えません。また電源を10分程きって放置もしましたが症状が変わりません。以前は数秒経つと消えていたと記憶していますが現在は画面に残ったままです。

書込番号:26195840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1237件Goodアンサー獲得:209件

2025/05/31 11:35(3ヶ月以上前)

>bangkokmpさん

・以前は画面表示されても数秒すれば直ぐに消えていたのですが、
液晶画面の右上の表示、例えば「地デジ 041 AM 0:31」が消えな
くなりました。

→画面表示されているときに画面表示のボタンをおすと消えませんか?

  でも、録画中でもUSBの録画番組再生中でもUSB1などと表示
  されることはないので、本当ですか?(970N、,9900L、V34等)
  本当で変更できないならサービスに見てもらったほうがいいです。

 以前、時計表示ができないという人がいて、メーカーに言ったので
 あれば、改善されたのかも知れません。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001602635/SortID=26114033/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%89%e6%96%ca%95%5c%8e%a6#tab

 春のバージョンアップで一定時間表示から、常時表示に変わった
 ようです。

 新旧OSの液晶レグザ同様ですが、有機ELは焼き付きを考慮してか
 前のままです。

書込番号:26195858

ナイスクチコミ!16


スレ主 bangkokmpさん
クチコミ投稿数:29件

2025/05/31 11:46(3ヶ月以上前)

>balloonartさん

→画面表示されているときに画面表示のボタンをおすと消えませんか?

消えませんね。


→でも、録画中でもUSBの録画番組再生中でもUSB1などと表示
  されることはないので、本当ですか?

本当です。勿論、以前(昨日まで)は表示されていませんでした。

→以前、時計表示ができないという人がいて、メーカーに言ったので
 あれば、改善されたのかも知れません。

画面表示が少し邪魔と言うだけでメーカーにまで言う程のクレームでは無いと思っています。
この掲示板で解決出来れば良いと思っています。

書込番号:26195872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1237件Goodアンサー獲得:209件

2025/05/31 11:57(3ヶ月以上前)

>bangkokmpさん

うちの970NとV34は、表示が一定時間で消えなくなっただけですので、
手動で消えます。

バージョンアップがうまくいってないなら、いったんコンセントを抜いて10分
以上放置してから再起動でしょうか。

ユーザーができる不具合の対処なんて、接続のしなおしやリセットなど
ですので、ここに過度の期待は禁物です。

書込番号:26195880

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:7996件Goodアンサー獲得:744件 REGZA 24V35N [24インチ]のオーナーREGZA 24V35N [24インチ]の満足度4

2025/05/31 16:31(3ヶ月以上前)

>bangkokmpさん

春からのアップデートは順次でしたよね


画面下部のリモコン受光部底にあるスイッチ長押しでのリセットや初期化でもだめですか?詳しいやり方は説明書にて

あとはリモコンの電池抜いてちょい放置や新品の電池とか


一応、保証もあるなら故障も視野にですよ、正常動作しないはクレーマーじゃないっす

書込番号:26196129

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1143件Goodアンサー獲得:202件

2025/05/31 23:23(3ヶ月以上前)

>bangkokmpさん

>電源を切って放置後、再度、電源を入れて

確認ですが、リモコンで電源を切っているだけでは有りませんか?
電源プラグをコンセントから抜いていますか?
もし抜いているのならスルーして下さい

書込番号:26196505

ナイスクチコミ!11


スレ主 bangkokmpさん
クチコミ投稿数:29件

2025/06/01 11:15(3ヶ月以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。
どうしても画面の時計表示が消えないので東芝テレビご相談センターに電話を掛けて解決しました。

指示された解決方法ですが、サブメニューを押して「時計」を押し「時間表示:オフ」を選択すると解決しました。

指示された通りにすれば解決しました。これは多分、予想ですが、ボタン操作で誤って「時計表示:オン」にしていたのだと推測されます。

書込番号:26196824

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:623件

2025/06/02 16:39(3ヶ月以上前)

ご同慶の至りです

今はそういう機能と動作もあるということでしょう
知りませんでしたが…

画面の隅に常時の時刻表示を望む人はいたり、
質問はときどきはあります
そういう機能を搭載するテレビを探す人に朗報かもしれません

書込番号:26198167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7996件Goodアンサー獲得:744件 REGZA 24V35N [24インチ]のオーナーREGZA 24V35N [24インチ]の満足度4

2025/06/02 16:51(3ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

出来ますよ

ファームウエアが古いか24インチのみの仕様かはわかりませんが

40型最新ファームウエアなら画面表示ボタンのみで常時が出来ます

書込番号:26198184

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 32V35N [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32V35N [32インチ]を新規書き込みREGZA 32V35N [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 32V35N [32インチ]
TVS REGZA

REGZA 32V35N [32インチ]

最安価格(税込):¥32,818発売日:2024年 2月16日 価格.comの安さの理由は?

REGZA 32V35N [32インチ]をお気に入り製品に追加する <754

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング