REGZA 32V35N [32インチ]
- スタンダードモデルのハイビジョン液晶テレビ(32V型)。「ざんまいスマートアクセス」で、ネット動画も放送番組も好きなタレントの出演番組が見つかる。
- 高画質と快適な操作性を兼ね備えた「レグザエンジンHR」を採用。「クリア音声」により、人の声を強調し映画やドラマでも声が聞き取りやすくなる。
- Apple AirPlay 2、スクリーンミラーリングに対応し、モバイルデバイスのコンテンツを大画面で楽しめる。「瞬速ゲームモード」を搭載。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
REGZA 32V35N [32インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):¥33,000
(前週比:+435円↑)
発売日:2024年 2月16日

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2025年3月11日 20:52 |
![]() |
32 | 3 | 2024年12月12日 22:54 |
![]() |
7 | 2 | 2024年9月28日 18:04 |
![]() |
16 | 6 | 2024年9月1日 13:45 |
![]() |
2 | 0 | 2024年6月12日 21:01 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 32V35N [32インチ]
某ヤマダ電機で展示中の32V35Nが故障していました。
故障内容 NHK総合のみしか受信できず、断続的に「アンテナレベル低下」のアラート画面が表示されている
こんな変な壊れ方するんですね
同じ分配から配線されているシャープやフナイはバッチリ写ってました。
販売店が悪いだけですが電源切っておけばよいものを
故障しているものを展示しているというのはいかがなものかと思いますよね
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 24V35N [24インチ]
買って直ぐにベゼル(枠)の保護フィルムを剥がしたら、黒いベゼルが白っぽいマダラ模様になっていました。
樹脂の成形不良か、保護フィルムの粘着剤の糊残りだと思います。
同様の不具合を経験された方いらっしゃいませんか?
書込番号:25988989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いませんよ。
書込番号:25989000 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>alps-muraさん
こんばんは
弱い粘着剤の残滓が残るとは思えません。
静電気によってシートを剥がす際にまだらに埃が付着したことが考えられます。
柔らかい布に薄めた中性洗剤を含めて拭けば、拭き取れませんか?拭き取れれば問題なしです。
書込番号:25990415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 40V35N [40インチ]
連投すみません。サウンドバーの電源入らないと別スレで嘆いてる者です。32v34からの買い替えで、本日届いた本機を色々さわってるのてすが。。。
・時計表示無くなったよね?ボタンもメニューも見当たりません。邪魔だけど見る癖がついてるので地味に不便。
これはまあ慣れればいいとして、
・タイムシフトリンクで見てる動画の反応遅過ぎない??
ネットワーク上の動画ですが番組選択してから読み込みが明らかに遅いし、再生後も30秒早送りに10秒かかります。
32v34のほうが明らかにストレス無かったです。
・録画ナビからタイムシフトマシンDBR-M3010の動画が読み込めない。同じ操作で65Z740XSの録画、タイムシフト動画は読み込める。別部屋に移動した32v34は今も両方再生できてます。
古い機種を切り捨てに来てるのかと疑心暗鬼になってくる。
明日まとめてサポセンに聞いてみようと思います。
前作が良すぎたので40v34にしときゃよかったかも。せめて前作でできることは踏襲してほしかったなあ。なんか、失敗したかなと思い始めてきました。。。
書込番号:25906454 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自己レスです。一晩寝たら読み込みの遅さと再生できない問題が何故か解決してました。昨夜2時くらいまではダメだったんですが。
予想ですが、デフォルトでは4:00-4:10にシステムメンテナンスする設定なのでその時何か同期をしてるのかなと思います(ただし、昨日手動で実行しておりその時は改善しませんでしたが)。
まあ使えたから良しです。万一購入初日に同じような問題出た方がいらっしゃったら、一晩待ってみてください。
えらい疲れました。。。お騒がせしました。
書込番号:25906830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>・時計表示無くなったよね?ボタンもメニューも見当たりません。邪魔だけど見る癖がついてるので地味に不便。
これはまあ慣れればいいとして、
V34と同じで「画面表示」ボタンで表示されないって事?
>・タイムシフトリンクで見てる動画の反応遅過ぎない??
>・録画ナビからタイムシフトマシンDBR-M3010の動画が読み込めない。
この辺については、「買い替え」で機種が変わったので、元々連動していた機器との連携が無くなり、上手く機能しなくなっている可能性が有ります。
「全ての機器(レグザ)の電源を切って、コンセントを抜いて、しばらく放電してから電源を入れ直す」という「電源リセット」を試してみて下さいm(_ _)m
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
出来れば「ルーター」も含めて「ネットワークに繋がっている機器全て」が良いです。
<「ルーター/HGW(プロバイダから借りてる機器)等」は起動に時間がかかるので、しっかりと起動してスマホなどでインターネットに接続できるようになってから他の機器の電源を入れていって下さいm(_ _)m
書込番号:25907365
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 40V35N [40インチ]
5年延長保証付きで購入しようとしてますが、延長保証金額込みの値段を調べてみると、金額を明らかにしていない通販ショップが多いようです。大事な情報なのに、なぜ明らかにしていないのでしょうか。例えばウィンクさんとかは商品金額で区切っていますが、考えられるのは100円〜1円単位で商品の金額で変わるのでしょうが、それだと商品金額の1割とか5%というふうに目安を記せばいいのにそれをしないのはちょっと解せないですね。
0点

>MacUser40/40さん
その保証に引っ掛かったことがあります。 送料はその店まで有料修理終えて自宅までも自己負担。
技術料実費、部品代実費。 ??? ここの書き込みに会社名書こうとしたら訴訟がらみと出て、
ばかばかしくて、その後一切入っていません。
近くのメーカー修理店にもっていった方が安い。
書込番号:25872599
3点

この価格ではあるし、ネット通販で買うのでもあれば、延長保証は考えずに評価の悪くないネット通販の販売店を探して、できる限り安く買うのが良いのではないかと思います
延長保証を考えるなら、大手家電量販店の販売価格は5千円ましだから、大手家電量販店のネット販売店か実店舗かで購入されるのが良いのではないかと思います
書込番号:25872887 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>例えばウィンクさんとかは商品金額で区切っていますが、考えられるのは100円〜1円単位で商品の金額で変わるのでしょうが、それだと商品金額の1割とか5%というふうに目安を記せばいいのにそれをしないのはちょっと解せないですね。
それなら保証サービスを提供している「ヤマトマルチメンテナンスソリューションズ株式会社」か実際の保証会社である「株式会社プロダクト・ワランティ・ジャパン」に直接問い合わせれば良いのでは?(^_^;
https://www.winkdigital.com/guide/encho.jsp
書込番号:25873037
3点

生命保険の保険料は1歳単位ではなく、5歳単位で設定されていることは良くあります。自動車保険も同じくです
火災保険の保険料は、延べ床面積の一平方メートル単位で設定されているかどうか
各種保険の保険対象が同じ条件ではありません。算数が正しい事象ではないから、おかしくはないと思います
むしろ保険の約款、契約内容、保険の対象範囲と免責事項等を読んで理解することの方が重要ではないかと思います
生命保険や自動車保険等と比べると、読む量は遥かに少ないから
テレビが故障して保証で修理を手配したら、保証の範囲外で保証を受けられないということはあるかもしれません。大手家電量販店の延長保証ですら保証内容は各社で大きな違いがあります
書込番号:25873511 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MacUser40/40さん
こんにちは
延長保証料については、決済まで進めば総額は流石に出るんじゃないですか?
量販店チェーンによっても掛け金や保証内容は結構違うのでよく比較したほうがいいです。
評判が良いのはケーズやビックコジマあたりですね。
書込番号:25873746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

延長保証に加入して2年目以降の故障に備えるのであれば、加入料金はさほど気にすることではありません。製品の購入価格と延長保証加入料金の合計に大きな差が無い範囲では
何処で購入するかの方が重要です
販売店ごとに保証内容が異なるから
2年目以降は年ごとに保証内容が悪くなったり、修理の費用は購入価格が上限であったり。修理費用が上限に達したら修理か交換で終われば良いけれど、差額を求められる延長保証もあります
検索すれば、個人がまとめた家電量販店各社の延長延長保証を比較するサイトが幾つか見つかります。概ね各社の延長保証の優劣の評価は同じだから概要を理解するには好適です
書込番号:25874016 スマートフォンサイトからの書き込み
3点




最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





