REGZA 32V35N [32インチ] のクチコミ掲示板

2024年 2月16日 発売

REGZA 32V35N [32インチ]

  • スタンダードモデルのハイビジョン液晶テレビ(32V型)。「ざんまいスマートアクセス」で、ネット動画も放送番組も好きなタレントの出演番組が見つかる。
  • 高画質と快適な操作性を兼ね備えた「レグザエンジンHR」を採用。「クリア音声」により、人の声を強調し映画やドラマでも声が聞き取りやすくなる。
  • Apple AirPlay 2、スクリーンミラーリングに対応し、モバイルデバイスのコンテンツを大画面で楽しめる。「瞬速ゲームモード」を搭載。
REGZA 32V35N [32インチ] 製品画像

画像提供:Joshin

画像一覧を見る

部門別ランキング

最安価格(税込):

¥33,777

(前週比:+1,133円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥33,777¥55,000 (61店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : ハイビジョン液晶テレビ 画素数:1366x768 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 32V35N [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 32V35N [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32V35N [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32V35N [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32V35N [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32V35N [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32V35N [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32V35N [32インチ]のオークション

REGZA 32V35N [32インチ]TVS REGZA

最安価格(税込):¥33,777 (前週比:+1,133円↑) 発売日:2024年 2月16日

  • REGZA 32V35N [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32V35N [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32V35N [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32V35N [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32V35N [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32V35N [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32V35N [32インチ]のオークション

REGZA 32V35N [32インチ] のクチコミ掲示板

(699件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 32V35N [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32V35N [32インチ]を新規書き込みREGZA 32V35N [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

FANZAの動画 シークバー操作がしたいです

2025/02/26 10:23(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 40V35N [40インチ]

スレ主 kuma777777さん
クチコミ投稿数:1件

FANZAの動画でシークバー操作をして、見たいところから見たいです。10秒早送りや30秒早送りなどでは時間がかかってしょうがないです。40V35Nでシークバー操作はできますでしょうか。どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたらご教示ください。よろしくお願いいたします。

書込番号:26090099

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

画像処理エンジンとは?

2025/02/17 09:57(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 32V35N [32インチ]

クチコミ投稿数:12件

4年前に購入した東芝映像ソリューション叶サ液晶TV「32V34」が故障(チャンネル変更不可のまま再起動を繰り返す)した。
レグザエンジンとはどのようなLSIチップなのか興味があり裏蓋を開けて確認したところ、それらしきチップはなく、メインCPUとして台湾Mediatek製のLSIチップがメイン基板に鎮座していた。
東芝としてはロジック半導体は生産していないであろうし、果たしてこのMediatek製LSIチップがレグザエンジンと呼ばれるものなのか、知っている方いらっしゃったら教えて下さい。

書込番号:26078580

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16156件Goodアンサー獲得:1322件

2025/02/17 10:47(7ヶ月以上前)

REGZAエンジンにも色々ある様です。
色んな機能を統合する方が良いですから1番大きな物がそれだと思います。
高画質処理するLSIの互換品を製造出来るなら東芝製でなければならない理由は無いです。
今REGZAはどこメーカーですか?
引き継いだメーカーならそのLSIの設計図も自社のものですよね。
それを専門メーカーに委託しているんだと思います。

クラスで乗ってるエンジンが違いますからicの番号も違ってくると思います。

書込番号:26078638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2025/02/17 11:03(7ヶ月以上前)

ご教示ありがとうございました。
いわゆるレグザエンジンとは、複数の画像処理LSIの「イメージ総称」というところでしようか。
私はチップそのものに「Regza Engine」とでもマーキングされたチップがあるのだと思っていました。

書込番号:26078651

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16156件Goodアンサー獲得:1322件

2025/02/17 12:51(7ヶ月以上前)

東芝時代は名を打っていた様です。
誇らしいですね。

書込番号:26078794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2025/02/17 13:55(7ヶ月以上前)

>まおだでぃさん
こんにちは
>>果たしてこのMediatek製LSIチップがレグザエンジンと呼ばれるものなのか

その通りです。

レグザエンジン等の名称はあくまでマーケティングワードですので、イメージ的な名称に過ぎません。
技術的な中身を必ずしも反映しているとは限りません。

2Kテレビはすでにメーカーが本腰を入れて設計開発する商品ではありませんので、汎用SoCチップで一丁上がりというのはレグザに限ったことではないでしょう。
レグザは東芝だった頃から海外EMSを多用してましたので、設計そのものもEMS製の可能性は十分あると思います。

ま、汎用チップであっても内部の画作りパラメータをレグザの中の人が設定していれば、レグザと呼んでいいってなものかと思います。

メーカーの本腰を見たければハイエンド商品を選ぶしかないのが現実です。

書込番号:26078849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2025/02/17 15:14(7ヶ月以上前)

>麻呂犬さん
>プローヴァさん
ご説明ありがとうございました。
今回、はからずも4年前に購入した東芝映像ソリューション製TVが故障したので、興味本位で中身を見てしまいましたが、まぁその頃から恐らくはハイセンス社あたりにOEM生産させていたということなのでしょうね。
確かにローエンドモデルではあったので、さもありなんという感じです。

書込番号:26078920

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:273件

2025/02/17 18:41(7ヶ月以上前)

レグザエンジンの画質アルゴリズムをテレビ向けSoCの盛り込んで台湾MediaTekで製造してもらっているのでは

ソニー独自の画質アルゴリズムを盛り込んだシステムLSIの実装設計で台湾MediaTekと協業している
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/682524.html

MediaTek、AI画像エンジン搭載の4Kテレビ向けSoC
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1433254.html

書込番号:26079095

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2025/02/17 21:31(7ヶ月以上前)

>zr46mmmさん
ご説明有難うございました。
画像処理アルゴリズムを台湾Mediatek社に示して作らせるということは確かにあり得ますね。

書込番号:26079296

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2025/03/01 11:03(7ヶ月以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>レグザエンジンとはどのようなLSIチップなのか興味があり裏蓋を開けて確認したところ、それらしきチップはなく、メインCPUとして台湾Mediatek製のLSIチップがメイン基板に鎮座していた。
>東芝としてはロジック半導体は生産していないであろうし、果たしてこのMediatek製LSIチップがレグザエンジンと呼ばれるものなのか、

「レグザテレビ用映像エンジン」を「レグザエンジン」と総称しているだけで、使っているチップは色々あります。
その中でも「32V35N」は廉価・普及タイプなのでコストカットのためにMediatek社にアウトソーシングしているのでは無いでしょうか...
 <それをハイセンスにも供給しているのでは?

高グレードモデルなら東芝製のLSIを使っていると思いますが...

元々はPS3用のCELLをテレビ用にチューニングしていった(Duo→CEVO)のが今のレグザエンジンじゃ無かった?
https://ja.wikipedia.org/wiki/Cell_Broadband_Engine
https://archived.regza.com/regza/lineup/55x1/cell.html
https://archived.regza.com/regza/lineup/z1/quality.html#duo
https://archived.regza.com/regza/lineup/z2/quality.html#regzaengine_cevo


https://youtu.be/xBSbpDRv1Xw?si=RwP6bLkOzBc6jm7l&t=480
を見てもロゴ等は何も刻印されていない感じ...(^_^;

書込番号:26093681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブラウザアプリ

2025/02/06 16:13(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 40V35N [40インチ]

クチコミ投稿数:138件

こちらの機種に地球儀の形をしたブラウザアプリありますか?

書込番号:26064442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ammtk2012さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/09 12:59(7ヶ月以上前)

AndroidtvかGoogleがはいってる
テレビを買いましょう

書込番号:26067947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2025/02/09 17:11(7ヶ月以上前)

それはどのへんに理由があるのですか?

書込番号:26068313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:273件

2025/02/09 19:38(7ヶ月以上前)

>それはどのへんに理由があるのですか?
TVS REGZAとハイセンスは「ブラウザアプリ」がないです
任意のブラウザアプリもダウンロードにより追加ができないためです


書込番号:26068536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

オート電源オン機能ありますか?

2025/01/15 14:41(8ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 32V35N [32インチ]

日付曜日指定のオート電源オン機能ありますか?

書込番号:26038056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2025/01/15 14:50(8ヶ月以上前)

取説 287ページ 省エネ・その他の設定
https://cs.regza.com/document/manual/100085_03r0.pdf?1707463276

書込番号:26038067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2025/01/15 15:48(8ヶ月以上前)

>ごもくあんかけそばさん

V35N、A4Nともにオンタイマーで指定した時間に電源オンは可能ですよ

時間の他に1回のみ、毎日、指定した毎週月曜日など、他にチャンネルと音量を設定できます

V35N、A4Nは兄弟機のようなものですので設定画面や設定方法はほぼ同じですね

書込番号:26038131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/01/27 13:53(8ヶ月以上前)


>今日の天気は曇りですさん
>MiEVさん
了解です。お二方ともありがとうございました^_^

書込番号:26052114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3478件Goodアンサー獲得:153件

2025/01/27 15:14(8ヶ月以上前)

>ごもくあんかけそばさん

ページはこちらですね

番組表より視聴予約のほうがやり易いと思います

書込番号:26052215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

USBハードディスクの録画番組が表示されない

2025/01/11 16:19(8ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 24V35N [24インチ]

スレ主 turionさん
クチコミ投稿数:3478件

録画リストボタンを押すとネットワークサーバーのフォルダが表示されUSB機器が表示されない
通常はUSBハードディスクとネットワークサーバーが接続されていると機器が表示されソレを選択しの順になると思います

ハードディスクは動作テストオケで問題は無さそうです
ハードディスクは東芝製です
ネットワークサーバーはリンクステーションです

最初にネットワークサーバーを登録したからこうなったのか良くわかりません
ネットワークの録画再生は問題ありません

よろしくお願いいたします

書込番号:26032559

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4385件Goodアンサー獲得:655件

2025/01/11 16:40(8ヶ月以上前)

リセットして様子を見る

テレビの電源ボタンの長押しでリスタート
接続機器に外付固定ディスクとLinkStationが選択肢として表示されるかどうか

それで駄目なら接続する機器をリセットする
テレビにつながる機器はすべてが安全寄り

LinkStationの電源を落とす。シャットダウン
テレビの電源を落とす

LinkStation、テレビと外付固定ディスクの電源プラグをコンセントから抜く
テレビと外付固定ディスクの接続は外す
10分間放置する

機器は順番に始動

LinkStationの電源プラグをコンセントに挿す
起動完了を待つ

テレビの電源プラグをコンセントに挿す
テレビの電源を入れる
テレビの起動完了を待つ

外付固定ディスクの電源プラグをコンセントに挿す
1分くらい待ってUSBケーブルでテレビと接続する

再び録画リストを出したらLinkStationと外付固定ディスクが選択肢として表示されるかどうか

外付固定ディスクの電源ケーブルは大丈夫ですか?
USBケーブルはテレビと外付固定HDDにきちんと?

外付固定ディスクに電源LED/アクセス・ランプがあれば、テレビの電源を入れたときに一瞬でも点灯/点滅するかどうか

他にUSBケーブルがあれば予想交換してみる

だと思います

書込番号:26032581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2025/01/11 16:47(8ヶ月以上前)

>turionさん
>録画リストボタンを押すとネットワークサーバーのフォルダが表示されUSB機器が表示されない

録画リストを出したとき左下にある選択中の機器がLinkStationになっているはずなので、ここからUSBハードディスクに切り替えてください

これで録画リストを出したときHDDに録画されている番組が表示されるようになります

書込番号:26032595

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 turionさん
クチコミ投稿数:3478件

2025/01/11 16:50(8ヶ月以上前)

「ざんまい」のボタンを押して
左から2番目の「録画番組」のアイコンをタップするとハードディスクに録画したものが見れます

今までみたいに録画ボタンで録画リストにハードディスクのなかのリストが見られなくなりました
これは仕様なのか

それともネットワークディスクを追加するとそちらは従来の形式の録画リストです
前のレグザ40v31ではこういうことは無かったけれど

そもそもの仕様なのかドライブの登録順なのかなんだろう

書込番号:26032599

ナイスクチコミ!0


スレ主 turionさん
クチコミ投稿数:3478件

2025/01/11 16:56(8ヶ月以上前)

>今日の天気は曇りですさん

録画リストを出したとき左下にある選択中の機器がLinkStationになっているはずなので

ありがとうございました
USBハードディスクに切り替えられました

メニューが出てチェックボックスですね
ただ毎度となると面倒なところですが
前のレグザのほうが切り替えが簡単でした

書込番号:26032606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2025/01/11 17:12(8ヶ月以上前)

>turionさん
>メニューが出てチェックボックスですね
>ただ毎度となると面倒なところですが
>前のレグザのほうが切り替えが簡単でした

録画リストだけではないですが、操作性が大き変わったときの使いやすさは慣れによるものが大きいと思いますよ

従来のUIですと録画リストを出して青を押せば接続されたHDD、機器が一覧で表示されそこから機器を選び進んでいく方式でしたが、この場合は毎回必ず機器を選ばないといけないのに対して今のUIは選ばれている機器に直接アクセス出来るので素早さでいうと今の方かな?と思います

複数の機器を使い分ける(繋ぎ変える)という使い方ですが多くの人がUSBHDDの割合が多くネットワーク機器は少ない、人によってはネットワーク機器が多くUSBHDDは少ないなど偏った使い方をすることの方が多いでしょうから選ばれている機器に直接アクセスという形になったんだと思います

書込番号:26032625

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:4385件Goodアンサー獲得:655件

2025/01/11 17:41(8ヶ月以上前)

利用可能な録画番組の記録装置の表示と選択が変わったということの様です

以前のレグザの表示と操作・動作で案内しました
誤った案内だった様です
申し訳ないです

船井電機以外の範囲に技術があるのなら良いけれど

書込番号:26032674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 turionさん
クチコミ投稿数:3478件

2025/01/11 20:55(8ヶ月以上前)

>今日の天気は曇りですさん

>録画リストを出して青を押せば接続されたHDD、機器が一覧で表示されそこから機器を選び進んでいく方式

そうなんです
ネットワークサーバーの録画リスト画面で機器選択のメニューが見当たらないので焦りました
15年くらい前の22RE1、家のリビングの40V31でも同じメニュー形式で全然迷いは無かったです

今回の機種はメニューは変更されているしマニュアルはハイセンス風になっていて何だかです

>複数の機器を使い分ける(繋ぎ変える)という使い方ですが多くの人がUSBHDDの割合が多くネットワーク機器は少ない

そうでしょうね

>ネットワーク機器が多くUSBHDDは少ないなど偏った使い方をすることの方が多いでしょうから選ばれている機器に直接アクセス

一般的にはそうかもしれません
24v35N立ち上げたばかりなので古いテレビでアップした番組を確認しながらの作業をしていました

リンクステーション便利です
ただ今のテレビで直接録画できるものは無いと思われます
https://kakaku.com/item/K0001312412/

書込番号:26032921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothが接続出来ない

2025/01/06 09:22(8ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 24V35N [24インチ]

スレ主 natumettyさん
クチコミ投稿数:14件

BluetoothをONにして機種を認識させようとしても接続出来ません。
一つは「Soundcore Liberty Neo 2」で何度か試してやっと認識し表示され接続しましたが、画面に「接続しました」というメッセージが表示されるのに実際にはイヤホンに接続されていません。
もう一つは「ソニー WI-C100 ネックバンドイヤホン」でこちらは認識すらされませんでした。
規格があってないのかもしれませんが、念のため詳しい方教えてください。
また、実際使われている方で使用できるワイヤレスイヤホンも教えていただけると大変助かります。

書込番号:26026413

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2025/01/06 10:39(8ヶ月以上前)

>natumettyさん
こんにちは。

https://cs.regza.com/document/manual/100085_03r0.pdf?1707463276

・上記ガイドの275ページの手順で登録(ペアリング)しましたか?
ペアリングするにはイヤホン側の事前準備も必要なので取説をみてペアリングモードにしてください。

・サブメニュー -スピーカー出力切り替え はBluetoothになっていますか?

書込番号:26026486

Goodアンサーナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:273件

2025/01/06 11:00(8ヶ月以上前)

Bluetoothイヤホンがマルチペアリングに対応していない場合は例えばスマホとBluetoothイヤホンとしかペアリングできません
テレビとBluetoothイヤホンを接続(ペアリング)したいときはスマホのペアリング解除(削除)するとかになります

「Soundcore Liberty Neo 2」をリセットまたは前回接続した機器からペアリングを削除してテレビに接続(ペアリング)して音が出るか確認されたらどうでしょうか

テレビのコーディックはSBCのため仕様的にはテレビで使用出来ます

書込番号:26026504

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 natumettyさん
クチコミ投稿数:14件

2025/01/06 12:49(8ヶ月以上前)

お二方ともご回答ありがとうござます。
ペアリングはしていてSoundcore Liberty Neo 2は登録出来たけどイヤホンに接続が出来ず、ソニーの方はペアリングすら出来ませんでした。
ご指摘いただいたイヤホン側の他機種との接続解除と準備が不十分だったかもしれないので、よく確認してから再度チャレンジしてみます。
ひとまずアドバイスありがとうございました!

書込番号:26026619

ナイスクチコミ!0


スレ主 natumettyさん
クチコミ投稿数:14件

2025/01/07 09:31(8ヶ月以上前)

昨日再度確認してみたところ、片方は家族が勝手に自分のスマホにペアリングしていたのに気付き解除して、もう片方は既に解除済みだったので前日と同じ作業で両方とも無事ペアリング登録、接続することが出来ました。
お二方とも適切なアドバイスありがとうございました!

書込番号:26027595

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 32V35N [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32V35N [32インチ]を新規書き込みREGZA 32V35N [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 32V35N [32インチ]
TVS REGZA

REGZA 32V35N [32インチ]

最安価格(税込):¥33,777発売日:2024年 2月16日 価格.comの安さの理由は?

REGZA 32V35N [32インチ]をお気に入り製品に追加する <788

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング