REGZA 24V35N [24インチ] のクチコミ掲示板

2024年 2月16日 発売

REGZA 24V35N [24インチ]

  • スタンダードモデルのハイビジョン液晶テレビ(24V型)。「ざんまいスマートアクセス」で、ネット動画も放送番組も好きなタレントの出演番組が見つかる。
  • 高画質と快適な操作性を兼ね備えた「レグザエンジンHR」を採用。「クリア音声」により、人の声を強調し映画やドラマでも声が聞き取りやすくなる。
  • Apple AirPlay 2、スクリーンミラーリングに対応し、モバイルデバイスのコンテンツを大画面で楽しめる。「瞬速ゲームモード」を搭載。
REGZA 24V35N [24インチ] 製品画像

画像提供:Joshin

画像一覧を見る

最安価格(税込):

¥25,187

(前週比:+417円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥25,187¥39,600 (56店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : ハイビジョン液晶テレビ 画素数:1366x768 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 24V35N [24インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 24V35N [24インチ]の価格比較
  • REGZA 24V35N [24インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 24V35N [24インチ]のレビュー
  • REGZA 24V35N [24インチ]のクチコミ
  • REGZA 24V35N [24インチ]の画像・動画
  • REGZA 24V35N [24インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 24V35N [24インチ]のオークション

REGZA 24V35N [24インチ]TVS REGZA

最安価格(税込):¥25,187 (前週比:+417円↑) 発売日:2024年 2月16日

  • REGZA 24V35N [24インチ]の価格比較
  • REGZA 24V35N [24インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 24V35N [24インチ]のレビュー
  • REGZA 24V35N [24インチ]のクチコミ
  • REGZA 24V35N [24インチ]の画像・動画
  • REGZA 24V35N [24インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 24V35N [24インチ]のオークション

REGZA 24V35N [24インチ] のクチコミ掲示板

(420件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 24V35N [24インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 24V35N [24インチ]を新規書き込みREGZA 24V35N [24インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
36

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ268

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

DTCP-IP機能について

2025/06/16 09:28(4ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 32V35N [32インチ]

スレ主 htokjpさん
クチコミ投稿数:34件

テレビが故障して、第1候補に考えています。

故障したテレビはアクオスで、録画したハードディスクから、ラン接続したパナのディーガへ
ダビングができます。

表題の通りDTCP-IP機能だと思うのですが、この機種で上記のような使い方、ハードディスクからレコーダー
へダビングできますか?

書込番号:26211508

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2025/06/16 09:49(4ヶ月以上前)

>htokjpさん
こんにちは。
LANダビングですが、DTCP-IPと違って同じメーカーのテレビとレコーダー間でないとできません。
本機はレグザなのでレコーダーもレグザにする必要があります。
ただレグザのレコーダーはOEM先のフナイ倒産のため、新規製造ができなくなっており、市場在庫もほぼ枯渇しています(正確には4Kモデルはまだありますが他社に機能面で劣りますのでお勧めできません)。
LANダビングの機能があるメーカーはパナソニックとレグザだけです。他メーカーは機能自体がありません。
ディーガへのダビングを前提とするならテレビもパナソニックから選ぶ必要があります。

書込番号:26211523

ナイスクチコミ!0


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件

2025/06/16 12:26(4ヶ月以上前)

>htokjpさん

設置スペースが許せば、4Kの43型テレビを新調されたらいかがですか?

書込番号:26211629

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:8136件Goodアンサー獲得:751件 REGZA 32V35N [32インチ]のオーナーREGZA 32V35N [32インチ]の満足度4

2025/06/16 14:02(4ヶ月以上前)

>htokjpさん

ディーガのHDD録画の番組はLAN経由で見れたり、外付けも

スマホやPCのミラーリングなどは出来ました


テレビにHDD繋げてないのでお引っ越しダビングまでは確認出来てません

場所が許せば40Vも考慮と、レコーダーに移すなら、レコーダーの増設が良いかと

自分は3番組録画のレコーダーを2台使用してるので、テレビの外付けからは面倒しかないです、録って消す専用ならいいですが

録画保存文化も下火ですし、ディスクに焼くか、パナにしてSeeQVaultフォーマット対応HDDに保存くらいしか再生状況キープという面では、それが一番無難かも

あとはパソコン等でガッツリ構築と保存くらいでしょうか

肝心な部分の答えが無くてすみません

ネット配信系は思ったよりサクサク見れますよ

書込番号:26211713

ナイスクチコミ!20


スレ主 htokjpさん
クチコミ投稿数:34件

2025/06/16 15:15(4ヶ月以上前)

>プローヴァさん
アクオスのlc-32w35というテレビが壊れて、テレビの購入を考えています。

とても使いやすい機種でなんでもできるいいテレビだったのですが。

Lanダビングというのでしょうか、ディーガとの連携もスムーズで、
今の機種ではなかなかないです。

テレビのusbハードディスクで録画して残したい番組のときだけ
コピーするのが楽です。

初めからレコーダーで何でもかんでも録画しておくのは、ほとんど必要ないので。

アクオスであれば2T-C32DEという機種が出来そうなのですが、新しいレグザでもできるかなと思って質問しました。

同じメーカーのレコーダーとしかコピーできないならdlcaの規格の意味無い気がします。

寝室のテレビで、32型が丁度良いのです。

上記のアクオスを考えてみます。

>bsdigi36さん
アドバイスありがとうございます。
お説の通り、ディスクに残す意味は少なくなっていると思うのですが、たまにあるもので、テレビ買い替えなら今までと同じ環境となるようにと考えてます。

32型のテレビを買いたいというのも、今なら需要少ないのか、
テレビは大画面とネットが中心です。

上にも書きましたが、aquos 2T-C32DEん考えてみます。


書込番号:26211764

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2025/06/16 16:22(4ヶ月以上前)

>htokjpさん
昔の機種だと、異なるメーカー間でもダビングできた時期はありました。でも今は基本ダメです。
LANダビングはDLNAやDTCP-IPに含まれる要件ではないためか、各社自社以外の機器に蓋をする様になりました。DLNAやDTCP-IPなどのお部屋ジャンプリンク系の機能はメーカーが違っても今もOKです。

今現在、古いシャープのテレビとパナソニックのレコーダーでダビング出来ていても、新しいシャープのテレビに買い替えると出来なくなる可能性大です。
そもそもシャープのスマートテレビ(ネット動画視聴機能付き)を買うとLANダビングの機能はついていません。
C32DEはスマートテレビではないのでLANダビング機能付きですが、ダビングできるのはシャープのレコーダー相手になります。

書込番号:26211814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 htokjpさん
クチコミ投稿数:34件

2025/06/16 17:55(4ヶ月以上前)

>プローヴァさん
ネットワーク対応のアクオスの表を見ると、

「DTCP-IPダビングに対応しています。本機のUSB外付けハードディスクに録画した番組をDTCP-IPダビング対応レコーダー または サーバーにダビングできます。」

と脚注にあってlan経由での対応レコーダーならダビング出来そうです。
Lc-32w55と同じく可能と出てきます。

実際やってみないと分かりませんが、「ホームネットワーク対応のaquos(機種)と対応機能」の表を見て今使っているディーガなら可能かで思います。

いろいろありがとうございました

書込番号:26211887

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4625件Goodアンサー獲得:684件

2025/06/16 17:56(4ヶ月以上前)

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/41769/~/%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%EF%BC%88%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC%EF%BC%89%E3%81%AB%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%81%A7%E9%8C%B2%E7%94%BB%E3%81%97%E3%81%9F%E7%95%AA%E7%B5%84%E3%82%92lan%EF%BC%88%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%EF%BC%89%E3%83%80%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%AF

ディーガの機種が分かりませんが、シャープのテレビから録画番組をダビングできるとすると、10年以上前の機種かもしれません。LAN接続ダビングに「だけ」対応する発売が2012年以前のディーガの機種は、現行のビエラの多くの「TV」で始まる機種からは録画番組はダビングはできません。テレビからレコーダへのダビング優先であれば「TH」で始まるビエラを用意することになります

レグザのテレビからレコーダへの録画番組のダビングは一度に16番組を実行できるけれど(最近の機種は増えているかも?)ビエラからディーガへのダビングはひとつずつです。作業性は著しく悪いけれど、求める運用では問題ないかもしれません

その目的であればレコーダではなくても良いかもしれません。録画番組のダビングに対応するNASでも十分にも見えます。予約録画や連ドラ予約等はあるにしても、残したい録画番組だけをテレビから機外にであれば

アイ・オー・データ機器のREC-BOXや、バッファローのLinkStation等があります。2万円を切る価格から

レコーダに縛られるとテレビを選べなくなる・選択肢は少なくなります。録画番組のダビングに対応するNASに録画番組を渡せるテレビを探した方が良いと思います。総額でも価格を抑えることもできます

書込番号:26211889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


銀メダル クチコミ投稿数:4625件Goodアンサー獲得:684件

2025/06/16 18:43(4ヶ月以上前)

https://www.iodata.jp/pio/io/hdd/hvl-rs_ls.htm

https://www.buffalo.jp/support/other/nas-ls400d.html

https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_se=2&pdf_Spec301=32

DEで録画した番組を機外にダビングできると良く探せましたね。DEの取扱説明書にダビングの記述は見当たりませんでしたが

REC-BOXでは「テレビ側操作」は「手動」でダビング出来るとあります。LinkStationはDEに対応するとの記述は見つけられませんでした

DEで現有のディーガにダビングはできそうだし、
出来なければREC-BOXにダビングはできます

ビエラであればTH-32J300であれば、現有のディーガにダビングできるかもしれません。ディーガの機種が明らかになれば判断できるでしょう

アクオスが好みであればDEで、現有のディーガにダビングできたならばラッキー
ディーガにダビング出来なければ、REC-BOXの導入を検討する

書込番号:26211929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:8136件Goodアンサー獲得:751件 REGZA 32V35N [32インチ]のオーナーREGZA 32V35N [32インチ]の満足度4

2025/06/16 20:22(4ヶ月以上前)

>htokjpさん

まあねえ
大画面に振り過ぎは賛成です、特に日本じゃ広い部屋ばかりでもないし
もうちょいレパートリー欲しいですね

4Kテレビも綺麗だが、消費電力も発熱もフルハイビジョンテレビの2倍以上になるし、32形はHDとFHD機種にわかれるけど


こちらの機種シリーズもよく出来てると薦めておきますが、シャープの方が納得出来そうなら、お好きなのを
シャープの機種スレで聞いてもいいかもですが

書込番号:26212028

ナイスクチコミ!20


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2025/06/17 09:41(4ヶ月以上前)

スレに関係ない内容ですが、間違いを指摘しておきます。

>>現行のビエラの多くの「TV」で始まる機種からは録画番組はダビングはできません。テレビからレコーダへのダビング優先であれば「TH」で始まるビエラを用意することになります

これは間違ってます。TVで始まるビエラもLANダビングに対応しています。

書込番号:26212399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2025/06/17 09:47(4ヶ月以上前)

>htokjpさん
今現在LANダビングにメーカー間の互換性がないと言うのは一般的な見方ですが、当方も個別の機種間で確認しているわけではありませんので、ぜひ購入されて確認されることを期待したいですね。

その上で、うまく行った場合、結果についてはシェアされることを期待します。何も報告なかった場合は失敗したものと判断します。

書込番号:26212403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4625件Goodアンサー獲得:684件

2025/06/17 10:02(4ヶ月以上前)

機種名の明らかではない、質問者が所有しているかもしれない、2012年以前に発売されたディーガについて言及しています

これらのディーガはネットワークダビングに対応しません

LAN接続ダビングには対応します

書込番号:26212411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2025/06/17 13:12(4ヶ月以上前)

LAN接続ダビングはTHで始まるTVの機能名称、ネットワークダビングはTVで始まるテレビの機能名称、OSが変わって呼称を変えただけで基本的に同じ機能です。
対応するDIGAも2009-2013までがLAN接続ダビングのみ対応で、2013以降はどちらも全対応になります。
スレ主さんのお持ちのテレビはLC-32W35という2016年モデルの機種なので、古いからレコーダーの方もTV-モデル非対応だろうという憶測に基づく記載は誤解を招きますね。

書込番号:26212585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8136件Goodアンサー獲得:751件 REGZA 32V35N [32インチ]のオーナーREGZA 32V35N [32インチ]の満足度4

2025/06/17 21:44(4ヶ月以上前)

>htokjpさん

ちなみに

>テレビのusbハードディスクで録画して残したい番組のときだけ
コピーするのが楽です。

これはレコーダーで録画するのと何が違うんでしょうか?
ディーガが部屋にないとかなら、どこでもディーガアプリ使えばだし

書込番号:26213096

ナイスクチコミ!16


スレ主 htokjpさん
クチコミ投稿数:34件

2025/06/18 09:11(4ヶ月以上前)

>京都単車男さん
別な部屋にディーガDMR-BRW1010があり、lanでつながっていて、このテレビには余ったハードディスクにケース
を買ってつないだusbハードディスクで録画しています。

ほとんど見ては消しだけでディスクに録画して取っておくことはしないので、テレビのusbハードディスクが非常に
使いやすかったのです。

それでもたまに、ブルーレイに残したいものがあって(先日、田中麗奈の「がんばっていきましょい」
なんか期待しないで見たらこれは良かった)、lanダビングできる機種を探しているのです。

レコーダーを買うまでは必要ありません。だいたい今は、yutube,amazonprime等何でもあって残して
コレクションするまでもなくなってきている感じです。
テレビ番組なんか残して2回見るなんてほとんどありません。tunerレステレビさえが多くある時代ですから。

というわけで私の環境には、lanダビングできるテレビがぴったりなのです。
それにusb録画は操作性がとても良く安易に番組表みて録画して、すぐ消すのが私の使い方です。

本当に必要であればディーガで直接録画するか、アプリ「どこでもディーガ」でスマホで録画できます。

そこまで必要ないけど、本当にたまにディスクに落としたいというのが使い方です。

>プローヴァさん
やっぱりAQUOS 2T-C32DE-B 購入致しました。

lanダビングできそうなのと、シャープの画質がしっくりくるというのが購入理由です。

lanダビングできたら、ここに書き込みシェアいたします。

DLNAは異なるメーカーでもやりとりできる規格のはずが、なぜテレビのメーカーのレコーダーにしか
録画できないとは変です。使い勝手が同じメーカーなら良いだけというなら分かりますが。

>all
レグザのテレビも良い色合いで、前に使っていたことはあり、検討したのですがシャープに致しました。

皆様色々アドバイス等ありがとうございました。


書込番号:26213415

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2025/06/18 09:50(4ヶ月以上前)

>htokjpさん
>>DLNAは異なるメーカーでもやりとりできる規格のはずが、なぜテレビのメーカーのレコーダーにしか録画できないとは変です

LANダビングがDLNA規格の中に含まれていないからです。
メーカーがテレビとレコーダーを自社で囲い込みたいからと、動作保証に難があるから、他社を排除する様になったきたのだと思います。

ま、DLNAもすでにありませんし、こういうことで自社囲い込み、とかも、今は昔、と言う感覚ではありますが。

書込番号:26213452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:81件

2025/06/18 15:43(4ヶ月以上前)

LANダビング、ネットワークダビングもDTCP-IPによるダビングです
基本送信元がダビング先を同じメーカー(もしくは特定の機種)を判定して、送信可否を判断しているに過ぎません
なのでAQUOS 2T-C32DE-Bがダビング先のメーカー・機種判定をしていなければ実行可能です

なんでわざわざ判定してるの?って疑問については、コンテンツ保護遵守に際し、他メーカー製品に対して検証コストをかけてまで対応してもビジネスメリットを感じないからかと

書込番号:26213693

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8136件Goodアンサー獲得:751件 REGZA 32V35N [32インチ]のオーナーREGZA 32V35N [32インチ]の満足度4

2025/06/18 18:10(4ヶ月以上前)

>htokjpさん

レコーダーを買えとは言ってないですよ、今は
今あるディーガを活用すればって事です

SeeQVaultフォーマット対応もメーカー縛りありますよね


本機からディーガにLANダビング、根拠はないですが出来そうな雰囲気はあるんですが、確認取ってないので何ともですが
LANケーブル直結パターンは無理だろうけど

自分はテレビにHDD繋ぐ方が使い方に合ってないので、こだわりは人それぞれですよね

とりあえず、事後報告宜しくお願いしますね

書込番号:26213824

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8136件Goodアンサー獲得:751件 REGZA 32V35N [32インチ]のオーナーREGZA 32V35N [32インチ]の満足度4

2025/06/18 18:18(4ヶ月以上前)

>htokjpさん

シンプルにレコーダーで見て消してすればという、素朴な疑問なんです

レコーダーに録ったからって焼かなきゃって事はないし、うちのレコーダーも大半の番組は録って観て、消してですよ


そしたらテレビはもっと好きなの選べますし、まあ32だと選択肢は限られるけど

シャープのテレビが好きだっていうなら、それも否定しませんが
電気屋さんで一応見たり触ってみればどうでしょうか?

書込番号:26213829

ナイスクチコミ!12


スレ主 htokjpさん
クチコミ投稿数:34件

2025/06/19 12:22(4ヶ月以上前)

AQUOS 2T-C32DE-B が届き、設定しましたので
結果報告します。

結論からいうと可能でした。
説明書の
「usbハードディスクに録画した番組を再生する」
のところに、録画した番組をホームネットワーク機器にダビングという項目もあり、ホームネットワーク機器としてディーガが認識されています。

リモコンの「録画リスト」ボタンを押すと
録画リストがみれますが、青ボタンをおすと
全画面の録画リストに変わり機能メニューの中に
ダビングがあります。

実際に試して確認してあります。


前のテレビとほとんど同じですが全画面録画リストを出す方法か違ってました。
前はツールボタンを押したのですが、青ボタンです。

色味も同じで、操作もほとんど同じで良かったです。

>all
色々、調べていただいたり、アドバイス等ありがとうございました。

結果として
AQUOS 2T-C32DEは、ホームネットワーク機器として
メーカー違いですが私のディーガを認識し、usbハードディスクに録画した番組をディーガにダビングすることができます。(もちろんディーガの録画番組も視聴可能です)

これで報告を終わります。

書込番号:26214447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ39

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

録画倍率

2025/06/12 19:24(4ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 32V35N [32インチ]

クチコミ投稿数:17件

外付けハードディスクに録画する 録画倍率は選べないのでしょうか

書込番号:26208182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2025/06/12 20:04(4ヶ月以上前)

>故障嫌いさん
こんばんは
選べません。等倍のみです。

書込番号:26208214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:4625件Goodアンサー獲得:684件

2025/06/12 20:07(4ヶ月以上前)

録画倍率、録画モードを選べる番組録画機能を搭載するテレビは、各社の現行機種では有りません。番組の録画は放送画質、DRに固定です

過去のテレビでは、例えばではレグザしか知りませんが、録画モードを選べたり、ネットワーク上にある固定ディスクに番組を録画できたり等はしました

テレビにはSeeQVaultも搭載しなくなりました

テレビに搭載する機能は過去に比べると退行、省略です。応用機能を認知して使う人は少なかったのでしょう。無くても良いだろうと非搭載で現在に至ります

番組録画は圧縮で固定ディスクの容量の範囲で沢山の番組録画をしたいならば、レコーダの導入を検討されたら良いかもしれません

書込番号:26208217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:17件

2025/06/12 20:08(4ヶ月以上前)

そうですか
ありがとうございます

書込番号:26208218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5047件Goodアンサー獲得:564件

2025/06/13 08:00(4ヶ月以上前)

> 録画倍率は選べないのでしょうか

恐らく、圧縮して録画するなら、HDDの容量を上げればいいんじゃないか?安いし。
という発想になっていったのでしょう。各社テレビでの圧縮記録は、止めました。

レグザとビエラ以外は、LANダビングの機能もないから、
テレビに録画をためても、テレビが壊れて代替えする時に、見られなくなっておしまいだから、圧縮録画する意味もなくなりました。

書込番号:26208525

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

水濡れに弱いでしょうか?

2025/06/06 15:07(5ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 40V35N [40インチ]

クチコミ投稿数:8136件 REGZA 40V35N [40インチ]のオーナーREGZA 40V35N [40インチ]の満足度4

水、厳禁は理解した上でお聞きします

基板部でなく、
パネルの縁とかなんですが、枠の保護がほぼないですよね

掃除や故意に濡らす気はないですが、窓開けてると突然の豪雨とかでたまにテレビの端付近まで雨水の水滴がかかる事あるんですが
このタイプのパネル配置のテレビは、液晶内部まで染み込むとかありますか?

程度や運もあるでしょうが、
皆さんのご経験はどうでしょうか?

テレビをもっともっと窓から離せは無しでお願いします

書込番号:26201986

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件

2025/06/06 18:57(5ヶ月以上前)

>京都単車男さん
>水、厳禁は理解した上でお聞きします
本当に理解されてますか?
ゴミ袋でも掛けたらどうですか?

書込番号:26202155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2025/06/07 09:08(5ヶ月以上前)


>掃除や故意に濡らす気はないですが、
窓開けてると突然の豪雨とかでたまに
テレビの端付近まで雨水の水滴が
かかる事あるんですがこのタイプの
パネル配置のテレビは、液晶内部まで
染み込むとかありますか?

その各メーカーの内部構造上の違いによる
と思うが。
今時の低価格販売TVだと、内部の排熱は
自然換気に委ねているだろうから背面の
放熱スリットから雨等が入れば直に基盤に
降り掛かり漏電の原因にもなりかねん。
まだ薄型TVにコストが掛けられる頃ならば
排熱対策として付けられていた放熱板が
ある意味雨避けやホコリ避けにもなっていたが。

逆にパネル面側に水滴等が付着、浸透した場合
付着ならばキズが付きにくいクロス等で
拭けば無問題だか、垂れてベゼル(枠)内側に
入りこんだら何かしらの不具合が出ると思うが。


書込番号:26202676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2025/06/07 12:39(5ヶ月以上前)

>京都単車男さん

基本的にメーカーも水濡れ試験はしていないでしょうから全く耐性などないでしょう。
かかったらどうとかではなくかからないように対策するのが基本ですね。

例えば感染症にかからない為に手洗いうがいをするのに、かかってから手洗いうがいを一生懸命しても後の祭りってこトと同じですね。

書込番号:26202832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8136件 REGZA 40V35N [40インチ]のオーナーREGZA 40V35N [40インチ]の満足度4

2025/06/07 14:06(5ヶ月以上前)

基板の排気口には届かないですね、雨水は、この機種、中心部のみにそれはあるんで


同じ場所でテレビは30年くらい使用してます

>六畳一人間@スマフォからさん

パネルコーナーや端に雨粒が一滴かかったら、みたいな経験談とか募集です


濡らすな、防止しろはもっともですが、開けた場所の窓なんで、ある意味部屋中多少雨が入る可能性も

想像や警告は要りません、申し訳ないですけど

濡れた体験談等あればと書き込みました、ご理解下さい

書込番号:26202893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8136件 REGZA 40V35N [40インチ]のオーナーREGZA 40V35N [40インチ]の満足度4

2025/06/07 19:50(5ヶ月以上前)

窓から部屋に雨が入ったって経験ないですかね?

自衛はしますが、そういう基準の話ですよ

書込番号:26203210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8136件 REGZA 40V35N [40インチ]のオーナーREGZA 40V35N [40インチ]の満足度4

2025/06/17 22:09(4ヶ月以上前)

表パネルの端に水一滴程度の話だったんですが

削除された投稿含めてグダグダになっちゃってるんで、閉めますね

ありがとうございました

書込番号:26213118

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

タイムシフトリンク設定について

2025/05/14 16:07(5ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 24V35N [24インチ]

スレ主 ココ2018さん
クチコミ投稿数:24件

既に持っている43Z730Xのタイムシフト機能を、新しく購入した24V35Nで利用したいのですが、
タイムシフトリンクを押しても、過去番組(過去番組表)以外は利用できず困っています。
○過去番組表 ×はじめにジャンプ ○ざんまい ×43Z730X通常の録画済(どこから?) 

24V35Nの前は、パナソニックの小型テレビ(お部屋ジャンプというリンク)で、はじめにジャンプや「過去番組表」は利用不可でしたが、過去番組も通常録画済もリンクで見ることができていました。

43Z730X側 設定 → タイムシフトマシン設定 →タイムシフトリンク設定 → 機器の登録 (不可、選べない)

24V35N側 設定 設定 → ネットワーク・サービス設定 → タイムシフトリンク設定 → 機器の登録「REGZA-43Z730X」と認識しています。

また、ネットで調べてここが原因かと思い確認したところ
43Z730X側
ネットワーク・サービス設定 →外部連携設定 →サーバー機能設定 → サーバー機能 使用する(常時)

24V35N側には、外部連携設定の下部にサーバー機能設定はないのです。(探せませんでした、どこに?)

43Z730X タイムシフト用HDD、録画用HDD接続
24V35N  録画用HDD接続


2台とも、家庭内のルーターから有線で接続しており、それぞれはテレビもネットも快適に利用できます。

パナソニックでも43Z730Xの録画が見れていたのだから、利用できるはずとあれこれ調べてみましたが分からなくて、
こちらで質問させていただきました。

どうぞよろしくお願い致します。



書込番号:26178829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2025/05/14 18:37(5ヶ月以上前)


>タイムシフトリンクを押しても、過去番組
(過去番組表)以外は利用できず困っています。
○過去番組表 
×はじめにジャンプ 
○ざんまい 
×43Z730X通常の録画済(どこから?) 

タイムシフトリンクは「タイムシフトマシン録画」
の部分に特化した機能だから、Z730Xで通常録画
予約した番組類にはアクセスしない。
「はじめにジャンプ」機能はこのモデル
(V35N)の場合HDMI接続した機器
(例REGZAレコーダー)にしか機能しない。


>43Z730X側 設定 
→ タイムシフトマシン設定 
→タイムシフトリンク設定 
→ 機器の登録 (不可、選べない)

これ…Z730Xの他にタイムシフトマシン録画機能
を持つ機器と合算して「過去番組表」を表示、
番組視聴する際に設定する。V35Nは
タイムシフトマシン録画機能を持たないので
無意味。


>24V35N側 設定 設定
→ ネットワーク・サービス設定 
→ タイムシフトリンク設定 
→ 機器の登録「REGZA-43Z730X」
と認識しています。

これは合っている。

>ネットで調べてここが原因かと思い確認した
ところ
43Z730X側
ネットワーク・サービス設定 
→外部連携設定 
→サーバー機能設定 
→ サーバー機能 使用する(常時)

これもOK

>24V35N側には、外部連携設定の下部に
サーバー機能設定はないのです。
(探せませんでした、どこに?)

V35Nにはサーバー機能(配信機能)が無いので
V35Nで録画した番組はV35Nでしか観れない。
ネット云々関係なく、Z730Xからは見れない。

書込番号:26178936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:215件

2025/05/14 19:00(5ヶ月以上前)

>ココ2018さん

810から730に替えたようですね!

タイムシフトリンクにしろ、お部屋ジャンプ機能にしろ、名前が違えどDLNA再生が基本です。

740Xや40V34等での操作実績から、レスします。

43Z730X側 設定 → タイムシフトマシン設定 →タイムシフトリンク設定 → 機器の登録 (不可、選べない)
→パナは当然リンクできないので登録できないし、24V35Nもタイムシフト録画機器でないので登録できない。
 タイムシフトリンクは、タイムシフト録画している機器に対して、他機がタイムシフト録画しているように過去の
 番組表から、番組を選択して視聴する機能ですが、810にもあったでしょう。(910にあるから)

24V35N側 設定 設定 → ネットワーク・サービス設定 → タイムシフトリンク設定 → 機器の登録
「REGZA-43Z730X」と認識しています。
→24V35Nのリモコンのタイムシフトリンクを押せば、730Xの過去の番組が見れるはずです。

24V35N側には、外部連携設定の下部にサーバー機能設定はないのです。(探せませんでした、どこに?)
→24V35Nに録画番組の配信機能(サーバー機能)がないから設定ができないのでしょう。
 730Xから24V35Nの録画番組は見れないということです。

24V35Nから730Xの録画番組を見るには
・タイムシフト録画番組はタイムシフトリンクで見る
・通常録画は、24V35Nの録画リストを表示し、左下の録画先の選択中の機器をハードディスクから
 730Xに替えれば、730Xの録画番組が表示されます。

レグザ機器同士のDLNA再生であれば、通常録画番組の再生において、初めにジャンプ、レジューム、
1/20スキップ、30秒スキップ、チャプターは有効です。

タイムシフト録画にはチャプターがつかないことはご存じだと思います。

どのメーカーであってもDLNA再生による追っかけ再生はできないと思いますので、他機の録画番組を
見るときは、録画されたものを選択です。

書込番号:26178955

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ココ2018さん
クチコミ投稿数:24件

2025/05/14 19:24(5ヶ月以上前)

>六畳一人間@スマフォからさん
一つひとつご丁寧な返信をいただきありがとうございます!

基本的に全く理解できていなかった事がよく分かりました。

タイムシフト機能を備えたレコーダーをHDMIでつなぐ事で利用可能なのですね。

「V35Nにはサーバー機能(配信機能)が無い」 そうですよね。
ネットで調べていて、接続できた例は、サーバー機能のある(タイムシフト機能のある)REGZAでした。

このお値段で、Z730Xの過去番組、通常録画は見る事ができて便利なことには変わりないので、
自室で使用していきます。

ありがとうございました。






書込番号:26178977

ナイスクチコミ!0


スレ主 ココ2018さん
クチコミ投稿数:24件

2025/05/14 19:58(5ヶ月以上前)

>balloonartさん

返信いただきありがとうございます!
知らないワードが出てきて調べながら読みました。
が、頭がついていってないくて、トンチンカンな書き込みになっていましたら
お許しくださいませ。


810は家族が別の家で使用しています。810があまりに便利だったため、
サイズ少し小さめ、画質も少し劣りますが機能面でほぼ同じの
730が今の私のメインです。(このサイズでまるごとchあり!もう販売してない)

>24V35Nから730Xの録画番組を見るには
・タイムシフト録画番組はタイムシフトリンクで見る
・通常録画は、24V35Nの録画リストを表示し、左下の録画先の選択中の機器をハードディスクから
 730Xに替えれば、730Xの録画番組が表示されます。

「録画リスト」 から入って、730Xの通常録画を表示することができました。
タイムシフト録画もここから表示できました。
ありがとうございます。

ただ、タイムシフトリンクから過去番組表の番組を選んでも、再生されず
元のテレビ画面に戻ってしまいます。
何か設定が間違っているのでしょうか?
もしかしたら番組表だけの機能なのでしょうか?

教えていただけると幸いです。







書込番号:26179013

ナイスクチコミ!0


スレ主 ココ2018さん
クチコミ投稿数:24件

2025/05/14 21:15(5ヶ月以上前)

>balloonartさん

先ほどは過去番組表から番組が選べなかったのですが、
(くるくるして元のテレビ画面に戻っていた)
今、やってみたら、再生できました。
ネットの環境の何かなのかもしれません。

解決いたしました。
調べてくださっていたらお手数おかけいたしました。
ありがとうございました。

書込番号:26179078

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4625件Goodアンサー獲得:684件

2025/05/15 07:02(5ヶ月以上前)

https://archived.regza.com/regza/lineup/spec/43z730x.html

SeeQVaultが使えるのは素晴らしい
およそ機能に不足がありません

買い替えで接続する外付固定ディスクの録画番組を継続して視聴したければ、選択肢はサードパーティのNASの他にレグザのレコーダもあります。高いけれど

DBRのレコーダの販売再開が待たれるところです
数は出そうもないから期待は出来ないけれど

書込番号:26179350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ココ2018さん
クチコミ投稿数:24件

2025/05/15 07:43(5ヶ月以上前)

>六畳一人間@スマフォからさん
>balloonartさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

皆さま、アドバイス、ご感想をいただきありがとうございました。

録画リストから見る方法を具体的に教えてくださったballoonartさんを
goodアンサーとして、閉じますね。

書込番号:26179375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンキーの無効設定について

2025/04/17 09:56(6ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 32V35N [32インチ]

スレ主 ababachanさん
クチコミ投稿数:3件

当機種を買って今届いてざっくり設定したのですが
以前の古い機種(42Z1と26RE 所有)についていたリモコンで無効にしたいキーの設定がみつかりません

古い機種では設定メニュー>機能設定>リモコン設定>操作無効設定の順に進むと
地デジ 地アナ BS CSこの4項目の 有効/無効の切り替えができたのですが
当機種にはリモコンキーの BS CS ボタンを無効にする設定はありますか?

書込番号:26149434

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 ababachanさん
クチコミ投稿数:3件

2025/04/17 09:59(6ヶ月以上前)

誤 以前の古い機種(42Z1と26RE 所有)

正 以前の古い機種(42Z1と26RE1 所有)

1が抜けてました

書込番号:26149437

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2025/04/17 13:00(6ヶ月以上前)

>ababachanさん
こんにちは。
確かにZ1には操作無効設定がありましたね。

本機では、下記取説P.276の通り、機能は削除されています。
https://cs.regza.com/document/manual/100085_03r0.pdf?1707463276

リモコンに関してできるのはリモコンコードの選択と、MyChoiceボタン登録のみですね。
おそらくクレーム除け(無効設定したのを忘れて、操作できないと言ってくるクレーム)でしょうね。

書込番号:26149587

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ababachanさん
クチコミ投稿数:3件

2025/04/17 14:06(6ヶ月以上前)

>プローヴァさん

削除されてたのですね
キーの無効化って何気に便利な機能だったのに残念です
高齢の親がリモコン触ることを考えて数字の2と3の上のCS BSを無効にしたかったです
番組表とか終了の位置は今までのREGZAリモコンで慣れているから
もし何か違うキーを押した時に「終了」を押すか「電源」を押してつけ直すと
TVに戻るって伝えたけどBS CSを押してしまうとその対処法が使えなくて
「地デジ」を押すしか無くて無効化を探してました
ありがとうございました

書込番号:26149635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 24V35N [24インチ]

クチコミ投稿数:81件

新品を大手家電ネットショップで購入。
すぐに届き,箱から出したら「ベゼル」に透明テープが貼ってありました。(画像参照)テープは画面に干渉するような幅広テープです。
結構雑に、、、テープの貼り方に隙間もあって、「画面」に保護フィルムなどなく、とても雑な感じがします。
一昨年50型レグザを買った時は「画面」に薄いフィルムが貼ってありました。

レグザ24V35Nの新品って,これであってますか?購入者の皆さん,こんな感じになってましたか?
なんだか腑に落ちなくて、質問します。よろしくお願いします。

書込番号:26133858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19468件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2025/04/04 06:45(7ヶ月以上前)

ずいぶん前に同型の旧型を購入しましたが、梱包状態はすみません、覚えてないです。
ただ非常にコスパの良いモデルですし、「梱包されてるだけで立派だな〜」くらいの印象だった気がします。(^^ゞ

さすがに二次流通品の可能性もあり得ないでしょうし、特に傷や画質など問題なければ気にされないのが良いのでは。
私が買った旧型モデルも一人暮らしの娘がすでに4〜5年ほど愛用していますが、全く問題なく毎日在宅中は一日中稼働しているようです。
ただ、YouTubeやNetflixなどは本体機能ではイマイチ安定しないようで、AmazonFireTVを利用しているようですが・・・

書込番号:26134064

ナイスクチコミ!11


銀メダル クチコミ投稿数:4625件Goodアンサー獲得:684件

2025/04/04 07:22(7ヶ月以上前)

製品の価格は簡易包装の理由のひとつかもしれませんが(そうではないかもしれませんが)

それよりも、大きさと重さが理由にあると思います

50インチの大きさは24インチの約2倍
重さは8倍にならないかもしれないにしても重い
ベゼル他で大きく重いパネルを支えるのは厳しい
破損対策と思えないけれどフィルムくらい貼るかも

以前から緩衝材、梱包材は使わなくなっています
製品を梱包する段ボールの内部は製品を支える様に、段ボールの板が立体的に構成されていないでしょうか

破損対策はそこでだと思います

ベゼル付近だけにフィルムを貼る理由のひとつは出荷までに人が触ったときに指紋、手の油や手の汚れ等がベゼルにつかない様にだと思います
手袋ではすべって製品を落とすかもしれないし、全工程で手袋着用はできないし
出荷前にベゼルを拭いてフィルムを貼るとかではないかと思います

書込番号:26134084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:5件 REGZA 24V35N [24インチ]のオーナーREGZA 24V35N [24インチ]の満足度4

2025/04/04 09:05(7ヶ月以上前)

私も先日購入し、テープを貼ったまま視聴していましたが、早速はがしてみたところ、同じ状況でした。
開封時、スレ主さんと同様に画面にテープが貼ってあるのに気づき、おそらく画面全体にフィルムが噛んでいるはず、と思っていましたが、まさかの直貼りでした。
テープは粘着力弱めでのりが残らないタイプなので、影響はないかもしれませんが、電源ONの状態ではがしたところ、その部分の色味が変化していましたので、一時的には変形していたと思います。
画面よりベゼル重視なのでしょうか?不思議ですね。

書込番号:26134195

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/04 10:07(7ヶ月以上前)

何年か前にハイセンスの似たようなテレビを買ったけど、画面には薄いビニールが静電気で張り付いていて、額縁にはしっかりしたテープが貼ってあったけど画面にはかかってなかったよ

それにしても、テレビの脚がずいぶん短いけど、スピーカーには影響ないのかな?

書込番号:26134254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2025/04/04 10:13(7ヶ月以上前)

>ねこのパンダさん
こんにちは。
レグザは中国のハイセンス製ですから、写真見る限りそんなものかと思いますよ。

メーカーによってはベゼル部分だけに綺麗に保護シールが貼ってあったりする場合もありますが、本機の場合は工場で完成後に梱包材とのスレの保護のために後付けで薄い保護テープを貼っているものと思われます。
それでも保護テープが無ければ中国から送ってくる際にベゼルに擦り傷がついてしまうのだと思いますよ。

画面全体を覆う保護フィルムは最近は上位モデルでも貼っていない場合が殆どです。ソニーの最上位有機ELのA95Kでも、柔らかい粘着性のない樹脂シートがテープでベゼルにとめてあるだけでした。

この手の物は要は輸送時の保護目的なので機種によっていろいろな手法がとられると思います。安い機種では簡易的な手法がとられることはあるでしょうが、あまり気にする必要ないと思いますけどね。

書込番号:26134261

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3510件Goodアンサー獲得:153件

2025/04/04 12:00(7ヶ月以上前)

>ねこのパンダさん

同製品使用中です

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001602637/SortID=26133858/ImageID=4027199/

ハッキリは覚えていませんが写真から判断してテープはベゼルの擦り傷防止と液晶パネルの輸送中のズレが起きないようにベゼルとパネルを固定しているように思えます

>それにしても、テレビの脚がずいぶん短いけど、スピーカーには影響ないのか

スピーカーのエンクロージャは大きめでバスレフ構造です
設定項目、音質で、グラフィックイコライザーの機能がありますので調整したほうが良いです

書込番号:26134359

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:81件

2025/04/04 12:02(7ヶ月以上前)

みなさま、私の不安かつ素朴な疑問にすぐにご回答くださり感謝いたします。

>ダンニャバードさん
>非常にコスパの良いモデルですし、
おっしゃるとおりです。和室用に購入しましたが、画面も音も部屋には適正で、VODサービスも満載なので大満足です!
長く使えれば良いなぁと思っています^_^

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>段ボールの内部は製品を支える様に、段ボールの板が立体的に構成されていないでしょうか
はい。スリムな箱に上下が発泡スチロール枠で固定されていました。商品にキズなく問題はありませんでした。
ただ、それなりの粘着力があるテープが、ぐるりと丁寧ではなく、しかも画面に干渉するように貼ってあるので、はがす際には結構力が必要だったので、「液晶」に支障ないように、、、と気を使いました。でも上手にはがせました^_^

>社内ニートさん
購入者のお話を聞けてとても嬉しかったです!同じ状況と知って安心?しました。
>画面よりベゼル重視なのでしょうか?不思議ですね。
そうですよね!まさに社内ニートさんと同じ気持ちでした!ありがとうございました^_^

>大物タレントUやっちゃいなよさん
>画面には薄いビニールが静電気で張り付いていて
できればそうあってほしかった、と思っています。設置後にあれを「はがす時の満足感」が味わえませんでした。
ハイセンスの24型とも迷ったんです。でもまさに「脚」の形状がこのレグザにした理由の一つでした。

>プローヴァさん
>あまり気にする必要ないと思いますけどね。
はい。そうですね^_^ 製品には満足しています!

ちょっとびっくりしてしまって質問させていただきましたが、みなさまの回答でホッとしています。
ありがとうございました!

書込番号:26134361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2025/04/04 12:11(7ヶ月以上前)

>turionさん
>ベゼルとパネルを固定しているように思えます
おお!そうだったのか、という気持ちです!なるほど、それで画面に干渉するように貼っているのかも知れませんね。
設置の仕方の説明書にそのことをひと言書いてくれたら良いですのにね。そうしたら逆に、メーカーの配慮?が伝わるのでは。
「腑に落ちない」ところが腑に落ちました。回答ありがとうございました!

書込番号:26134371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2025/04/13 20:35(6ヶ月以上前)

本日この商品を開封、設置しましたが全面フィルムが付いていて上下が緑の養生テープ留めでした。画像のようなテープ留めではなかったです。ただ購入したのが昨年のものなので、現在のロットはそれがデフォなんでしょうかね?

書込番号:26145512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/04/13 20:44(6ヶ月以上前)

スレ主様のは24Vの話でしたか。自分は40Vの事を書き込みました。失礼いたしました。

書込番号:26145526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2025/04/14 21:11(6ヶ月以上前)

>バーボンボンさん

>40Vの事を書き込みました。失礼いたしました。
いえいえ〜。回答ありがとうございました!

届いたものは2025年製でした。

ちなみに、つい先日コメリ(購入店ではありません)の実店舗に行ったら前モデルの24V34があり、こちらの24V35Nと同じようにベゼルと画面端に幅広テープが貼られていました。24インチはこういうものなのだと分かりました^_^

書込番号:26146682

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 24V35N [24インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 24V35N [24インチ]を新規書き込みREGZA 24V35N [24インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 24V35N [24インチ]
TVS REGZA

REGZA 24V35N [24インチ]

最安価格(税込):¥25,187発売日:2024年 2月16日 価格.comの安さの理由は?

REGZA 24V35N [24インチ]をお気に入り製品に追加する <503

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング