REGZA 24V35N [24インチ] のクチコミ掲示板

2024年 2月16日 発売

REGZA 24V35N [24インチ]

  • スタンダードモデルのハイビジョン液晶テレビ(24V型)。「ざんまいスマートアクセス」で、ネット動画も放送番組も好きなタレントの出演番組が見つかる。
  • 高画質と快適な操作性を兼ね備えた「レグザエンジンHR」を採用。「クリア音声」により、人の声を強調し映画やドラマでも声が聞き取りやすくなる。
  • Apple AirPlay 2、スクリーンミラーリングに対応し、モバイルデバイスのコンテンツを大画面で楽しめる。「瞬速ゲームモード」を搭載。
REGZA 24V35N [24インチ] 製品画像

画像提供:Joshin

画像一覧を見る

最安価格(税込):

¥25,425

(前週比:+655円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥25,425¥41,800 (55店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : ハイビジョン液晶テレビ 画素数:1366x768 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 24V35N [24インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 24V35N [24インチ]の価格比較
  • REGZA 24V35N [24インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 24V35N [24インチ]のレビュー
  • REGZA 24V35N [24インチ]のクチコミ
  • REGZA 24V35N [24インチ]の画像・動画
  • REGZA 24V35N [24インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 24V35N [24インチ]のオークション

REGZA 24V35N [24インチ]TVS REGZA

最安価格(税込):¥25,425 (前週比:+655円↑) 発売日:2024年 2月16日

  • REGZA 24V35N [24インチ]の価格比較
  • REGZA 24V35N [24インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 24V35N [24インチ]のレビュー
  • REGZA 24V35N [24インチ]のクチコミ
  • REGZA 24V35N [24インチ]の画像・動画
  • REGZA 24V35N [24インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 24V35N [24インチ]のオークション

REGZA 24V35N [24インチ] のクチコミ掲示板

(420件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 24V35N [24インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 24V35N [24インチ]を新規書き込みREGZA 24V35N [24インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
36

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

同時録画数

2025/10/24 12:48


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 40V35N [40インチ]

スレ主 torentさん
クチコミ投稿数:177件

このテレビは地上波で同時刻録画を2チャンネルできますか?
録画機器はusbからの外付けhddです。


また録画時に別のチャンネルを視聴できますか?
例えば同時刻に2チャンネル録画して、視聴自体はどのチャンネルを見れる。

書込番号:26323647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:54件

2025/10/24 12:57

>torentさん
>同時刻録画を2チャンネルできますか?

出来ません、チューナーが2つなので1つで録画1つで視聴になります

書込番号:26323652

Goodアンサーナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2025/10/24 12:59

>torentさん
こんにちは。
できません。裏録画は同時1chだけです。

メーカーHPの仕様表を見るとチューナー数が2とありますが、この場合うち1つがリアルタイム視聴用に使われますので、裏録は2-1=1つだけということになります。

書込番号:26323654

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8135件Goodアンサー獲得:751件 REGZA 40V35N [40インチ]のオーナーREGZA 40V35N [40インチ]の満足度4

2025/10/24 13:10

アドレスV125.横浜さんの仰る通り

そういう使い方ならレコーダーを追加した方がいいかと

書込番号:26323659

ナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:4616件Goodアンサー獲得:683件

2025/10/24 13:28

https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_ma=24128&pdf_Spec301=43

レグザで探すと40インチには該当機種はありません
検索条件に搭載するチューナの数を渡せていません
地デジのチューナは3で43インチで探すと7機種
43M550Lならネット通販なら56,000円からです
大手家電量販店はヤマダウェブコムだけで11万円
ヤマダウェブコムは拙いですが…

他社で探しても40インチに該当機種はありません

レコーダは予想するより早く無くなるだろうから、
期限を定めずに繰り返し視聴するのでなければ、
番組の録画はテレビでも良いと思います

どうしても残したい番組があるときは、
録画番組ダビングに対応するNASでも良いでしょう
アイ・オー・データ機器のREC-BOXか、
バッファローのLinkStationか
3年前くらいと比べて随分と値上がりしたけれど、
それでも1万円台から購入できます
ダビングの作業は手間ですが

書込番号:26323672 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:77件

2025/10/24 14:01

>torentさん
https://www.regza.com/tv/lineup.html

今のレグザだと“W録”と書いてある機種が2番組同時録画できる機種、書いていないのが2番組同時録画ができない機種ですね

カタログや仕様表で見る場合は
地デジチューナー(BS/CSチューナー)3 = W録画できる
地デジチューナー(BS/CSチューナー)2 = W録画できない

レコーダーはテレビと違ってチューナー2でW録画が可能、チューナー3でトリプル録画が可能
ただしチューナー数最大で録画をすると録画しているチャンネル以外は見ることができない、この部分がテレビとレコーダーのチューナーの扱いの大きな違いですね

全てのメーカーの機種を把握しているわけではないけどどのメーカーも2番組同時録画は中級機種以上になっていて低価格なベーシックモデル、4Kテレビではない2Kテレビ、小型テレビで2番組同時録画できる機種は出てないのでは?

W録画ができるかできないかはかなり大きな差になるのでもしW録画希望ということであれば少し高くなっても対応機種を買うのがいいと思います

書込番号:26323691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5047件Goodアンサー獲得:564件

2025/10/24 16:33

テレビでUSB録画を始めた頃は、1チューナ1録画だったと思いますが、
そうすると録画してる時に別チャンネルに変更できない。わかりますよね。
それが変更したい。となったのでしょう。変えられない理屈が分からない人も居るのでしょう。
テレビの+1は、視聴用になりました。

対してレコーダは、wチューナだったらW録画です。
別番組を観たかったら、テレビでチューニングすれば良いから。

とう言うのが一般的になりました。

書込番号:26323791

ナイスクチコミ!8


スレ主 torentさん
クチコミ投稿数:177件

2025/10/24 19:30

>bl5bgtspbさん
>マヨポンくんさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>京都単車男さん
>プローヴァさん
>アドレスV125.横浜さん

皆様。ご返信ありがとうございました。
この機種は1番組しか録画できないということで理解しました。

今使ってるSHARPのct40cl1はチューナーが3つあるので、この価格帯とサイズが他にあるか探してました。

書込番号:26323937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8135件Goodアンサー獲得:751件 REGZA 40V35N [40インチ]のオーナーREGZA 40V35N [40インチ]の満足度4

2025/10/25 19:54

>torentさん

今時の40型の立ち位置は低いですからね、フルハイビジョンしか多分ないし、50型で標準みたいな感じ
個人的には32-40型も大切にして欲しいが

本機はまだ多機能な方かと

43型4Kモデルなら選択肢は出てくる感じ

書込番号:26324687

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ285

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 32V35N [32インチ]

現在日立の15年以上のテレビにパソコンから映像を流してテレビで試合中継を見ています。今までは2階で母親と一緒に見ていたのですが病気のために2回に来れなくなり視聴できなくなりました。最近のテレビにはDTCP-IP と言う無線がついていて他のテレビに映像を送ることが可能と聞いています。この機構を使って有料動画の配信を他のテレビで見れませんか。テレビは東芝の32v35nを1回に置き2階は今年発売した43Z670Rを購入したいと思います。ダビングやムーブの希望はありません。可能でしょうか。色々な意見をお願いします。ちなみに視聴するのは新日本ライブ中継です。色々と教えてください。お願いします。

書込番号:26303601

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4616件Goodアンサー獲得:683件

2025/09/30 00:56(1ヶ月以上前)

視聴する動画配信サービスと機器の関係が不明です

視聴するのは「新日本(プロレス)」の生中継?
動画配信サービスはAmazon PrimeのNJPW World?
視聴できるのはパソコンだけでしょうか?
パソコンのHDMI出力を日立のTVの入力につなぐ?

DTCP-IPはDLNAと合せて録画番組視聴で利用します

43Z670Rはサーバとクライアントとして動作します
32V35Nはクライアントとしてのみ動作します
43Z670Rの録画番組は32V35Nで視聴できます
32V35Nの録画番組は43Z670Rでは視聴できません
通信は有線でも無線でも、どちらでも

動画配信サービスはDLNA応用アプリで視聴します

43Z670Rと32V35Nの何れもAmazon Primeは視聴可

日立のテレビのHDMI入力に約7千円で購入するAmazon fire TV stickを挿せば、パソコンが無くとも日立のテレビでAmazon Prime VideoやNetflix等の動画配信サービスは視聴できます
stickはインターネットにつながる必要はあります
stickは年に何回か有るセールで3、4千円で買えます

パソコンのプラウザで、新日本プロレスの動画配信を視聴するのでしょうか

「新日本ライブ中継」は何か、およびパソコンと日立のテレビの関係が明らかになればら目的とするところの実現方法は決まると思います

DTCP-IPは有線でも無線でも何れも動作するけれど、
課題の解決には関係は無さそうにも見えます

書込番号:26303644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:23件

2025/09/30 06:13(1ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。新日本プロレスの視聴方法はブラウザーで視聴しています。パソコンと日立のP42-XP05を有線でつなげて見ています。そこに今度考えているのは32型のテレビを購入して無線で家の1階と2階で動画を見たいと思っています。見る動画は新日本のライブ観戦です。動画に保存などは考えていません。当日のライブ観戦を2台のテレビで見れれば良いと思っています。Amazonのファイヤーテレビが簡単そうに見えたのですが自分の使用目的とは合っているでしょうか。1万円くらいなら選択肢に入りますがどうでしょうね。また日立のP42-XP05も相当古いので新しい視聴方法に合わないのなら東芝のレグザ43型の11万くらいのモデルもいっそのこと購入しようかなと思っています。解らないことだらけですがアドバイスなど宜しくお願いします。

書込番号:26303715

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2025/09/30 06:46(1ヶ月以上前)

>ペンペン1109さん
こんにちは
>>最近のテレビにはDTCP-IP と言う無線がついていて他のテレビに映像を送ることが可能と聞いています

DTCP-IPのサーバー機能がついているテレビなら、テレビで録画したコンテンツを、他のDTCP-IPクライアント機能の付いたテレビに送って視聴することはできます。
ですが、サーバー機能のあるテレビでも、内蔵アプリで再生したネット動画を他のテレビに送ることはできません。

ネット動画を複数のテレビで見たいなら、ネット動画配信に対応したテレビをそれぞれ買ってそれぞれのテレビで配信をアプリで見れば良いです。要は見たいテレビがスマートテレビであれば良いわけで、DTCP-IPはこの件に関係ないです。

スマートテレビの代わりにfire TV stick等を非スマートテレビに繋いでも同じ事でOKですよ。

書込番号:26303729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4616件Goodアンサー獲得:683件

2025/09/30 07:28(1ヶ月以上前)

・新日本プロレスは(PCの)ブラウザで見ている
・PCと日立のP42-XP05を有線でつなげて見ている

2階でパソコンのプラウザで新日本プロレスの動画配信サービスを視聴しながら、パソコンのHDMI出力をテレビのHDMI入力にHDMIケーブルでつないで見ていると理解します

・動画に保存などは考えていません

動画配信サービスは保存は困難、保存はできません
パソコンであればまだしもテレビでは保存は不可能
DTCP-IPと録画(動画の保存)は忘れてください
話しが混乱するでしょう

・1階と2階の2台のTVで新日本プロレスを見る

無線LANルータは2階に設置されているのかどうか
1階でテレビが無線LANルータにつながるかどうか
1階でスマートフォンで無線LANにつなぎ新日本プロレス観戦ができるかどうかで確認できるでしょう
有線接続で視聴の方が良いけれど屋内配線次第です

新日本プロレス観戦は同時に2つのTVで視聴可能?
視聴はNJPW Worldか、あるいは他のサービスか

契約に依れば視聴は同時にひとつかもしれません
同時に複数視聴は契約の変更が必要かもしれません

1階と2階で何の装置で新日本プロレスを観戦するのかは予算次第でしょう

現在のままパソコンとテレビで見ても良いし、
日立のテレビにfire TV stickを挿しても見られるし、
1階と2階に新しくテレビを買って見ても良いし

日立のテレビにAmazon fire TV stickを挿して見るとき、操作するのはstickのリモコンです。日立のテレビは映像を映して音声を鳴らすだけです。新しい視聴方法に合わないということはないでしょう

書込番号:26303759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5047件Goodアンサー獲得:564件

2025/09/30 08:15(1ヶ月以上前)

素朴な疑問。

そのテレビを見る時は、お二人で見るのですか?
親が一人で見るのですか?

一人の場合、何を使うにしても、テレビの操作以外のリモコン操作を、親が操作できるのですか?


この種の話題でよくある誤解、アンテナの信号を転送する訳ではなく、
テレビのチューナを一切、使わないわけです。

FireTvにしても、パソコンを接続するにしても、同様

書込番号:26303791

ナイスクチコミ!18


銀メダル クチコミ投稿数:4616件Goodアンサー獲得:683件

2025/09/30 08:51(1ヶ月以上前)

https://www.regza.com/tv/lineup/z670r/features/net

https://www.regza.com/tv/lineup/v35n/features/net

https://www.njpwworld.com/

https://www.amazon.co.jp/gp/video/storefront/subscription/njpwworldjp

新日のライブ配信を何のアプリケーションで見るかに依るでしょう

テレビで視聴するために用意された専用のアプリケーションで見るならば、テレビの基本ソフトはAndroid TVのテレビです。シャープとソニーのテレビが該当します。シャープとソニーでも画面のサイズが小さいテレビはAndroid TVではないので非該当です

新日本プロレスをAmazon Prime Videoで見るならば、検討されているレグザの2つのテレビでも簡単に視聴できます

今まで2階でパソコンとテレビの組み合わせで新日本プロレスの動画配信を見ていて、母ひとりでも操作できていたならば、1階に設置するテレビでも母は視聴の操作は直ぐに慣れて使いこなせるでしょう

そうでなければ質問者が母の代わりに視聴の操作を代行すれば良いと思います

残念にもライブ配信を見られないときがあるとしても地デジ、CSで見られるし,TVerで見逃し配信もあります

NJPW Worldでは見逃し配信、アーカイブで見ることもできます。視聴する機会は多くあるでしょう

書込番号:26303818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:8135件Goodアンサー獲得:751件 REGZA 32V35N [32インチ]のオーナーREGZA 32V35N [32インチ]の満足度4

2025/09/30 12:10(1ヶ月以上前)

キャストやミラーリングは無理でしょうかね?

テレビ内蔵アプリでも見れるけど、YouTubeなどキャスト出来るし、アメバとかもPCブラウザの画面音声をミラーリングキャストで見れたりしますよ、音声もデジタル出力に切り替えればいける Windows11 24H2 Chromeです
無料プランだけど

まあ、Wi-Fiや同一ネットワーク等ありますが

書込番号:26303950

ナイスクチコミ!16


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5047件Goodアンサー獲得:564件

2025/09/30 12:49(1ヶ月以上前)

>ペンペン1109さん

> 最近のテレビにはDTCP-IP と言う無線がついていて他のテレビに映像を送ることが可能と聞いています。
> この機構を使って有料動画の配信を他のテレビで見れませんか。


「他のテレビに映像を転送」って、誤解していませんか?
サーバとなるTVが受信する、地デジ、BS、CSを、別室にあるテレビでも見られる仕組みです。

現在、パソコンで表示し、TVの外部入力で表示している映像は、転送できませんので、機能を正確に理解した方が良いです。

43Z670Rを、買おうというのは、無駄に終わるかもしれない。



新日本(プロレス)」の生中継

これを、パソコンで見ているというなら、他の手段の理解が先決だと思います。

親の部屋にあるTVに、FireTVを接続して、FireTVのリモコン1個を持ち

「ホームボタン」一発で切り替えができるので、そのプロレスを見る為のアプリを選んでもらう。と、


いずれにせよ、

今パソコンで表示しているという新日本(プロレス)」の生中継?
それを、自分がどういう仕組みで見ているのか?

FireTVに、その配信を見るアプリが入れられるのか?


年配の親に、そのテレビのDLNAプレーヤを呼び出せ!というのは、無理でしょうし。
今回の様子を見ると、DLNAで転送できない映像と思われる。


せめてFireTVのリモコン1個の操作に慣れてもらう。
という事が必要じゃないかと思います。


書込番号:26303981

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:8135件Goodアンサー獲得:751件 REGZA 32V35N [32インチ]のオーナーREGZA 32V35N [32インチ]の満足度4

2025/09/30 18:36(1ヶ月以上前)

>ペンペン1109さん

まずシンプルに

どこの動画サービスをブラウザで?例えばAmazonとかYouTubeとかDAZNとか

見てるサイトのURLでもいいです

それ次第ではネットに繋ぐくらいでいけるかもですし

書込番号:26304192

ナイスクチコミ!13


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5047件Goodアンサー獲得:564件

2025/09/30 20:13(1ヶ月以上前)

>ペンペン1109さん

> 当日のライブ観戦を2台のテレビで見れれば良いと思っています。
> Amazonのファイヤーテレビが簡単そうに見えたのですが


今、パソコンで見ているというのは、これらですか?

https://www.amazon.co.jp/gp/video/storefront/subscription/njpwworldjp/


明確にしてください。


1階、2階ともに、Amazon Primeを見る環境を作るという、非常に単純な話ではないのですか?

書込番号:26304249

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:23件

2025/09/30 20:48(1ヶ月以上前)

視聴環境は新日本プロレスのホームページからnewjapanworldに飛んで1298円のwedブラウザーから購入して見ています。なのでAmazonからの購入ではありません。パソコンのhdmi端子からテレビのhdmi端子に繋いでwin11のモニターの複製を使って見ています。なので今のテレビには無線機が搭載されていると聞いたのでパソコンから複製を使ってテレビ1に映像を映してその映像をテレビ2に同時に映すと言う事が出来るのかと。それなら現在の有料配信に払うだけで2台の視聴が出来ると考えたのです。間違っていたらごめんなさい。日立のテレビはそんな便利な機能も装備も無かったので色々と解らないのです。ホントにごめんなさい。

書込番号:26304275

ナイスクチコミ!3


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5047件Goodアンサー獲得:564件

2025/09/30 21:27(1ヶ月以上前)

>ペンペン1109さん

https://www.njpwworld.com/

見る手段の解説を見ると、

● ウェブブラウザ(PCなどからのアクセス)
 Google Chrome|最新と1つ前のバージョン
 Safari|最新と1つ前のバージョン
 Firefox|最新と1つ前のバージョン
 ※Windows10未満は非対応です。
● iOSアプリ|iOS 13以降
● iPadOSアプリ|iPadOS 13以降
● Android OSアプリ|Android 6.0以降
● tvOS(Apple TV)アプリ|tvOS 12以降
● Rokuアプリ|Roku OS 11以降
● Android TVアプリ|Android 6.0以降


このFireTVを使う方法です。

● Amazon Fire TVアプリ(Fireタブレット対象外)|Fire OS 6.3 以降

1.FireTVを買う。テレビに接続、家のWi-Fiに繋ぐ
2.NJPWアプリを探して、インストールする。
3.パソコンで購入した時のユーザID・パスワードを入れて
4.FireTVの操作でテレビを見る。

親に、FireTVのリモコン操作を慣れてもらう。

それだけではないですか?

-------------------------------------------------------------------------------

> 今のテレビには無線機が搭載されていると聞いたのでパソコンから複製を使ってテレビ1に映像を映してその映像をテレビ2に同時に映すと言う事が出来るのかと。

できません。
そういう機能では、ありません。


FireTVは、頻繁にセールが行われていますよ。

質問のタイトルに書かれている、
DTCP-TP DLNAプレーヤ機能は、関係ありません。

また、おそらく、サーバとなるTV⇒見るだけのTVへ、Wi-Fiで、直接映像を転送するものと、誤解しているのでしょうけど、それも違いますよ。

書込番号:26304302

ナイスクチコミ!11


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5047件Goodアンサー獲得:564件

2025/09/30 21:31(1ヶ月以上前)

誤記訂正
DTCP-IP DLNAプレーヤ機能

書込番号:26304305

ナイスクチコミ!10


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5047件Goodアンサー獲得:564件

2025/09/30 21:52(1ヶ月以上前)

文字で手順を書いても、わからないと思われるので、
FireTVで、アプリを起動した後の、ログイン手順です。

https://help.njpwworld.com/hc/ja/articles/25027523411097-Apple-TV-Android-TV-Fire-TV-%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E7%AB%AF%E6%9C%AB%E3%81%AE%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6

書込番号:26304326

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8135件Goodアンサー獲得:751件 REGZA 32V35N [32インチ]のオーナーREGZA 32V35N [32インチ]の満足度4

2025/09/30 22:03(1ヶ月以上前)

>ペンペン1109さん

二台同時は実験してないけど

基本、ミラーリングやキャストで行けるような

片方は可能ならスマホからキャスト

端末ごとに使用料かかるなら、二階はPCで見るか二台分料金か

まあ、有線から無線のミラーリングという事なら可能ですよ

実際本機でPCからもスマホandroidからも自分は出来てます、40型のですが

https://help.njpwworld.com/hc/ja/articles/25073557672857-Chromecast%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6


書込番号:26304336

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:4616件Goodアンサー獲得:683件

2025/10/01 00:58(1ヶ月以上前)

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=G6RZ3AA6NQMCKYEM

1階に母親用に32V35Nを買えば良いだけと思います

Amazon fire TV stickは有っても無くてもどちらでも
レグザのTV単独で新日本プロレスは視聴できます

32V35NのリモコンのAmazon Primeボ Videoのボタンを押すだけです。Amazon Prime Videoが実行されたら新日本プロレスを選べば良いだけです

無線LANルータが何処にあるかが分かりませんが、1階の母親用に用意するテレビでWiFiがつながるかどうかの確認からでしょう

スマートフォンでWiFiがつながるかで確認します
WiWiFiがつながらないなら、つながる方法を考える
WiFiか有線接続かで通信手段が用意できるまでは、機器の購入は早計です。通信が出来なければ、新日本プロレスの試合は観戦はできません

Amazonプライム無料体験は30日間無料で使えます
スマートフォンでAmazon Prime Videoで新日本プロレスの試合を観戦したら良いでしょう。使い勝手が分かると思います

Amazon Prime Videoは年会費5,980円です
毎月の支払いなら600円。1年で7,200円

計画では、2階のパソコンを操作して2階のテレビで新日本プロレスを見ながらも、1階のテレビに2階のテレビから配信して1階で視聴する、でした

そうであるならば母親が操作できなくても質問者が視聴の準備をすれば良いだけだと思います
母親がひとりで操作できるなら、それはそれで良いと思います

1階でスマートフォンで、Amazonプライム無料体験で新日本プロレスの試合の観戦から試した方が安全寄りでしょう

書込番号:26304450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:215件

2025/10/01 09:34(1ヶ月以上前)

>ペンペン1109さん

・パソコンのhdmi端子からテレビのhdmi端子に繋いでwin11のモニターの
複製を使って見ています。なので今のテレビには無線機が搭載されてい
ると聞いたのでパソコンから複製を使ってテレビ1に映像を映してその映
像をテレビ2に同時に映すと言う事が出来るのかと

案です
1.PCのHDMI出力が、2個あれば、日立テレビにつないでないほうにHDMI
ワイヤレス機器をつけて、1階のテレビにとばすようなこともできるようです。

追加機器は、HDMI送信機受信機が必要ですが、機器がピン切りなので
どこの機器を買うか難しいですね。
https://www.ratocsystems.com/topics/useful/wirelesshdmi/

動画配信時は、1階に声をかける必要もありますし。

2.アマゾン プライムで見るなら日立テレビは、Fire Tv stick
35Nは内臓アプリで同時に見れると思います。
(同一アカウントで、無料動画を2台同時に見れました)

アマゾン プライムだとプライムの費用と契約変更
(webからプライム ビデオ)が必要です。

1階のテレビは、今使っているルーターに無線接続が
必要です。

3.PCのミラーキャストで見れるかもですが、古いPCだと
ミラーキャストできないと思います。

書込番号:26304642

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:77件

2025/10/01 13:16(1ヶ月以上前)

>ペンペン1109さん

V35NもV670Rもスクリーンミラーリングに対応しているからPCでネット動画を再生して無線でテレビに映すことは可能ですよ(PC側も対応している必要がありあまり古いPCだと使えない)

無線でPCの画面を映すと少しタイムラグが出るのでメインのPCモニタとして使うとかだと難ありだけど大画面のテレビで動画を見たいという話なら問題ないです

著作権などの関係で外部出力できない(させない)というのがあるんだけどTverやPrimeビデオあたりも普通に再生できるので問題ないかな?とは思うけど新日本プロレスのオンデマンド配信がどうなっているかの確認は必要ありますね

書込番号:26304781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8135件Goodアンサー獲得:751件 REGZA 32V35N [32インチ]のオーナーREGZA 32V35N [32インチ]の満足度4

2025/10/02 09:06(1ヶ月以上前)

>ペンペン1109さん

ちなみにパソコンのOSや型番とかも情報をお願いします



>bl5bgtspbさん

パソコンが二階だろうし、デスクトップだとお母様が二階に上がれないという基礎問題が

スティック買うより先に本機のみとPCやスマホでいけるかまずは解決と思いますよ、スマートテレビでもありますし

書込番号:26305423

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5047件Goodアンサー獲得:564件

2025/10/02 09:41(1ヶ月以上前)

>京都単車男さん

私もそう思いますよ。

スレ主さんが、一日以上、無反応になっています。
スレ主以外のレスが、8個も続いているし。

どこまで理解できているか?返す番だと思います。
自分は、どうしよと思うのか?


>ペンペン1109さん

なるべく文章少なく、簡潔に書きますが、

・DTCP-IP DLNA  画面の転送を気にしたようですが、今回の話題には使えないものです。

・(テレビ内蔵アプリorFireTVにせよ)Amazon Prime経由で、見るというなら、
1契約で、2台での再生も可能となるでしょう。

・FireTVなどに、NJPW Worldのアプリを入れて見る方法、わかりますか?(amazon prime経由との違い、わかりますか?)

書込番号:26305439

ナイスクチコミ!4


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

モニターアームへの取り付け

2025/09/21 08:20(1ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 32V35N [32インチ]

スレ主 shuurockさん
クチコミ投稿数:1件

モニターアームに取り付けたいのですが、
VESA規格の100×100mmに対応してますでしょうか。
どなたかご存知の方いますでしょうか。

書込番号:26295669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13883件Goodアンサー獲得:2916件

2025/09/21 09:50(1ヶ月以上前)

>shuurockさん

ネジの位置は、100×200mmですね。
https://www.regza.com/tv/lineup/v35n/features/design

書込番号:26295736

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:77件

2025/09/21 10:47(1ヶ月以上前)

>shuurockさん

PC用のアームは75✕75や100✕100の固定、テレビ用のアームや壁掛けパーツは多くがサイズ変更可能なタイプです

100✕100のテレビがあるとすれば20インチとか小さいサイズのテレビくらいじゃないでしょうか?(V35は24ても200✕200)

だったら使えないのか?というとそういうわけでもなく下記のような変換パーツを使えば取り付けは可能ですね

https://www.amazon.co.jp/dp/B093BYK3HG/

取り付けが出来たとしても重さがアームの範囲内に入っていないとしっかり固定できないからそこはしっかり確認してください

書込番号:26295787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2025/09/21 13:51(1ヶ月以上前)

>shuurockさん
こんにちは
非対応です。
テレビ側は穴の位置は決まっていて4つの穴の幅と高さは一通りと決まってます。本機の場合10cm x 20cmになりますので、このスパンがいける金具を選ぶ必要があります。

テレビ用壁掛け金具なら金具の幅や高さが何通りか選べて、多くの幅や高さに対応しますが、PC用モニターアームはその必要がないので10cm x 10cm一種類のみが多いですね。
変換アダプタ等を使う場合はアームの重量制限に注意です。本機の本体部は4.4kgです。
本機は32型でも解像度が1366x768で、フルHDまでないのでPC用モニターとしては使い勝手が悪いかと。
ご注意下さい。

書込番号:26295954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ47

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブルーレイのドルビーアトモス再生について

2025/07/18 18:50(3ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 40V35N [40インチ]

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
本機はフルハイビジョンテレビながらeARC対応みたいです。
ドルビーアトモス対応のサウンドバーと40V35Nをe ARCの対応のHDMIケーブルで繋いで
アトモス対応のブルーレイを再生する場合、
レコーダーの方もドルビーアトモス対応じゃないと再生出来ませんか?

書込番号:26241073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:77件

2025/07/18 19:36(3ヶ月以上前)

>チキンフィレサンドさん

レコーダーは音を出力するだけでブルーレイレコーダーならAtmosに対応していないものってないと思っていいですよ

レコーダーと作品がAtmosに対応していてもV35NがAtmosに対応していないですけどね
もし対応していたとしてもスピーカーが2ch,2.1chしかなければあまり意味がないですが

書込番号:26241110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5047件Goodアンサー獲得:564件

2025/07/18 23:31(3ヶ月以上前)

>チキンフィレサンドさん

このレコーダやプレーヤは、ドルビーアトモス対応ですか?という質問が繰り返されるのですが、

ドルビーアトモスの音源は、

BDソフトは、ドルビーTrueHD、配信は、ドルビーデジタルプラスで、伝送されます。

サウンドバーやAVアンプが、アトモスの音源を入力した場合、

対応していない機器は、ドルビーTrueHD、ドルビーデジタルプラスのまま再生されて、
対応している機器は、それぞれドルビーアトモスとして再生されます。

だから、再生するレコーダは、ドルビーTrueHDを、無加工で出力できれば良いのです。

ドルビーTruHDを、デジタルで無加工で出力できない機種って、ドルビーAUDIOのロゴを付けられない訳なので、そんな機種を、知りません。


>レコーダーの方も

型番が明かされていませんかけど、

アトモス再生できない場合は、無加工で出力する設定を、調べるという事になります。

書込番号:26241330

Goodアンサーナイスクチコミ!12


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5047件Goodアンサー獲得:564件

2025/07/18 23:39(3ヶ月以上前)

ドルビーアトモス音源のBDソフトって、

ドルビーTrueHD/ATOMS と、書かれてます。
その意味を、まず理解された方が良いでしょう。


プレーヤは、ATOMS登場前の時期の古いものでも良い。
サウンドバーやAVアンプの対応次第です。

書込番号:26241334

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2025/07/19 00:01(3ヶ月以上前)

分かりやすい説明ありがとうございます。

機種はパナソニック DMR-2W202です。

書込番号:26241347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2025/07/19 15:26(3ヶ月以上前)

>チキンフィレサンドさん
こんにちは
eARCはロスレスマルチ音声を伝送するための規格なので、映像信号がフルHDか4Kかは直接関係ありません。

レコーダーの方は対応可否に関わらずアトモス音声信号は出せる場合が多いですが、設定は必要です。
副音声、操作音、ガイド音声の設定があればオフにする感じです。

書込番号:26241779 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ235

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビスタンド(絨毯の上)

2025/07/08 07:38(3ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 40V35N [40インチ]

クチコミ投稿数:101件

新しくテレビを購入に際して、テレビ台からテレビスタンドにしようと思っております。
商品説明に絨毯の上はお勧めできないとのことが書いてある商品もありますが
カーペットの上で使うことはできないでしょうか。絨毯の上で使っている人や、マットを敷くなどすれば大丈夫など何かアドバイスがあれば教えてください。テレビは40インチでロータイプのスタンドを検討しています。

書込番号:26231906

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2025/07/08 08:26(3ヶ月以上前)

>あつこあつこさん
こんにちは。

下記はequalsのwallのQ&Aからの抜粋です。

https://equals.tokyo/f/tvstand-choice/?srsltid=AfmBOoq-y656BpZet3H0L9KKJo_6G4AJCEwUQRIxEV_11xAitnbI9IMO

>>耐震性の観点から、設置した際の重みで沈み込みが発生してしまうため、
>>たたみ・毛足の長い絨毯・厚みのあるカーペットへの設置はお勧めしていません。

要はぐらつくかどうかがポイントです。

毛足の短いカーペットならOKで、毛足の長いラグなどではぐらつきが大きいのでNGでしょうといった具合に、OK/NGの境目がはっきりした話ではありません。
メーカーとしては何かあった際に注意喚起はしていましたと言い訳できる程度の意味で書いているに過ぎません。

なので最終的には自己責任と考えればよろしいかと思います。

毛足の短いカーペットが設置されている部屋なら、上にさらにマットなどを敷いたりするとさらにぐらつきますので、そのままカーペットに置くのが良いと思います。そのうえでぐらつきが気になるなら、テレビ付属の耐震ベルトを、テレビとテレビ裏の壁に渡して転倒防止措置をしておけばよいと思います。

書込番号:26231934

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4616件Goodアンサー獲得:683件

2025/07/08 08:37(3ヶ月以上前)

お勧め出来ないのであれば「駄目」ではないから、
個人の判断で置いたら良いと思います
もちろん置かなくても良いし

柔らかい絨毯の上に置くなら固定は出来ないから、
不安定さにつながるので、
それを指して「勧めない」ではないかと思います

絨毯にマットを敷き、その上にテレビを置いても、
むしろ不安定さは増すばかりでしょう
置くなら固いプレート。ホームセンタで調達する等

床置きならば筐体内に埃は吸い込み易いでしょう

埃で給気口、排気口が目詰りするなるば、
筐体内に熱は籠りやすいから掃除はときどき
筐体が開けられるのであれば開けて掃除する

近年のテレビは限界を超えると簡単に壊れそうです
パネル・基板の発熱高温はTVにダメージを与えます

書込番号:26231941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:101件

2025/07/08 09:23(3ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>プローヴァさん
ご連絡ありがとうございます。自宅の絨毯の毛足が長いか短いかも分からないのですが
NGという訳ではないので個人の判断ということですね。
もし絨毯の上に置くなら固いプレート(板)ですが、ちょうどの大きさが調達できるかが・・

カーペットの上にテレビスタンドを使っている人もいるのではと思っておりますが
スタンドは初めてなのでどれくらい安定感が分からずご質問させていただきました。
色々アドバイスありがとうございます。

書込番号:26231982

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2025/07/08 09:57(3ヶ月以上前)

>あつこあつこさん
>>もし絨毯の上に置くなら固いプレート(板)ですが、ちょうどの大きさが調達できるかが・・

そんなもの必要ないですよ。
壁寄せスタンドの下部自体が固いプレートですから下に敷く意味がありません。

尤も10mm厚みたいな重量物の鉄板を敷くのなら重量で絨毯を沈める意味はあるかも知れませんが、鉄板焼き屋を開業するんじゃないですからね。

書込番号:26232007

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2025/07/08 10:00(3ヶ月以上前)

>あつこあつこさん
多少ぐらついていても地震などで転倒しなければいいわけですから、耐震ベルトを使って壁と橋渡ししておけば十分です。

書込番号:26232009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8135件Goodアンサー獲得:751件 REGZA 40V35N [40インチ]のオーナーREGZA 40V35N [40インチ]の満足度4

2025/07/08 12:45(3ヶ月以上前)

>あつこあつこさん

ぐらついたり、埃が入りやすかったり、転倒防止がしにくかったり
めり込むと通風空間が狭くなるとか、リモコン底のスイッチが操作しにくいとか

スピーカーが下向きで下に反射させる仕組みが、吸音してしまうとかあります

結構この機種は足の間が広くて、自分ちのテレビ台からはみ出すので、ホームセンターで木材の板を丁度良い大きさにカットしてもらい、テレビ台の上に敷きました

まあ、傾かず、ぐらつかずさえちゃんとしてりゃ、極端な状況になってなければいいかと

書込番号:26232155

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:8135件Goodアンサー獲得:751件 REGZA 40V35N [40インチ]のオーナーREGZA 40V35N [40インチ]の満足度4

2025/07/08 14:45(3ヶ月以上前)

>あつこあつこさん

あ、テレビスタンドの話でしたね、すみません
理由が無ければテレビ台もいいかと


スタンドは台座の大きさ重さ、テレビの重量、スタンドの高さ、設置場所の柔らかさの相関関係ですね

このテレビは軽い方ですが


候補があるならここに商品アップされたらいいですよ

書込番号:26232228

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:101件

2025/07/08 15:27(3ヶ月以上前)

>京都単車男さん
ご連絡ありがとうございます。今あるテレビはレグザの37Z1(37インチです)まずこれでテレビスタンドを使ってみたいと思います。(今後40V35Nを購入したいと思いこちらのスレッドでお問い合わせしてしまいました)
テレビスタンドもWLAA のv2やA2は結構高めですが、もう少し手ごろな価格のもありそうなので悩ましいです。
テレビ台よりテレビスタンドは省スペースですっきり感があるのでよさそうだと思った次第です。

書込番号:26232258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8135件Goodアンサー獲得:751件 REGZA 40V35N [40インチ]のオーナーREGZA 40V35N [40インチ]の満足度4

2025/07/08 16:47(3ヶ月以上前)

>あつこあつこさん

37Z1って2010の機種ですか?

自分は5月に2010のソニーブラビアから40V35Nに買い替えました


結論から言うと、まずテレビもすぐ買い替えをおススメ

理由はZ1も壊れてなくても、LED電球とか寿命がある様にバックライトがもう相当暗いはずです

この機種は倍速とかないが、15年前の機種よりエンジンの向上、液晶パネルの向上で反応や画質はいいです
昔は倍速なけりゃ液晶酔いしそうな感じでしたが
初代iPhoneと最新iPhone比べて下さい、部品も性能もかなり違うかと

あと本機は83Wで6s Z1は169Wで16s

電気代もスタンドで支える重量も桁違いに違います、スタンドの選択もかなり違って来るので、テレビ買い替えとスタンドを40V35N合わせで考慮をお勧めしますよ

自分も替えてみて、軽さとバックライトのへたりとか画質はびっくりしました

電力もかなり違うので、よくテレビつけてるなら電気代も格段に違うかと、重さも10s違いますから

音だけは昔の方が良かったですが^^;まあ後付けスピーカーやBluetoothなどで解決可能ですが

本体もスタイリッシュにもなってるので、テレビ買われてからテレビ台でいくか、スタンドか再考もいいかもしれません

本機が安いうちがお得と思います

書込番号:26232336

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:101件

2025/07/08 16:57(3ヶ月以上前)

>京都単車男さん
はい、2010年のものです。今はそんなに重さも違うのですね。衝撃的な軽さです。
いざテレビ購入となると値段差がどこにあるのか、レグザの40V35Nが少し安すぎて心配な感じもしております。
ずっとレグザなので違うメーカーも検討してみようかなどとも思いますが、
こちらは画質もよいみたいなのでテレビの購入も視野に入れたいと思います。

重さも軽い方がテレビスタンドも負担が少ないですよね。

アドバイスありがとうございます。

書込番号:26232343

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8135件Goodアンサー獲得:751件 REGZA 40V35N [40インチ]のオーナーREGZA 40V35N [40インチ]の満足度4

2025/07/08 16:58(3ヶ月以上前)

ちなみに本体サイズも

Z1  909x638x279
本機 900x545x186

ざっくり横1p、縦9p、奥行9pくらい小さくなります、本機の方が

書込番号:26232344

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8135件Goodアンサー獲得:751件 REGZA 40V35N [40インチ]のオーナーREGZA 40V35N [40インチ]の満足度4

2025/07/08 17:09(3ヶ月以上前)

>あつこあつこさん

定価は61000円くらいですよ

2024年の機種で評価も良いですからね1年以上経っても、4Kじゃなくフルハイビジョン、このサイズとなればこれ一択な様な気も、このサイズのレパートリーがないですから
安いと言えば、REGZAでなくハイセンスブランドだともっと安いですね

4K43型以上選ぶか、40型以下選ぶかで選択肢はかなり違います

40型以下となるとほぼこれで決まり、43型からなら選びたい放題ですかね

トランプ関税も影響出る前に、お安いうちにですね

ある意味、安いので失敗しても痛くない、次選ぶ時の参考になるかと

書込番号:26232355

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8135件Goodアンサー獲得:751件 REGZA 40V35N [40インチ]のオーナーREGZA 40V35N [40インチ]の満足度4

2025/07/08 17:16(3ヶ月以上前)

>あつこあつこさん

はい、Z1をスタンドでってなると、相当大きなスタンドが必要で高価かつスタイリッシュでなくなります
取り付け部品も大丈夫?って感じですし

はい、総合的に考えてみて下さい、長々失礼しました

けど、よくあるのが考えてるうちに値上がりですので、ある程度調べたらスパッと決断もっす

書込番号:26232361

ナイスクチコミ!14


銀メダル クチコミ投稿数:4616件Goodアンサー獲得:683件

2025/07/08 18:41(3ヶ月以上前)

https://archived.regza.com/regza/lineup/z1/recording.html

37Z1は何れは更新されるのかもしれませんが、
それが何時になるにしろ、
37Z1で録画した番組があるならば、
その録画番組は期限を定めず繰り返し視聴するなら

新しく用意するテレビがレグザか他社製かに依らず
37Z1につないでいる外付け固定ディスクを他のテレビに付け替えても、その外付け固定ディスクに記録した録画番組は再生はできないから

レグザのレコーダにダビングするなり、
録画番組のダビングに対応するNASにコピーする等

37Z1で録画した番組は視聴できなくなっても良いのであれば、その限りではありません

書込番号:26232421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:101件

2025/07/08 18:56(3ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ご連絡ありがとうございます。
録画は全くしておらずリアル視聴のみのため、シンプルな使い方となっております。
ご説明ありがとうございました。

書込番号:26232440

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4616件Goodアンサー獲得:683件

2025/07/08 20:40(3ヶ月以上前)

https://archived.regza.com/regza/lineup/z1/function.html

了解です
録画をしないのは潔くて素晴らしい

TVの前で見られるときに見られる番組を見るなら、
録画録画の引き継ぎで悩むこともありません

録画はまったくしないならば…ですが、
もしも37Z1で番組を録画していたならば、
新しく用意するTVも、またレグザであるならば、
37Z1の録画番組は新しいレグザでも視聴できます

録画が多彩で他のレグザと連携できるのも、
レグザで揃えるメリットだと思います

しかし録画も連携もしないのであれば、
テレビはレグザに固定されず他社も自由に選べます
レグザに縛られないメリットは大きいでしょう

シャープも良いかもしれません

書込番号:26232560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


銀メダル クチコミ投稿数:4616件Goodアンサー獲得:683件

2025/07/09 07:38(3ヶ月以上前)

プレートが誤用で誤解を与えたかもしれません
平たい板で、ある程度の固さ、剛性のあるものであれば何でも良いでしょう

出来合いのものは高いならば、ホーム・センタで合板をサイズを指定して切り出してもらう。合板も加工費も安いです。角はヤスリやサンド・ペーパ等で面取りする

厚い板でも反るかもしれません
同じサイズの合板を2枚で貼り合わせで反りは緩和

ニスを塗る
あるいは布をかける等

絨毯の上に直置きしたいのであれば簡単に高さは低く用意したいのであろうから、安く用意できることも含めて、平たい板でも良いのではないかと思いました

絨毯に直置きは埃には不利です
何某かの上に置いた方が良いと思います

10mm厚さのテレビを載せる鉄製の大きさの板はホーム・センタでは入手は出来ないだろうし、中実ならば重いから適当ではありません。錆びるし

流用するならばメダル・ラックの棚でしょう
サイズは選べるし軽いし剛性はあるし
価格も求め易いと思います

書込番号:26232870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2025/07/09 10:19(3ヶ月以上前)

>あつこあつこさん
37Z1は付属スタンド無し(壁掛け状態)で14.8kgの重量ですので、ほとんどの壁よせスタンドで余裕で対応可能な重量になりますのでご安心を。

すでに書きましたように、カーペットとスタンドの間に軽めの板を挟む意味は一切ありません。重量物の板で毛足の長いループを重さで抑え込むのであれば意味はあります。ただそのような重量物の板の手配は現実的に困難です。

普通の毛足1cm以内のカーペットであれば直接設置してもぐらつきは軽微で、耐震ベルトなどの併用で十分行ける範囲と思います。毛足2-3cmのラグ等なら押せばぐらつきは出ると思いますが、耐震ベルト併用なら最低限倒れることは防止できます。

書込番号:26232990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:76件

2025/07/10 19:42(3ヶ月以上前)

>あつこあつこさん
もし小さなお子さんいるならやめた方が良いと思いますよ。
テレビスタンドはそもそも揺れない設計ではなく、揺れても倒れずに耐える設計ですので、下が柔らかいと耐えることが出来ません。
ワイヤー固定はあくまでも補助です。それ頼りで設置するようなものではないです。

書込番号:26234240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:101件

2025/07/10 19:48(3ヶ月以上前)

ありがとうございます。
今のテレビは15年前に比べてかなり軽量になっているようなので、スタンドがしっかりしていれば絨毯の上でも大丈夫かと思ったのですが
やはり床ではないと耐震性がないようですし・・・・絨毯の上で使っている人はいないのですかね。
子供はいません。テレビスタンドの方がすっきりとしてリビングが広く感じるのでテレビ台から切り替えたいと思っていました。
悩ましいです。

書込番号:26234243

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ268

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

DTCP-IP機能について

2025/06/16 09:28(4ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 32V35N [32インチ]

スレ主 htokjpさん
クチコミ投稿数:34件

テレビが故障して、第1候補に考えています。

故障したテレビはアクオスで、録画したハードディスクから、ラン接続したパナのディーガへ
ダビングができます。

表題の通りDTCP-IP機能だと思うのですが、この機種で上記のような使い方、ハードディスクからレコーダー
へダビングできますか?

書込番号:26211508

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2025/06/16 09:49(4ヶ月以上前)

>htokjpさん
こんにちは。
LANダビングですが、DTCP-IPと違って同じメーカーのテレビとレコーダー間でないとできません。
本機はレグザなのでレコーダーもレグザにする必要があります。
ただレグザのレコーダーはOEM先のフナイ倒産のため、新規製造ができなくなっており、市場在庫もほぼ枯渇しています(正確には4Kモデルはまだありますが他社に機能面で劣りますのでお勧めできません)。
LANダビングの機能があるメーカーはパナソニックとレグザだけです。他メーカーは機能自体がありません。
ディーガへのダビングを前提とするならテレビもパナソニックから選ぶ必要があります。

書込番号:26211523

ナイスクチコミ!0


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件

2025/06/16 12:26(4ヶ月以上前)

>htokjpさん

設置スペースが許せば、4Kの43型テレビを新調されたらいかがですか?

書込番号:26211629

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:8135件Goodアンサー獲得:751件 REGZA 32V35N [32インチ]のオーナーREGZA 32V35N [32インチ]の満足度4

2025/06/16 14:02(4ヶ月以上前)

>htokjpさん

ディーガのHDD録画の番組はLAN経由で見れたり、外付けも

スマホやPCのミラーリングなどは出来ました


テレビにHDD繋げてないのでお引っ越しダビングまでは確認出来てません

場所が許せば40Vも考慮と、レコーダーに移すなら、レコーダーの増設が良いかと

自分は3番組録画のレコーダーを2台使用してるので、テレビの外付けからは面倒しかないです、録って消す専用ならいいですが

録画保存文化も下火ですし、ディスクに焼くか、パナにしてSeeQVaultフォーマット対応HDDに保存くらいしか再生状況キープという面では、それが一番無難かも

あとはパソコン等でガッツリ構築と保存くらいでしょうか

肝心な部分の答えが無くてすみません

ネット配信系は思ったよりサクサク見れますよ

書込番号:26211713

ナイスクチコミ!20


スレ主 htokjpさん
クチコミ投稿数:34件

2025/06/16 15:15(4ヶ月以上前)

>プローヴァさん
アクオスのlc-32w35というテレビが壊れて、テレビの購入を考えています。

とても使いやすい機種でなんでもできるいいテレビだったのですが。

Lanダビングというのでしょうか、ディーガとの連携もスムーズで、
今の機種ではなかなかないです。

テレビのusbハードディスクで録画して残したい番組のときだけ
コピーするのが楽です。

初めからレコーダーで何でもかんでも録画しておくのは、ほとんど必要ないので。

アクオスであれば2T-C32DEという機種が出来そうなのですが、新しいレグザでもできるかなと思って質問しました。

同じメーカーのレコーダーとしかコピーできないならdlcaの規格の意味無い気がします。

寝室のテレビで、32型が丁度良いのです。

上記のアクオスを考えてみます。

>bsdigi36さん
アドバイスありがとうございます。
お説の通り、ディスクに残す意味は少なくなっていると思うのですが、たまにあるもので、テレビ買い替えなら今までと同じ環境となるようにと考えてます。

32型のテレビを買いたいというのも、今なら需要少ないのか、
テレビは大画面とネットが中心です。

上にも書きましたが、aquos 2T-C32DEん考えてみます。


書込番号:26211764

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2025/06/16 16:22(4ヶ月以上前)

>htokjpさん
昔の機種だと、異なるメーカー間でもダビングできた時期はありました。でも今は基本ダメです。
LANダビングはDLNAやDTCP-IPに含まれる要件ではないためか、各社自社以外の機器に蓋をする様になりました。DLNAやDTCP-IPなどのお部屋ジャンプリンク系の機能はメーカーが違っても今もOKです。

今現在、古いシャープのテレビとパナソニックのレコーダーでダビング出来ていても、新しいシャープのテレビに買い替えると出来なくなる可能性大です。
そもそもシャープのスマートテレビ(ネット動画視聴機能付き)を買うとLANダビングの機能はついていません。
C32DEはスマートテレビではないのでLANダビング機能付きですが、ダビングできるのはシャープのレコーダー相手になります。

書込番号:26211814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 htokjpさん
クチコミ投稿数:34件

2025/06/16 17:55(4ヶ月以上前)

>プローヴァさん
ネットワーク対応のアクオスの表を見ると、

「DTCP-IPダビングに対応しています。本機のUSB外付けハードディスクに録画した番組をDTCP-IPダビング対応レコーダー または サーバーにダビングできます。」

と脚注にあってlan経由での対応レコーダーならダビング出来そうです。
Lc-32w55と同じく可能と出てきます。

実際やってみないと分かりませんが、「ホームネットワーク対応のaquos(機種)と対応機能」の表を見て今使っているディーガなら可能かで思います。

いろいろありがとうございました

書込番号:26211887

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4616件Goodアンサー獲得:683件

2025/06/16 17:56(4ヶ月以上前)

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/41769/~/%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%EF%BC%88%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC%EF%BC%89%E3%81%AB%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%81%A7%E9%8C%B2%E7%94%BB%E3%81%97%E3%81%9F%E7%95%AA%E7%B5%84%E3%82%92lan%EF%BC%88%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%EF%BC%89%E3%83%80%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%AF

ディーガの機種が分かりませんが、シャープのテレビから録画番組をダビングできるとすると、10年以上前の機種かもしれません。LAN接続ダビングに「だけ」対応する発売が2012年以前のディーガの機種は、現行のビエラの多くの「TV」で始まる機種からは録画番組はダビングはできません。テレビからレコーダへのダビング優先であれば「TH」で始まるビエラを用意することになります

レグザのテレビからレコーダへの録画番組のダビングは一度に16番組を実行できるけれど(最近の機種は増えているかも?)ビエラからディーガへのダビングはひとつずつです。作業性は著しく悪いけれど、求める運用では問題ないかもしれません

その目的であればレコーダではなくても良いかもしれません。録画番組のダビングに対応するNASでも十分にも見えます。予約録画や連ドラ予約等はあるにしても、残したい録画番組だけをテレビから機外にであれば

アイ・オー・データ機器のREC-BOXや、バッファローのLinkStation等があります。2万円を切る価格から

レコーダに縛られるとテレビを選べなくなる・選択肢は少なくなります。録画番組のダビングに対応するNASに録画番組を渡せるテレビを探した方が良いと思います。総額でも価格を抑えることもできます

書込番号:26211889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


銀メダル クチコミ投稿数:4616件Goodアンサー獲得:683件

2025/06/16 18:43(4ヶ月以上前)

https://www.iodata.jp/pio/io/hdd/hvl-rs_ls.htm

https://www.buffalo.jp/support/other/nas-ls400d.html

https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_se=2&pdf_Spec301=32

DEで録画した番組を機外にダビングできると良く探せましたね。DEの取扱説明書にダビングの記述は見当たりませんでしたが

REC-BOXでは「テレビ側操作」は「手動」でダビング出来るとあります。LinkStationはDEに対応するとの記述は見つけられませんでした

DEで現有のディーガにダビングはできそうだし、
出来なければREC-BOXにダビングはできます

ビエラであればTH-32J300であれば、現有のディーガにダビングできるかもしれません。ディーガの機種が明らかになれば判断できるでしょう

アクオスが好みであればDEで、現有のディーガにダビングできたならばラッキー
ディーガにダビング出来なければ、REC-BOXの導入を検討する

書込番号:26211929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:8135件Goodアンサー獲得:751件 REGZA 32V35N [32インチ]のオーナーREGZA 32V35N [32インチ]の満足度4

2025/06/16 20:22(4ヶ月以上前)

>htokjpさん

まあねえ
大画面に振り過ぎは賛成です、特に日本じゃ広い部屋ばかりでもないし
もうちょいレパートリー欲しいですね

4Kテレビも綺麗だが、消費電力も発熱もフルハイビジョンテレビの2倍以上になるし、32形はHDとFHD機種にわかれるけど


こちらの機種シリーズもよく出来てると薦めておきますが、シャープの方が納得出来そうなら、お好きなのを
シャープの機種スレで聞いてもいいかもですが

書込番号:26212028

ナイスクチコミ!20


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2025/06/17 09:41(4ヶ月以上前)

スレに関係ない内容ですが、間違いを指摘しておきます。

>>現行のビエラの多くの「TV」で始まる機種からは録画番組はダビングはできません。テレビからレコーダへのダビング優先であれば「TH」で始まるビエラを用意することになります

これは間違ってます。TVで始まるビエラもLANダビングに対応しています。

書込番号:26212399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2025/06/17 09:47(4ヶ月以上前)

>htokjpさん
今現在LANダビングにメーカー間の互換性がないと言うのは一般的な見方ですが、当方も個別の機種間で確認しているわけではありませんので、ぜひ購入されて確認されることを期待したいですね。

その上で、うまく行った場合、結果についてはシェアされることを期待します。何も報告なかった場合は失敗したものと判断します。

書込番号:26212403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4616件Goodアンサー獲得:683件

2025/06/17 10:02(4ヶ月以上前)

機種名の明らかではない、質問者が所有しているかもしれない、2012年以前に発売されたディーガについて言及しています

これらのディーガはネットワークダビングに対応しません

LAN接続ダビングには対応します

書込番号:26212411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2025/06/17 13:12(4ヶ月以上前)

LAN接続ダビングはTHで始まるTVの機能名称、ネットワークダビングはTVで始まるテレビの機能名称、OSが変わって呼称を変えただけで基本的に同じ機能です。
対応するDIGAも2009-2013までがLAN接続ダビングのみ対応で、2013以降はどちらも全対応になります。
スレ主さんのお持ちのテレビはLC-32W35という2016年モデルの機種なので、古いからレコーダーの方もTV-モデル非対応だろうという憶測に基づく記載は誤解を招きますね。

書込番号:26212585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8135件Goodアンサー獲得:751件 REGZA 32V35N [32インチ]のオーナーREGZA 32V35N [32インチ]の満足度4

2025/06/17 21:44(4ヶ月以上前)

>htokjpさん

ちなみに

>テレビのusbハードディスクで録画して残したい番組のときだけ
コピーするのが楽です。

これはレコーダーで録画するのと何が違うんでしょうか?
ディーガが部屋にないとかなら、どこでもディーガアプリ使えばだし

書込番号:26213096

ナイスクチコミ!16


スレ主 htokjpさん
クチコミ投稿数:34件

2025/06/18 09:11(4ヶ月以上前)

>京都単車男さん
別な部屋にディーガDMR-BRW1010があり、lanでつながっていて、このテレビには余ったハードディスクにケース
を買ってつないだusbハードディスクで録画しています。

ほとんど見ては消しだけでディスクに録画して取っておくことはしないので、テレビのusbハードディスクが非常に
使いやすかったのです。

それでもたまに、ブルーレイに残したいものがあって(先日、田中麗奈の「がんばっていきましょい」
なんか期待しないで見たらこれは良かった)、lanダビングできる機種を探しているのです。

レコーダーを買うまでは必要ありません。だいたい今は、yutube,amazonprime等何でもあって残して
コレクションするまでもなくなってきている感じです。
テレビ番組なんか残して2回見るなんてほとんどありません。tunerレステレビさえが多くある時代ですから。

というわけで私の環境には、lanダビングできるテレビがぴったりなのです。
それにusb録画は操作性がとても良く安易に番組表みて録画して、すぐ消すのが私の使い方です。

本当に必要であればディーガで直接録画するか、アプリ「どこでもディーガ」でスマホで録画できます。

そこまで必要ないけど、本当にたまにディスクに落としたいというのが使い方です。

>プローヴァさん
やっぱりAQUOS 2T-C32DE-B 購入致しました。

lanダビングできそうなのと、シャープの画質がしっくりくるというのが購入理由です。

lanダビングできたら、ここに書き込みシェアいたします。

DLNAは異なるメーカーでもやりとりできる規格のはずが、なぜテレビのメーカーのレコーダーにしか
録画できないとは変です。使い勝手が同じメーカーなら良いだけというなら分かりますが。

>all
レグザのテレビも良い色合いで、前に使っていたことはあり、検討したのですがシャープに致しました。

皆様色々アドバイス等ありがとうございました。


書込番号:26213415

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2025/06/18 09:50(4ヶ月以上前)

>htokjpさん
>>DLNAは異なるメーカーでもやりとりできる規格のはずが、なぜテレビのメーカーのレコーダーにしか録画できないとは変です

LANダビングがDLNA規格の中に含まれていないからです。
メーカーがテレビとレコーダーを自社で囲い込みたいからと、動作保証に難があるから、他社を排除する様になったきたのだと思います。

ま、DLNAもすでにありませんし、こういうことで自社囲い込み、とかも、今は昔、と言う感覚ではありますが。

書込番号:26213452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:81件

2025/06/18 15:43(4ヶ月以上前)

LANダビング、ネットワークダビングもDTCP-IPによるダビングです
基本送信元がダビング先を同じメーカー(もしくは特定の機種)を判定して、送信可否を判断しているに過ぎません
なのでAQUOS 2T-C32DE-Bがダビング先のメーカー・機種判定をしていなければ実行可能です

なんでわざわざ判定してるの?って疑問については、コンテンツ保護遵守に際し、他メーカー製品に対して検証コストをかけてまで対応してもビジネスメリットを感じないからかと

書込番号:26213693

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8135件Goodアンサー獲得:751件 REGZA 32V35N [32インチ]のオーナーREGZA 32V35N [32インチ]の満足度4

2025/06/18 18:10(4ヶ月以上前)

>htokjpさん

レコーダーを買えとは言ってないですよ、今は
今あるディーガを活用すればって事です

SeeQVaultフォーマット対応もメーカー縛りありますよね


本機からディーガにLANダビング、根拠はないですが出来そうな雰囲気はあるんですが、確認取ってないので何ともですが
LANケーブル直結パターンは無理だろうけど

自分はテレビにHDD繋ぐ方が使い方に合ってないので、こだわりは人それぞれですよね

とりあえず、事後報告宜しくお願いしますね

書込番号:26213824

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8135件Goodアンサー獲得:751件 REGZA 32V35N [32インチ]のオーナーREGZA 32V35N [32インチ]の満足度4

2025/06/18 18:18(4ヶ月以上前)

>htokjpさん

シンプルにレコーダーで見て消してすればという、素朴な疑問なんです

レコーダーに録ったからって焼かなきゃって事はないし、うちのレコーダーも大半の番組は録って観て、消してですよ


そしたらテレビはもっと好きなの選べますし、まあ32だと選択肢は限られるけど

シャープのテレビが好きだっていうなら、それも否定しませんが
電気屋さんで一応見たり触ってみればどうでしょうか?

書込番号:26213829

ナイスクチコミ!12


スレ主 htokjpさん
クチコミ投稿数:34件

2025/06/19 12:22(4ヶ月以上前)

AQUOS 2T-C32DE-B が届き、設定しましたので
結果報告します。

結論からいうと可能でした。
説明書の
「usbハードディスクに録画した番組を再生する」
のところに、録画した番組をホームネットワーク機器にダビングという項目もあり、ホームネットワーク機器としてディーガが認識されています。

リモコンの「録画リスト」ボタンを押すと
録画リストがみれますが、青ボタンをおすと
全画面の録画リストに変わり機能メニューの中に
ダビングがあります。

実際に試して確認してあります。


前のテレビとほとんど同じですが全画面録画リストを出す方法か違ってました。
前はツールボタンを押したのですが、青ボタンです。

色味も同じで、操作もほとんど同じで良かったです。

>all
色々、調べていただいたり、アドバイス等ありがとうございました。

結果として
AQUOS 2T-C32DEは、ホームネットワーク機器として
メーカー違いですが私のディーガを認識し、usbハードディスクに録画した番組をディーガにダビングすることができます。(もちろんディーガの録画番組も視聴可能です)

これで報告を終わります。

書込番号:26214447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


この後に16件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 24V35N [24インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 24V35N [24インチ]を新規書き込みREGZA 24V35N [24インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 24V35N [24インチ]
TVS REGZA

REGZA 24V35N [24インチ]

最安価格(税込):¥25,425発売日:2024年 2月16日 価格.comの安さの理由は?

REGZA 24V35N [24インチ]をお気に入り製品に追加する <503

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング