PowerDVD 23 Ultra アップグレード&乗換え版CYBERLINK
最安価格(税込):¥6,400
(前週比:±0
)
発売日:2024年 2月16日
このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2025年10月21日 23:07 | |
| 0 | 0 | 2025年4月12日 00:02 | |
| 1 | 2 | 2025年2月5日 10:45 | |
| 0 | 0 | 2024年11月7日 22:44 | |
| 5 | 8 | 2025年4月12日 22:30 | |
| 13 | 2 | 2024年5月11日 09:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 23 Ultra アップグレード&乗換え版
PowerDVD 24 Ultra アップグレード版 (22/23 Ultra から)を購入し、セットアップ中です。
以下の様な不具合(?)が散見されています。
改善方法をご存じの方、御教示いただけませんでしょうか。
●基本設定でDLNAデバイスの[アクセスコントロール]タブで、
他のホームメディアコンピューター/デバイスを許可して、このPowerDVDでメディアコンテンツを再生する
にチェックを入れる。
「DLNAデバイス」メニューで、同じLAN内の Panasonic全録レコーダー DMR-4X1000 を選択すると、
レコーダーのフォルダー(HDD,SeeQVault-HDD,チャンネル録画,チューナー,録画用USB-HDD)が見える。
チューナー>地上デジタル>NHK総合1・福岡(受信中の放送局)を選択
又は、
チャンネル録画>日付別>2025/7/5(今日)で表示される番組の一つを選択
どちらの場合も、再生が数秒で中止されます。
●PCのHDD内にある音楽ファイルを再生しようとした場合、
添付画像の様に、英語と日本語の楽曲タイトルが両方表示されます。
0点
自分も以前はDLNA目的でPowerDVD使ってましたが、当時色々試した感じでは、RADEON系のグラフィックでは全く使えませんでした。
NVIDIAなら大体使えてましたがバージョン変わると途中で再生が止まったりとかもあって今はDIXM Play UをつかってましてWindowsで見るならこちらの方が安定はしてますね。
BDの方も他の使いやすくてHDR再生も良い感じの物を使ってるので、PowerDVDには自分は期待はしてません(^^;
書込番号:26229730
![]()
0点
POWERDVD23ですが
POWERDVD使うならDVDかBlu-rayの
再生機としてなら映像も音声も良いので
TV番組の録画とかそういうのは使わないです
書込番号:26229869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TV番組の録画とかそういうのは使わないです
そんな昨日は元々ないでしょう。
うちもスレ主さんと同じ全録DIGA使ってますが、それをDLNAで各部屋のPCその他の機器で放送中の番組とか録画したものを見るという話です。
BDとかもDLNA再生できない規格のはずです。
書込番号:26229963
0点
>Solareさん
PowerDVD 24 ultraをインストールしたPCは、
CPUが AMD Ryzen 5 8600G(Radeon 760M Graphics内蔵)であることから、
同じLAN内で Panasonic全録レコーダー DMR-4X1000 からリモート視聴しようとしても
数秒で中止してしまう不具合が生じた可能性があります。
因みにiPadでは正常に視聴可能です。
このPCについては、PowerDVD 24 ultraは、アンインストールすることにします。
皆さん、有難うございました。
書込番号:26230169
0点
RTX Super ResolutionがBD使えるのか聞こうかと思ったらRadeonなのか、
知ってる人が居たら教えてほしい。
PowerDVD23はファイル再生時のみ(ディスク不可)の注釈があったけど、
24にはない・・のでもしかした、RTX Super Resolutionが
ディスク再生にも対応したのか気になってます。
書込番号:26321822
0点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 23 Ultra アップグレード&乗換え版
RTX超解像アップスケーリングに対応してますが、残念ながら。
ファイル再生。YouTubeにしか対応してない
以下は非対応
・ディスク再生、ISO再生
↓
https://jp.cyberlink.com/support-center/faq/content?id=28640
(公式QA)
PowerDVDは昔から新機能は
とりあえず対応するけど制限が多いってパターンなので、
次バージョンに期待です。
(なのでしばらくは14を使い続けます)
覚えてる範囲だとWASAPI排他モード搭載したときも。最初は一部にしか使えなかったけど、
今は全ての音声出力で使えるとか、
0点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 23 Ultra アップグレード&乗換え版
HPのヒクタス16 RTX3060 コアi7 11世代 ノートです
エヌビディアのソフトの方で超解像のとこオンになってるんですがこのソフトの設定のとこが灰色で選択できません
再起動しましたがだめでした いつも使ってるモニターに出力してもだめ
ノートだと使えないってことなんでしょうか?
皆さんはTrueTheaterの設定どうしてますか?
僕はフレームレートの向上のやつだけ使ってます
書込番号:26048137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートというよりGPUに内蔵されている動画エンジンを使う場合は使用不可ということでしょう。
書込番号:26056677
0点
TrueTheaterは主にCyber独自のソフトウェア処理のオプションだったはず。
ビデオ〜→ビデオエンハンスの中にありませんか?
自分もこの機能気になって、購入しようかなと思ったのですが、
ディスク再生非対応(ISOにも非対応)なので見送りました。
次回に期待したい、、(WASAPI排他モードの時も最初は制約が多かったですが、緩和されたので超解像もバージョンアップて変わると思いたい)
書込番号:26062723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 23 Ultra アップグレード&乗換え版
不具合なのか分かりませんが、フルスクリーン表示において、
ビデオエンハンスメントのオンオフで映像の表示位置が変わってしまいます。
具体的には、
・ビデオエンハンスメントオン → 映像が上に表示される
・ビデオエンハンスメントオフ → 映像がセンターに表示される
どなたか原因と解決方法が分かるでしょうか?
PC環境は以下になります。
PowerDVD 23 Ultra Version 23.0.1825.62
OS: Microsoft Windows 11 Pro (Version 23H2, Build 22631.4391)
CPU: Intel Core i7-11700F
GPU: Nvidia GeForce RTX 2060 SUPER (Driver Version 565.90 DCH)
ディスプレイ: I-O DATA LCD-GC241UXDB
よろしくお願いいたします。
0点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 23 Ultra アップグレード&乗換え版
>>@ゼウスは一台らしい、当製品は何台まで利用か可能ですか?
1ライセンス当たり1台のインストールです。
>サイバーリンクは本ソフトウェアの非独占的な権利をお客様に対して許諾し、これによりお客様は、 PowerDVD ソフトウェアをご購入いただいたライセンス数に準じた台数のコンピュータへインストールし、本契約記載の条項に従って本ソフトウェアを利用することができるものとします。
https://jp.cyberlink.com/support-center/faq/content?id=28644
>>A 4k録画したテレビ番組も再生可能ですか?ドライブ自体は可能です――ウルトラのロゴが入ってます。
第11世代Core iプロセッサシリーズから、再生不可となりました。
>さようなら、PCのUHD BD再生!? 動作環境を改めて確認した
>インテル最新CPUでは再生できない
>最新PCでUHD BD再生することができなくなった理由は、インテルが2021年からリリースしている第11世代Core iプロセッサシリーズから「Intel SGX」機能を削除したためだ(XeonプロセッサではIntel SGXを引き続きサポート継続している)。
>UHD BDを再生する場合は、Intel SGX機能に対応していた第7世代〜第10世代の旧世代CPU/マザーボードを使うようアナウンスしている。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1383999.html
書込番号:25839207
2点
PowerDVDを何回かインストールすると、アクティブ化制限回数を超えてインストールが不可になります。
アクティブ化制限回数の解除には、 CYBERLINKサポートのメールが必要になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001253054/SortID=24159835/
書込番号:25839233
0点
お久しぶりのキハ68様、わかりましたありがとうございましたーゼウスを買ってみますー―ラデオン5のVEGA8か7です。
7万8千円+M2ssd1,5万円構成で何とか4K再生 可能ならきっとよさげです――甘く見ないほうがいいかの世界だったりして。
ではおやすみなさい。
書込番号:25839260
0点
ゼウス買って、試用をダウンロードした結果対応しませんでした。−−小さな文字でテレビ番組録画は対応しませんと記載されてました。トホホホホh。
インテル630対応の長旅に出ます。パワーDVDより良い製品など存在するわけないってことですかね。参考になればよいかな。
書込番号:25842877
0点
いつからかは知りませんが1台にしかインストールできない仕様になりました。こんなのを買うんだったらドライブについてくるバンドル版パワーDVD(古いバージョンになります)を使ったほうが得です。一台限りのインストールとはならないからです。このソフトいずれサブスク化しそうな気がします。
せめて最低でも二台にインストールできる仕様にしてくれたらと思います。
書込番号:26043954
3点
そうですね、そして無料ソフトもあるようです。
4Kチューナー録画再生は、できませんでしたし。””いかにも再生可能風なキャッチコピー””はいかがなものかと思いますよ。””
バッファローに付属していた再生ソフトを使いまわししています。−−−””その時、4K再生ソフトが出ました””とキャッチコピーが出るもので、やられました。
アップデートパッチが出ますので、それは保存しています。
書込番号:26049802
0点
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
ちょっと脱線するけど、今年買ったパイオニアの付属ソフトが
バージョン14なんだけど。
WASAPI排他に難あり。。
ドルビーデジタル、DTSしか排他モードにできない。
PCM音声はdirectsound出力になります。
全ての音声で排他モード使えるようになったのは15から・・・
書込番号:26143145
0点
ありがとうございました。
排他使用に関しては分からないが、 バッファローの場合無限ループで何度でも利用可能です。
過去日立の場合も無限ループで利用可能でした。
前提条件はバッファローなり、、、日立のドライブをパソコンに認識させれば済みましたので、、なんだかパイオニアってせこいな。
私ががせこいだけだったりして。
今はリナックスにチャレンジしています。4Kチューナーでのパソコン再生は不可能みたいですのでー著作権の問題で許可してないのかもしれません。
それじゃ皆様お元気で旨くいくといいですね。
書込番号:26144338
0点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 23 Ultra アップグレード&乗換え版
音質に動画の様子も良いんだが
1年間に10回以上フォーマット新規インストールする私めは大変。
その都度サイバーリンクさんに報告お伺い許可が必要。
(インストール回数がオバーしました)と出てインストール出来ず
こういうのはわたしめの環境では勘弁してほしいね。時間がかかる
ーーなのでPowerDVD22まで落として使ってます。
OSやSOFTは好きな時に好きなように使う主義なので
改良して頂きたいね。ーーと思っとります (^_^) ハイ
4点
>1年間に10回以上フォーマット新規インストール
普通に考えて、その頻度は異常と思うからだよ。
俺から見ても、それは多過ぎと思う('A`)y-゜゜゜
書込番号:25730960
5点
あはははは〜<("0")> 確かにね〜
いろいろテストしてるのよ (^_^) ねっ
書込番号:25730984
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)








