Ryzen 5 5500GT BOX のクチコミ掲示板

2024年 2月 2日 発売

Ryzen 5 5500GT BOX

  • 6コア12スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.6GHzで、最大ブーストクロックは4.4GHz、TDPは65W。
  • PCI Express 3.0に対応し、PCI Express最大レーン数は24(16×GPU/4×General/4×Chipset Link)。
  • CPUクーラー「Wraith Stealth」が付属する。
最安価格(税込):

¥19,356

(前週比:+376円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥19,356

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥19,356¥25,135 (32店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Ryzen 5 5500GT 世代・シリーズ:Ryzen 5000シリーズ クロック周波数:3.6GHz ソケット形状:Socket AM4 二次キャッシュ:3MB Ryzen 5 5500GT BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Ryzen 5 5500GT BOXの価格比較
  • Ryzen 5 5500GT BOXのスペック・仕様
  • Ryzen 5 5500GT BOXのレビュー
  • Ryzen 5 5500GT BOXのクチコミ
  • Ryzen 5 5500GT BOXの画像・動画
  • Ryzen 5 5500GT BOXのピックアップリスト
  • Ryzen 5 5500GT BOXのオークション

Ryzen 5 5500GT BOXAMD

最安価格(税込):¥19,356 (前週比:+376円↑) 発売日:2024年 2月 2日

  • Ryzen 5 5500GT BOXの価格比較
  • Ryzen 5 5500GT BOXのスペック・仕様
  • Ryzen 5 5500GT BOXのレビュー
  • Ryzen 5 5500GT BOXのクチコミ
  • Ryzen 5 5500GT BOXの画像・動画
  • Ryzen 5 5500GT BOXのピックアップリスト
  • Ryzen 5 5500GT BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Ryzen 5 5500GT BOX

Ryzen 5 5500GT BOX のクチコミ掲示板

(26件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Ryzen 5 5500GT BOX」のクチコミ掲示板に
Ryzen 5 5500GT BOXを新規書き込みRyzen 5 5500GT BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Ryzen 5 5500GT BOX

クチコミ投稿数:4件

HPのRyzen 5 2400GのPCを使しています。ウインドウズ11にアップデート不可のためCPUの交換を検討しています。
PCに詳しくないのですが交換を容易にできるものなのでしょうか?
また交換可能なRyzen 5のCPUを教えて頂けると幸いです。
PCの主な使用用途は動画視聴とWeb閲覧になります。

書込番号:26032721

ナイスクチコミ!3


返信する
死神様さん
クチコミ投稿数:1681件Goodアンサー獲得:282件

2025/01/11 18:21(9ヶ月以上前)

ご使用中のマザーボードは何ですか?

書込番号:26032727

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41409件Goodアンサー獲得:7726件

2025/01/11 18:27(9ヶ月以上前)

一般的はリテールのマザーならBIOSが出ているかと思います。
マザーの型番の記載が無いので、ホームページからCPUが対応してるか確認すればBIOSアップデートで対応可能かは分かると思います。

製品の場合はメーカーに確認して下さい。

書込番号:26032738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4464件Goodアンサー獲得:709件

2025/01/11 18:30(9ヶ月以上前)

>エジプトのほしさん
>PCの主な使用用途は動画視聴とWeb閲覧になります。

●タブレットと言う選択肢はいかがでしょうか?

書込番号:26032743

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1681件Goodアンサー獲得:282件

2025/01/11 18:31(9ヶ月以上前)

Windows 11 24H2なら自己責任ですが、
setup /product server
で2400Gでも10→11へアップデート可能です。

書込番号:26032745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12949件Goodアンサー獲得:752件

2025/01/11 18:48(9ヶ月以上前)

2400G買ったばかりの頃にWin11で使えないと知り、すぐに2700に乗り換えました。

その後さらに5700Gに乗り換えて現在に至ります。


マザーのチップセットはB450あたりですかね〜?
B450でもBIOSアップデートで現行5xxxシリーズは使えるようにはなりますね。もちろんマザーメーカー次第ですが、、、
ただB450だと5000番台のAPUは使えないかもしれません。

マザーメーカーで確認ください。確認の仕方がわからないならマザーの型式を正確に書いてください。


書込番号:26032760

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33833件Goodアンサー獲得:5782件

2025/01/11 19:24(9ヶ月以上前)

HPってHewlett-Packardのことですよね?
こういうPCの場合、CPU対応が追加されないことがあります。
追加されないとその時点で搭載可能なCPUのみとなります。
確実と言えそうなのはRyzen 2000シリーズくらいです。
可能性がありそうなのはRyzen 3000でしょうか。

試してみないと判らないです。

書込番号:26032811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2025/01/11 20:16(9ヶ月以上前)

>エジプトのほしさん
HPのPCのCPU交換でしたら、まずBIOSのアップデートが、セキュリティー上のものしかありませんでしたので、
ソケットにははまりますが、交換しても動かないでしょう。
Windows11対応のPCを買うか、導入条件を回避してインストールするUSBを作るしかないでしょう、
CPU交換は無理でしょう。

書込番号:26032875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2025/01/12 01:14(9ヶ月以上前)

メーカー製のマザボは対応 CPU リストを出してないし、聞いてもサポセンの人も知らないでしょうし、別に何か新たに商品を買ってくれるわけでもない人のために、いちいち調べたりもしないでしょうから、とりあえず Ryzen 5 3400G をつけてみるのはどうでしょう?

動かなかったらサブ PC でも生やしましょう。

書込番号:26033183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/01/12 08:50(9ヶ月以上前)

皆様

早々のご回答ありがとうございました。

マザーボードはhp(Hewlett-Packard)のメーカー製のマザーボードになります。

メーカー製のマザーボードの場合CPUの交換が厳しそうな状況が分かりました。

大変たすかりました。

書込番号:26033393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2025/01/14 22:32(9ヶ月以上前)

ヒューレットパッカードはファームウェアの更新結構真面目に6年ぐらいは続けてた気がする

https://jp.ext.hp.com/desktops/personal/hp_190/?msockid=055cec3f87f06926230df979867b68d7
機種名わかりませんかね?

https://support.hp.com/jp-ja/drivers/hp-desktop-pc-190-0000a/23303541
種類:
BIOS
バージョン:
F.15 Rev.A
オペレーティングシステム:
Windows 10 (64 ビット)
リリース日:
2024年5月13日

8月以降の更新が無いので未サポートの可能性もあるのかな

書込番号:26037290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/01/25 16:07(8ヶ月以上前)

まったく同じCPU変更パターンでこの春暖かくなったらチャレンジ予定です。
2400GはG付きですの、ディスプレイカードなしでOKの仕様が前提ですので
5000番台のG付き(GもしくはGT)ならRyzenの3/5/7のどれでも良いと思います

換装は簡単だと思いますが、2400Gの時代のM/BのBIOSは変更する必要があると思います。
私はASUSのM/Bですが、サポート状況をみると今もアップデートが行われて、
AMD 5000番台までサポートされているようなので、まずはBIOSのアップデートは済です(ここが一番の感激)
換装順としては
1) M/BのBIOS変更でAMD 5000番台までサポートされるようになるか確認
2) OKならBIOSのアップデート(CPUの変更だけでOK)
   TPM2.0が機能しているかどうか確認(機能していなければ正規のwin11化は難しい?)
3) 2)がOKなら、CPUクーラーの外し方をYoutubeで確認してクーラーを外す
4) CPU換装
5) 自分は同梱されているクーラーをそのまま使用予定
少し心配があるとすれば
自分のwin10がOEMなので、Installed Key で問題が生じないか
ただ、C:ドライブをHDDからSSDに換装したとき
問題なかったので、楽観していますが

書込番号:26049921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2025/01/26 21:00(8ヶ月以上前)

OEMのアップグレードの場合はマザーボード以外のアップグレードについては不問だと思います
マザーボードの個体識別ナンバーが変わってしまう状況だと無効になるぐらいのことなので
マザーボードやファームウェアの中身さえ無事なら大丈夫です

3月以降は急激な円高になるとか言われてますが、1ドル70円なら1万円未満になるのかな?

書込番号:26051409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/03/25 16:15(6ヶ月以上前)

PRIME B350M-A という2018年購入についていた古いM/Bでしたが、
5-2400Gから5-5500GTへの換装に成功しましたのご報告
Win11へのアップグレードも終わり、あと数年は使い続ける予定です
1) 面倒なBitlockerを使用していないことを確認
2) M/BをPCにつけた状態で換装すると決定
3) BIOSのアップデート
4) クーラをとめるM/B裏のプレートをテープでM/Bに留める
   クーラー外す時、こいつが落ちるとM/BをPCから外す必要があり面倒
5)  CPUクーラーの外しは、グリスが固着を通り越して乾燥していたみたい?
   クーラーの4本のネジ外すと、ボロッと取れてしまいました
   すっぽんもなし  そもそもグリスは効いていたのか?
6) CPU換装
7) 同梱されているクーラーをそのまま使用
8) CPU変更後の火入れ時に出る注意書きも、Bitlocker を機能させていないのでいきなり「Y」で通過
あとは、ひたすら時間だけでした

これが自分の今のPC最後の変更になると思います
変更経歴は
1) Cドライブを HDD から SSD
2) メモリー追加 8→24 (8+8☓2)
   メーカー違いですが認識しているみたい
3) 今回のCPU換装
BTOの製品PCでしたが、あまり変更に対して制限がない機種だったみたいで助かりました。

書込番号:26123155

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

WIN11の対応について

2024/10/27 09:47(11ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 5500GT BOX

スレ主 monkey podさん
クチコミ投稿数:12件

PCについてあまり詳しくないのですが、何年か前にRyzen 5 2400Gを使って組み立てたPCを使っています。
WIN11を正規にインストールできないのでソケットAM5のCPUに切り替えようと考えていました。
このCPUに変えるだけでWIN11をインストール要件、セキュアブート対応、TPM2.0に対応できるでしょうか
マザーボードはASRock B450 Pro4です。

書込番号:25940131

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/27 11:16(11ヶ月以上前)

>monkey podさん

>WIN11の対応について

AsrockのマザーボードでTPM2.0を有効にしてWindows11が使えるようにする。

https://www.ictbs.co.jp/blog/asrocktpm20windows11/

このマザボで、Ryzen 5 5500GTを使用するためには、
BIOS バージョンP8.01以上にする必要が有ります。

https://www.asrock.com/mb/AMD/B450M%20Pro4/index.jp.asp#CPU

書込番号:25940235

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41409件Goodアンサー獲得:7726件

2024/10/27 12:27(11ヶ月以上前)

マザーのBIOSアップデートは必須です。

アップデートに付いては個人的にはUEFI内のInstantFlashでの更新推奨です。
更新中は絶対に電源を切らないでください。
USBメモリーをFATで初期化した後で、BIOS本体を USBメモリーにコピーして再起動後に実行して下さい。

BIOS更新が終わったらCPUを載せ替えて下さい。

交換時にすっぽんと呼ばれる、クーラーにCPUが張り付く場合があるので十分に温めてからCPUを交換して下さい。

書込番号:25940316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33833件Goodアンサー獲得:5782件

2024/10/27 12:51(11ヶ月以上前)

TPMとセキュアブートはそのままでも対応可能です。
CPUが対象外になるだけです。
そしてCPUを変えると対応になります。

今CPU以外に問題があるとすれば、それを解決した方がいいでしょう。
セキュアブートに対応していないのはレガシーインストールになっている可能性が高いです。
もし該当するなら変換するか再インストールになります。
変換は「MBR2GPT」コマンドで行います。
詳しくは検索してください。
再インストールする場合はCSMを無効にしてインストールすると簡単です。
Windows 11を直接入れてもいいです。

書込番号:25940336

ナイスクチコミ!4


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33833件Goodアンサー獲得:5782件

2024/10/28 11:58(11ヶ月以上前)

補足として、Windows 11はWindows 10のプロダクトキーでも導入可能です。
またライセンス移行も使えます。

書込番号:25941369

ナイスクチコミ!2


スレ主 monkey podさん
クチコミ投稿数:12件

2024/10/29 10:07(11ヶ月以上前)

キハ65さん、湘南MOONさん、揚げないかつパンさん、uPD70116さん
アドバイス頂きありがとございます。
BIOSをアップデートするとTPM2.0に設定されるようです。
BIOSも何か月前にアップデートしてありました。P10.08
いろいろなことを知ることができました。
今の構成で暫く使ってみようと思います。ありがとうございました。


書込番号:25942384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 A320チップセット

2024/09/15 14:07(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 5500GT BOX

クチコミ投稿数:28件

以前子供に頼まれて、ASUS PRIME  A320I-Kマザーボードで組んで上げたのですが、blender CGソフトを使用すると動きが悪いらしいので、Ryzen 5 5500GT BOXに交換出来るかどうかわかる方、よろしくお願いします。

書込番号:25891698

ナイスクチコミ!0


返信する
死神様さん
クチコミ投稿数:1681件Goodアンサー獲得:282件

2024/09/15 14:15(1年以上前)

https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/prime/prime-a320i-k/helpdesk_cpu?model2Name=PRIME-A320I-K

BIOSを 6042 に更新すれば使用可能です。

書込番号:25891707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2024/09/15 14:23(1年以上前)

死神様さん、早々のレス有難うございました早速子供に知らせて上げたいと思います。

書込番号:25891712

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41409件Goodアンサー獲得:7726件

2024/09/15 14:51(1年以上前)

取り敢えず6042以上にすれば、対応にはなりますが、最新BIOSで脆弱性対策がしてあるので、最新のBIOSにした方が良いかも知れません。

また、BIOS更新で起動出来なくなるなどの不具合が発生する場合がある事の報告が稀にあります。

書込番号:25891751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2024/09/15 15:20(1年以上前)

揚げないかつパンさん、追加情報有難うございます。
BIOSアップデートの際には、最新の6223にアップデート予定です。

書込番号:25891773

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Ryzen 5 5500GT BOX」のクチコミ掲示板に
Ryzen 5 5500GT BOXを新規書き込みRyzen 5 5500GT BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Ryzen 5 5500GT BOX
AMD

Ryzen 5 5500GT BOX

最安価格(税込):¥19,356発売日:2024年 2月 2日 価格.comの安さの理由は?

Ryzen 5 5500GT BOXをお気に入り製品に追加する <547

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング