Pilot Sport 4 205/55ZR16 (91Y) のクチコミ掲示板

Pilot Sport 4 205/55ZR16 (91Y) 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥15,500

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥15,500¥17,050 (3店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:16インチ Pilot Sport 4 205/55ZR16 (91Y)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pilot Sport 4 205/55ZR16 (91Y)の価格比較
  • Pilot Sport 4 205/55ZR16 (91Y)のスペック・仕様
  • Pilot Sport 4 205/55ZR16 (91Y)のレビュー
  • Pilot Sport 4 205/55ZR16 (91Y)のクチコミ
  • Pilot Sport 4 205/55ZR16 (91Y)の画像・動画
  • Pilot Sport 4 205/55ZR16 (91Y)のピックアップリスト
  • Pilot Sport 4 205/55ZR16 (91Y)のオークション

Pilot Sport 4 205/55ZR16 (91Y)MICHELIN

最安価格(税込):¥15,500 (前週比:±0 ) 登録日:2024年 2月14日

  • Pilot Sport 4 205/55ZR16 (91Y)の価格比較
  • Pilot Sport 4 205/55ZR16 (91Y)のスペック・仕様
  • Pilot Sport 4 205/55ZR16 (91Y)のレビュー
  • Pilot Sport 4 205/55ZR16 (91Y)のクチコミ
  • Pilot Sport 4 205/55ZR16 (91Y)の画像・動画
  • Pilot Sport 4 205/55ZR16 (91Y)のピックアップリスト
  • Pilot Sport 4 205/55ZR16 (91Y)のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 4 205/55ZR16 (91Y)

Pilot Sport 4 205/55ZR16 (91Y) のクチコミ掲示板

(482件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pilot Sport 4 205/55ZR16 (91Y)」のクチコミ掲示板に
Pilot Sport 4 205/55ZR16 (91Y)を新規書き込みPilot Sport 4 205/55ZR16 (91Y)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
49

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

RFT & ノーマル 混合OKでしょうか?

2020/09/06 16:52(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 4 235/40ZR18 95Y XL

クチコミ投稿数:1206件

浦島太郎状態なので、お手柔らかにお願いします。

現在E91 335iツーリング Mスポーツパッケージ(中古)
に乗っております。

前回私としては初の車検前、不運にもリアタイヤに金属が刺さり
リアのみ交換したんですが、今回の車検にはフロントを
交換しないと通らない気がしております。

リア交換時に相談したジェームスではBMはRFTに交換しないと
車検が通らないところも有ります。
と言われ、一度引き返し、念のため今度はタイヤ館に行きました。

そこでは、ノーマルタイヤでも問題無いと言われ
4本ノーマルにするか、リアのみRFTを購入するか迷い
結局RFTにしました。

ネットで少しだけ検索すると、こちらのタイヤが何やら良さげですよね?
で、リアはまだまだ溝が残っているし、F:ノーマル、R:RFTは有り?
という考えが頭をよぎった訳です。
(パンク修理キットを積んでいれば良いでしょうか?という意味です)
右RFT、左ノーマル、という訳では無いし良いのかなぁっと。

4本ノーマルにして、リアのRFTをヤフオクで売るというのは
面倒ですし、コスパ的にも考えておりません。

ちなみに普段街乗りオンリー、特に飛ばす訳でも無いですが
FRですし、パワーもそこそこあるし、やっぱりリアタイヤの減りが早いだろうと
今回フロントRFT、次回交換時に4本ノーマルタイヤ
というのはサイクル的に無さそうな気がしております。

最終的には価格、乗り心地も含めノーマル4本にしたいです。

書込番号:23645737

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2020/09/06 17:52(1年以上前)

そうですね、純正でRFT装着車はスペアタイヤやパンク修理キットを車載していないこともあり、そのままでは車検に通らないケースがあります。


>F:ノーマル、R:RFTは有り?

最低限、左右同銘柄であれば有りは有りですが、バランス的にどうでしょうね。
リヤを非RFTにした方が乗り心地的には優位です。

できれば4本そろえたいですけど。

書込番号:23645854

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51367件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2020/09/06 19:15(1年以上前)

じーこSZ_KAIさん

ランフラットタイヤは重くて剛性が高い(硬い)です。

これに対して非ランフラットタイヤはランフラットに比較して軽くて柔らかいです。

このような差がありますから、フロントだけを非ランフラットにした場合、前後のバランスが崩れてハンドリングが悪くなったと感じる可能性もありそうです。

この辺りの事を覚悟の上なら、フロントだけ非ランフラットに変えるのはありでしょう。

書込番号:23646049

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1206件

2020/09/07 01:22(1年以上前)

>Berry Berryさん
>スーパーアルテッツァさん

バランス云々分かるほど、繊細且つ上手くも無いです。
車検に通ればフロントをノーマルタイヤにしたいな、という感じです。

フロントが軽くなるのは個人的には御の字です。
ただでさえ重いボディですし。
少しはもっさり感が解消出来ると良いのですが。

カルディナから乗り換え後、かみさんも娘も乗り心地が悪い。
と評判悪しでしたから。
上で申した通り最終的には前後ノーマルが良いです。


7,8年前までは80スープラにRE-01
245/40、275/35の18inchで乗ってたんですが
335iに乗って、何だか80より乗り心地悪いかも??
って思ってしまいました。

Mスポーツと言えどステーションワゴンだし
扁平率的にも乗り心地が悪くなる訳無いよなぁ
って高を括ってました。
RFT困ったもんです。

今80のエンジンはかかるんですが
ミッションがどこにも入らずで乗り比べが出来ないのが
とても残念です。

書込番号:23646888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1206件

2020/09/21 17:18(1年以上前)

結論としましては、車検が通りそうなので
このままいくことにしました。

すみません。


100%ととは申し上げられませんが
まぁ、大丈夫だと思いますよ。
センターの溝が結構残ってますし。
サイドはだいぶ減ってますけどね。

という事でした。

2か所で聞いたところでは
・絶対前後ともに同じタイプのタイヤにしないと駄目。
・まぁ、絶対同一にしないと駄目とも言い切れませんね。
という回答でした。

次回のタイヤ交換までじっくり考えます。


そうだ、中古のランフラットはやめた方が良いとの事でした。
外す時にかなり、慣れた上手い人じゃ無いと
タイヤを痛めて使いもにならない場合があると。

リヤの溝を測ってもらったら
まだ6.5o残っているそうなので
処分は勿体ないんですよねぇ。

書込番号:23678102

ナイスクチコミ!0


DBPEさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件 Pilot Sport 4 235/40ZR18 95Y XLのオーナーPilot Sport 4 235/40ZR18 95Y XLの満足度5

2020/09/23 00:55(1年以上前)

>じーこSZ_KAIさん

中古タイヤも選択肢にあるようですが、タイヤ交換の際にホイルからタイヤを外す作業をご覧になったことはおありでしょうか?
サイドウォールを内側に押し込み、「バンッ」と大きな音を立てながら張り付いたリムから剥がす作業です。
ましてやランフラットとなると、硬いサイドウォールが凄い勢いで一瞬ですがペシャンコになります。
あれを見てしまうと、とても中古など使う気になれません。

経済的にはまだ残り溝がそこそこあるリアを温存したいお気持ちはわかりますが、どうせ数年以内に寿命がやってきます。
少し出費のタイミングが早くなりますが、一緒に全部買えてしまった方が、精神衛生上、健全だと思いませんか?
命を預けるタイヤのことです。

私(BMW F30 Msp LCIですが)も先日、脱ランフラットでCSC5からPS4に履き替えました。
荒れた路面でのバタつきが少なくなり、快適ですよ。

書込番号:23681439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1206件

2020/09/23 01:18(1年以上前)

20数年乗ったかみさんの車は
ショックが抜けてた気がします。
収まりが悪かったですから。

それから乗り換えた時には
おっ!いいぞ、この硬い感じ。

とは思ったんですが
乗りなれてくると、何だか違うんですよね。

シャコチョー入れて
しなやかな硬さっていうのとは。
ただ単に硬いだけ。

そう、本当に硬いだけって感じで。


次回の車検時には間違いなく
要タイヤ交換なので
ALL新品ラジアルで行こうと思います。

書込番号:23681460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

承認タイヤ

2020/09/03 11:52(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 4 225/45ZR17 91W ZP

BMW118d(f20)です。この度ホイールを新しくしてタイヤを205/55r16→225/45r17にかえます。
PS4ZPのこのサイズはBMW承認ではありませんが、ピレリやコンチの承認タイヤにしておいたほうが
いいよという意見や、特に問題はないなどご意見をいただければ嬉しいです。
街中7 高速3 です。

書込番号:23639063

ナイスクチコミ!1


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2020/09/03 12:12(1年以上前)

320d 乗りです

購入時はポテンザ RFT です。

今まで一度履き替えた際、RFTは重いのでレグノを考えましたが、やはりパンクした際を考えて同じポテンザ RFT にはしました。

国産でも輸入車でも違うサイズを履くことは珍しくないですし、”承認タイヤ”に拘らなくても良いのでは・・・

書込番号:23639097

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9911件Goodアンサー獲得:1390件

2020/09/03 12:57(1年以上前)

>次もらんふらっとさん

前後別幅タイヤのセット例もありますが(225/45ZR17 / 245/40ZR17 7.5Jx17 ET43 / 8Jx17 ET53)、
前後同じでよいのですね。
ZPはランフラットタイヤですが、別にBMWにこだわらなくともよいのでは?

https://wheel-size.jp/
https://www.michelin.co.jp/auto/tyres/michelin-pilot-sport-4

書込番号:23639186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/09/03 13:13(1年以上前)

すみません私の質問が悪いのかもしれません。BMW118dに承認タイヤとなっていないPS4のZPをはかせても特に問題はないでしょうか。という事です。ミシュランをはいたことがないので興味があり、サイズは合っていますが承認タイヤではないので避けた方が良いのかご意見をお伺いしたいのです。

書込番号:23639220

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2020/09/03 17:41(1年以上前)

>BMW118dに承認タイヤとなっていないPS4のZPをはかせても特に問題はないでしょうか。

問題はありません。

承認タイヤは、自動車メーカーがタイヤメーカーに要望を出し、納入されたものでテストして承認されるわけです。

あとは次もらんふらっとさんが拘るか拘らないかだけでしょう。

書込番号:23639616

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 4 275/35ZR20 102Y XL ZP

クチコミ投稿数:396件

BMW740e(G11)の次に履き替えるタイヤを検討しています(245/40R20 99V、275/35R20 102V)。
現状は新車装着の★BSポテンザS-001ランフラット(ポーランドBS製)です。
純正はピレリPゼロもあるのですが、ピレリは冷間&wet性能が低いらしいことが分かっており却下。
そこで当初は★のポテンザS-001一択とあきらめていました。
(ちなみに過去車では★PS2ランフラットを2セット履いてよかったのでそれ以来ミシュランを贔屓にしていました。)
ところが最近情報を見直したら最新のPS4にラインナップが増えたようで該当サイズがランフラットであるではないですか!
★は付いていませんが選択肢が増えてがぜん興味が出てきたところです。
当方はPS2より後の製品には疎いのでもし同じG11車両でPS4ランフラットを試した方がいらっしゃいましたらお聞きしたく。
BSではエアサスのくせに角があり余り乗り心地が良いとは言えませんが、操縦安定性は良いです。
操安性を落としてまで乗り心地を優先はしませんが如何程の変化があるのか知りたいです。
タイヤの重さの影響も気になります(軽量化可能?)。

書込番号:23592184

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/04 20:26(1年以上前)

audiomania1さん、こんにちは。
同じBMW7シリーズ(G11)に乗っており、タイヤサイズも同一です。新車時に着いていたのもBS S-001でした。audiomania1さんが言われるように、私も道路の段差を越える時のショック、硬さが気になり、ピレリPゼロに履き替えました。したがって、audiomania1さんのご質問に正面から答えることはできませんが、Pゼロの乗り心地は明らかにSー001を上回り、とても満足しています。audiomania1さんが心配されておられる冷間またはwetでのグリップですが、少なくともwetでは、高速道路のカーブの濡れている鉄板継ぎ目を通過する際の安定性などは、Pゼロの方が上だと思います。audiomania1さんは乗り心地より走安性を重視されるということですので私とは嗜好が違いますが、ご参考になればと書き込みさせていただきました。

書込番号:23641937

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件

2020/09/04 21:06(1年以上前)

>びあだる2さん
貴重なコメントいただきありがとうございます。なにぶん情報が少なくて。
私、G11の前はE92の335クーペでしたので、G11に乗り始めた当初は地面から浮いているのではないか?
と錯覚したほど浮遊感があり心配になったのですが、今は慣れて今度はタイヤの重さと硬さが気になりだしました。
人間の感覚はいい加減なものですね。
ピレリの話はどこかの記事で見たことがあっただけで、なんとなく避けていたというか、ほんとのところはわからない状況でした。
ちなみに、びあだる2さんの履き替えたピレリは★マーク付きですか?
ピレリはたぶんBS、ミシュランに比べるとずいぶん軽いんではないかと想像しているところです。
ウエットグリップが問題ないとなると選択肢に復活します。その場合★か★無しかの判断が必要になりますね。
ピレリのロードノイズはやはりBSより小さいですか?
セダンの場合は純正採用されるか否かはロードノイズの音質?も関係していそうですので。

書込番号:23642020

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/05 12:40(1年以上前)

audiomania1さん、
はい、BMW承認マーク付きです。
ロードノイズの比較はよくわかりませんが、私自身が全く気になっていないことからするとほぼ同等ではないかと考えます。この車の良さである高速での静粛性は損なわれていないと感じていますので。

書込番号:23643186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件

2020/09/05 15:07(1年以上前)

>びあだる2さん
★付のピレリなんですね。
やはり認証タイヤが設計意図を反映していて安心できるので、次はピレリに傾いてきました。
情報ありがとうございました!とても参考になりました。

書込番号:23643437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件

2020/09/06 02:39(1年以上前)

>びあだる2さん
ピレリの★付が2種類あることに遅まきながら今気づきました。
私が認識していたのは古い方で、今はPZ4があるのですね。
ピレリのホームページを見るとトレッドパターンも全く変わって性能面も全面的に改善されている様子。
私はかなり古い話をしていいたことが判りました。
びあだる2さんが装着されたのは新しいPZ4の方ですか?

書込番号:23644598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/06 08:39(1年以上前)

>audiomania1さん
新しい方かどうかはわかりませんが、PZ4で Pゼロ Luxury 2018年製(18週と26週)です。

書込番号:23644816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件

2020/09/07 01:18(1年以上前)

>びあだる2さん
PZ4はメーカーサイトで見ると★付は1種類に見えますが、
他の解説サイト等を見ると3種類(★不明)あるようですね。
★付はLuxuryが該当するということですね。
情報ありがとうございました。


書込番号:23646883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/07 07:35(1年以上前)

>audiomania1さん
仰るようにこのサイズでランフラットタイヤの選択肢は少なく、S-001から逃れたかった私にはPゼロしかありませんでした。audiomania1さんがもしPS4に履き替えられましたなら、レポートよろしくお願いします。

書込番号:23647087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件

2020/09/08 00:17(1年以上前)

>びあだる2さん
何事もなく今のペースでいくとすると半年後位に交換時期になりそうです。
その時の購入可能なタイヤのラインナップ次第ではありますが、
続報したいと思います。
だいぶ先になりますね。

書込番号:23648735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/22 10:09(1年以上前)

はじめまして。
w205のCクラスに乗っています。
純正はcontinentalだったのですが、金額面でピレリP-ZEROにしたところ、S-001やcontinentalよりも轍でもハンドルを取られる事なく、マンホールの上でも滑る事がなくなった上に、乗り心地もノイズも大変満足してます。

書込番号:23679473 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件

2020/09/22 22:09(1年以上前)

>かっつん7さん
コメントありがとうございます。
かっつん7さんのw205はエアサス仕様ですか?それともコイルバネ仕様ですか?
当方G11はエアサスでかなり柔らかめ設定なので、脚の柔らかさの参考にしたく。
それから、P-ZEROはやはりセダン向けのPZ4 Luxury(ランフラット)でしょうか?
びあだる2さんの情報も合わせるとPZ4は相当性能アップしているようですね。
期待できそうです。

書込番号:23681150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件

2020/10/28 00:38(1年以上前)

皆さま
少々時間がかかることと、その後新情報も出てこない様子なので
一旦解決済みにしておきます。

>かっつん7さん
補足情報ありましたら載せておいていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23752441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件

2022/07/10 23:11(1年以上前)

皆様、かなり時間が経過してしまいましたが、ようやくタイヤ交換しました。
事情により急に走行ペースが落ちてしまい時間がかかりました。
結論はPS4ZP(無★)にしました。
PZ4と最後まで迷いましたが今回は初めて承認タイヤで無い物にトライすることにしました。
まだ走行距離は少ないですが、印象は柔らかく当たりは穏やかです。
S001ランフラットの終盤の硬さと比べるとだいぶ印象は良いです。
タイヤの重さを測りたかったのですが出来ず。店員さん曰くやはりPS4ZPの方がすり減ったS001より軽かったそう。
今のところ満足です。
騒音レベルは音質が違うので何とも言えずですね。データ的にはPZ4の方が低いので次回があれば試したいところ。

書込番号:24829744

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3からの履き替えです。

2020/07/22 18:34(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 4 215/55ZR17 (98Y) XL

クチコミ投稿数:431件

車種はエクシーガ GT  です。
標準のアドバンA10から、PS3を2回履きました。
そろそろ履き替えようかと考えています。
PS3の後継でPS4を考えています。
お聞きしたい点があります。

PS3をすごく気に入っているので、PS3と比べてどうなのか?

それと、こちらの方が、すごく気になるのですが、2回履いて2回とも、1年位でショルダー部分にヒビが出てきました。

こちらの書き込みでも似たような書き込みがあります。

https://s.kakaku.com/bbs/K0000465723/SortID=17728677/

私も最初はこの方と同じような感じだったのですが、今はかなりひどくヒビが入っています。

サーキット走行はなし。
峠を攻めたりもしません。
空気圧は純正で、ちょこちょこ調整していました。
最初のアドバンA10は同じ扱いで、問題無し。

こんな感じですが、PS4も同じようになってしまうのか?

もし、なってしまうなら、他社のタイヤも考えようかと思ってます。

詳しい方、ご意見、お願いします!

書込番号:23550694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2020/07/22 19:50(1年以上前)

普通に使って、1年程でショルダー部にヒビが入るタイヤなんてあるの?

トランスマニアさん、説明お願いします。

書込番号:23550848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2020/07/22 20:30(1年以上前)

考えられることは、
・青空駐車で常に日が当たる場所にある
・タイヤワックス使用
・タイヤが温まる前に負荷がかかっている
くらいなのですが、

ショルダー部分はヒビが入りやすい位置ですので、ここまでひどくなくても多少は出るものなのですが、ちょっとひどい状況ですね。


>2回履いて2回とも、1年位でショルダー部分にヒビ
>最初のアドバンA10は同じ扱いで、問題無し。

であるなら、K.M.M.623.39さんが使用される環境(状況)でPS3に起きやすい傾向なのでしょう。

書込番号:23550934

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2020/07/22 21:05(1年以上前)

>K.M.M.623.39さん
こんばんは。

205/45/R17ですが、PS3を履いています。
3年で3万km程度の走行ですが、特にヒビが目につく所は無かったと思います。

ウチの車の保管状況は割と良い場所だと思います。
屋根有りで、雨にもほとんど濡れません。(強風の時に、若干かかる程度)

攻めませんが、峠道はよく走る方です。

添付写真は3日前のものです。
スレ主さんの写真と比較するために撮ったわけではないので、
いまいちな面もあるとは思いますが、とりあえずのご参考という事で…。


私は、たぶん次のタイヤはPS4にすると思います。
評判が良いですし、友達も履いていて何の支障もなさそうなので。
完全決定ではありませんが。。。

何となくですが、スレ主さんの場合は他メーカーにして様子見した方が良いんじゃないでしょうか。

書込番号:23551026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:431件

2020/07/22 21:18(1年以上前)

>Berry Berryさん
ありがとうございます。

ちなみに、写真の状態は4年目の現在の状態で、1年目のヒビはここまでではありません。

・青空駐車ですが、出勤中も休日も、一日中は日は当たりません。季節にもよりますが、5時間も当たらないと思います。
・通勤が3kmほどの往復の短距離でタイヤが温まる前についてしまいます。
・タイヤワックスは使用してますが、よく調べてタイヤに良さそうな、ブリジストンの水性のスプレータイプの耐オゾンのものを3月から12月の夏タイヤ使用中に2,3回と、冬タイヤに交換して保管前に1回塗るくらいです。ちなみに、保管中は雨風、日差しの当たらない倉庫に100均のカバーをかけて保管しています。

>K.M.M.623.39さんが使用される環境(状況)でPS3に起きやすい傾向なのでしょう。

と、いうことは、PS4にも同じことが起こる可能性高いですかね?

ついでにお聞きしたいのですが、写真のヒビはやはり危険な状態ですかね?

引き続き、皆様、ご意見、宜しくお願いします!

書込番号:23551050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2020/07/22 21:58(1年以上前)

>写真の状態は4年目の現在の状態

(プレミアムスポーツは確かに耐候性に難があることは否めませんが、)4年目にしても少々状態が悪いですね。

冬季保管もタイヤワックスも大きな影響があるほどの問題にはならない使用状況です。


>・通勤が3kmほどの往復の短距離でタイヤが温まる前についてしまいます。

↑これはエンジンにも良い状態ではないですね。
1回の走行が8km以内はシビアコンディションに該当するからです。


>と、いうことは、PS4にも同じことが起こる可能性高いですかね?

欧州製の銘柄では起こる可能性が高いといえると思います。
欧州では1回の走行距離が多めですので、短距離繰り返し(信号を含めて)というのはあまり考えられてないからです。


>写真のヒビはやはり危険な状態ですかね?

はい。
今後はグルーブ(溝)のクラックがランド(トレッドブロック)に広がることが予想されますので、このまま負荷をかけると最悪剥離が起こる可能性があります。
また、コンパウンドの硬化が同時に起こりますから、ウェット性能の低下が見られるでしょう。

書込番号:23551143

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2020/07/23 07:27(1年以上前)

>K.M.M.623.39さん

気になるのは溝の部分にも太い亀裂が入っていることです
夏場(高温時)の長距離連続走行とかはちょっと不安になってしまいます

お車や使用環境との相性がよくないと考え、私ならメーカーは変えて
様子をみるでしょうね。同一メーカーだと製法や構造、材質に似通ったもの
が使われることもあるでしょうから

少なくともPS3からPS4という同系列は避けるのが無難ではないでしょうか

書込番号:23551647

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:431件

2020/07/23 09:14(1年以上前)

>しいたけがきらいですさん
>Berry Berryさん
>でそでそさん

皆様、ありがとうございます!!

やはり、履き替えようかと思います。

PS3気に入っていたので、PS4と思ったのですが、やはり、同じ状況になる確率が高いですかね!?

他社を考えてみたいと思いますが、全く詳しくないので、質問ついでに教えていただけると助かります。

PS3と、同じ感じのタイヤで検討したいのですが、どの銘柄がおすすめでしょうか?

PS3の、乗り心地や、路面に吸い付く(?)感じが、とても良かったので、近いもので検討したいと思います。


引き続き、ご意見、お待ちしております、宜しくお願いいたします。

書込番号:23551819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9911件Goodアンサー獲得:1390件

2020/07/23 09:32(1年以上前)

>K.M.M.623.39さん 『空気圧は純正で、ちょこちょこ調整していました。』

タイヤのクラック等は空気圧不足とあまり走らないのが主な原因です。
が、ひびの判定基準はタイヤのサイドでします。
https://tire.bridgestone.co.jp/about/maintenance/damage/index.html

ただ、ヨーロッパ系のタイヤは高速仕様が多いので、ゴムが固めなので、トレッドはひび割れしやすいと思います。

エクシーガの新車装着タイヤは215/50R17 91Vですので、ミシュランPS3 215/50R17 95W XLにすると、
標準空気圧が前230、後220のの場合は250、240にしてください。
標準空気圧が前240、後230のときは250,250です。
https://tire.bridgestone.co.jp/about/tire-size/pressure-search/index.html



書込番号:23551851

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:431件

2020/07/23 19:47(1年以上前)

>funaさんさん

ありがとうございます。

空気圧の件、ありがとうございます。
全然知りませんでした!

実際どうですか、1割空気圧が低いのが原因で、ここまでのヒビが入りますか?

もし、それが原因なら、PS4にしたいですね!

色々調べてみたのですが、PS3と同じようなタイヤ、これだっていうのが、見つからないので。

皆様、引き続き、ご意見、お待ちしております!
宜しくお願いします!

書込番号:23553049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2020/07/23 21:37(1年以上前)

>1割空気圧が低いのが原因で、ここまでのヒビが入りますか?

1割程度・・・240kPaだと、24kPa。差し引き216kPa。
おそらくここまでのヒビは入らないでしょう。
結構な数いますよ。そのくらい低い方。


>PS3と同じようなタイヤ

K.M.M.623.39さんは純正50偏平を55に変更されているようですが、変える(元に戻す)つもりはありませんね。
このサイズで方向性が同じタイヤは、ありませんね。
強いて言えばYOKOHAMA ADVAN FLEVA V701が俎上に挙がるくらいでしょうか。

純正サイズに戻せば、
TOYO PROXES Sport
FALKEN AZENIS FK510
が俎上に挙がります。

攻めないなら、プレミアムコンフォートのPIRELLI Cinturato P7やウェット強化版のCinturato P7 Blueはエクシーガと好相性です。
無印の前者は今年NEWモデルにチェンジしていますので、ご注意ください。


旧型のレビュー
https://review.kakaku.com/review/K0000371681/ReviewCD=503991/#tab

FALKEN AZENIS FK510のレビュー
https://review.kakaku.com/review/K0001020996/ReviewCD=1110762/#tab

書込番号:23553316

ナイスクチコミ!2


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2020/07/24 17:03(1年以上前)

PS4で4年くらいですが、こんなヒビはありません。一言でいうと良いタイヤですよ。主観なので細かく書きません。PS3は経験ないですが、PS2と比べても遜色ないと思います。そもそもミシュランが好きですので、悪い感想はないですが、次もPS4にするでしょう。
他にエナジーセイバーも使ってますが、やはり良いタイヤです。

書込番号:23555106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:431件

2020/07/24 20:25(1年以上前)

>Berry Berryさん

また、書き込み頂いていてんですね。
返信遅くなりました!

サイズの件ですが、現在は標準の215/50r17を履いています。

2セット目のスタッドレスを、X-ICE 3 215/55R17にしてみたら、タイヤが一回り大きくなっただけで、隙間も減って、見た目も気に入りまして、乗り味も気にならない、価格も安い、車検も問題なく通る、色々うまいこといきましたので、今回、50から55に変更しようかと考えていました。

55じゃなく、50にすれば、タイヤの選択肢が増えるなら、50も考えます。

教えていただいた銘柄、早速検討してみたいと思います。ありがとうございます。

>Hirame202さん

ありがとうございます。

私もPS3を大変気に入っています!
ヒビ以外は。
それを引き継いだPS4、ひび割れの心配がなければ、即決なんですけどね。

皆様にいただいたご指摘が色々重なって、私の場合、ひび割れが発生しやすい状況なのだと思います。

なんだかんだ、5年近く気に入って履いていたので、ご指摘頂いた点に気おつけて、PS4にするか、または、違う銘柄にするか、迷うところです。

ちなみに50を55に変えたら、ヒビ出ないなんてことはないですかね!?
関係ないですか?

引き続き、ご意見、お待ちしております!
宜しくお願いします!

書込番号:23555600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2020/07/25 07:30(1年以上前)

>ちなみに50を55に変えたら、ヒビ出ないなんてことはないですかね!?

私、スタッドレスを旧アウトバックのサイズ(215/60R16)に変えていたことがありますが、外径増による乗り心地の良化がすごく感じられました。ハイギヤード化による加速のもたつきも感じられましたが、許容範囲内でした。
215/50R17 外径647o
215/55R17 外径668o
215/60R16 外径664o
ただ、雪深いところではホイールハウス内に雪が固着して、それがタイヤと接触して異音を出すこともありましたので、ご注意ください。
サマータイヤではそのような心配はないですね。


さて、エクシーガの車重から考えて、負荷能力で純正を上回る55偏平にすることを考えると、ヒビが出にくくなることはないとは言えないところですね。

そもそもコンパウンドが一緒でサイズが違うだけだろ(サイズが違えば剛性も変わる、タイヤ重量も変わるけれど本質は変わらない)という考えもありますが、タイヤにかかる負荷の割合が変わります。

ヒビ割れを抑え、コンパウンドが劣化することを抑える、「劣化抑止剤・劣化防止剤」がタイヤのコンパウンドには配合されます。
これは、タイヤに負荷がかかることで析出しやすくなります。
つまり、タイヤの偏平率を変更し、LI(ロードインデックス)を大きいものに変えれば、それだけタイヤにかかる負荷に余裕ができ、過剰な劣化抑止剤析出が抑えられ、結果コンパウンドの劣化が長く抑えられる傾向が見られることになります。
また、トレッドブロックも外径増に伴って大きくなりますから(微々たるものですが)、剛性が増し、変形が抑えられますので、上記と同様の効果が見込まれます。

ただ、やっぱりタイヤの本質は変わりませんから、ヒビの出やすさ、劣化の具合は大きく変化することは希望的観測の域を超えることは難しいと思います。

書込番号:23556390

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:431件

2020/07/25 21:21(1年以上前)

>Berry Berryさん

ありがとうございます!

やはり、そうですよね!
ヒビがひどくなることはないけど、大差はなさそうですね!

もう少し、検討したいと思います!

書込番号:23558087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:18件

2020/07/26 02:04(1年以上前)

 
アルファードのV6 4WDにPS3の245/45R19を納車時から履いてました。

装着時は製造から4ヶ月のまだ新しいタイヤだったんですが、
走行15000kmくらいで写真のような悲惨な状態に。。。


アフターパーツでボディ剛性を上げ、車高調で足回りを硬めてたのもあってか、
左右両フロントタイヤの外側が一部剥がれたので、2200kgある車重に耐えられなかったのかもしれません。


その後PS4に履き替えて1万ちょい走ってますが今のとこ何ともないですね......

 

書込番号:23558620

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2020/07/26 05:39(1年以上前)

あ、そういえば・・・。

K.M.M.623.39さん
でそでそさん
ブラックバ〜ド’00さん

タイヤの製造国はどこですか?
サイドウォールに刻印がありますので確認をお願いします。

タイ製?
スペイン製?
フランス製?
ブラジル製?
ハンガリー製?


K.M.M.623.39さん、以前このタイヤ、ヤフオクで手に入れたと記載されていましたね。
並行輸入品の可能性(正規流通品では起こりにくい?)があるかもです。

書込番号:23558706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2020/07/26 09:03(1年以上前)

>Berry Berryさん
私のPS3はドイツ製です。

書込番号:23558925

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2020/07/26 11:47(1年以上前)

>でそでそさん

上に写ってましたね。
トリミングまでありがとうございます。

書込番号:23559241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件

2020/07/26 20:23(1年以上前)

国名?

ST の刻印

>Berry Berryさん

前の書き込みまで確認して頂いたんですね!
ありがとうございます!

製造国の刻印なんですが、でそでそさん の写真を参考に探して見たのですが、外側には、何故か見当たりません。

無いなんてことありますか?
それとも、内側?
国名らしきものがあったのは、写真の、小さい文字の CANADA AND U.S. …くらいでした。

明日、明るい時にもう一度確認してみます。

それと、今更なんですが、写真にあるように、STの刻印がありました!

もしかしたら、Berry Berryさんの言われる通り、平行輸入品だったのかもしれませんね。
値段も半値くらいだったので。

書込番号:23560457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


まち91さん
クチコミ投稿数:1件

2020/07/27 00:02(1年以上前)

>K.M.M.623.39さん
funaさんからも、指摘されていましたが、空気圧が低そうに見えます。
写真を拝見しましたが、トレッドの外側まで擦過状に接地しているように見えます。
峠で振り回したり、ハンドルでこねるような走り方をしていなければ、通常はトレッドからはみ出るようなことはほとんどありません。
30ぐらいは増やしたほうがいいかもしれません。

書込番号:23560957

ナイスクチコミ!2


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

2016年 BMW330eタイヤ交換

2020/07/08 12:22(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 4 225/40ZR18 (92Y) XL

クチコミ投稿数:12件

皆様はじめまして!
半年前に中古車購入した330eのタイヤ交換について、お知恵拝借頂けると幸いです。 
2015年7月2週のContiSportContact 5が装着されていて、購入後約6000km走行しました。
同じRFTのContiSportContact 5にするか、
(パンク時以外のRFTの利点もよく解りません)非RFTで価格の安いContinental DWS06、
若しくはMICHELIN PS4かで迷っております。 
現在までの使用状況は、片道30km程度の
市街地走行が80%、片道100km程度の
郊外路20%で高速走行はほぼなし、雪道走行はなしです。
今後、高速走行が少しあると思います。
ウエットグリップ、省燃費、ブレーキ性を重視し、予算は交換工賃込10万円以内です。
どうかご教示下さいませ。
よろしくお願い申し上げます。


書込番号:23519778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2020/07/08 12:37(1年以上前)

テンパータイヤを積まなくてもいいので10kg以上の軽量化とトランクが広く使えます。 タイヤが入るスペースがなくていいので。 パンクしても80KM位走れる。 その間に交換できるところに行ける。

書込番号:23519802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2020/07/08 13:49(1年以上前)

からうりさん、回答ありがとうございます。
パンク時でも80km走行でき修理先まで自走可能な点が一番の利点ですよね。非RFTだとパンク修理剤を常備しておかないといけませんね。
ただ、過去パンクで立ち往生した経験がなく、ロードサービスで解決できていたので、高価なRFTを選択する利点が解りませんでした。
それなら非RFTのタイヤ選択も有りかと検討している次第です。

書込番号:23519939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件

2020/07/08 15:45(1年以上前)

>サチルーさん

私もBMWセダンF30、ツーリングF31と2台新車で乗り継いでいます。

前車セダンF30スタンダード(サイズ205/60R16)でも5年目の車検でランフラットタイヤ
ディラーでタイヤ交換すると30万くらいすると言われました。
(今、考えると営業されてしまった感が強いですかね〜)

5年目の車検を前にモデル末期でしたがF31ツーリングMスポーツに乗り換えました。

正直、前車の5年間、ランフラットだから良かったということはあまりありませんでした。

交換費用も異常に高いし・・・

現車はまだ1年6ヶ月程度なので、タイヤ交換はまだまだ先ですが、今からタイヤ交換の際の
条件を検討しています。(Mスポーツなので、あまりメーカーも出してないサイズです。)

ご参考までに・・・
現在の320dツーリングMスポーツは
前タイヤサイズ225/45R18 後タイヤサイズ255/40R18です。
交換費用は・・・
 コストコ MICHELIN PS4(工賃込々、永久保証付161,460円)
 平野タイヤMICHELIN PS4(工賃込々、136,972円)
        ファルケンFK510(工賃込々、91,190円)
 フジ    MICHELIN PS4(工賃別、2年保証付、タイヤのみ129,200円+18,000円くらい工賃)
 ※以上、通常タイヤ。
 タイヤ館 ブリヂストンSS1(ランフラットタイヤ工賃込259,380円)
 ディラー BMW承認タイヤ(400,000円以上)※タイヤ交換時は買替をお勧めしますとのこと(笑)
自分では、5年または7年目のタイヤ交換はまちがいなく、非ランフラットにしますね。
年間7000キロくらいなので・・・

価格コムを見ると安いタイヤはいくらでもありますが、やはりBMWなので、スポーツ走行もされる
と思います。ファルケン(住友)が評判良いように思いますが・・・
最低、このくらいのタイヤは必要ではないでしょうか?
費用のゆとりがあるならば、MICHELIN PS4がベストだと思います。
(当然、パンク修理キットをAmazonで購入が条件ですが・・・)

書込番号:23520116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2020/07/08 15:58(1年以上前)

>ぽんた 45さん
詳細にご回答いただき感謝申し上げます。
なるほど、RFTの利点を感じられなかったんですね。
私も費用対効果で考えてしまい、パンクで自走できる以外よく解りませんでした。
大概ロードサービスで解決しますしね。
ファルケンFK510は全く知りませんでした。
PS4同様こちらも検討候補に入れてみます。
ありがとうございます。

書込番号:23520141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2020/07/08 19:22(1年以上前)

>パンク時以外のRFTの利点

走行できるかできないかの違いでしょう。
走行できれば修理(購入)できるところへ自走できます。
走行できなければ応急用タイヤに交換するか、修理剤を使用するか、ロードサービスを利用するかです。
出先(特に夜間)でパンクしたときどうするかでお考え下さい。

RFTは価格も高いですし、乗り心地も不利ですし、ご自身で不要と思えば必要ないですよね。


>非RFTで価格の安いContinental DWS06、若しくはMICHELIN PS4かで迷っております。 
>ファルケンFK510は全く知りませんでした。

私でしたら、PS4を第1候補にします。

自車はFALKEN AZENIS FK510を装着させています。
https://review.kakaku.com/review/K0001020996/ReviewCD=1110762/#tab

書込番号:23520460

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2020/07/08 21:00(1年以上前)

>Berry Berryさん
ご教示ありがとうございます。
レビューも大変参考になります。
私の求めている条件が「ウェット重視・コストパフォーマンス・コンフォート性能」ですの予算が出せるならPS4の全て重視ならFK510の2択で検討します。

書込番号:23520679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2020/07/10 00:03(1年以上前)

>サチルーさん
余計な事かも知れませんが同じ銘柄での格安タイヤで稀に右側走行用のタイヤが売られている事が有りますのでご注意を。

書込番号:23523047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2020/07/10 05:28(1年以上前)

>サチルーさん
> パンクで自走できる以外よく解りませんでした。

その自走出来る事がランフラットタイヤを使う最大のメリットですから、そこに価値を感じない場合は無駄な投資だと思います。ポイントは「自走可能」の価値をどう見るかでしょう。
私は何十年も一度もパンクなど経験した事がありませんが、今は安全に対する保険だと思ってランフラットタイヤにしています。

高速道路でパンクし、路上で動けなくなったら(SA/PAは勿論、路肩にも届かない)、ステアリングを取られる事態になったら
深夜、嵐、豪雨、山奥などでパンクし動けなくなったら
(滅多に無いが)治安が悪いところでパンクして動けなくなったら

等々。
乗り心地が悪く高価なランフラットタイヤを装着する理由は私が心配性だからです。ただ命の代金としては安いと思っています。
近所の生活圏しか運行しないならランフラットタイヤは使いません。
JFYIです。

書込番号:23523226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2020/07/10 07:57(1年以上前)

>eikoocbさん
ご教示ありがとうございます。
それは知らなかったです。注意します。

書込番号:23523353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/07/10 08:00(1年以上前)

>categoryzeroさん
ご教示ありがとうございます。
確かに保険としてどう捉えるかは大切な考え方ですね。じっくり検討します。

書込番号:23523358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ交換に悩んでます❗️

2020/05/06 12:42(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 4 225/40ZR18 (92Y) XL

クチコミ投稿数:73件

プリウスA50系に乗って3年横浜タイヤの純正タイヤはいてますが、最初からノイズが気になりますのでタイヤ交換しようと思いますのでエコと安定性と静粛性のあるタイヤを教えて下さい。
ミシュランでは何が良いですか?

書込番号:23384901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51367件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2020/05/06 12:55(1年以上前)

BEATLES DAISUKIさん

タイヤサイズは195/65R15ですよね?

下記は195/65R15というサイズでMICHELINで検索した結果です。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_ma=7105&pdf_Spec201=15&pdf_Spec202=195&pdf_Spec203=65

「エコと安定性と静粛性」というご希望からMICHELINばらPrimacy 4で決まりです。

下記の方々のPrimacy 4のレビューも参考にしてみて下さい。(一人の方は50系プリウスに装着されています。)

https://review.kakaku.com/review/K0001184359/#tab

書込番号:23384938

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2020/05/06 17:39(1年以上前)

>BEATLES DAISUKIさん

投稿場所がパイロットスポーツ4でサイズが225/40R18になっていますが、
インチアップする訳じゃないですよね?
まあサイズがどちらであっても、Primacy 4で決まりですけど。

書込番号:23385694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2020/05/11 17:44(1年以上前)

何時もありがとうございます❗️
レグノにします❗️

書込番号:23397384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2020/05/14 18:54(1年以上前)

>BEATLES DAISUKIさん

回答者2人がプライマシー4を勧めた結果が、

→「レグノにします。」

なかなか面白いやり取りでした(笑)

書込番号:23403479

ナイスクチコミ!14



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Pilot Sport 4 205/55ZR16 (91Y)」のクチコミ掲示板に
Pilot Sport 4 205/55ZR16 (91Y)を新規書き込みPilot Sport 4 205/55ZR16 (91Y)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pilot Sport 4 205/55ZR16 (91Y)
MICHELIN

Pilot Sport 4 205/55ZR16 (91Y)

最安価格(税込):¥15,500登録日:2024年 2月14日 価格.comの安さの理由は?

Pilot Sport 4 205/55ZR16 (91Y)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング