『ポストステータスチェッカー』のクチコミ掲示板

2024年 3月 8日 発売

B650 Steel Legend WiFi

  • B650チップセットを搭載したATXマザーボード(ソケットAM5)。Ryzen 8000および7000シリーズCPUに対応。
  • CPUへのスムーズな電力供給機能を備えた14+2+1電源フェーズ設計。表面実装テクノロジーを備えたPCIe Gen5により、高速動作時の安定性を高める。
  • 高速転送が可能なPCIe 5.0対応M.2ソケットを装備。Dragon 2.5GB/s LANを備え、Wi-Fi 6E+Bluetooth対応モジュールを搭載。
最安価格(税込):

¥21,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥21,980

ドスパラ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥21,980¥33,110 (19店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketAM5 チップセット:AMD/B650 詳細メモリタイプ:DIMM DDR5 B650 Steel Legend WiFiのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • B650 Steel Legend WiFiの価格比較
  • B650 Steel Legend WiFiのスペック・仕様
  • B650 Steel Legend WiFiのレビュー
  • B650 Steel Legend WiFiのクチコミ
  • B650 Steel Legend WiFiの画像・動画
  • B650 Steel Legend WiFiのピックアップリスト
  • B650 Steel Legend WiFiのオークション

B650 Steel Legend WiFiASRock

最安価格(税込):¥21,980 (前週比:±0 ) 発売日:2024年 3月 8日

  • B650 Steel Legend WiFiの価格比較
  • B650 Steel Legend WiFiのスペック・仕様
  • B650 Steel Legend WiFiのレビュー
  • B650 Steel Legend WiFiのクチコミ
  • B650 Steel Legend WiFiの画像・動画
  • B650 Steel Legend WiFiのピックアップリスト
  • B650 Steel Legend WiFiのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASRock > B650 Steel Legend WiFi

『ポストステータスチェッカー』 のクチコミ掲示板

RSS


「B650 Steel Legend WiFi」のクチコミ掲示板に
B650 Steel Legend WiFiを新規書き込みB650 Steel Legend WiFiをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

ポストステータスチェッカー

2025/02/18 19:41(8ヶ月以上前)


マザーボード > ASRock > B650 Steel Legend WiFi

スレ主 AJOAさん
クチコミ投稿数:3件

再生する起動時動画

作例
起動時動画

初めてPCを組んでみました。
調べてもいまいちわからないことがありまして、皆様のお力をお貸しいただければと思います。よろしくお願いします。

起動時にポストステータスチェッカーが点灯後、消灯し、その後正常に起動します。

ネットで調べてみるとポストステータスチェッカーが点灯していると何かしらの不具合がある書いてあることが多い反面、または起動時はちょっと点灯するみたいなことも書いてあり、正常に起動しているときのポストステータスチェッカーの挙動が載っている動画も見つけられず、
自分の状況がどちらなのか判断がつかない状態です。

起動は正常にできますが、たまにクラッシュをします。(多いのはモンハンワイルズやFF15のベンチを回しているときなど)

よろしくご教示ください。
なお、取り付けているCPUはryzen7 7700X GPUはRTX4060Ti、電源は850W です。

書込番号:26080421

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33874件Goodアンサー獲得:5787件

2025/02/18 20:02(8ヶ月以上前)

そもそもポストステータスチェッカーというのはPOST(Power On Self Test)時の進捗状況を示すものです。
別にエラーを表示するものではありません。
数字で表示されるものも同様です。
PCが正常に起動しないときにPOSTが何処まで進んでいるか何処で躓いているかを確認し、その原因を探る手掛かりにするものです。
またPOST修了後には意味のある表示はされません。

要はOSが読み込まれ出してからの問題には何の関係もないということです。

自作の不具合の大半はメモリー回りと電源回りが多いです。
メモリーも全部使えないということはなく、一部だけ不具合があってそこを使ったときに不具合が出たり、メモリータイミングが厳しくて偶に記録されたデーターが壊れたりすることがあります。
そのデーターがプログラムだった場合は動作に不具合が出ますし、データーでも間違ったものが処理されることで結果が間違ったものになります。
メモリーに関してはメモリーテストプログラムである程度確認することが出来ます。
電源というのはPCの根幹である0と1を決める重要なものなのに簡単に不具合を確認出来ないものです。
電源は850Wですという点から電源を軽視しているのは判ります。

書込番号:26080439

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41676件Goodアンサー獲得:7778件

2025/02/18 20:10(8ヶ月以上前)

PSEはランプが点灯して、消灯する出会ってます。
とごかなメーカーがEz.Debug LEDとか変な名前つけるからエラー情報を表示する人が続出するんですが、ランプが点灯してるときはチェックして、チェックが済んだらランプが消灯すると言う仕組みです。
単純に起動に向けて、BIOS(UEFI)が起動に必要なデバイスチェックをしてるのを見えるようはしてるだけます。
消灯しない場合はエラーが出ているか、チェックが終わらないのどちらかなので異常です。

FFベンチやモンハンベンチなどで落ちる場合は、メモリーの場合が多いですが、イベントビューアーなどでエラーログの確認をしてください。
後、組み上げたらMemtestくらいは一度通しておきましょう。
初期不良だったのに、期間が過ぎて終了なんて事もあります。

書込番号:26080445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/02/18 20:15(8ヶ月以上前)

メモリの型番はでますか?

Windows11 24H2ですか?起動できるのは

memtest86はやってますか?
------------------------------------------------------

使い方説明
PassMark memtest86
https://softaro.net/memtest86/

https://www.memtest86.com/download.htm
「ダウンロード」右側の「Download MemTest86 ●Free●」
memtest86-usb.zip windows (usb) 5.23 MB 1275 ダウンロード

imageUSB.exe 実行

■参考用
基本1回「PASS」すればOK(1回目は「PASS」して、2回目にエラーが出ることもたまにはあります)
(途中で終了させなければ、4回「PASS」まで行き、そこで自動で停止する)
メモリ32GBで、1回「PASS」に約50分程度
なおエラーは数分で、出ることもあり(その場合には即終了させる!)

書込番号:26080456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/19 09:29(8ヶ月以上前)

>AJOAさん
チェック中はつくことがありますので
正常に起動できていたら何も心配する事はないと思います。(*^◯^*)

書込番号:26080881

ナイスクチコミ!5


スレ主 AJOAさん
クチコミ投稿数:3件

2025/02/19 19:20(8ヶ月以上前)

>uPD70116さん
返信ありがとうございます。ポストステータスチェッカーの本来の意味を教えていただきありがとうございます。確かに電源は軽視しておりました。ご指摘の通り電源は機械としての根幹でした。なお、玄人志向 電源 ATXフォームファクター / GOLD KRPW-GA850W/90+/WHITEを使用しております。接続等再度チェックしてみます。

>揚げないかつパン
返信ありがとうございます。消灯しない場合がなぜ異常なのか大変わかりやすかったです。memtestは早速通してみようと思います。


>usernonさん
返信ありがとうございます。メモリはコルセア CORSAIRVENGEANCE RGB DDR5 White DDR5メモリ 5200MHz 32GB(16GB×2)UDIMM 40-40-40-77 XMP 3.0 1.25V CMH32GX5M2B5200C40Wで Windows11 24H2で起動しています。memtestはまだですので早速やってみます。詳細おしえていただきありがとうございます。

>かぐーや姫さん
返信ありがとうございます。ランプがついたら即アウトなのか、、、と迷っていたところでしたのでご指摘本当に助かりました。ネットみてもランプがついて起動しないみたいな話しかなかったので。


まずは皆さんからご指摘いただいたmemtestを実行してみます。
ありがとうございました。

書込番号:26081454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33874件Goodアンサー獲得:5787件

2025/02/20 19:13(8ヶ月以上前)

電源はちょっと規格が古いですね。
ただ新しい規格の認証を取り直すのが費用面で難しいというだけで動作するものもあるので難しいです。
1000Wだけ中身が別物ということでなければ基本設計は同じ筈なのでATX Ver.3.0相当の電源になっている可能性は高いです。

取り敢えずメモリーチェックが先ですね。
実行は1〜3時間程度が予想されるので、その辺りを考えて始めた方がいいです。

書込番号:26082625

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ASRock > B650 Steel Legend WiFi」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
5ヶ月使用後 画面出力がされず… 32 2025/11/06 10:00:29
修理後にメモリを2枚さすと起動しない 10 2025/10/13 21:27:55
有線LANについて 4 2025/10/10 12:38:22
9800x3D突然死 7 2025/10/11 10:30:44
CPU補助電源8ピンひとつしかない場合 7 2025/10/07 17:49:17
突然起動出来なくなりました。 9 2025/08/16 16:54:24
SATA接続について 21 2025/08/24 16:08:29
最小構成でもBIOS起動しません 9 2025/08/10 14:23:35
OS起動後かくつく問題 52 2025/09/05 12:25:58
Ryzen9 7900への換装について 3 2025/07/08 18:22:44

「ASRock > B650 Steel Legend WiFi」のクチコミを見る(全 647件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

B650 Steel Legend WiFi
ASRock

B650 Steel Legend WiFi

最安価格(税込):¥21,980発売日:2024年 3月 8日 価格.comの安さの理由は?

B650 Steel Legend WiFiをお気に入り製品に追加する <1062

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング