FUJIFILM X100VI [ブラック] のクチコミ掲示板

2024年 3月28日 発売

FUJIFILM X100VI [ブラック]

  • 裏面照射型約4020万画素「X-Trans CMOS 5 HR」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 5」を採用した高級コンパクトデジタルカメラ。
  • 5軸・最大6.0段のボディ内手ブレ補正機能を搭載しつつ、質量約521gの小型軽量ボディを実現している。
  • 光学式・電子式を切り替えられる独自の「ハイブリッドビューファインダー」を採用。6.2K/30Pの動画撮影が可能で、動画撮影中のトラッキングAF機能も搭載。
FUJIFILM X100VI [ブラック] 製品画像

拡大

プロダクトアワード2024

部門別ランキング

最安価格(税込):

¥304,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥329,800

GIGA

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥278,000 (2製品)


価格帯:¥304,800¥329,800 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:4020万画素(有効画素) 撮影枚数:320枚 FUJIFILM X100VI [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X100VI [ブラック]の価格比較
  • FUJIFILM X100VI [ブラック]の中古価格比較
  • FUJIFILM X100VI [ブラック]の買取価格
  • FUJIFILM X100VI [ブラック]のスペック・仕様
  • FUJIFILM X100VI [ブラック]の純正オプション
  • FUJIFILM X100VI [ブラック]のレビュー
  • FUJIFILM X100VI [ブラック]のクチコミ
  • FUJIFILM X100VI [ブラック]の画像・動画
  • FUJIFILM X100VI [ブラック]のピックアップリスト
  • FUJIFILM X100VI [ブラック]のオークション

FUJIFILM X100VI [ブラック]富士フイルム

最安価格(税込):¥304,800 (前週比:±0 ) 発売日:2024年 3月28日

  • FUJIFILM X100VI [ブラック]の価格比較
  • FUJIFILM X100VI [ブラック]の中古価格比較
  • FUJIFILM X100VI [ブラック]の買取価格
  • FUJIFILM X100VI [ブラック]のスペック・仕様
  • FUJIFILM X100VI [ブラック]の純正オプション
  • FUJIFILM X100VI [ブラック]のレビュー
  • FUJIFILM X100VI [ブラック]のクチコミ
  • FUJIFILM X100VI [ブラック]の画像・動画
  • FUJIFILM X100VI [ブラック]のピックアップリスト
  • FUJIFILM X100VI [ブラック]のオークション

FUJIFILM X100VI [ブラック] のクチコミ掲示板

(1102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X100VI [ブラック]」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X100VI [ブラック]を新規書き込みFUJIFILM X100VI [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ128

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI

せっかく手に入ったX100Y。
喜んでいたけれど段ボールを受け取って嫌な予感。。。 
まったく緩衝材なしで、製品の箱が入ってました。
精密機械なのに。高いのに。。。

せめてプチプチにくるんでから入れてほしかった。底からダイレクトな衝撃受けてるはず。
ジョーシンWEBは要注意です。

書込番号:26001549

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:16件

2024/12/16 14:04(9ヶ月以上前)

それ、スマホ画像を添付すると、真実性が3倍にアップしたのに、惜しい!

書込番号:26001675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件 FUJIFILM X100VIのオーナーFUJIFILM X100VIの満足度5

2024/12/16 14:16(9ヶ月以上前)

>ジョーシンジョーシンジョーシンさん
プラごみ削減で緩衝材を使わなくなって来ています。
マニュアル化している
大手家電量販店、メーカーはプチプチ(気泡緩衝材)を使わない所多いですよ。

ビックカメラ、ヤマダデンキはダンボールにバンド固定し動かなくしてあるだけ、ソニーは紙を丸めて緩衝材代わりにしています。
大量にプチプチに包んでいたら時間とコストがかかりますから…

不安な気持ちは分かりますが、時代の流れですね。
直接製品が置いてある訳では無いですし、箱の中に入って緩衝材代わりになっていますから!
不具合あれば問題ですが、無いから問題無いんじゃないですか?


書込番号:26001686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2024/12/16 16:18(9ヶ月以上前)

ラップで、下部台紙に固定してませんか?
最近 そういう梱包ですね。

書込番号:26001803

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1510件Goodアンサー獲得:60件

2024/12/16 18:00(9ヶ月以上前)

時々ありますよ。

最近は紙を丸めて詰めてあることが多いですが、段ボールの中で動いてしまうのはおかしいでしょう。

わたしもいい加減な配送会社は二度と使いません。

書込番号:26001933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/12/16 19:32(9ヶ月以上前)

>ジョーシンジョーシンジョーシンさん

こんにちは。

>まったく緩衝材なしで、製品の箱が入ってました。

最近は外箱がだいぶ高いところから
落としたんじゃないの??というぐらい
へこんでいることがありました。

内部にも多少ショックはありそうですよね。
SDGsといえど、紙クシャクシャのぐらいは
欲しいですね。


>sonyもnikonもさん

>わたしもいい加減な配送会社は二度と使いません。

宅配業者も結局個人によりけりだと思いますが、
今回は配送前に梱包の段階の問題のようですので
これはこれで困ってしまいますね。

書込番号:26002057

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:45件

2024/12/16 21:46(9ヶ月以上前)

ダンボールの中の商品がフリーだったら嫌ですね。
ダンボールを開けると(梱包材を入れる隙がなく)商品の箱だったら許容できるかな。

書込番号:26002272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29256件Goodアンサー獲得:1533件

2024/12/16 22:00(9ヶ月以上前)

私の場合、地元のジョーシンへ受け取りに行きます。

カメラで店舗受け取りは(これまでのところ)キタムラだけですが(^^;

書込番号:26002301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2024/12/16 22:05(9ヶ月以上前)

>中野ゆうさん
確かに写真載せた方がわかりますね。ありがとうございます

書込番号:26002307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2024/12/16 22:09(9ヶ月以上前)

>α7RWさん
他の量販店もそうなのですね。ジョーシンさんは箱に緩衝材入れて送ると書いてあったので安心していたのですが違っていたので。時代の流れはそうなんですね。
ありがとうございます

書込番号:26002310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2024/12/16 22:13(9ヶ月以上前)

>さすらいの『M』さん
おっしゃるように台紙に固定されていました。
外箱の底と隙間もないので衝撃はそのまま伝わるかと…
Amazonの安い商品ならそれでもいいかもですが、値段が値段ですからね…
最近はそうなんだと驚いてます。ありがとうございました

書込番号:26002318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2024/12/16 22:15(9ヶ月以上前)

>sonyもnikonもさん
ヤマトさんだったのでそこは少し安心してます。
ありがとうございました。

書込番号:26002319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2024/12/16 22:18(9ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
そうなんです。中確認したら返却できないですし。
残念な気持ちでした。

書込番号:26002324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2024/12/16 22:20(9ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
ほんとですね。取りに行けばよかったです。
後悔先に立たずですね。

書込番号:26002328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2024/12/16 22:27(9ヶ月以上前)

みなさま ありがとうございました。

最近の梱包事情を理解しました。

ジョーシンに状況をお伝えして心配なので追加でジョーシンの有償保証に入ることにしました。
今後何も不具合出ないといいのですが。

梱包は残念でしたが、ネットの問い合わせは迅速に対応してくださって、そこだけはよかったです。

書込番号:26002335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3687件Goodアンサー獲得:77件

2024/12/17 05:46(9ヶ月以上前)

台紙に固定されていたら、外箱に接触しているのは底面だけじゃね。
となると、落下させなければダメージは無くない?

オイラは気にしないけど、人それぞれですからね。

書込番号:26002546

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2024/12/17 08:44(9ヶ月以上前)

固定されてるなら問題ないですね。商品自体の外箱には緩衝材入ってるでしょ?
実際、メーカーから出荷時に各店舗倉庫もしくは店舗への配送には緩衝材がありません。

ただ、気づかいとしては何かしてほしい気持ちもわからなくはないです。発送センターの人間の商品価値がわからない人が担当されたんでしょう。稀にアマゾンでも緩衝材のくしゃくしゃの紙がくしゃくしゃになっておらずにぴしっとシワのないまま入ってることあります(笑)

書込番号:26002670

ナイスクチコミ!8


mokochinさん
クチコミ投稿数:3222件Goodアンサー獲得:305件

2024/12/17 08:47(9ヶ月以上前)

>おっしゃるように台紙に固定されていました。

最初の書き込みで、全く固定の無い事も想像しましたが、内部固定があるなら私は雑な梱包と思わないですね
緩衝材入れる場合でも、底面には入れてない事もよくあるし

書込番号:26002676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2024/12/19 19:42(9ヶ月以上前)

以前のアマゾンみたいに段ボール板にビニールでラッピング固定してあるんですよね?
それなら普通というか現在のヨドバシに比べたらはるかにマシですよ。
ヨドバシはカメラやレンズ買っても薄い紙袋に緩衝材なしで中で化粧箱踊ってますからね。
それに比べたら、マップカメラ、フジヤカメラ、八百富などカメラ専門店なら段ボールに緩衝材入ったしっかりした梱包で安心。
マップは厚紙枠にビニール張ったモノで上下挟んで中空に浮かし
他二店は上下横隙間全てを風船エアパッキンで覆って、どちらも化粧箱まで直接ダメージ行かない構造。
精密機器はこれくらいやって当たり前と思いますけどね。
時代だからといってなんでもかんでも受け入れるのもなんだかなあ…

ちなみにジョーシンでレンズ買ったときラッピング固定で届いてレンズ初期不良で交換してもらったとき、
交換品は前記カメラ店と同じ厳重な梱包で届きましたね。
特に段ボールに痛みはなく元からレンズの初期不良だったと思いますが。
そんなことするなら最初から精密機器は厳重な梱包しとけばとは思います。

書込番号:26005962

ナイスクチコミ!4


suumin7さん
クチコミ投稿数:1445件Goodアンサー獲得:40件

2025/01/05 17:46(8ヶ月以上前)

>まったく緩衝材なしで、製品の箱が入ってました…

そんなことあり得るんですね。

びっくりぽんです。

書込番号:26025792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/12 13:33(8ヶ月以上前)

最近マップカメラでレンズと、レンズカバーを別々に買いましたが、レンズはこれでもかというくらいの緩衝材でした。
レンズカバーもしっかり緩衝材の入った箱で送られてきました。
写真撮っとけば良かったな。

書込番号:26033789

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ111

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

シルバーかブラックか?

2024/12/10 18:43(9ヶ月以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI

クチコミ投稿数:9件

x100Yの購入を検討していますが、シルバーかブラックで悩んでおります。
どちらの色もカッコよく、甲乙付けがたいのですが、強いて言うとブラックは傷が付きやすいのが気になっています。x100Xからブラックもアルマイト加工になり、傷つきづらいとのコメントも見ましたが、恐らくシルバーの傷つきづらさには叶わないのではないかと思ってしまいます。

みなさんシルバーとブラックどちらを選びましたか?選んだ理由も教えて頂けますと幸いです。

書込番号:25994094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:54件

2024/12/10 19:18(9ヶ月以上前)

>とんねるねるさん
X100Fはブラックでしたが、X100Yはシルバーにしました。
決め手は色合いです。基本カメラはブラックを買っていたのですが、材質が変わったからなのかFのシルバーより好ましい印象を受けました。まあ、完全に好みの問題ですけど、これなら使ってみたいなと感じました。

Yのブラックは、何もしないと確かに角が擦れてうっすらと下地が出たりするようですね。
私はスレ防止と、グリップしやすいようにするために、FALCAM F22&F38 L型グリップ FUJIFILM X100VI用 FC4305Wをつけました。あとストラップも柔らかい皮のものをつけています。私は持っていませんが、持ち歩く時、_go square パッキングニットなんかをつけると傷防止になるかもしれません。

書込番号:25994139

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2024/12/10 20:05(9ヶ月以上前)

>chokoGさん
コメントありがとうございます。
私も基本的に他のカメラは必ずブラックを選ぶので、x100Yは本当にシルバーで良いのか迷ってしまっていたところがありましたが、お話しをお伺いして大変腑に落ちました。ありがとうございます。

書込番号:25994200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/12/10 20:16(9ヶ月以上前)

>とんねるねるさん

こんにちは。

>私も基本的に他のカメラは必ずブラックを選ぶので、x100Yは本当にシルバーで良いのか迷ってしまっていた

自分も基本ブラックなのですが、
このカメラならシルバーにします。

理由はブラックのペイントが
薄めでかつ光沢が強めのため、

質感たっぷりの凹凸感の強い
シボ皮とのマッチングは
シルバーの方が好みかな、
と個人的に感じるからです。

書込番号:25994215

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2024/12/10 21:11(9ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
ブラックのペイントは薄くて光沢が強いのですね。現物を見れてないので、貴重な情報ありがとうございます。噂ではシルバーの人気が高いと聞いていたのですがそう言う理由がありそうですね。

書込番号:25994285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3687件Goodアンサー獲得:77件

2024/12/11 06:24(9ヶ月以上前)

将来、売る予定がなければ、
性能に影響しない傷などは勲章と思うことに
しています。

箱入り娘にしてはカメラに申し訳ないとも思う。

書込番号:25994646

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:76件

2024/12/11 06:37(9ヶ月以上前)

オリジナルX(ファインピクすX100)はシルバー、X100Fはブラックボディを使っています。オリジナルはシルバーしかなかったように思いますが、このカメラのコンセプトはレンジファインダーのネオクラシック。コンセプトを大切にするのならシルバーでしょうね。茶色の皮のケースを付けていますがよく似会います。また、代を経るごとにデザインが角ばってきているので、ブラックボディーは、他社のカメラとおなじような在り来たりな感じがしますね。個人の好みですが、フワッと感を好むのならシルバー、精悍さを取るならブラックですかね。ただ、100Yのブラックは、妙に安物ライカにような感じがします(笑)

書込番号:25994655

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15844件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2024/12/11 08:22(9ヶ月以上前)

>とんねるねるさん

傷が付くか付かないかって元の塗装の問題も在るとは思いますが
それより使い手側の問題の方が大きいと思います。
※たまにメーカーが失敗してる物も有りますけれど

大雑把に扱えばドンドン傷が付くし
私の父が十数年使っていたレンジファインダーのフィルム機は
私が貰ってからも傷なんて一つも有りません。

私自信が購入したカメラも落下や傷つけた経験は有りません。
※仕事だと、そんな事に構ってられないでしょうがけれど

書込番号:25994726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2024/12/11 09:27(9ヶ月以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
コメントありがとうございます。箱入り娘にしない。おっしゃる通りです。早くx100Y買って(色を決めて?)使い倒します。

>みきちゃんくんさん
コメントありがとうございます。確かにコンセプトから考えるとシルバーになりますね。yotubeのx100からx100Yまでの開発者インタビューを見たのですが、各世代シルバーばかりが並んでいて、開発者はシルバー推しなのが見て取れました。

>よこchinさん
おっしゃる通り使い手の問題が大きいですね。お父様のカメラは古いものでも綺麗な状態を保っているのですね。ブラック良いですよね。私も元々カメラはブラック好きなので。

書込番号:25994811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1263件Goodアンサー獲得:9件

2024/12/11 10:32(9ヶ月以上前)

別機種

X20とX100

>とんねるねるさん こんにちは

X100Yは所有しておりませんが 初代X100は発売前予約しました。

シルバーです・・・完全に見た目だけで決めました。

X100は単焦点なので 私には使いづらくて今はX20ばっかり使っています。

X100Yを使い倒して下さい!

書込番号:25994877

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2024/12/11 12:16(9ヶ月以上前)

>もつ大好きさん
初代X100&X20すごく大事にされているのが分かります。
写真ありがとうございます。やっぱりシルバー良いですね!

書込番号:25994975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2024/12/12 09:56(9ヶ月以上前)

みなさま、ありがとうございました。
シルバーを購入することに決めました。
ですが、傷を気にせずに使い倒そうと思います。

書込番号:25995998

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2024/12/12 09:59(9ヶ月以上前)

回答頂いた全員にGood answerを付けたいのですが、早かった方々に付けさせて頂きます。ありがとうございました。

書込番号:25996000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12872件Goodアンサー獲得:748件

2024/12/13 23:12(9ヶ月以上前)

買取店ではブラックのほうがシルバーより高かったですね。以前持っていたX100Fでの話です。

書込番号:25998062

ナイスクチコミ!5


cf8yohさん
クチコミ投稿数:83件

2024/12/14 21:35(9ヶ月以上前)

よく言われるのがファインダー部のカバーが黒なのでシルバーだと一体感がなくなる点

書込番号:25999555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


cf8yohさん
クチコミ投稿数:83件

2024/12/14 21:36(9ヶ月以上前)

機種不明

書込番号:25999556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:7700件Goodアンサー獲得:184件

2024/12/16 08:40(9ヶ月以上前)

cf8yohさん・・

↑の画像はご自分で撮影されたものですか?
情報を消してあるから、他人の画像ではないですか?

書込番号:26001351

ナイスクチコミ!9


cf8yohさん
クチコミ投稿数:83件

2024/12/16 09:37(9ヶ月以上前)

>RC丸ちゃんさん
誰のでもええがな

書込番号:26001405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12872件Goodアンサー獲得:748件

2024/12/16 20:44(9ヶ月以上前)

>RC丸ちゃんさん

別に悪意のある目的の写真ではないので、気にしないでいいんじゃないの?

参考写真をネットから拾ってくるなんてのは良くある話です。なお公共の場所において風景の一部として他人が写ってる写真とかも肖像権の侵害にはならないって知ってます?悪意のある目的で使わない限りはですね。

書込番号:26002165

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:7700件Goodアンサー獲得:184件

2024/12/17 09:22(9ヶ月以上前)

私は注意喚起しただけです。

SNSの普及により、情報の収集や発信が容易になった一方で、無意識のうちに他人の著作権を侵害するリスクが高まっています。
特に、画像や動画を無断でアップロードしたりダウンロードしたりする行為は、著作権法の違反につながる可能性があるため注意しなければなりません。
著作権者には「複製権」や「送信可能化権」があり、他人が無断で著作物を複製・公開することは原則禁止されています。
軽い気持ちで他者の著作物を転載した場合でも、著作権侵害として損害賠償を請求されることがあるため、注意してください。

書込番号:26002736

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:55件 FUJIFILM X100VIのオーナーFUJIFILM X100VIの満足度5

2025/01/16 06:32(8ヶ月以上前)

趣旨と関係のないことでめんどくさいこと言う人が多いですね

ちなみに私はブラック派ですね。
シルバーはどうしても安っぽく感じるし、
写真の通りファインダー部材との色の違いが違和感があります。
全体的なデザインバランスでみるとブラックが優れていると言うよりは、
シルバーの方がチグハグな感じがします。

もう購入されていることとは思いますが

書込番号:26038766

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2025/02/03 11:32(7ヶ月以上前)

スレをあげましたが、最終結果のご報告です。

結局、「X100Yブラック」を買ってしまいました!
本当にシルバーを買うつもりだったのですが、購入する直前に実物を見たところ心変わりしてブラックを買いました。
シルバーを押して頂いた方々すみませんm(_ _)m

結果ブラックで大満足です。きっとシルバー買ってても満足したと思います。って言うかシルバーとブラック2台欲しいくらいです。
X100Yはシルバーとブラックどちらもカッコいいということでお許し下さい。

書込番号:26060490

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI

クチコミ投稿数:42件

LCDの表示画面「ブレ防止アイコン」は、常時表示されるのか、ブレ防止機能が動作時のみに表示されるのか?
教えてください。

カメラの設定条件は以下の通りです。

1.撮影設定>ブレ防止モード=常時
2.表示設定>画面カスタマイズ>EVF/LCD>ブレ防止=チェックON
3.表示設定>情報表示拡大モード(LCD)=OFF  (ONにすると非表示になるため)

書込番号:25989413

ナイスクチコミ!3


返信する
chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:54件

2024/12/07 10:17(9ヶ月以上前)

>Biogon T*2.8/28さん

なんか出ませんね。
私は「撮影時」設定だったので気にしていませんでしたが。どっちでも出ません。
OFFにすると「手のひらに斜線」マークが出ますから、出ない時は何れかの手ぶれ補正が効いているということなんでしょう。
説明書、ちょっとわかりにくいですね。

書込番号:25989452

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2024/12/07 10:37(9ヶ月以上前)

>chokoGさん

返答ありがとうございます。

動画の場合は、常時「ブレ防止アイコン」は表示されるのに、
静止画は、常時表示ではないのでしょうかね?

書込番号:25989477

ナイスクチコミ!2


chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:54件

2024/12/07 14:38(9ヶ月以上前)

>Biogon T*2.8/28さん

動画も同じで、OFFの時だけマークが出ています。

書込番号:25989762

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2024/12/07 15:12(9ヶ月以上前)

>chokoGさん

chokoGさんの仰る通りですね。
「動画アイコン&BOOST」をブレ防止と勘違いしました。

ブレ防止アイコンが表示されないのが仕様なんでしょうね。
普通は、表示されるのが仕様のような気がしますが。

書込番号:25989812

ナイスクチコミ!3


chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:54件

2024/12/08 10:11(9ヶ月以上前)

>Biogon T*2.8/28さん
>普通は、表示されるのが仕様のような気がしますが。

ですね。

マニュアルには「手ブレ軽減を使用しません。OFFのときは、(手に射線)が表示されます。」となっています。
オンかオフしかないならそれでもいいんですが、オンでも常時と撮影時の二種類あるので、ちょっと不親切かもですね。

書込番号:25990858

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ94

返信18

お気に入りに追加

標準

修理体制について

2024/11/25 03:30(10ヶ月以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI

スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件

先日、X100F(2017年2月23日発売)の修理について確認したら、2024年3月末修理受付完了となっていました。(修理対応期間7年)部品保有期間7年で、即終了なんでしょうか。ちょっとがっかり。100Tは、2014年11月発売で22年6月まで面倒見てくれたようです。こちらは7年半かな。

どこの会社もだいたい部品保有期間は7年のようですが、普段使っている2014年6月発売の他社製品(終売品)は、今日現在修理可能でした。(発売後10年超え)もっと古い2012年発売のカメラは「部品がないものもあるけど窓口に相談してみてね」ということでした。こちらの会社は多分「終売」のタイミングを念頭に修理対応に余裕を持たせている感じでした。

このX100シリーズは、コンセプトが気に入って大切に使っている人が多いと思います。とりわけ、このX100Yについては従来機種よりも10万円近く高価な上に、なかなか手に入りにい機種になっています。私も先日(7ヶ月後)ようやく手に入れましたが、今でもまだまだ購入できず、待たされている人が多いようです。発注してすぐに手に入るならまだしも、半年、1年と待ってもなかなか手に入らないような状態に鑑みて、少なくともX100Yのような、需要に供給が追いつかないような機種の修理受付期間は、従来機よりも余裕を持たせて欲しいと思います。
具体的には部品保有期間を発売後じゃなく、終売後7年を目安として欲しいのです。多分、10年くらいは使うので、今から書いておこうと思います。

書込番号:25973148

ナイスクチコミ!15


返信する
ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2024/11/25 04:25(10ヶ月以上前)

法律的な義務は発売後じゃなくて製造完了後7年と決まっています、これは法律なので変わりません、
しかしFUJIは売れる台数が極端に少ないのでロット生産になり修理対応も予想より早く終ります、
つまり多くの生産は初回の一回だけなので発売して直ぐに製造完了になり注意が必要、時々2回もあるが稀な事、

書込番号:25973155

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2024/11/25 07:42(10ヶ月以上前)

>chokoGさん

>先日、X100F(2017年2月23日発売)の修理について確認したら

故障したんですか

公式(最低限)ではこんな感じですよ
そこから先はメーカー次第

でも
昔よりモデルが多いしユニット化されているから
交換用部品の不具合もありえるし
いつまでも修理できるってのは無理かな

コンデジなんて期間内だって差額でこれ買いませんかなんて案内されたりもする


壊れなければ修理期間なんてどうでも良い
壊れない事を祈りましょう



書込番号:25973225

ナイスクチコミ!7


スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件

2024/11/25 15:02(10ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん

今のところ撮影には問題ないのですが、ちょっと気になるところがあって。
まあ、今はYが手に入ったから、Vが壊れても困りはしないのですけど、現在の修理体制だと、Yもあと6年しか修理対応されないんだなと思って。Fは確か16万くらいでしたけど、Yは28万ですからね。もうちょっと長く安心して使いたいじゃないですか。
こいうことって、壊れないと気づかないし、気づいた時には手遅れってこともあります。
価格.comは、意外にメーカーの人も読んでいるようなので希望を込めて書いてみました。

書込番号:25973671

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1510件Goodアンサー獲得:60件

2024/11/25 15:34(10ヶ月以上前)

よく知らないのですが、修理受付してくれないということですか?

メーカーによって対応が違います。キヤノンは製造終了後7年でカット。ニコンはそれ以降でも部品があれば対応。中には、7年経ってないのに部品がないので、修理不可能なんてこともあります。

フジGFXは製造終了後一年で電池の販売終了。腹が立ちました。

壊れ方次第では、街の修理屋さんが対応してくれることもあるようです。フイルム時代のカメラは、今でも修理が可能なものは多いと思います。もちろんメーカー外での修理ですが。

デジタルカメラは電気製品なので、中核部の修理は難しいでしょう。



書込番号:25973688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/25 16:03(10ヶ月以上前)

>chokoGさん

>修理体制について

カメラにはメンテナンスは不可欠です。
価格は高いですがプロ用の機材の方が
メンテナンス期間は長いですよ。

書込番号:25973720

ナイスクチコミ!5


スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件

2024/11/25 16:36(10ヶ月以上前)

>sonyもnikonもさん
https://fujifilm-x.com/ja-jp/support/repair/closed/
そういうことみたいです。
ソニーもニコ・キヤノも製造終了後7年とか部品があればとかなんですけど、受付終了となっています。

>湘南MOONさん
プロサービスを受けるほどハードには使ってないのですよ。
アマにももっと優しくして欲しいなと思って。

書込番号:25973749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3861件Goodアンサー獲得:275件

2024/11/25 19:32(10ヶ月以上前)

いつも通り「ゑゑゑ」なるアカウントが「法律的な義務は発売後じゃなくて製造完了後7年と決まっています、これは法律なので変わりません」「多くの生産は初回の一回だけ」などと嘘を垂れ流してますが当該アカウントの妄想なので無視ですね♫

ニコン、キヤノン、OMデジタル、リコーイメージング(ペンタックス)は修理認定制度があるので、サードの修理業者がメーカーから部品を購入できるので、メーカーが修理対応を終えてもサードで直せる可能性はありますね
ちゃんと確証持ててませんが、シグマとパナソニックも同様っぽい?

タムロンは販売終了2、3年でF017のAFモーターから基盤、距離環他いろんな部品が切れてたこともあるので、あそこはアフターケアはいまいち信用ならないメーカーだと思ってます。
ソニーも一応7年が部品保有期限だけど、修理受付自体は部品があればやってくれます。

富士フイルムは修理認定制度もどうやらやってなさそうなので、メーカーに早期に修理の受付すら切られると....
X100Vの発売が2020年2月ですが、そのあたりまでX100Fは販売継続だったはずなので、修理受付終了が販売終了から4年は、はっきり言えば短いですね...
5から7年が相場なので

書込番号:25973943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件

2024/11/25 20:52(10ヶ月以上前)

>seaflankerさん

そうなんですよね。短いのです。TとF、それにS(13年2月発売、受付終了20年6月で7年4月)を見ていると、発売後約7年で修理受付を辞めているようなのです。発売中なのに供給不足で買えなかった人や、発売期間の後半に買った人から見れば、いくらなんでも短いなあと思って。
Yからは、従来機種のおよそ二倍の価格になり、他社のデジタル一眼をも超える売価になったので、修理対応もそれなりに整えて期間も伸ばして欲しいと思うのです。あと修理期間も短めでお願いしたいですね。

書込番号:25974034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/11/25 22:34(10ヶ月以上前)

>chokoGさん

こんにちは。

>具体的には部品保有期間を発売後じゃなく、終売後7年を目安として欲しいのです。

普通は発売後ではなく、終売後7年が
修理受付完了の{目安」なのですが、
フジはあくまで独自路線なのでしょうかね。

高価な中判のバッテリーを急に終売にしたり、
(X100Yは世界的に人気のようですが)
製品を日本ではあえて品薄にして価格を
維持するのを良しと、総会で公言されたりで、

現在の富士フイルムのカメラやレンズは
そういった事情を知らない初級者の方には
お勧めしにくいカメラメーカーになって
しまいましたね。


「「VISION2030」では、2030年のあるべき姿を
「収益性と資本効率を重視した経営により、
富士フイルムグループの企業価値をさらに高め、
世界TOP Tierの事業の集合体としてさまざまな
ステークホルダーの価値(笑顔)を生み出す企業」
と定めました。」

ステークホルダーも広義には
本来消費者も入っているはずなのですが、

「取り組むべき重点項目として、
「成長投資と収益性重視」
「資本効率の向上」
「研究開発マネジメント」
「投資リターンの確実な創出」」

らしいですので、高効率やハイリターン、
収益性などは期待できない修理部門などは
重要視されていないのかもしれません。


・トップメッセージ
https://holdings.fujifilm.com/ja/about/message


>ゑゑゑさん

>つまり多くの生産は初回の一回だけなので発売して直ぐに製造完了になり注意が必要、時々2回もあるが稀な事、

限定版ならまだしも、
生産が初回1回だけ、
はさすがにないでしょう。

書込番号:25974173

ナイスクチコミ!3


スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件

2024/11/25 23:28(10ヶ月以上前)

>とびしゃこさん

>「収益性と資本効率を重視した経営により、富士フイルムグループの企業価値をさらに高め、世界TOP Tierの事業の集合体としてさまざまなステークホルダーの価値(笑顔)を生み出す企業」

なるほど。
そういうことでメディカルや情報システム等どんどん展開しているのでしょうが、そこには、長年イメージングで培った技術や知見が活かされているでしょう。それらを育んだ「顧客からの信頼」をぜひ思い出して信頼に足る集合体となって欲しいものですね。サポートやメンテナンスが頼りないシステムなど安心して導入できませんから。このままでは泣き顔しか生み出せません。

>製品を日本ではあえて品薄にして価格を維持するのを良しと、総会で公言されたりで、

なるほど。
トップがこんな発言をしていたのであれば、少なくとも、この先の展開に明るい光は見えてこないですね。
今の富士フィルムは価格維持どころか転売ビジネスの格好の標的になっています。彼らに買われても有用なフィードバックは得られないでしょうに。
残念なことです。

書込番号:25974238

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3861件Goodアンサー獲得:275件

2024/11/26 09:53(10ヶ月以上前)

>chokoGさん
GFX50S/GFX100のバッテリーの件で富士フイルムにかなり引いたので、物の良し悪しとは別にこのメーカーには手を出したくないなとは思いましたね。

ソニーはNP-FW50系のカメラも現役ですが、キヤノンは昔から、2008年頃の5D MarkIIくらいから一貫してバッテリーは共通、ニコンもD800からバッテリーを変更したけど、D700/D300用のEN-EL3aはD700販売終了から10年の供給責任は果たしました。

まあ富士フイルムは売って終わり...って考えなんでしょうけど...職業カメラマンなんかはこういう供給体制だとついてこないんだろうな

書込番号:25974549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3861件Goodアンサー獲得:275件

2024/11/26 09:56(10ヶ月以上前)

なんならソニーなんか2021年にα99IIの販売を終えて、最早システムとしてdiscontinuedになったAマウント用のバッテリーとかもまだちゃんと販売継続してるんですよね...
富士の面倒見の悪さが目につくなあ

書込番号:25974554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2024/11/26 10:19(10ヶ月以上前)

そうですね

デジカメは故障以上に
健全でもバッテリーやメディアが無いとタダの箱ですからね

メディアは今は安定しているので大丈夫そうですが
早くバッテリーをメーカーの垣根を超えた共通化してほしいです




書込番号:25974585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3861件Goodアンサー獲得:275件

2024/11/26 14:54(10ヶ月以上前)

まあバッテリーは内部のレイアウトとかに引っ張られるから...

書込番号:25974928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/26 16:57(10ヶ月以上前)

>chokoGさん

プロサービスを受けるのではなく、
プロ仕様のカメラということですよ。

書込番号:25975073

ナイスクチコミ!2


スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件

2024/11/26 17:21(10ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
>プロ仕様のカメラということですよ。

ああ、そういう意味でしたか。
確かにX100Yからは、中級機以上のデジタル一眼と同様、そう言う価格帯に入ってきましたね。
であれば、他社のアマチュア向け修理サービスよりは、しっかりした保証体制を組んで欲しいですね。
プロ仕様のカメラは、アマ向けより長持ちするでしょうから。造りに自信があれば大丈夫なはずです。

ただ、フィルターをつけて防塵防滴と謳っているわりに「フィルターつけてるのに小雨に降られて故障した」と言う事例がネットで散見され、心配性な私は購入依頼UVフィルターつけっぱなしで、晴れの日しか使っていません。(おかげでコンパクトじゃなくなってきている。)
これから冬になると雪も降ってくるので、保証体制も心配なところです。

書込番号:25975092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2024/11/26 17:32(10ヶ月以上前)

高額=プロ仕様なんでしょうか



書込番号:25975103

ナイスクチコミ!3


スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件

2024/11/26 17:39(10ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん

イコールではないけど、10万円台の製品と30万近い製品では、価格に見合った対応を期待するのは、顧客心理としては当然かなと。

書込番号:25975113

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

どこで買えますか?

2024/11/15 12:16(10ヶ月以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI

スレ主 kj アルさん
クチコミ投稿数:12件

プレゼントをしたいのですが、どこで買えますか?カメラの方が初心者で、、すみませんがよろしくお願いいたします。
ちなみにx100v かx100vi で迷っています。違いがよくわかりませんが、、 プレゼントをしたいので、値段も高価なので電気屋さん?で購入した方が壊れた時の保証とかもあるのでしょうか? とにかく無知なので教えていただきたいです

書込番号:25961855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/11/15 12:28(10ヶ月以上前)

>kj アルさん

キタムラで抽選販売
https://s.kakaku.com/bbs/J0000044026/SortID=25771713/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=X100+%93X

ビックカメラで抽選してますね 明日まで
https://s.kakaku.com/bbs/J0000044026/SortID=25737085/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=X100+%93X

ヨドバシ、ビック、キタムラ、フジヤ、ヤマダ全ハズレ
https://s.kakaku.com/bbs/J0000044026/SortID=25671427/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=X100+%93X

書込番号:25961866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:21件

2024/11/15 12:53(10ヶ月以上前)

新品購入に関して

受注停止されているので
カメラ取り扱いの店舗の一部で

『抽選に当たれば』

予約できるかも知れません

もし幸運にも予感出来たとしても
手元に届くのは数年先の可能性があります


中古商品取り扱い店舗にて
メーカーの希望小売価格より高値であれぱ
数少ない流通品を手に入る可能性もあります

未使用転売品もあるかと思いますが
短期間にハードに使い込んだ可能性もあります

プレゼントに中古品で大丈夫か?
使用感や故障など保証は出来るか?

その問題をクリアしても新品購入より高値で納得か?


と言うところが現状でしょうか

書込番号:25961893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15844件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2024/11/15 13:25(10ヶ月以上前)

>kj アルさん

カメラのプレゼントって難しいですよ
ご本人が指定しているならまだしも
使われ無くて元々ぐらいに考えていないと送った方がつらいかも、

特に単焦点のこの機種だとマニアック過ぎませんか?
Leicaぐらいネームバリュー有れば床の間に飾ってくれるかも知れませんが。

書込番号:25961925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:59件

2024/11/15 15:16(10ヶ月以上前)

>kj アルさん
とにかく無知なので教えていただきたいです

確かに、貰った方も迷惑な気がする。クセの強いカメラなので、
直ぐに転売される恐れがあります。

希望を聞いてからですね

書込番号:25962026

ナイスクチコミ!3


chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:54件

2024/11/16 10:45(10ヶ月以上前)

 >kj アルさん
この機種やリコーのGRVなどが手に入りにくい理由は、需要に生産体制が追いついていないからです。なので、1年待って手に入れたとか、もう何回も抽選に外れているという人が、そこら中にいます。プレゼントする時期が決まっているなら、別の品物か、別のカメラを検討した方が良いでしょう。

 カメラにこだわってプレゼントするなら、趣味的なものでもありますし、受け取る本人の好みや希望を聞いた方が良いと思います。特にX100YやGRV・GRVxは、固定単焦点で光学式ズームができません(クロップはできるけど)。なのに、どちらも比較的高額で、ユニークなカメラなので、使う人を選ぶのです。

 発売時、Vは16万くらい、Yが28万円くらいでした。VからYで大きく変更になったのは、画素数が2600万から4000万と高画素化したことと、これに伴いセンサーシフト式手ぶれ補正がついたこととだと思います。ここに10万円の価値を感じるかどうかがポイントですが、どちらも手に入りにくいですし、Vも中古でも高額取引されているので、新しいのが手に入るならYの方が良いでしょう。

書込番号:25962919

ナイスクチコミ!1


KTRKさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X100VIのオーナーFUJIFILM X100VIの満足度3 KTRK 

2024/11/20 16:43(10ヶ月以上前)

機種不明

こんな感じのLINEが届いた方限定らしいです

LINE登録者限定ですが、先ほどマップカメラからLINEが来て
ブラックの予約が始まったようで、速攻ポチって間に合いました。
入荷は今週末ごろの予定だそうです。
現時刻時点ではまだ受け付けており、無金利分割も可能です。
もし既にLINE会員の方はぜひご確認ください。

書込番号:25967922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

標準

リコーGRとの比較

2024/10/31 14:27(11ヶ月以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI

クチコミ投稿数:110件

長年、リコーのGRを愛用しているのですが、このX100VIに機種変更しようかと検討中です。
そこで、GRと比べて、どういう点が良く、どういう点が悪いのか教えてもらえないでしょうか。

書込番号:25944835

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2024/10/31 16:38(11ヶ月以上前)

ハッシー1234さん こんにちは

一番の大きな違いは レンズの焦点距離で X100VIの場合 フルサイズ換算35o相当の画角に対し GRは28o相当の画角と40o相当の画角の2台体制と違いがあり この焦点距離の違いで好き嫌いが出る可能性はあります

書込番号:25944925

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12872件Goodアンサー獲得:748件

2024/10/31 18:25(11ヶ月以上前)

X100FからGRVに乗り換えました。

私にとっては全てがGRが快適です。
まず一番大きな差は大きさです。

起動の速さも良いですね。X100Fはコンパクトなデジタル一眼並のサイズが億劫でした。
GRはとにかくコンパクトなことが1番のメリットです。

ミラーレス一眼とレフ機を別に所有してますが、1番使うのはGRです。

書込番号:25945024

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:110件

2024/10/31 18:33(11ヶ月以上前)

ありがとうございます。
画角とサイズの違いが顕著ですかね。GRの方が良い向きがありますね。
60万くらい出すなら、ライカでしょうか。

書込番号:25945033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12872件Goodアンサー獲得:748件

2024/10/31 21:15(11ヶ月以上前)

>ハッシー1234さん

クラシックカメラの雰囲気に魅力を感じるのであれば、アリだとは思いますが、GRIIIの2倍の価格を出してまでってのはどうですかね?
私ならGRIIIとGRIIIxを持ったほうが幸せに思います。

X100V以降がめちゃめちゃ高くなってます。X100Fは10万弱で購入したんですよね。GRIIIも以前よりだいぶ高くなってますが、まだマシです。まぁ、X100V以降が高くなったおかげでX100Fは高く売れたので文句は言えませんね。

X100Fは買ってすぐに故障したので私には縁が無かったのかなと思ったりもしてます。

書込番号:25945191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2024/11/01 15:03(11ヶ月以上前)

>ハッシー1234さん
GRをお持ちならその良さもお分かりかと思います。GRVやGRVXはその小型軽量と画質の良さで、これは一眼レフや一眼ミラーレスにはない手軽さのため、明確に使い分けができるのがお気に入りポイントです。旅先でも出先でもとりあえず気楽にGRがあればなんとかなる、その撮れた写真も気にいるのも、気軽に持ち出せる所も大きいと思います。大きさ軽さ起動スピード全て無駄がない…

X100Yはもう一眼ミラーレスと単焦点の組み合わせと同じような用途の感覚ですね。しっかりファインダーで撮る、画質も一眼ミラーレス同等。ただし、今お使いのカメラでメインとなるカメラがあるなら、使い分けは難しいかもしれません。どちらもメインとなり得る実力あるカメラですから、両方持ち出しは結構荷物になります。

GRと比べていいなと思うのは、防防だし手振れ補正も強力、高画素で画質全体の解像度も高く、トリミング耐性もあるので、クロップも使いやすく、バッテリーもGRよりはもちます。おまけにファインダーで撮れるので、しっかり被写体に向き合って撮る感覚が楽しめます。質感もデザインもGRよりしっかりしたカメラでお気に入りになるかと思います。また、一眼レフや一眼ミラーレスに比べては軽量なので、これ一台メインで出かけられます。不思議と一眼ミラーレスを持ち出さなくても後悔しません。

よく言われるフイルムシミュレーションですが、ベルビアやクラシッククローム、クラシックネガがあるからX100Y使いますが、GRの豊富なイメージコントロールの色もお気に入りなので、色については特に優劣あるとは思いません。

書込番号:25945826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:110件

2024/11/01 15:53(11ヶ月以上前)

詳細な解説ありがとうございます。
GRのままの方が良さそうなので、今回は機種変更は見送ります。
今後機種変更するなら、ライカ(60万くらい?)でしょうか?

書込番号:25945876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2024/11/01 17:19(11ヶ月以上前)

>ハッシー1234さん
ライカといってもM型なのかQシリーズのことをいっているのか、中古か新品か、
でも60万では旧モデルのQやQ2くらいなのでは?と思いますが…
また急激に値段も上げてきましたね

ライカ自体素敵なカメラですし否定するつもりは全くありませんが、多分ライカについては欲しい人は心ここに在らず惚れているところが既にあり、ここに相談せずとも、もう心に決めているのかと思います。

X100Yも供給が戻りつつあるのか、中古も出回りつつ、買取も下がってきましたね

書込番号:25945941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


suumin7さん
クチコミ投稿数:1445件Goodアンサー獲得:40件

2025/01/04 17:38(8ヶ月以上前)

いずれにしても円高になるのをひたすら待ちましょう。

書込番号:26024487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X100VI [ブラック]」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X100VI [ブラック]を新規書き込みFUJIFILM X100VI [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X100VI [ブラック]
富士フイルム

FUJIFILM X100VI [ブラック]

最安価格(税込):¥304,800発売日:2024年 3月28日 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM X100VI [ブラック]をお気に入り製品に追加する <531

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング