FUJIFILM X100VI [ブラック]
- 裏面照射型約4020万画素「X-Trans CMOS 5 HR」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 5」を採用した高級コンパクトデジタルカメラ。
- 5軸・最大6.0段のボディ内手ブレ補正機能を搭載しつつ、質量約521gの小型軽量ボディを実現している。
- 光学式・電子式を切り替えられる独自の「ハイブリッドビューファインダー」を採用。6.2K/30Pの動画撮影が可能で、動画撮影中のトラッキングAF機能も搭載。

このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
40 | 13 | 2024年5月28日 13:51 |
![]() |
59 | 13 | 2024年6月1日 14:52 |
![]() |
25 | 7 | 2024年5月16日 21:47 |
![]() |
95 | 16 | 2024年6月7日 11:14 |
![]() |
52 | 7 | 2024年5月11日 00:50 |
![]() |
25 | 4 | 2024年5月10日 19:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI

ソフマップも抽選販売してますね
ビックグループに結構入るのかもしれません
キタムラの抽選もあり
次はきっとヨドバシもありますね。
xサミットで、お待ちくださいと言っていたので、
思っているより早く
待てば買えるようになるのではないでしょうか?
書込番号:25737490 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヤマダ電機でも13-15の間に抽選やってたそうです。
ヨドバシもまたあるでしょうね。
書込番号:25737737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヨドバシカメラ
フジヤカメラ
も抽選のお知らせきました。
X-t50待ちの人も出てくるので
少しは分散するかな?
書込番号:25738454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

抽選開始がネットニュースになってるよ...
転売ヤーの濃度が高くなるだけだから本当にやめて...
書込番号:25738841 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヨドバシも抽選発売です
書込番号:25741070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ヨドバシでブラックが当選してしまった・・・
どうしよう。
悩み中です。
書込番号:25744355
5点

徳積んでるヨドバシとソフマップはずれ
徳積んでないキタムラ当たり
残りビック
何故なのか
書込番号:25746248 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もキタムラでブラックが当選しました。ヨドバシでも申し込んでいたのですが、ハズレでした(申込条件は満たしておりました)。
X100VIは諦めてX-T50を購入しようと思っていたので、購入を迷いましたが購入しました。到着が楽しみです。
今回は出荷数が多いのでしょうか?使いたい人に当選しますように。
書込番号:25746918
2点

ヨドバシカメラの抽選、前回はハズレましたが今回はブラックが当選しました。
当分は入手不可だろうと思い、X100Yの代わりにとNikon Z30を買ったばかりでした。
買うか買うまいか昨夜期限ギリギリまで悩みましたが、酔った勢いでポチってしまいました。
迷ってるときに深酒は禁物ですね(^^;;
付いたポイントでオプション等々数点買ってしまいました。
毒を食らわば皿まで・・・です。(笑)
書込番号:25747463 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

公式はなにもないのかな?
メルマガにも特になにもかいてないけど
公式の分一般販売店に回したのかな?
書込番号:25747478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤマダで当たってうれしいことはうれしいのだが
ポイントつくヨドバシで当たりたかったなあ
書込番号:25751393
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI
フジフイルムモールでもすべてのX/GFXカメラが在庫なしが平常な状況だということみたいですね。
https://dclife.jp/camera_news/article/fuji_film/2024/0513_01.html
書込番号:25735384
4点

>ぐっさん価格さん
>心の中でシャッターを切りなさい。
・・・「念写」ですね(笑)
「月の裏側」なんかも撮れちゃうのかな?(笑)
書込番号:25735520
2点


>心の中でシャッターを切りなさい。
定説じゃないし、実機が無ければ記録として残らんだろ。
小説の一文見たいなこと言いたいならXで呟けよ。
「毎度の無駄スレは迷惑で勘弁して欲しい」って定説もあるんじゃないか。
書込番号:25736462 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ぐっさん価格さん
口コミなど必要ない
心の中で語りなさい
定説じゃよ
書込番号:25736716 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぐっさん価格さん
心の中の掲示板に書くのが宜しいかと。
書込番号:25736720
5点

>在庫なしが通常の状態
定説の状態
書込番号:25738921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パナソニックグループの経営基本方針
1. 企業の使命
企業はなぜ存在するのでしょうか。私たちの創業者、松下幸之助は、「より豊かなくらしをおくりたい」という人々の願いを満たしていくところに、企業の役割、使命があると考えました。
すなわち、人々の生活に役立つ優れた品質の商品やサービスを、適正な価格で、過不足なく供給し、社会の発展に貢献するのが企業の本来の使命だという考えに至ったのです。そして、こうした使命を持つ企業の持ち主は、企業自身ではなく、社会のものであると考え、これを、「企業は社会の公器」という言葉で表しました。
企業が「社会の公器」であると考えれば、企業の活動に必要な経営資源である、人材、資金、土地、物資などは、社会からお預かりしたものとなります。社会からお預かりした資源を使って活動を行う以上、企業はそれらを最大限に活かしきり、その活動からプラスを生み出して、社会に貢献しなければならないのです。、、、、、(抜粋)
特に前段ですね。不足を起こす供給により、適正でない価格を放置する。従ってライカと違い(もともと違うししょせんは、、、)待っていても手に入らず、その期間も提示されず、公表もせず突然生産中止する。(20年後もX-E1修理してくれるかなー)
違うねパナ。 さよ〜なら富士フィルム、こんにちはS9
書込番号:25750728
6点

どこの大手メーカーでも同じ様な偉そうな社是を掲げているが、ROIだのなんだのに毒された今の社長には耳に念仏。
ちなみにパナソニックなんかでも白物家電には指定価格制度なぞを掲げて無理矢理価格を維持させてるし、前に私が買ったプラズマテレビなんかは、すぐに、部品がないって修理不能になってたし。
書込番号:25751054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SSMayさん
テレビについては、経済産業省による性能部品の保有期限は8年と定められているので、8年間は修理する義務があるのですが、メーカーも在庫として8年前のパネルなど持ってはいません。そこでどうするかと言うと、異機種変更と言って異なる機種に変更するという対応になるのです。(日本の大手製造メーカーや小売事業者で組織された、公益財団法人全国家庭電気製品公正取引協議会(略称:家電公取協)では独自の運用規約「家庭電気製品製造業における表示に関する公正競争規約」「公正競争規約施行規則」を定め、製品対する補修用性能部品(修理部品)の保有期間を定めています。この期間(年数)を下回ることはできないので、部品の保有期間を使用期間とみなすことができます。)
プラズマのように液晶に敗退し、絶滅した生産技術は難しいですね。βビデオと同様です。直接メーカーサービスとの交渉だったでしょうが、もちろん保証期限外でしょうから実費負担は避けられなかったでしょう。
社是については、パナは突出して特例といっていいでしょう。少なくとも安定供給をうたっています。フジのはひどいですね(資本家のコンプライアンスの説明=責任逃れの危機管理法みたい)。その他他社のは少なくとも夢や希望、思いが感じられます。
もっとも現場やユーザーにしてみれば建前かもしれませんが、少なくとも自社社員が飲んだくれても人前で誇りをもって語れるものでありたいですね。
ところでカメラの部品保有期限は? 自社の生産品に責任を持つ。これがブランド。富士フィルムが新たに目指すブランド力はそれに耐えられるかな?
書込番号:25751684
0点

>tbc17kkkさん
8年は知っていて、8年以内の故障でしたが、修理が難しいと回答をいただいて、しかもプラズマ買い替えキャンペーンをやっており泣く泣く、買い替えました。
またパナソニックのS9ですが、ストックフォトでメッキが剥がれた様ですね。まあ、今の日本企業は大規模緩和策なんかで昔の誇りなんかは見る影もありませんな。
書込番号:25751724 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いよいよ40万円。ますますライカQ2が身近に手が届きそうに思えてきた。
ひたすらカメラに対する哲学を語り、モノづくりに努力を続ける高貴な経営者。片や生産調整・出庫調整、モノ・カネを右に左に動かすだけでライカになりたいと、弱者など目にない優秀な経営者。
とにかくE5までは、つなぎにX100はと頑張りましたが、これが決定打でした。もう限界です。
従業員のみなさんゴメンなさい。買い替え・買い増しサイクル1/2にして、ほんまもんのライカにしました。でもE1も使い続けます。
(フジの魂を感じたカメラ、いつの日かまた、、信じて、、I shall return.)
書込番号:25756376
6点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI
どなたかご存知の方いらっしゃいますか。センサークリーニング機能って、手振れ補正のないX100Vから付いていた機能ですか?今回初の機能?
書込番号:25734320 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>メチャさん
富士フイルムのデジカメには、10年以上前から付いてる機能です。自分のX-S10にも付いてます。
書込番号:25734338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レンズ交換式のカメラには普通についてますが、レンズ交換式でないカメラでは、あまり見かけません。ゴミがつく可能性はかなり低いですし。
書込番号:25734465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

効果のほどは知りませんが(^-^;
レンズ交換できないカメラだからこそセンサークリーニング機能は有った方が良いかと・・
FUJIFILMの仕様表でX100Vには記載が無いですね。
でも、、X100Yの仕様表には2カ所も記載がありますから・・(^-^;
気になるのであれば、直接問い合わせてみたら如何でしょう。
書込番号:25734595
3点

>メチャさん
X100Yからでしょうね。
X100XはIBIS(ボディ内手ブレ補正)が搭載されてませんし、仕様にも記載無いですし。
ゴミ取り機能としてはIBISが重要になると思います。
コーティングなどでゴミが付きにくいってのもありますが、センサーの振動で振り落とすってのが一番なのかなと思います。
元々、レンズ交換式は交換時にゴミが入るリスクがあるため以前から採用されてる機能でした。
レンズ一体型に関してはゴミの侵入が少ないこともあったりで採用されてるカメラは少なかったのだと思いますが、内部で発生するダストもあるため一体型にも必要な機能だと思いますし、X100YからIBIS採用ですから合わせて追加した機能だと思います。
センサークリーニングに出す機会が減るのではと思いので、センサーが大きいレンズ一体型カメラには有難い機能だと思います。
書込番号:25734759 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様、ご回答ありがとうございます。やはりX100VIからの機能だったのですね。レンズを外して掃除できない一体型だからこそ歓迎できる機能なので、もっと注目されても良い機能だと思いました。
書込番号:25735098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>メチャさん
センサークリーニング機能って何ちゃってクリーニング機能だと思いますよ。レンズ交換式カメラを使っていて、ホコリが付着している事を気付いた時に、強制的にクリーニングしても取れた試しはありません。取りたいなら、メンテキットを買って拭うほかありません。
IBSが有るから、振動させて見ましたと言うだけで効果の程は?
しかもレンズ交換できないカメラなら、撮像面にホコリが入らない構造にすれば良いのではありませんかね。
書込番号:25735209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

富士フイルムのセンサークリーニング方式は、IBIS機構を利用してセンサーを振動されてホコリを振り落とすなんちゃってクリーニングではなく、超音波振動素子でホコリを振り落とす方式です。
この方式はオリンパスが元祖で、今でもオリンパスのセンサークリーニングが一番強力という評価のようですが、キヤノン、ニコン、富士、パナも似た方式を採用しています。
私も長年富士機を使用していますが、センサーダストに悩まされた経験はほとんど無いので、有効に働いていると思います。
一方、IBIS機構を利用してセンサーを振動させる方式はソニーが採用していて、こちらはあまり評判が良くないようです。
書込番号:25737611 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI
入手困難なこの機種。40万円近くで転売されてますが、
この動画を見てもまだ欲しい人がいるんでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=iw_P_vKqOFs
(画質) とくに暗所
Vivo X100 Pro > Xiaomi 14 Ultra > Fujifilm X100 VI
(価格)
Fujifilm X100 VI >Xiaomi 14 Ultra >Vivo X100 Pro
どう見てもスマホの圧勝でした。以上
9点

x100Eは既に所有してますが、とても満足良いカメラです。
書込番号:25733036 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>komcomさん
ご紹介ありがとうございます。
X100VIを予約した75万人以上の中国のユーザーが、この人の動画を見てX100VIの予約を取り消してくれると良いのですが。
Xiaomi 14 Ultra 新品 14万円。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001062/
書込番号:25733071 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

訂正 199000円でした!!
書込番号:25733072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>komcomさん
単純に撮影した結果を重視するなら、こういうカメラは誰も買いませんよ。その撮影に至るまでのプロセスや所有欲を満たすことを欲して買う人ばかりでしょう。
単に時間を知るためだけなら、100均の腕時計でも十分なのに100万円の高級時計を買う方々がいるのと同じです。
まぁ、コンデジでさすがに30万はやりすぎかなぁ、、、とは思いますけどね。
もっともスマホも20万とかは高すぎッても思います。すぐに陳腐化しますしね〜。
書込番号:25733075
11点


この動画で刺さる人にとってはVivoが幸せだと思います。
暗部を持ち上げてくれたら高画質。逆光撮れない人には嬉しい機能ですね。絶対買わないw
書込番号:25733201 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>komcomさん
YouTuberのまきりな氏より
「富士フイルムが公式見解。生産量を意図的に調整し、ライカの様な高付加価値商品化へと既に舵を切った事を言及」と:
『雑談』フジがライカを目指すってよ 日本製品には付加価値が必要
https://youtu.be/X_StKxTEYL0?si=xMUXlO1I3HKTA_yM
書込番号:25733302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>YouTuberのまきりな氏より
この方、結構素人ユーザー目線で好きやったんですが、結局の所カメラをコロコロ変えて楽しんでるだけじゃないですかね。最近特にそう思います。まぁ、再生回数稼がないといけないから仕方ないのでしょうが。結局カメラ系ユーチューバーは皆同じですか。普通の人はそんなにコロコロ買えません。
書込番号:25733316
5点

>komcomさん、こんにちは。
X100VI の大流行は、個人的にはアナログレコードの世界的流行と同じノリを感じてしまうのですが、再生ボタン押すだけで一定以上の音質で音楽を聴きたいのであれば DAP で十分目的を果たせますが、
今の若者はアナログレコードで既知の音楽を聴いて 「やっぱりアナログだと音に温かみがある」 なんてセリフを吐ければ、他のヤツとは違う感が演出できると思ってる気がしますが、X100VI を争って買う層も同じノリなのかなと感じます。
ただ、アナログレコードで高音質で音楽聴くためには、ある程度ノウハウが必要なのと同様、カメラで高画質で写真を撮るのも、それなりのノウハウが必要です。
JPEG 撮って出しで暗部が潰れてるのであれば RAW 現像するなり HDR 合成するなりが必要ですが、カメラはスマホのように 「勝手に HDR 合成」 なんてしてくれません。そのプロセスが楽しめない=「そんなの面倒」 「シャッター押すだけで高画質な写真が撮りたい」 のであれば、スマホが最適だと思います。
書込番号:25733418
5点

>komcomさん
私も初代X100を使っていまして、代替えでX100VIが欲しいので受注再開を待っています。
>この動画を見てもまだ欲しい人がいるんでしょうか?
動画を見ましたけど、やっぱりX100VIが欲しいですね。
スマホで綺麗な画像が撮れるのはわかるのですが、そうじゃないんです。
綺麗な画像が撮りたいからX100VIを買うんじゃなくて「写真」を撮りたいからX100VIを買うんですよ。
更に言えば「写真を撮るプロセス」も楽しみたいのでX100VIを買うんです。
ぶっちゃけ記録画像を撮るなら高級スマホが最強だと思いますし、自分も記録用にはスマホを使っています。
でも「写真」を撮るならスマホじゃダメで、これは画質云々の話ではないのです。
完全に自己満足の世界の話であって「スマホの方が綺麗だけど、それが何?」って話です。
なのでkomcomさんの言いたい事は理解できますけど、X100VIが欲しい人の心には何も響かないと思います。
書込番号:25733833
17点

>どう見てもスマホの圧勝でした。
これは個人の感想でしょうし、そう思うならスマホが良いと思います。
高いX100Yを買わなくても良いと思います。
ただ、カメラ機能に特化したスマホは誰もが綺麗に見える写真が撮れるのだろうけど、X100Yとは立ち位置が違うから比べるのはナンセンスだと思います。
スマホは撮影と同時に画像処理もしてくれるから手軽に綺麗な画像を得ろれるし、ノイズリダクションとか暗所も上手く処理して綺麗に仕上げてくれる。
X100Yだとフィルムシミュレーションで楽しめるのが魅力だと思うけど、それでも足りないところは自身で画像処理とか必要。
撮影同様、画像処理なども含めて撮影を楽しむなど多くのプロセスを経て得られる楽しみがあるだろし。
手軽に綺麗に記録するならスマホで良いと思うけど、撮影して画像処理してプリントとか写真を仕上げるプロセスを楽しむならX100Yなんじゃないかな。
自分はX100Yって価格としては適正とは思えないから買わないけど、この価格でも良いって方はいるだろうし、価値観を見いだせるなら良いと思うし。
自分は古いiPhoneだけど、スマホで見る限りは悪くないし記録として残すのに手軽だから満足してる。
でも、撮影する楽しみや満足感は低いので手間でもデジカメ使ってる。
結果として好きな機材使えば良いと思う。
動画を見たけど、価格は別として自分にはX100Yの方が圧勝。
スマホじゃ綺麗な画像は得られるのだろうけど、楽しむプロセスは無いから。
まぁ、人それぞれってことですね。
書込番号:25733898 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>komcomさん
レンズもセンサーも小さくフランジバックも制限されるスマホに高級コンデジが負けてるというなら負けてるんでしょ
あなたの中では
書込番号:25734007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんでもX100VIに絡めて再生数稼ぎの道具にされてる感じしかしませんね。
書込番号:25734093
9点

この方の動画、殆どが中華スマホの宣伝のようでステマっぽい印象を受けました。動画の内容自体も各カメラによって撮影時の条件が違っており、デフォルト設定のまま撮影されてるようなので、もともと補正がかかっているスマホの方がよく写るのは必然かと思います。
書込番号:25762414
1点

この比較では、X100VIでなくとも、50万円のSONY、NIKON等のフルサイズカメラでも同じ結果でしょう。シーンに応じてハイライト抑えてシャドウ上げて撮るか後処理で行うかの作業をスマホだとオートで処理してくれるので、カメラで押すだけの撮って出しの比較だと、明暗の無い写真が好みならスマホの方がスマホ画面で見る限りにおいては綺麗に見えるのはその通りだと思います。
フルサイズカメラよりiPhoneの方が綺麗と感じる人がいるのと同様、それは小さなスマホ画面で見る場合の話です。Xiaomi 14 UltraとX100VIを使っていますが、大きな画面で見ると所詮スマホカメラは限界があります。しかし、今はモニターはおろかパソコンさえ持たずスマホでしか見ない人がほとんどになったので、このYoutuberの言うことは一理あるのではと思います。
書込番号:25762737
2点

夜景までなら、iPhone8plusでもGRVより上です(笑)
手持ち夜景が非常に難しいですので。
骨董品に近いiPhone8plusでも、片手手持ち撮影できますので。
しかも、さほどブレませんし。
露出数分の星空撮影やインターバル合成(数時間)と言う場面だとスマホはまだまだですが、数十枚合成技術やインターバル合成等は、直に解決しそうですが…
いかんせんソニー製1型素子は星空撮影に向いません。
まだGRD-4の1/1.7型素子(だったかな?)の方が適性が高いです。
FZ1000級でも1万枚超えたあたりから、ホットピクセル出てましたし。
GRD-4は3-5万ショットまでOKでした。
書込番号:25763582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI
UHS-II 126GBのSDとセットで300,000円です。
実質値上げ!
しかもUHS-IIの速度には対応していないはずなのに、
UHS-Iで十分なのに!
そんなマップカメラ嫌いです
書込番号:25730125 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>ヘビーなスモーカーさん
43万円即決で出品→即完売なのが現状ですから、30万円なら迷うことありません。
書込番号:25730201 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

X-S20の27万円もですが、マップカメラほどの大手量販店がそこまでの価格で販売するのは如何なものかと。
キタムラが来週に予約再開とのことですので、マップもそちらにまわしたら?と思います。
市場価格よりは儲かったでしょうが。
書込番号:25730206 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まあ、まともなユーザーは無視すらば良いんじゃないですか。
書込番号:25730440 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

頑なに抽選しない
抱き合わせで単価アップ
10%分の値引きもポイント還元もない
マップカメラの販売姿勢はマジで最低だと思う
書込番号:25730509
14点

キタムラでも予約抽選が入るという事は1回目のオーダー分が履けつつあるのでしょうか。
また抽選ガチャが始まりますね。
>SSMayさん
悔しいからかは解りませんが複数スレに同文コピペは人間として恥ずべき行為です
心を落ち着けるなら坐禅をしなさい
書込番号:25730593 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>3000円脳さん
話題が被りすぎてて
書込番号:25730759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI
カメラのキタムラさんから抽選販売の予告が出ていました!
【予告】抽選販売のお知らせ
対象商品:フジフイルム X100VI ブラック or シルバー
2024年5月17日(金)配信の「得だねマガジン NO.1057」にて抽選受付いたします
抽選エントリーは先着順ではございません
ご希望のお客様は応募期間内でご都合の良いお時間にエントリーください
書込番号:25730002 スマートフォンサイトからの書き込み
15点


30万っすか、どひゃーーーーですね。
誰が買うんですか、、、???
もう手放したX100Fを買ったときは10万くらいでしたよ。たった2世代前の話です。X100Xも初値15万でたけーーーって思いましたが、今回はさらに2倍っすね〜。じゃ、X100Zは50万くらいになってるんですかね〜。
GRIIIが受注停止になるはずです。
書込番号:25730129
7点

まあ、まともなユーザーは無視すれば良いんじゃないですか。
書込番号:25730442 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





