FE 24-50mm F2.8 G SEL2450G
- F2.8の表現力と高い描写性能を備えた小型・軽量のデジタル一眼カメラ用標準ズームレンズ(Eマウント)。高性能レンズ「Gレンズ」シリーズに属する。
- 普段使いに適した焦点距離24-50mm。手軽に持ち運べ、旅行や日常のスナップ、風景、ポートレートなど静止画・動画問わずさまざまな撮影を楽しめる。
- 小型ながらフォーカス、ズーム、絞りの3つのコントロールリングが搭載され、静止画や動画の撮影時に直感的に操作できる。防じん・防滴に配慮した設計。
FE 24-50mm F2.8 G SEL2450GSONY
最安価格(税込):¥142,719
(前週比:+2,297円↑)
発売日:2024年 4月19日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > SONY > FE 24-50mm F2.8 G SEL2450G
届きましたの報告だけですが。動作確認はしました。α7Wなので、C2かCRが欲しくなりますね。
ここのクチコミが盛り上がらないので、売れてないのかと思ったら、ソニーから出荷遅れのアナウンスが出て、そのせいなのか、ここのランキングが急上昇中。ソニーストアではお一人様一点限りとなっています。ソニーストアでこういう制限かかった記憶があまりないのですが、どうなんでしょう。
いずれにしても売れるのは良いことです。私は少しでも小型で軽いレンズが発売されることを望んでいますので、軽いレンズが出たらできるだけ応援したい気持ちもあって積極的に購入しています。(16-25は E PZ 10-20を持っているのでパスですが)
6点

私もお店に届いているのですが、改めてすごく悩んでます。
24105gから乗り換えようか。
子供の撮影にいくのにはすごくピッタリだけど、どうしようかな。
タムロンの20-40f2.8、やはりかになります。
迷いまくりますね。
105mmを犠牲にするか、f値をとるか、ほんとに迷います😱
書込番号:25706299 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>さくらまやさん
>>ここのクチコミが盛り上がらないので、
ソニーのフルサイズユーザーは、東京カメラ部で盛り上がってますから、価格コムを見る人は少ないです。
https://twitter.com/tcc_clubhouse/
書込番号:25706300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

余計なお世話をどうもありがとうございます。そっちの方が盛り上がってるようには見えないのですが、あるソニーユーザーのコミュニティの人たちが価格.comを参照しているのは知っていますので、私にはそれで十分です。
焦点距離は個々の用途なので、人それぞれでしょうけれども、私の場合は、20-70を持っていて20mm側はあまり使わないことがわかったので、F4よりもF2.8と、少しでも小型軽量がありがたいなあと思ったので買ってみました。
書込番号:25706348
5点

新型の16-25もそうだけと
近いクラスの先行しているサードパーティー製レンズと比べて微妙なんだよなあ…
高いし
王道レンズばかりでつまらなかったソニーも
20-70以降斬新なレンズを出すようになったのは非常に良い流れだけどね
もう一歩踏み込まないとインパクト足りん
書込番号:25706800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出てないものをどうこうよりも、現時点ではこれが自分にとってはベストです。高いのは仕方ありません。
小型軽量の方向性を引き続き期待しているので、最初に書いた通り、買って応援です。
シグマの18-50が売れてるのも小型軽量が一因だと思いますし、自分にとってはいい流れ。
書込番号:25707054
1点

ガチガチに保守的だったところから変わろうとしているのが今のソニーなのだから
どんどん意見言ってあげるのが一番だと思うてだけかな
レンズは多様性がないとつまらん
一眼レフ時代はどんどん定番しか作らなくなっていってつまらない時期が続いたが
ミラーレス化で面白いレンズがどんどん出てくるようになり
良い時代になったとしみじみ感じてます♪
まあそのわりにボディはフルサイズ小型軽量機をどこも出してくれないがな(笑)
書込番号:25707105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソニーに意見を伝えるためには製品を買ってユーザーアンケートにしっかり答える。ユーザー登録すると時々アンケートが送られてくるのでしっかり答える。色々意見を書いたり、項目にチェックしますが、毎回「さらなる小型軽量」は欠かさないです。
ベストなものが出るのを待ってて何も買わないと、次が出なくなります。
20-70を買った時も理想100点ではありませんでしたが、その時点でのベストなので買った。そして今回24-50を買ったので、20-70はたぶん手放すでしょう。20-70と24-50のどちらがいいのかは、多くのYouTuberがネタにしていて、ソニー公式も動画を出してるくらい悩ましい選択ですが、私はこっちの方が好みです。
#いいユーザーだなあ、サクラかと思うくらいwww
書込番号:25707207
0点

>さくらまやさん
肝心の写りはf4で比べたとしてどうなんでしょうかね。やはり24-50の方が格段によいのだろうか?
24-70GM2とのf2.8 50mmあたりの違いも知りたい。
なんだかんだでこのレンズ気になってます。BI-Rodで軽い分使い勝手よさそうで。
書込番号:25707286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ買った人の意見も、買わなかった人の理由もメーカーには同等に大事だからね
個人的には標準ズームの望遠端70mmが大嫌いなので
24-70と比べれば購入対象になるレンズの登場は大歓迎ではある
だけども20-40の方がよりベターてとこ
16-25もシグマの16-28の方がベター
20-70は合う人には良いと思うが僕は望遠端70がやはり微妙
タムロンの17-50がベター
ソニーの次のチャレンジに期待♪
書込番号:25707334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DAWGBEARさん
写りの比較は期待しないでください。きっとどっちも良いです(笑)
GM2は持ってませんが、これとGM2の比較はやってるのは見つかるのではないでしょうか。
書込番号:25707425
1点

焦点域だけでなく、F値、重量、写り、AFなどを総合的に考えて、現状 24-50 F2.8 がベストです。(だから買ったわけで)
個人的には、広角端は24mmあればよくて、それより広角側には興味はありませんし、このレンズがいいと思っているのに対して、このレンズにケチをつけられても全然響きません。
書込番号:25707499
2点

>このレンズがいいと思っているのに対して、このレンズにケチをつけられても全然響きません
色々な意見が出るのは当たり前なので…
響くか響かないかで選別するのは建設的ではないと思いますよ
とりあえず僕も24-70/2.8よりは良いと評価してます
書込番号:25707565
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





