ホンダ アコード 2024年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > アコード 2024年モデル

アコード 2024年モデル のクチコミ掲示板

(33件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アコード 2024年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アコード 2024年モデル」のクチコミ掲示板に
アコード 2024年モデルを新規書き込みアコード 2024年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

減速セレクターと燃費について

2025/06/22 00:59(2ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > アコード 2024年モデル

現在こちらの車種の購入を検討しています。

今まで純ガソリン車を乗り継いできましたが、先日日産のe-POWER搭載車に試乗し
アクセルの操作性に感動しまして、同じくワンペダルドライブに近い
制御が出来るようになったと言われるこちらの車種に興味が湧きました。

そこで、こちらの車種に乗っておられる方、もしくはご存じの方にお尋ね致しますが、
減速セレクターで回生力を最大まで大きくして固定した状態で走れば、
常にe-POWERと同じようなドライブフィーリングになると思いますが、
その際はやはり燃費も向上するのでしょうか?

e-POWERではワンペダルに近い走行で回生を多くする事で、
街中の燃費を稼いでいると試乗した際に体験しましたので、
同様の走りをすればアコードもEVモードでの走行割合が増えて
更なる燃費向上が期待できるのでは、と考えましたがいかがでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:26216748

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2025/06/22 06:34(2ヶ月以上前)

おいしいくろわっさん

>減速セレクターで回生力を最大まで大きくして固定した状態で走れば、
>常にe-POWERと同じようなドライブフィーリングになると思いますが、
>その際はやはり燃費も向上するのでしょうか?

減速セレクターが付いたホンダ車が我が家にはあります。

この減速セレクターを使って減速の強さを大きくすれば、回生ブレーキが強く利く事になります。

ただ、これに関してはフットブレーキを使って同じように減速も、同じように回生ブレーキが利く事になります。

従いまして減速セレクターで減速してもフットブレーキを使って減速しても減速度が同じなら、回生ブレーキでハイブリッドバッテリーに充電出来る量も同じと考えて良いでしょう。

尚、減速セレクターを固定するにはドライブモードをSPORTモードにする必要があるようですね。

ドライブモードをSPORTモードにすると燃費には不利になる場合が多いでしょう。

例えばSPORTモードにするとアクセルレスポンスが良くなりますので、燃費が悪くなりやすくなります。

又、冷暖房といった空調もSPORTモードはECONモードのように控え目に作動するのでは無く、普通に作動するでしょうから燃費には不利になります。

あとは減速セレクターを最大に固定すると、常に減速度が強くなる事でアクセルOFFで早めに停止してしまうようになるでしょう。

これよりは状況に応じて減速セレクターやフットブレーキで減速度を変化させて信号等で停止するまでの距離を調整した方が良いでしょう。


以上のように減速セレクターを固定して常に強めに回生ブレーキが利くようにしても燃費が良化するとは言えないでしょう。

書込番号:26216862

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5008件Goodアンサー獲得:165件

2025/06/22 09:15(2ヶ月以上前)

>おいしいくろわっさん

ノートなどの安いe-powerはブレーキの協調回生が付いてないのでワンペダルで走ると燃費が向上しますが、ホンダはブレーキ回生が付いてますのでワンペダルでもブレーキ踏んでもあまり燃費は変わらないです。

書込番号:26216960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件 アコード 2024年モデルの満足度3

2025/06/22 09:44(2ヶ月以上前)

>おいしいくろわっさん
e-powerは叔父さんの先代ノートからオーラ、エクストレイルまで試乗してますが、自分もe-pedalのアクセル操作による加減速に魅力されている1人です。
さてスレ主さんが検討してる現行アコードですが昨年試乗し減速レバーも使用しましたが、大柄で重たい車両でありますが、サスペンションが乗り心地重視でも動き良く。
近いフィーリングで楽しめました。
ただ上の方がおっしゃられてるように減速強めにしても燃費が良くはならないと思います。e-powerでも大して変わらなでしょう。

書込番号:26216990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2025/06/22 11:20(2ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん

早速ご返信頂きまして誠にありがとうございます。
実際に減速セレクター付きのホンダ車に乗られているとの事で
大変参考になりました。
やはり会社と車種が異なると回生システムも異なるのですね。
私が試乗したのがノートオーラだったのが、この度の勘違いの原因のようです。

それに確かにモードによる違いもありますよね。
私は基本的に通勤と家族を快適に乗せることを最優先に考えておりまして、
ECONモードかCOMFORTモードの使用が大半を占める事になりそうですので
固定するよりは減速セレクターでこまめに回生力を変更した方が
スムーズに走れるかもしれません。

今度実際に試乗し、この辺りの制御をしっかり確かめてみたいと思います。

この度はご回答頂き、誠にありがとうございました。

書込番号:26217063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2025/06/22 11:36(2ヶ月以上前)

>槍騎兵EVOさん

早速ご返信頂きまして誠にありがとうございます。
仰る通りで、この度試乗したのがノートオーラでして、
調べたところエクストレイルとは異なり回生にフットブレーキとの
協調制御が入っていないようでした。

ホンダの場合、同じコンパクトのフィットでも協調制御があるようでしたので、
高速域のクラッチ直結制御も含めてオーラのe-POWERよりも
上位のHVシステムのようですね。

この度はご回答頂き、誠にありがとうございました。

書込番号:26217079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/06/22 12:00(2ヶ月以上前)

>あかビー・ケロさん

早速ご返信頂きまして誠にありがとうございます。
やはりe-POWERのアクセル制御はとても魅力的ですよね。
私は以前バイクにも乗っていましたので、どことなくバイクの右手のアクセルと
同じような制御が可能なシステムに感動と懐かしさを覚え興味を持ちました。

アコードにも試乗されているとの事で、比較されたご感想もありがとうございます。
やはり電子制御の足回りは乗り心地も良いのですね。
ノイズキャンセル機能はエクストレイルにもありますが、
この度この車種に惹かれた要因は、e-POWERに近い回生力と快適そうな足回りでした。

HVシステムは最近興味を持ち勉強し始めたので、まだまだモーターの制御等も
知らないことが多く、とても勉強になりました。

今度実際に試乗し、運転のフィーリングも含め色々確かめてみたいと思います。

この度はご回答頂き、誠にありがとうございました。

書込番号:26217101

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

Googleナビ画面

2025/03/30 13:55(5ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > アコード 2024年モデル

クチコミ投稿数:2件

お疲れ様です、質問させてください。新型アコードのGoogleナビ画面を全画面表示にする事は可能でしょうか?出来るならば全画面表示の方法を教えてください、お願いします。

書込番号:26128709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件 アコード 2024年モデルの満足度3

2025/03/31 22:31(5ヶ月以上前)

左右のA.Bゾーンは消せないと思う

>日本海じじーさん
左のエアコン操作部を消して地図画面にしたいのですよね?
所有はしてませんが取説に無いなら出来ないでしょうね。
正面のメーターパネルに表示されるだけではダメですか?
広範囲みたいなら縮小しては?
個人的に進行先が判る縦型に比べ左右に広いワイド画面は意味ないと思いますが。

書込番号:26130496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2025/04/01 05:06(5ヶ月以上前)

そうなんですね。どうもありがとうございました。

書込番号:26130640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 アコード 2024年モデルのオーナーアコード 2024年モデルの満足度4

2025/06/15 01:15(3ヶ月以上前)

残念ながらできないと思います。

そもそもgooglemapはナビ案内してる時以外は、見づらいと感じます。
縮尺が大雑把過ぎて使い物にならないし、拡大しても固定できずメニュー出すと元に戻るし。

書込番号:26210313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

任天堂switchのBluetooth接続

2025/05/16 10:34(4ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > アコード 2024年モデル

クチコミ投稿数:24件

皆様こんにちは。いつも勉強させて頂いております。

さて、子供が使っている任天堂switchの音声等につき、アコードのスピーカーから音を出したいと考えております。
そこで、switchにてBluetooth検索をすると「hondaHFT」がキチンと検索できるのですが、それに接続しようとすると「接続できませんでした。Bluetoothオーディオを接続待ちにして、switchの近くでやりなおしてください。」とswitchに表示されます。

もちろん、その際にはアコード側で他のBluetooth機器の接続が無いことの確認や、また、例えば他のスマホは接続(削除→新規接続を含む)の操作は問題無くできています。

そうすると、何も考えずに想像するとswitch側の問題にも思えますが、そもそも本来的にできないのかどうか、と言うことも気になるところです。

ついでにUSB-Cでswitchとアコードを直接接続してみましたが、「対応していないデバイスです」とこちらも拒絶されてしまいました。

識者の皆様、Bluetoothの件も含め、音声を出す方法はありますでしょうか。もしありましたらご教授のほどお願い致します。

書込番号:26180418

ナイスクチコミ!0


返信する
SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:168件

2025/05/16 17:15(4ヶ月以上前)

>なめたけおさん
> そもそも本来的にできないのかどうか、と言うことも気になるところです。

私は未体験ですが、Bluetooth経由での音声出力は可能との事です。

https://support.nintendo.com/jp/switch/accessories/bluetooth_audio.html

Switch側からペアリングできないようでしたら、車載器側からペアリングしてみてはいかがですか。

書込番号:26180721

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > アコード 2024年モデル

クチコミ投稿数:24件

先輩方、教えてください。
エクスペリエンス セレクションダイヤルに空調等の設定が保存できると思いますが、「温度HI、シートヒーターオフ、(エアコンオフ、外気、風量1)」で保存しても、それを実行するとシートヒーターが最大になります。
シートヒーターはオフで保存したいのですが、やり方等はありますでしょうか。

書込番号:25974268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
accodoさん
クチコミ投稿数:1件

2024/12/27 17:29(8ヶ月以上前)

アコード乗りです。
ホーム画面から車両設定→エアコン設定→
運転席シート空調連動、助手席もなら同じ、ボタンを左で
バックキーで画面に戻りその他を設定し登録すれば大丈夫ですよ。

書込番号:26015349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2025/01/16 17:02(8ヶ月以上前)

バッチリでございます!ありがとうございました!

書込番号:26039369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

クルマとスマホが繋がりません。

2024/09/11 14:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > アコード 2024年モデル

クチコミ投稿数:8件 アコード 2024年モデルのオーナーアコード 2024年モデルの満足度4

そもそもアコードで「OKGoogle」と言えば操作が出来る仕組みが、スマホ連携一択なのかわかって無くて申し訳ありませんが、スマホのテザリングを使って接続するのでしょうか?Bluetoothで接続するものでしょうか?設定を進めて行くとWi-Fiで接続するのかBluetoothで接続するのか、なんかどちらでも出来そうなのですが、両方とも簡単に認証してくれなくて頓挫してしまいます。また、USB繋いでのandroidAutoも出来ません。ディーラーに持ち込みたいのですが、そのディーラーも判らない様で困っております。宜しくお願い致します。
スマホはXperia 1Vです。

書込番号:25886481

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:60件

2024/09/11 14:53(1年以上前)

>つんつん606さん
まずは、ホンダの通信プランに入ってるかどうかですよね
入っていれば、スマホのテザリングは必要なさそうです
入って無ければテザリングでしょう

でも、テザリングするくらいだったら、スマホ側でのandroidAutoで十分でしょう
androidAutoは、USB接続だけですが、ナビ画面やスマホ画面の、とこの画面まで進めるのでしょうか
使うケーブルは通信対応でしょうか
差し込むコネクタの場所は、合っているのでしょうか

ホンダの通信プランに入っていれば、スマホとは電話用と音楽用のBluetooth接続になりますね
Wi-Fi接続ではありません
どこまで設定画面を進めていけたのでしょうか

最近の車の初期設定は、面倒ですよね・・・

書込番号:25886513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 アコード 2024年モデルのオーナーアコード 2024年モデルの満足度4

2024/09/11 15:19(1年以上前)

>ねずみいてBさん有難うございます。
まず接続のボタンを押します。ネットワークで使うのかスマホと連携か聞いて来ますので、スマホと連携にしますが最初テザリングの設定を
スマホ側でしてなかったので「接続できません」と返されて何度か試行錯誤してるうちに、冷静に考えて、「この車がインターネットするのに
スマホを使うよな。スマホを使って車がインターネットするにはテザリング・・」とやっていて思いつくままにやったらどうにかつながったのです
ただ、スマホの方が一定時間操作しないとテザリングを切ってしまうので、いつも間にか「OK Google!」とやったら「この操作には
インターネット接続が必要です」って言われてしまうので困りました。と色々試行錯誤してますが、正式に取説で説明が有った訳でもなく、
ディーラーからも説明が有った訳でもないし、ホントのところ正解はどうなんだアナウンスして欲しい〜となった訳です。
有難うございます。AndroidAutoはダッシュボード下の2つUSB-Cの差し込み部の左側に挿してますが、スマホも別に反応ないし、
車側もボタンはグレーアウトしたままですし「このUSBホントにつながってるの?」って感じです。これも設定が必要なのでしょうか?
訊いてばかりですみません。内容、判りますでしょうか?是非ご教示をお願い致します。







書込番号:25886542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:60件

2024/09/11 15:53(1年以上前)

>つんつん606さん
では、テザリング自体はできたのですね
でも、テザリングが切れるのは困りますね

だとすれば、やっぱりandroidAutoで使いたいですね
アコードは、androidAutoも、ワイヤレス(Wi-Fi)接続できるんですんね
すみません、できないと思ってました
ということで、USB接続に関係なく、Wi-Fi接続するほうが楽そうですね

そのためには、まず、Bluetoothでのペアリングからみたいですね
テザリングせずに、Bluetooth接続を進めてみてください
なんとか、Bluetooth接続が成功すれば、車側のandroidAutoのボタンが反応するかもしれません

中途半端な話ですみません

書込番号:25886586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/09/11 17:35(1年以上前)

Googleビルトインですよね?
どうしてホンダがおすすめする
Wi-Fiを選ばないのでしょう
メーカーにもよりますが何年間無料で使えますよね
その後は料金発生するけど
テザリング意味がないような?CarPlayと同じ
車にSIMカードなら
自分がスマホ持ってコンビニとか買い物してても
車に残された人は
音楽とかYouTubeとか地図検索とか出来ますよね
Wi-Fiは便利ですよ、ホンダはどうかわからないけど
エンジンスタートしたりエアコン操作したり
鍵開けたり閉めたりGPSで車を探したり
テザリングでは無理でしょうね
SIMカードが便利

書込番号:25886712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 アコード 2024年モデルのオーナーアコード 2024年モデルの満足度4

2024/09/11 17:43(1年以上前)

>1とらぞうさん
有難うございます。
そう、それですよね!確かあったはずなんですよね。
確か1年間無料だったはず。詳しくはディーラーに訊きますね。
現状車の設定ではWi-Fiを5Gバイトごとで幾らの
購入設定がありました。1年間無料という
説明文はありません。やはり詳しくはディーラーに
効かないとダメということでしょうね。
今日ディーラー休みなので明日聞いて来ます。
アドバイス有難うございました。

書込番号:25886723

ナイスクチコミ!2


IAMSさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件 アコード 2024年モデルのオーナーアコード 2024年モデルの満足度5

2024/10/15 22:33(11ヶ月以上前)

>つんつん606さん
スマホ入りません。アコードが通信機能を持っていますので。ディーラーが初期設定をグーグルアカウントを聞き取りながら設定してくれましたよ。

書込番号:25927244

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信9

お気に入りに追加

標準

高負荷時の匂いについて

2024/04/24 17:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > アコード 2024年モデル

クチコミ投稿数:14件

旧型アコードCV3では、高速道路の長めの坂道で一分ぐらいベタ踏みしたりすると、室内に排ガスの匂いが充満します。
新型アコードはどうでしょうか?
買い替えも検討してますが、事前に知っておきたいと思って質問させていただきました。

書込番号:25712715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6334件Goodアンサー獲得:324件

2024/04/24 18:14(1年以上前)

比較はわかりませんが、
そもそもそのような状態は、
そのお車に何かしら問題あるのではないですか。
高速で、車内が排気ガスくさくなるのが、スレ主さまのタイプのアコードが当たり前とは思えませんが。
新車でそのような心配はないと思いますが。
この車の事何も知らないものが勝手なこと言いましてすみません。

書込番号:25712740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2024/04/24 18:19(1年以上前)

全く詳しくありませんが、臭いがするというそのアコードは2L-eHEVモデルですよね?
本来の性能なら、高速の長めの坂道で1分もべた踏みすると180km/hまで到達してるでしょうから、そうでなかったのならそのクルマが故障しているのでは?
修理するか買い換えされるか、いずれにしても現状より良くなるでしょう。

書込番号:25712743

ナイスクチコミ!5


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2024/04/24 18:47(1年以上前)

1分間もベタ踏みするのが反社会的行動ですから異常が出るのは必然です。

書込番号:25712773

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/04/24 19:10(1年以上前)

タイヤの焼けた臭いだったりして…

書込番号:25712805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2024/04/24 20:04(1年以上前)

>ねぎがもさん

こんにちは。

>室内に排ガスの匂いが充満します。

車種がー年式がー云々っていうより、単純にお乗りの個体が故障状態でしょう。

エンジンの排気出口側の管部分(エキゾーストマニホールド)辺りに腐食で亀裂ないしは穴か開いてて、そこから漏れた排ガスがエンジンルームに充満→室内にも侵入してる、ってな状況かと。

原因が何であれ、乗員の排ガス中毒で周囲を巻き込む大事故の当事者になる前に、修理か買い換えをお勧めします。

>新型アコードはどうでしょうか?

「この車はアクセルをベタ踏みして路上で走行していると車室内が排ガス臭くなります」みたくに取説に注意書きがあるかどうか?で判断できるでしょう。

新型アコードであれ他車種であれ、今やクルマメーカー各社のHPに行けばクルマの取説全文をダウンロード入手し読むことは容易です。クルマを買わずとも。

書込番号:25712878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2024/04/24 20:44(1年以上前)

>高速道路の長めの坂道で一分ぐらいベタ踏みしたりすると

0−100km/h 軽自動車でも30秒なんて車はないのに、高速の6パーセント程度の勾配で
 べたふみなんかしたらリミッタの180kmへ1分も踏めば行くでしょ?

べたふみで180行かないのは、そもそも車壊れてるのでは?

書込番号:25712936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:69件

2024/04/24 21:00(1年以上前)

>室内に排ガスの匂いが充満します。

おそらく壊れています。

書込番号:25712965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2024/04/24 22:23(1年以上前)

>室内に排ガスの匂いが充満します。

トラックに対してスリップストリームで追従していれば臭くなるけど。
アクセルベタ踏みじゃそんな状況じゃないね。

書込番号:25713094

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件 アコード 2024年モデルの満足度3

2024/04/26 00:08(1年以上前)

>ねぎがもさん
しまんせんのでご心配なく

書込番号:25714236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「アコード 2024年モデル」のクチコミ掲示板に
アコード 2024年モデルを新規書き込みアコード 2024年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アコード 2024年モデル
ホンダ

アコード 2024年モデル

新車価格:559〜599万円

中古車価格:358〜662万円

アコード 2024年モデルをお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アコードの中古車 (全5モデル/433物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アコードの中古車 (全5モデル/433物件)