DJI Action 2 Dual-Screenコンボ(128GB)
- パワフルで多様な使い方ができるアクションカメラ。マグネット着脱式のためアクセサリーを簡単に交換でき、アウトドアでも臨場感のある撮影ができる。
- フロントタッチ画面モジュールを取り付けるだけで簡単に自分を中心にしたセルフィー撮影に対応。4K/120fpsで撮影でき、155度の超広角FOVを採用。
- 128GBのストレージを内蔵したカメラユニット、フロントタッチ画面モジュール、磁気ヘッドバンド、磁気保護ケースなどを同梱。
-
- ビデオカメラ 66位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ 43位
DJI Action 2 Dual-Screenコンボ(128GB)DJI
最安価格(税込):¥41,800
(前週比:+418円↑)
発売日:2024年 3月 7日
DJI Action 2 Dual-Screenコンボ(128GB) のクチコミ掲示板
(112件)

このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2022年9月6日 17:20 |
![]() |
7 | 3 | 2022年8月30日 12:55 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2022年7月20日 01:48 |
![]() |
4 | 3 | 2022年4月22日 22:20 |
![]() |
3 | 2 | 2022年3月13日 11:11 |
![]() |
13 | 2 | 2022年1月16日 18:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > DJI > DJI Action 2 Dual-Screenコンボ
録画ボタンを押すと、画面下に15秒のバーが
出現して15秒経過すると停止しました。
最初はSDカードの問題かと思い保存場所を内臓のHDに変更しても状況変わらず
次にパワーモジュラーのせいかと思い、カメラ単体で撮影しても状況変わらず
録画中に下から上にスワイプしたらハートマークが出現したりとワケカワメ
ググっても出てこなかったので、ここで書き込みしましたが
結局、工場出荷時の設定にしたら治りました。15秒で録画停止する
設定を私は見逃してるだけでしょうか?
0点

温度しきい値を高にするとか、4Kにしないとか。
この手の製品は通気が悪いので、熱がこもりやすいのでしょう。
書込番号:24910403
0点

>にょりにょりさん
動画の中にクイッククリップモードというのがあり
その設定になっているからでしょう。
クイッククリップモードは 短時間の撮影を目的としており
5、10、15秒のいずれかに設定でき
テンポのいい撮影に向いた仕組みです。
不具合でもなく 単純に動画モードにするだけで
長時間の撮影が可能です。
(バッテリー、熱落ち除く)
書込番号:24910536
3点



ビデオカメラ > DJI > DJI Action 2 Dual-Screenコンボ
1080p 30fpsで、60分弱の動画を撮影しました。
ぶっ続けで撮影したつもりですが、撮影したフォルダを見ると、19分強の動画3本に分かれてしまいます。
ぶっ続けで60分撮影することは難しいでしょうか?
それとも、何か設定の問題でしょうか?
どなたかご指導頂ければ幸いです。
0点

>ジェットジャガーさん
残念ながらファイルフォーマットによる制限から
4GBごとにファイルを生成しているためです。
一般的なPCは現在ではファイルフォーマットがexFATでほぼ無制限のデータを1ファイルとして扱えますが
コンパクト系カメラの場合少し古いファイルフォーマットFAT32で記録することから
最大4GBまでしか記録できません。
解像度や圧縮率にもよりますが DJI Action2では約19分くらいで4GBの制限いっぱいになるようです。
これはDJI Action2だけの問題ではなく GOPROも含めほぼすべてのウェアラブルカメラや
小型カメラが採用するFAT32フォーマットの仕様によるものです。
過去SONYのアクションカムは条件が揃えば長時間1ファイルでの記録が可能ではありましたが。
よって一旦PCに取り込み編集ソフトでつなぎ合わすしかないでしょう。
https://info.system5.jp/dronefaq/archives/7506
なおFAT32フォーマットを採用している原因は
スマートフォン等との連携を求められることから より汎用性の高いフォーマットを選んでいるためと思っています。
最近でも一部のスマートフォンはFAT32で 4GBを超えたカメラからのデータが受け付けなくなってしまいます。
書込番号:24899526
6点

いい加減、FAT32の4GB呪縛から解放してくれと言いたいけど
スマホとの関係とか色々と難しんでしょうね。
書込番号:24900131
0点



ビデオカメラ > DJI > DJI Action 2 Dual-Screenコンボ

じゃ、返品すればいいのでは。
それが一番簡単ですよ。
自己責任で購入店の店員に投げつけるとか。
一昔前、PHSが発売された頃、エリアが狭く怒って購入店に行き、投げつける人がいた、とニュースでやっていた。
書込番号:24841101
1点

>にゃんねこ船長さん
こんにちは。
どういう環境で撮影したかにもよるのではないでしょうか。
今の炎天下の中では長時間撮影は無理だろうし。
あと、撮影する前にきちんと断熱してるかどうかとか。
自分は車移動なので車の助手席に機材を置いておく事が多いですが
この夏場は置いてるだけで機材が高温になるのでカメラだけ
出来るだけ日が当たらない涼しい所に置いておきます。
こうしておかないと、いざ撮影する時にすでにカメラが高温になってる
可能性が高いので、そうなると4Kで撮るとすぐにカメラが高温になって止まります。
正直、4Kはどのカメラでも高温になるので気を付けた方が良いです。
まあ、不良品の可能性もあるのでメーカーに見てもらうのもありだと思いますよ。
書込番号:24841485
0点

返信ありがとうございます。
販売店にて>ねこさくらさん
交換していただけることになりました。
書込番号:24841628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ビデオカメラ > DJI > DJI Action 2 Dual-Screenコンボ
こんにちは。
今回DJI ACTION2が20%値引きを実施中だったので購入しました。
早速外でテストをしてみましたが、かなり画面の揺れが気になります。
付属のネックレスで体につけての撮影したので、手で持つより揺れるのは当たり前とは言えども、走ってもいないのにここまで揺れが発生するのは普通なのか…
これって仕様か、不良なのか、詳しい方にご意見頂きたいです。
撮影条件は下記の通りです。
・露出Auto
・WB AWB
・カラー ノーマル
・視野角 標準
・4K30/Rock steady
・ネックレスの磁石ストラップ使用
宜しくお願い致します。
2点

強力な手ブレ補正機能を利用したいなら、HorizonSteadyを利用できる画面モードにする必要があります。
https://www.gizmodo.jp/2021/12/djis-modular-action-2-is-a-clever-action-cam-with-one-f.html
書込番号:24700880
1点

>ありりん00615さん
情報ありがとうございます。
そうですね!RSよりHorison RSの方が手ぶれは効くんですね。
やってみて改善できるか報告します。
書込番号:24701123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
報告が遅くなってすみません。
色々試してみた結果、室内や薄暗い(もしくは夜間)ところで画像が振れてしまうのは仕様のようです。
ただし今まで30フレーム設定だったのを100や120フレームに変更すると流石になめらかに撮影できていました。
明るい時には30フレーム、Rock steadyだけでもきれに撮れるので、天気や環境によって設定を変える必要はありますが満足できる結果は得られそうです。
書込番号:24712980
1点



ビデオカメラ > DJI > DJI Action 2 Dual-Screenコンボ
デュアルスクリーンモジュール+磁気ストラップで持ち運んでおります。
磁気ストラップですと撮りたいときにすぐに外して撮れるので大変気に入っているのですが小走り等縦揺れの際にマグネットから外れ落下します。私のが磁力が弱い?こんなもんなんでしょうか?
皆様は持ち運びはどのようにしておりますか?
書込番号:24625781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マサゴン690さん
どの様なストラップを利用されているか分かりませんが、外れてしまうならピークデザインのアンカーリンクとストラップが良いかと思います。
取付、取外しも簡単です。
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://www.amazon.co.jp/%25E3%2580%2590%25E5%259B%25BD%25E5%2586%2585%25E6%25AD%25A3%25E8%25A6%258F%25E5%2593%2581%25E3%2580%2591PeakDesign-%25E3%2583%2594%25E3%2583%25BC%25E3%2582%25AF%25E3%2583%2587%25E3%2582%25B6%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25B3-%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A5-%25E3%2582%25AB%25E3%2583%25A1%25E3%2583%25A9%25E3%2582%25B9%25E3%2583%2588%25E3%2583%25A9%25E3%2583%2583%25E3%2583%2597-L-BL-3/dp/B07258TNZD&ved=2ahUKEwjIg9uA-qH2AhUMIIgKHbwhDSAQFnoECCwQAQ&usg=AOvVaw3LfaihzBp8k28QdcCXtwXz
書込番号:24625826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

磁気マグネットで簡単に着脱できるのがこちらの商品の強みなのでこんなに簡単に外れてしまうのか、個体の問題なのかが気になりましたが…オススメのように他のストラップも検討します。ありがとうございました。
書込番号:24646929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ビデオカメラ > DJI > DJI Action 2 Dual-Screenコンボ

手振れ補正が機能している状態で20分も録画できたなら上出来でしょう。
固定して20分ならそれこそActionカメラの検証としてはどうなのでしょうか。
私の実験では手振れ補正がある状態と固定した状態では手振れ補正が有ると録画時間(発熱強制終了で)が半分くらいでした。
書込番号:24539305
1点

スマホで撮るために固定しただけで
実際は車内でずっと夜の風景撮ってましたよ
(運転中だから撮れず)
条件は満たしていたと思いますが
気温低かったから撮れたのかなと
まあ、自分の使い方で全く問題ないから満足してます
なんか納得てまきなかったのかな…(^_^;)
書込番号:24547845 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



