Sound Blaster GS3 SP-SBGS3
- RGBライティング搭載のコンパクトなゲーミングサウンドバー。USB-C接続により12W RMS/ピーク出力24Wの高音質USBデジタルオーディオを再生。
- Bluetoothやアナログ接続に対応し、スマホゲームのワイヤレスオーディオや携帯ゲーム機やテレビなどのアナログ出力のオーディオも再生できる。
- モニターやテレビの下にフィットするようデザインされたスリムなボディには、ライティングパターンの選択や輝度調節が可能なRGBライティングを備える。
購入の際は販売本数をご確認ください
Sound Blaster GS3 SP-SBGS3CREATIVE
最安価格(税込):¥7,980
(前週比:±0 )
発売日:2024年 3月12日

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2025年3月31日 17:13 |
![]() |
5 | 8 | 2025年2月14日 14:26 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2024年11月12日 22:22 |
![]() |
1 | 2 | 2024年9月5日 12:57 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Sound Blaster GS3 SP-SBGS3
同じメーカーの類似製品にはこの製品に関するソフトウェアやファームウェアがあるのですが、この製品には無いように見えます。
https://jp.creative.com/support/downloads/
自分が探せていないだけでしょうか?
教えて戴ければ幸いです。
書込番号:26127037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://jp.creative.com/support/downloads/download.asp?region=2&Product_ID=23431,&Product_Name=Sound%20Blaster%20G3&driverlang=1033&OS=51&drivertype=1
がありましたが、だいぶ古いですね。 5年前です。 これは要注意というかまったくおすすめできません。
現行のサポートサイトにてダウウンロードできるものを使うべきですが、見当たりませんよね。 ということはディスコンになってると思います。 セキュリティーの問題があることやシステムの安定性を損ねる懸念が強いので、サポートに訊いてみるか、AIに訊いてみるかして確認をとったほうが良いです。
書込番号:26127065
0点

>俺はもう駄目さん
見つかりませんね。この機種にはまだアップデートは無いのでしょう。
もし何か困ったことがあったら、次の質問が役に立つかもしれません。
https://jp.creative.com/support/kb/welcome.asp?catid=4&pid=24247
書込番号:26129885
0点

>AIに訊いたほうが早いさん
横からすみません。
ディスコンとは生産終了ということですか?
数日前に色違いが発売されているのでその可能性は低いのではないかと思うのですが…
書込番号:26130130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品って2024年 3月12日 発売では?
日本での発売ってことでしょうかね。
書込番号:26130136
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Sound Blaster GS3 SP-SBGS3
PS5に接続できる方がおられるみたいですが、Bluetoothでは接続できないみたいですし、付属のUSBでPS5に接続しても音が出ません。
どうすれば、接続できるか教えてください。
宜しくお願い致します。
書込番号:26073653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PS5を接続しているモニターやTVのヘッドホン端子と
本スピーカーのAUX端子を接続すれば音が出ます。
ヘッドホン端子の無いモニターと接続している場合は、
HDMI音声分離器を導入することで、AUX接続できます。
書込番号:26073709
1点

PS5でBT使えないのは当然なのですが
amazonのレビューとかみてもPS5にUSBCで使えますって書いてますけどね
電源入れてないとかそういう単純な落ちなのでは
まあミニプラグでさせばおとすると思いますけど
書込番号:26073725
1点

ありがとうございます。
やっぱりAUX端子で接続なんですね
付属のUSBでいけるものだと思ってました・・・
書込番号:26074232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
そういう書き込みがあったのでUSBでいけると思い購入しましたが・・・
結果は、音が出ない状態です。
PS5側の設定なのかも不明ですが・・・
書込番号:26074233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sweet23さん
この機械がUSB AUDIO class 1.0ならusbでPS5の音するはずですよ
たまにそれを切り替えないといけない機械もあるけど
これ設定とかあるのかな
なんならクリエイティブに問い合わせてみるのも手ですね
書込番号:26074309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

・PS5のゲーム音を外付けスピーカー接続で出力する方法
https://junkenemy.jp/gaming/ps5-speake/
こちらではUSB type-A端子に接続すれば音が出ると書いています。
スピーカーに入力ソース切り替えがあれば、USB入力になっているか確認。
このスピーカーは電源がUSBバスパワーなのでACアダプター等での
給電は不要なのですが、PS5のUSBの給電電力不足の場合、接続した
スピーカーが動作できないことがあります。
このスピーカーをパソコンにUSB接続して音が出るなら、PS5の供給電力不足が
考えられるので、セルフパワーのUSBハブ経由で接続してみてください。
パソコンでも音が出ない場合は初期不良を疑い購入店に対応依頼を。
他に、Bluetoothトランスミッターで接続する方法もあります。
Bluetooth接続の場合、遅延(画像と音声のズレ)を覚悟してください。
書込番号:26074312
1点

ありがとうございます。
USBの切り替えがありますが上手く接続できないみたいなので問い合わせところ初期不良という対応になりました。ありがとうございました!
書込番号:26074819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうごございます。
USBの切り替えがありますが上手く接続できないみたいなので問い合わせところ初期不良という対応になりました。ありがとうございました!
皆様、色々とご教示ありがとうございました!
書込番号:26074821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Sound Blaster GS3 SP-SBGS3
先日購入したSound Blaster GS3をモニターからAUX接続したのですが、主に向かって左側からしか音が出ていません。
主にと書いたのは、GS3本体に3.5mmケーブルを深く挿すとビーと音が鳴り、ほんの少し抜いたところで左側からのみ音が鳴り、また少し抜くと右側のみ、また少し抜くと左側が鳴るという状況です。
Xbox Series Xからモニター(24GN650-BAJP)にHDMI接続し、モニターのステレオミニジャックからAUX接続でGS3に接続しています。
Xbox Series XはUSBオーディオ非対応、Bluetooth(無線接続)も独自規格のため使用できないのでAUX接続しか繋ぐ方法がありません。
3.5mmケーブル(BSSTM10BK/N)も新品ですし、ノートパソコンから3.5mmケーブルでGS3に繋いで試したところ同じ症状だったので、GS3側に問題があると思うのですが、初期不良と考えて良いのでしょうか。
皆様の見解を伺いたいです。
書込番号:25956745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イヤホンやヘッドホンをモニターとパソコンの
イヤホンジャックに接続して正常に音が出る
なら、本スピーカーの初期不良です。
購入直後(ショップの初期不良対応期間内)なら
初期不良対応してもらいましょう。
書込番号:25956759
1点

新品とはいってもケーブルの可能性はあります。代わりがないならダイソー製品で試す手があります。
https://jp.daisonet.com/products/4549131285994
また、ノートPCは4極が多いので下記のようなアダプタを介すのが無難です。
https://jp.daisonet.com/products/4549131727760
書込番号:25956799
1点

>totono_totoさん
接触不良かGS3のジャックとケーブルのプラグがうまく合っていないかでしょう。
まず、プラグ(特にRchの部分)を乾いた布などでよく拭いてください。
深く差してビーと鳴るのは差し込み過ぎ(そうなるのもおかしくて、ジャックとプラグが微妙に合っていないですが)で、ほんの少し抜いた左側だけが鳴る位置が正しい位置だと思います。
この位置で、プラグをグリグリ回したり、軽く上下左右に振ってみてください。
右側も鳴りませんか?
書込番号:25957343
1点

>osmvさん
プラグを拭き、左側が鳴る位置でプラグを差し込み口の壁に押し当てるようにしてみたところ両側から音が鳴るのを確認できました。
しかし、押し当てるのをやめると元に戻ってしまいます(左側だけ鳴る)。
やはり初期不良なのでしょうか。
書込番号:25957973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

形状的に、ケーブルよりジャック内部接触部のちょっとした歪みっぽいので、初期不良かといえば初期不良といえますね。その前にもう一本は別のケーブルを試してみるべきでは。
書込番号:25957985
0点

>totono_totoさん
ケーブルのプラグをよく拭き、もう一度試してみてください。片方のプラグの方がマシかもしれないので、ケーブルの向きを変え、プラグ両端とも試してください。
それでもダメなら、他にケーブルがあるなら、ケーブルを替えて試してみてください。
>やはり初期不良なのでしょうか。
考えられるのは、ジャックのはんだ付けが外れかけていて、ちょっと横方向に力を加えるとはんだ付け箇所がつながって音が鳴る、ということですが、ジャックにグラグラ感はありますか?
書込番号:25958206
0点

>tomt5さん
>osmvさん
プラグ両端の接続を試しましたが、片側だけ鳴る状態に変わりありませんでした。
また、DAISOでケーブルを買ってきて両端とも試しましたがダメでした。
ジャックのグラグラ感についてですが、プラグを回したり横方向に力を加えてもグラグラする感覚はありません。
書込番号:25959072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2本試してダメなようなので初期不良としてクレームですね。バラせば直すのはたやすいとは思いますが。
書込番号:25959089
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Sound Blaster GS3 SP-SBGS3
こちらのレビューやAmazonレビューにおいてTypeC一本で給電と入力を行っている場合、PCやゲーム機の電源を入れ切りする度にGS3本機の電源をONにしないといけないとありますが、給電をTypeC・入力をAUXで行った場合は常時電源ON状態を維持できるのでしょうか。
0点

ご回答ありがとうございます。
こちらはもう製品の仕様として回避策はなさそうな感じでしょうか?
書込番号:25879084
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





