DUAL-RX7800XT-O16G [PCIExp 16GB] のクチコミ掲示板

2024年 3月15日 発売

DUAL-RX7800XT-O16G [PCIExp 16GB]

  • Radeon RX 7800 XTを搭載したオーバークロック版ビデオカード。バリアリングで下向きの空気圧を高める「Axial-techファン」を2基搭載。
  • 「0dBテクノロジー」により、GPUの温度が55度以下になるとファンが停止し負荷の軽いゲームを静かに楽しめ、GPUの温度が上がると自動的に再び回転する。
  • 2.47スロット設計のコンパクトなサイズながら、高い熱性能を発揮。専用ユーティリティー「GPU Tweak III」でさまざまな設定をカスタマイズ可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:AMD/Radeon RX 7800 XT バスインターフェイス:PCI Express 4.0 モニタ端子:HDMI2.1 x1/DisplayPort2.1 x3 メモリ:GDDR6/16GB DUAL-RX7800XT-O16G [PCIExp 16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DUAL-RX7800XT-O16G [PCIExp 16GB]の価格比較
  • DUAL-RX7800XT-O16G [PCIExp 16GB]のスペック・仕様
  • DUAL-RX7800XT-O16G [PCIExp 16GB]のレビュー
  • DUAL-RX7800XT-O16G [PCIExp 16GB]のクチコミ
  • DUAL-RX7800XT-O16G [PCIExp 16GB]の画像・動画
  • DUAL-RX7800XT-O16G [PCIExp 16GB]のピックアップリスト
  • DUAL-RX7800XT-O16G [PCIExp 16GB]のオークション

DUAL-RX7800XT-O16G [PCIExp 16GB]ASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2024年 3月15日

  • DUAL-RX7800XT-O16G [PCIExp 16GB]の価格比較
  • DUAL-RX7800XT-O16G [PCIExp 16GB]のスペック・仕様
  • DUAL-RX7800XT-O16G [PCIExp 16GB]のレビュー
  • DUAL-RX7800XT-O16G [PCIExp 16GB]のクチコミ
  • DUAL-RX7800XT-O16G [PCIExp 16GB]の画像・動画
  • DUAL-RX7800XT-O16G [PCIExp 16GB]のピックアップリスト
  • DUAL-RX7800XT-O16G [PCIExp 16GB]のオークション

DUAL-RX7800XT-O16G [PCIExp 16GB] のクチコミ掲示板

(79件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DUAL-RX7800XT-O16G [PCIExp 16GB]」のクチコミ掲示板に
DUAL-RX7800XT-O16G [PCIExp 16GB]を新規書き込みDUAL-RX7800XT-O16G [PCIExp 16GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信78

お気に入りに追加

解決済
標準

ネイティブ解像度

2024/07/14 10:45(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > DUAL-RX7800XT-O16G [PCIExp 16GB]

クチコミ投稿数:33件

このグラボをHisenseの4Kテレビに繋げているのですが、Radeonドライバのネイティブ解像度がフルHDになってしまい4KでRSRが使用出来ず困っています PC側は4Kで認識されています 前に使用していた3060tiは普通にネイティブ4KでDLSSも使用できていました。よろしくお願いします

書込番号:25810244

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11877件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2024/07/14 10:55(1年以上前)

4K認識されているのにネイティブ解像度がFHDという意味合いがいまいちわからないのですが。

Windows側で デスクトップモードとアクシブなシグナルモードがどうなってます?

ケーブルは直でつながってますかね?
HDMIケーブル他の物とかに変えても変わりませんか?

モニタ(テレビ)のドライバーはジェネリックですかね?
更新しても変わりませんか?

TVの型番分かりますかね?

書込番号:25810261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2024/07/14 11:10(1年以上前)

返信ありがとうございます

4K認識でネイティブFHDはRadeonドライバでそうなっていました
Win側のデスクトップモードとアクティブなシグナルモードはどちらも4Kです

ケーブルは直に繋がっています
他の物に変更しても変わらないです

モニタのドライバは元の3060に変えてしまったので今は分からないです

型番は43U7Fです

書込番号:25810282

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2024/07/14 11:32(1年以上前)

駄目元で、DisplayPort to HDMI 変換ケーブル(またはアダプタ)を使用してはどうでしょうか。

書込番号:25810306

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33875件Goodアンサー獲得:5787件

2024/07/14 11:39(1年以上前)

テレビによってはHDMI1.4の入力があったり、互換性を重視して設定でHDMI1.4相当になっている場合があります。
前者ならHDMI2.0の端子に接続する、後者なら設定を変更することになります。

書込番号:25810315

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11877件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2024/07/14 11:41(1年以上前)

ドライバー(アドレナリン)の解像度表示の場所。

>さぼりーまんFXさん
>ネイティブFHDはRadeonドライバでそうなっていました

これはどこのことでしょうか?

ひょっとしてアドレナリンインストールされていないのかな?

windows側で4K解像度なら正しく出力されているとは思いますが…

書込番号:25810321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2024/07/14 12:05(1年以上前)

返信ありがとうございます

>キハ65さん 
試してみます

>uPD70116さん
設定の場所はどこにありますか?

>アテゴン乗りさん
アドレナリンは最新、一個前、二個前をインストしてみましたが変化なし
アドレナリンのディスプレイ仕様には4Kの解像度が表示されているのですがRSRをしようとすると
「ネイティブ解像度がFHDなのでそれ以下の解像度にしてください」みたいな表示がされてました
Win11側のディスプレイの解像度のところが一番上が4KなんですがFHDが推奨になります

書込番号:25810350

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:168件

2024/07/14 12:15(1年以上前)

>さぼりーまんFXさん
ハイセンスKの4KTVということなので、普通に3840×2160 で表示可能です。

昔から言っているネイティブ解像度としては、4Kなら3840×2160ですかね。
使っているTVが分からんので、仮定です。

自分の使っているハイセンスの55U7Hは対応可能な表示領域として、
3840×2160で120MHzです。

あとは接続しているケーブルが駄目な気がするので買い替えてください。

自分は「アイレックス ILX5P343」を使ってます。
※ヨドバシカメラで買ってます。

書込番号:25810362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2024/07/14 12:27(1年以上前)

>聖639さん

返信ありがとうございます

Hisenseの型番は43U7Fです 3840x2160、60MHzとなってます
このケーブル、前のGeForceなら大丈夫だったんですがRadeonは何か違うんでしょうか
商品名までありがとうございます

書込番号:25810375

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:168件

2024/07/14 12:51(1年以上前)

>さぼりーまんFXさん
自分もRadeonです。

TUF-RX6900XT-O16G-GAMINGです。

レビューも記載してます。
※PC環境とベンチマークの結果を記載してます。

書込番号:25810413

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41695件Goodアンサー獲得:7778件

2024/07/14 12:53(1年以上前)

うちのTVも推奨はFHDになるので手動で4Kに上げて、表示が出来たらゲーム側をFHDに変えてますが、表記を見ると画面設定を4Kに上げてないのでは?
4Kにすると画面が消失するとかですか?

書込番号:25810415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


聖639さん
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:168件

2024/07/14 12:55(1年以上前)

>さぼりーまんFXさん
個人サイトだとたいおうしているとのこと。

https://4k.smartstartechnology.com/43u7f/#kyougou_list_tbl

そのため、後は対応しているHDMIケーブルを買うべきです。
※アマゾンドカは中華製のが多くてわかりにくいので、一応ヨドバシで…。
(アマゾン純正のHDMIケーブルを何本か持ってます。
ただし、対応していない昔のケーブルです。)

https://www.yodobashi.com/product/100000001005957939/

書込番号:25810419

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11877件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2024/07/14 13:01(1年以上前)

RSRなときだけ言われる感じですか?

ひょっとして、
特殊なRGB配列のモニターだったりして…

書込番号:25810428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2024/07/14 13:02(1年以上前)

返信ありがとうございます

>聖639さん
6900XTうらやましいです

>揚げないかつパンさん
手動でネイティブ4Kに上げられるんですか!?どこにあるのでしょうか?
ぜんぜん見つからなかったので泣いてたんです
ちなみにゲーム側をWQHDにすると画面が消失します
4KやFHDだと普通に見れてます

書込番号:25810429

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11877件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2024/07/14 13:14(1年以上前)

因みにWQHDってあまりTVて使われない規格なんで、
対応していない可能性もあります。

アドレナリンの、
GPUスケーリングは有効になってますかね?

書込番号:25810440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:168件

2024/07/14 13:16(1年以上前)

>さぼりーまんFXさん
自分の場合だと6900XTとRX-4Aです。

RX-4AがFWアップで対応したのですが、ヤマハ側にも
問い合わせして確認してました。

書込番号:25810443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2024/07/14 13:28(1年以上前)

返信ありがとうございます

>アテゴン乗りさん
GeForceだと特に心配なくWQHD表示出来てたので画面消失はびっくりしました
今からRadeon載せ替えてみます

>聖639さん
今からRadeon載せ替えてその画面出してみます

書込番号:25810460

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11877件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2024/07/14 13:34(1年以上前)

最近はWINDOWSは基本出力解像度は、
ネイティブシグナルのままが基本です。
というか下げたくても下げられないくらいなんで…

なのでなのでアクティブなシグナルが4Kになっているなら、
FHD云々とメッセージが出る場合はソフト&内部の問題の可能性が高いと思います。

書込番号:25810469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2024/07/14 14:38(1年以上前)

win11ディスプレイ詳細

アドレナリンディスプレイの仕様

RSR選択時に出るヘルプ

radeon載せ替えました

>アテゴン乗りさん
アドレナリンのGPUスケーリングは有効にしても変わらないです
アドレナリンとRSRの画像上げます

>聖639さん
同じとこの画像上げます



書込番号:25810549

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11877件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2024/07/14 15:53(1年以上前)

確かにRSRの説明が違ってまね…

RSRはそもそもネイティブ以下のゲーム設定の物をネイティブにアップルスケールする機能です。

実際RSR有効で試した時、
モニター、TV側で入力信号が実際確認してみてはどうでしょか?

それでためなら、
DDUでドライバー消して入れ直しコースかも…

ちなみにディスプレイ接続は1枚だけですよね?

書込番号:25810654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2024/07/14 17:40(1年以上前)

返信ありがとうございます

>アテゴン乗りさん
ネイティブを4KにしないとRSRにしても意味ないですよね
RSR中はモニタはFHDを4Kにアップスケールして表示されてるっぽいです
(フルスクリーン)4KTVなのでモニタみたいな表示機能がありません
ドライバインストールは毎回DDUしてから入れてます

ディスプレイは4KTVのみです

書込番号:25810800

ナイスクチコミ!0


この後に58件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DUAL-RX7800XT-O16G [PCIExp 16GB]」のクチコミ掲示板に
DUAL-RX7800XT-O16G [PCIExp 16GB]を新規書き込みDUAL-RX7800XT-O16G [PCIExp 16GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DUAL-RX7800XT-O16G [PCIExp 16GB]
ASUS

DUAL-RX7800XT-O16G [PCIExp 16GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2024年 3月15日

DUAL-RX7800XT-O16G [PCIExp 16GB]をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング