Core i9 14900KS BOX
- 24コア32スレッドで動作する、ソケットLGA1700対応のデスクトップ向けCPU。基本クロックは2.4GHz、最大クロックは6.2GHz、PBPは150W、MTPは253W。
- 「インテル UHD グラフィックス 770」を搭載。「インテル ターボ・ブースト・マックス・テクノロジー 3.0」に対応している。
- 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用可能。コードネームは「Raptor Lake」。
最安価格(税込):¥96,821
(前週比:+4,841円↑)
発売日:2024年 3月15日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Core i9 14900KS BOX
>劣化対策無し
では劣化対策がどれのことで、どのCPUにその劣化対策がされてるんでしょう。
そもそもCPUに劣化対策があるのか説明しましょう。
書込番号:25823558
1点

インテルはAPOの対応も12世代までさかのぼって対応してるけど毛無しは無視してますね(笑)
インテル自身が力入れてない・・・つまり価値無いのは毛無しw
書込番号:25823580
1点

何・・その8000MTって
それで理系のつもり(爆
書込番号:25823581
1点

ノイズ対策されていないDDR4とDDR5で同じように考えていたらダメだぞ
書込番号:25823585
4点

8000MTというありもしない数値に誰もできるはずないですねw
MTって何?(笑)
書込番号:25823587
2点

このcpuカテすっ飛ばして 今度はメモリの話?
8000MT? 8000mhz?
どうした!バグった?
書込番号:25823747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

…まさか、メモリに付いているカバーをノイズ対策だと思っているのか?ww
何か語る都度に墓穴を掘っている…
書込番号:25826186
1点

まとめると理系とうたいつつMT/sという簡単な単位もまともに書けない奴だったw
情報集もできないので8400のメモリー買っても性能下がると思ってるw
メモリーの事も何もわかってないw
書込番号:25826286
1点

>14900KSで故障した人いたら
>14901は購入やめよっと
故障した人はいるよ。ニュースも検索していないの?
14901ってなぁに?w なんで"1"だけ全角?ww
書込番号:25826862
2点

14901E
これを見たてしまったら14900KS微妙ですね
65WだしEコア廃止
スコアがこれで出たら大変だね
書込番号:25828038
2点

まぁOCしないで使っていた人がどれだけいるのやら…。
書込番号:25829004
0点

あ。最後踏ませていただきますね。
KS買えずに14700買って。意味も無くHT切って。クーラー買えないので65Wで使っている。
有名になれて良かったですね。悪い意味でですが。
書込番号:25829006
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





