Archer BE550
- 最大9214Mbpsの速度を実現するトライバンドWi-Fi 7ルーター。スムーズな4K/8Kストリーミング・快適なAR/VRゲーム・超高速ダウンロードを実現。
- 2.5Gbps WANポート×1と2.5Gbps LANポート×4を搭載し、契約のネット回線やデバイスのポテンシャルを最大限に高める。
- 独自のWi-Fi最適化、最適配置されたアンテナ、ビームフォーミングの組み合わせによって、確かな接続と低遅延を実現する。

このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2025年7月15日 14:20 |
![]() |
4 | 2 | 2025年7月11日 08:57 |
![]() |
0 | 3 | 2025年9月4日 11:56 |
![]() |
0 | 0 | 2025年5月1日 11:08 |
![]() |
3 | 2 | 2025年4月27日 16:19 |
![]() |
1 | 4 | 2025年4月13日 20:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer BE550

>ネットで調べても本体重量が出てこないのですが、分かりましたら、ご教示ください。
https://masaa.net/2024/06/18/archerbe550_240613/
ではユーザが実測されて、1075gだったようです。
書込番号:26237494
1点


>えがおいっぱいさん
>羅城門の鬼さん
重量を教えていただき大変ありがとうございました。大変助かりました。
書込番号:26238306
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer BE550
>ドラゴンクエストさん
ベースとなっているArcher BE550ですが、
https://review.kakaku.com/review/K0001613950/#tab
レビューを見る限り、現時点でも安定しないという意見もあるようです。
このように、TP-Link製品はファームウェアアップデートを相当重ねないと安定しない傾向があるように思っており、さらに、ハードウェア設計変更が必要なケースでは、こっそりV1からV2へとハード設計を変更することもあるメーカーです。
これによって、初期のV1はアップデートが打ち切られるケースも製品によってはあり得ます(ルーターがそうであるとは限りませんが)。
そのため、もし購入するにしても、発売から最低でも半年、できれば1年ほど経ってから購入するほうが良いという感覚です。
書込番号:26202593
2点

こちらの機種も発売から1年以上たってますが
まだ安定しないんですかね。
ルーター買うにあたってyoutubeとかで調べてみて
国内NECの7200D8BEを買おうと思ってたんですが、
今ネットのヨドバシで19800円、ポイント1980で
実質17800円に釣られて買ってしまいました。
レビュー見ても極端な意見が多く、どうなんでしょう。
書込番号:26234651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer BE550
こちらの機種はハードウェアのバージョンにv1とv2があるのですか?
お店に売っているものはv2になっているのでしょうか?
またv1とv2で性能に違いはありますか?
書込番号:26172166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おおもりさんさん
Archer BE550はファームウエアのダウンロードがV1とV2で完全にわかれているので、別物ですね。
ただし、具体的にTP-Linkが違いを公表している事はマレなので、Archer BE550も違いはなんなのかはわかりません。
ダウンロードするファームもV1とV2でちがうので、中身は微妙に違うらしいという事しかわかりませんが、基本的に大きな差が出る事はマレです。
見分け方は外箱にはってあるシールでわかります。シリアルナンバーがはってあるバーコードの末尾にJP/1.0とかJP/2.0のようにバージョンが書いてあるので、店で買うならば、先にバーコードを確認してから買うと良いでしょう。
ただ今は2.0が最新ですが、先々3.0なんてものが出てくる事は十分考えられます。
書込番号:26172348
0点

V1はメモリ512MB
V2はメモリ1GB
無線チップのメーカーも違うので、見た目以外は完全に別物です。
書込番号:26281121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer BE550
店員さんに声掛けして、安心パスポート10%引き。
15000円以上1000円引きクーポン。
18700円で購入。
メッシュ組む為に2台目の購入です。
書込番号:26165615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer BE550

ファームウェアバージョン:1.1.2ビルド20250317の変更です。
変更:
・ビーコンの異常な動作により6GHz帯が検出されない場合がある不具合を修正しました。
・10/100Mbps 半二重有線デバイスがインターネット接続を失う可能性があるバグを修正しました。
・スケジュールされたデバイスの切断 (SleepTime) がアクティブな接続の終了に失敗することがある問題を修正しました。
・特定のシナリオで Tether が異常なトラフィック統計を表示する問題を修正しました。
・2.4GHz Wi-Fiスケジュールを設定した後、テザーアプリのトラフィック使用量データが欠落する問題を修正しました。
・ワイヤレスドライバーを更新することにより、MLOの互換性を最適化しました。
・VPN Client機能のユーザーエクスペリエンスを改善しました。
・システムの安定性が向上しました。
TP-Link Wi-Fiルーターのファームウェアアップグレードの方法
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2796/
書込番号:26157877
2点

安定性ダメです!!
使い物にならんですねこれ😅
普通に使う分には問題ないのは間違いなさそうですが…
書込番号:26161516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer BE550


早速にありがとうございます。後ほど実行してみます。
書込番号:26144621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ミコーバーさん
>外付けHDDをtime machineとして認識させる方法をご教示ください。
Archer BE550には、USB 3.0があります。
「TP-Linkの無線ルーターの簡易NASの初期設定方法、パソコンから見えない、つながらない対策」
https://kuritaroh.com/2021/11/25/tp_easynasmienai/
>tetherアプリから入れないようです。
「TP-Linkの無線ルーターの管理画面を表示させる方法(入れない場合の対策、Tetherアプリ)」
https://kuritaroh.com/2021/04/10/tp_settei_gamen/
以下のURLが参考になります。
「」
書込番号:26144740
0点

アドバイスありがとうございます。
ルーター側での設定はできたのですがmac側でUSB-HDDが認識されません。
移動→サーバhr接続で「サーバが存在しないか、現在利用できません」となってしまいます。
まあ当面はmac本体に刺してtime machine用に使ってみます。
時間がある時にチャレンジします。
書込番号:26145524
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





