HERO11 BLACK CHDHX-112-FW
- 新型イメージセンサーにより、画質とビデオブレ補正機能が向上したアクションカメラ。5.3Kビデオと27MP写真に加え「HyperSmooth 5.0 ブレ補正」を搭載。
- 撮影したビデオをシネマティックなワイド映像やSNS投稿用の縦長映像へと自由に変換することも可能。
- 本体、Enduroバッテリー、クイックリリースバックル、粘着性ベースマウント(曲面)、サムスクリュー、USB-C ケーブルを同梱。
-
- ビデオカメラ 46位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ 30位
HERO11 BLACK CHDHX-112-FWGoPro
最安価格(税込):¥34,396
(前週比:±0 )
発売日:2023年12月13日

このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 7 | 2024年7月30日 10:23 |
![]() |
0 | 2 | 2024年2月25日 20:59 |
![]() |
1 | 10 | 2023年10月27日 20:21 |
![]() |
1 | 1 | 2023年10月15日 02:07 |
![]() |
0 | 0 | 2023年9月30日 13:59 |
![]() |
1 | 6 | 2023年9月8日 18:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK CHDHX-111-FW
以前GoPro HERO 5を5年ほど使っていましたが、ある日プールで姪っ子の撮影をしていたところ浸水し電源が入らなくなりました。
修理に出そうと思ったら既に対応不可との事で、値段の割に対応が悪いと感じそのまま放置状態でした。
Amazonで中国製の安価なアクションカメラの購入も考えましたがコロナもあり旅行に行く機会も減った事から保留。
今回川遊びに行く事となりGoProの購入を再検討。
色々調べて最新の12では無く11にしようかと。
バッテリーは互換性が無いので別途購入しますが、それ以外の5で使っていた大量のマウントが自宅に転がっています。
サイズ的にハウジングは使えないのは理解しましたが、それ以外のマウント、アタッチメント系は取付部分の形状が同じのようなのでそのまま引き継げますでしょうか?
あと「コレ買っとけ」という関連品があれば教えてください。
書込番号:25822091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アクションカム、特にこれって、価格はそれなりでは。
もし、この機種が修理出来たとしても、工賃がそこそこ行くので、買い替えを考えたほうがいいでしょう。
壊れた場合修理に出さず、価格が安くなった旧型(現行品の)、もしくは程度の良い中古でもいいのでは。
今回の質問は、ネットにゴロゴロしているのでは。
書込番号:25822141
0点

早々のご返信ありがとうございます。
色々思われる事があるのかと思いますが、シンプルに質問に対してご回答頂けないですかね?文句は受付てないんですが。このクチコミの選択肢の中に「質問」というタブがあるという事は疑問に思う事を質問しても何の問題も無いですよね?
そちらのアカウントの投稿の数や回答へのレスポンスの早さなどから察するにここではベテランさんなんだと思いますが、だからと言って質問自体を否定した上「自分で調べろ」とか「他所で質問しろ」とわざわざコメントして質問する人の気分を悪くさせる権利って有ります?
シンプルに荒らしと同じですよね?
ベテランだからといって利用規約無視していいんですか?「他者の意見を尊重せず、一方的な主張を繰り返す投稿」は禁止されていますけど。
人の気持ちとか考えた事あります?ホント気分悪いんですけど。
書込番号:25822202 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>シンプルに荒らしと同じですよね?
正解♪
書込番号:25823332
5点

>郎さん
以下のYouTubeにアクセサリーが説明されています:
GoPro HERO 11 Black を便利に使えるオプションパーツを4つ紹介!
https://youtu.be/S1vz9RQFmG4?si=2jOPanCbNysEnV0u
書込番号:25824577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
5を購入した時よりアクセサリーの種類が豊富なのですが、当時購入してそのままになっているモノも多く、あまり無闇に手を出して散財するのも勿体ないので、何かオススメをお聞きできればと思いました。
やっぱり見ると欲しくなりますね笑
書込番号:25825759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答頂いた皆さまありがとうございました。
最安値も大体希望の金額に近づいてきたので今週中に購入しようと思います。
一部相手の気持ちを考えず気分を害する荒らしのコメントに対して若干感情的に返信をしてしまい、恐らくそんな私に対して「コイツめんどくさいヤツ、絡むのやめとこう」というイメージを抱かれてしまったようで、思ったより返信を頂けなかった物足りなさを感じています。
確かに自分で調べる事で勉強になるというのは正しいと思いますが、人によってはその時間がなかなか見つけられなかったり、不得意な人もいると思います。そのための質問コーナー?だとも思いますし、逆に調べることが好きでアドバイスをするのが得意な人、そういう事に時間を割いてくれる人も多くいると思います。
そういった得手不得手の人同士を繋げる場が正にこの口コミだと思っているので、質問する事自体を否定する人は根本的な部分を理解してもらいたいと思いました。
と、こんな長文を書くと「マジめんどくさいヤツ確定」になって今後の口コミや質問、反応に影響が出そうですが、マジで腹立ったので書かせてもらいました。
率直な感想として、何様?現実世界もっと頑張ってください。
書込番号:25831065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK CHDHX-111-FW
Insta360 Ace Proのスレッドに書き込んだのですが、一向に返信がないのでこちらに改めて書き込ませていただきます。
GoProHERO5 7 9 11 と使ってきました。
現在11を使っているのですが、GoProのスレッドにもありますが、GX02***.mp4のファイルの読み込み、再生が出来ないのです。公式にも問い合わせをしたのですが、
こちらの部署では…とかカメラ映像に重点を置いているのでとか、たらい回しにされるし、本末転倒な返答が返ってきて、いつになっても解決に至りません。
今まで気に入って使ってきたのに今回の件でウンザリしてきました。
そこでアクションカメラを調べていてInsta360 Ace Proが気になりました。
GoProマウント類を複数所有しているのですが、Insta360 Ace ProのHPにGoProに似た様なリプレースメントフィンガーがあるのですが、サイズは同じなのでしょうか?
もし同じでしたら即乗り換えてしまおうかと思っております。
GoProから乗り換えたよって方がおられましたら
教えていただきたく存じます。
宜しくお願いいたします。
0点

わたしは、goPro11からの移籍です。
全てかどうかわかりませんが、今の所、11用のアクセサリーは全て使えています。
クイックリリースマウントが別売りされています。安くはないですが、購入お勧めします。断然使いやすいです。最初からつけてほしいです。
11にない欠点は、無断撮影ができなくなりました。撮影してます表示がド派手です。まあ、この方が警察に引っ張られることなく、安全かもしれません。
書込番号:25636482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sonyもnikonもさん
返信どうもありがとうございました!
貴重な情報をありがとうございます。
撮影中の表示は知っています。特に気にしていません笑
サクッと買い替えちゃいます♪
どうもありがとうございました。
書込番号:25637091
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK CHDHX-111-FW
GXファイルの4GB以上の動画はどんなソフトで再生できますか?
WIN、MAC共に所有していますが、GOPROプレイヤー、QUIKでもメディアプレイヤーでもGOMプレイヤーも試しましたが
再生することが出来ませんでした。
1点

>柴ックスさん
こんにちは、自分はGoPro11使用してましてMacの環境で使っていますが、その様な状態になった事がありません。
編集にはプレミアプロを使っています、もしかすると現在の最新ファームウェアが原因かもしれませんね、今回のアップデートは色々な箇所に影響が出ている様に思います。
例えば動画を取り込むにあたりQuickを使用するんですが、1つの動画を取り込むと動画ファイルが2つ出来てしまいます、一つは再生しようとするとエラーがでてもう一つは再生出来ます、今までこんな事はありませんでした。
とりあえず修正アップを待った方が良さそうですね、、
書込番号:25475113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>山歩きトロさん
返信ありがとうございます。
先程WIN版ですがプレミアプロで試してみましたが、ダメでした。
残念です。。。
書込番号:25476930
0点

>柴ックスさん
こんばんは、何が原因かちょっと分かりませんがMacのプレミアでは普通に編集出来ています。
個体自体の不具合なのかちょっと分かりませんが、因みに購入時からその様な状態でしたか?
動画の取り込みはQuickを使ってますでしょうか?
書込番号:25476986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>山歩きトロさん
ありがとうございます。
以前所有していたHERO9のGXファイルは読み込めます。
HERO11になってからがダメみたいです。
ただ、今気が付いたのですがHERO9のデータは約3.9GBに対して
HERO11は4.01GBと4GBを超えています。
それが原因なのですかね?
動画の取り込みはプレミアプロ直です。
iPhoneのQUIKでも試してみましたが読み込みませんでした。
書込番号:25477070
0点

>柴ックスさん
確信はないですがPC版のQuickがあるんですが、それで一度パソコンに取り込んでからじゃ無いとダメな気がします、試してみて下さい!
ダウンロード終了とかありますがどこかにあるはずです。
書込番号:25477160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>山歩きトロさん
MacでのQUIKでも読み込めないんです。
対応していないファイルです。みたいな警告が出てしまいます。
書込番号:25477502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>柴ックスさん
こんばんわ、Macでも駄目ですか、、完全にお手上げですね。
急に自分も心配になって確認してみましたが観れました、ただフルHDです、 4kだとどうか分かりませんが多分大丈夫とは思うのですが。
何が原因か分からないですね、力になれず申し訳ありません、一応参考までにファイルの写真を貼っておきます。
書込番号:25478491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>山歩きトロさん
11月にMac版QUIKがサブスク向けでアップされる様なので、チャレンジしてみようと思っております。
それでダメなら諦めます(^^;;
書込番号:25479727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>柴ックスさん
こんにちは、そうですねそれを期待しましょう。
それで駄目なら購入元に交換をお願いした方がいい様に思います。
書込番号:25480561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね。
ダメでしたら検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:25480932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK CHDHX-111-FW
Gopro11、Pixel 8 pro を利用してます。
Pixel7proの時にGopro11を購入したのですが、Quikでまともに編集ができません。。
Pixel7の時は、編集中にアプリが落ちる事がしょっちゅう。ようやく編集完了したと思っても、出力で必ずエラーになり1度も保存できませんでした。
Pixel8に変更したので改善したかと期待したのですが、ダメでした。編集中に落ちることは減った気がしますが、出力中に必ずエラーが発生し保存ができません。。。 動画は3分〜5分程度のモノです。
携帯アプリ以外では公式アプリは提供してないですし、最新の携帯まで使ってコレとは。。。本当にへぼいな。という正直な感想です。。
皆さんは不具合発生してないのでしょうか?? そもそもQuikで編集されてないんでしょうか。。。。?
0点

iPhone14Proで編集してますが、Quikで編集したことは一回も無いです。
動画の取り込みとクラウドへの保存用アプリだと割り切ってます。
私の用途だとVLLOとCapCutの無料版で全然事足るのでそちらを使ってます。
書込番号:25463533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK CHDHX-111-FW
こんにちは、普段hero11を使用しているんですが、ファームウェア更新をして2、12になってから
メディアモジュラーを認識しなくなりました、同じ様な方がいらっしゃいましたらお知らせ下さい。
メディアモジュラーを装着して、充電や外部マイクなどは機能しますが、録音した音声になノイズが
乗り、マイクのインジゲーターも表示されず、本体側もメディアモジュラーを認識していません
おそらくファームウェアが問題なので更新待ちになるかと思いますが、参りました、、
尚リセットしても変わらずでした。
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK CHDHX-111-FW
お世話になります。
携帯アプリ上では老眼の為、厳しいので
Goproで撮影したものをWindowsPCに取り込んで動画再生ソフトで再生確認しています。
コンデジで撮影をしたMP4 などは 表示-大アイコン.特大アイコン などでサムネイル表示されますが、
Goproから取り込んだ物はプレーヤーのアイコンのみです。
GoProカメラのファイルの命名規則で困っているのでは無く、単純にGoproからPCへ読み込んだファイルをエクスプローラー上でサムネイル表示する方法をご存知の方、どうかご教授ください。
よろしくお願いいたします。
0点

こんばんは。
Windows10なら下記の拡張機能でサムネイル表示されるかも知れません。
・マイクロソフト HEVC ビデオ拡張機能(無料)
ms-windows-store://pdp/?ProductId=9n4wgh0z6vhq
(ブラウザのアドレスバーに貼り付けてストアにアクセスして下さい)
Windows10なのに上記拡張機能が利用できない場合は、ストアで「HEVC ビデオ拡張機能」を検索して有料版をお試し下さい。
また、「Icaros」というフリーソフトでもサムネイル表示が可能です。
(使い方やインストール方法は「Icaros」で検索して下さい)
Windows11ならそのままサムネイル表示されるかも知れないのでWindows11にアップグレードするのも手段です。
(要件を満たしていないPCをWindows11にするなら「windows11 appraiserrs.dll」で検索して下さい)
ではでは。
書込番号:25410899
0点


>眠りねずみさん
ありがとうございます。
こちらのチェックを入れると、同じフォルダー内の静止画サムネイルもアイコンに変わってしまいました。
同動画にファイルには変化なしです。
ありがとうございました。
書込番号:25413441
0点

>ハル太郎さん
ありがとうございます。
Windows10なのに上記拡張機能が利用できない状態で、ご教示いただいたストアから有料版を試そうとしましたが、
クレジットカード登録に日本の住所しか記入出来ない仕様になっていて(OSが日本語だからだと思うのですが)
microsoft 365も現在の居住地クレジットカード登録をしている関係で、新たに日本語版microsoftストアから購入出来ない事態です。
Icons をインストールしようとするとDefender にひっかかりましたが、どうにかインストール
(32ビット版しかないようですね)
それでもダメでした。状況かわらずです。
11アップグレードは10サポートが終了するまで控えるつもりでしたが、連休が取れれば3台のうち1台を11にアップして、状況が変わるかやってみます。
ありがとうございました。
ご報告方々お礼まで
書込番号:25413488
0点

拡張機能は居住地のご都合でインストールできなかったんですね。
日本以外の住所を入力する手段はあると思いますが、無理に登録しても後々ややこしい事になりかねないのでこの手段は深堀しません。(どうしても有料拡張機能を購入する必要がある場合のみ「microsoft store 居住地 日本 クレジットカード」で検索して出てくる対策を試して下さい。)
もし、Windows11へのアップグレードが上手くいかない、アップグレードは回避したい、アップグレードしても表示されないという事でしたら…、MP4ファイルをWindows Media Player以外のアプリに関連付けする方法もあります。
「MPC-BE」という動画再生アプリが無料かつ優秀でお薦めです。(インストールの方法は「MPC-BE」で検索)
「MPC-BE」をインストールしたらMP4ファイルの関連付けを「MPC-BE」にして下さい。(方法は「ファイル 関連付け 変更」で検索)
上記方法でもサムネイルを表示できるかと存じます。私は動画再生は全てMPC-BEで行っています。
ではでは。
書込番号:25413576
0点

>eki64さん
あ、なるほど、開くものがウィンドウズプレイヤーになってるのですね。
動画ファイル(MP4など)の再生は別のソフトでも大丈夫でしょうか?
何かこだわりあるなら別ですが…
Microsoft Store → VLC で検索 → VLC media player をインストール
ドローン映像の対象ファイルで右クリック → プログラムから開く → VLC media player を選択
で例のチェック外した状態だとサムネイルに画像表示されるはずです。
書込番号:25414345
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
