HERO11 BLACK CHDHX-112-FW
- 新型イメージセンサーにより、画質とビデオブレ補正機能が向上したアクションカメラ。5.3Kビデオと27MP写真に加え「HyperSmooth 5.0 ブレ補正」を搭載。
- 撮影したビデオをシネマティックなワイド映像やSNS投稿用の縦長映像へと自由に変換することも可能。
- 本体、Enduroバッテリー、クイックリリースバックル、粘着性ベースマウント(曲面)、サムスクリュー、USB-C ケーブルを同梱。
-
- ビデオカメラ 58位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ 37位
HERO11 BLACK CHDHX-112-FWGoPro
最安価格(税込):¥34,396
(前週比:±0 )
発売日:2023年12月13日

このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2022年12月4日 22:07 |
![]() ![]() |
13 | 3 | 2022年11月27日 07:43 |
![]() |
3 | 1 | 2022年10月22日 18:19 |
![]() |
8 | 8 | 2022年10月22日 18:10 |
![]() |
9 | 2 | 2022年10月20日 09:18 |
![]() |
3 | 2 | 2022年10月16日 09:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK CHDHX-111-FW
【ショップ名】
楽天スーパーセール
【価格】
表題の通り
【確認日時】
20221204
【その他・コメント】
楽天スーパーセール。
https://item.rakuten.co.jp/goprodirect/chrjx-e04/?s-id=ss_udr_ad_timetbale_1204
3点



ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK CHDHX-111-FW
【困っているポイント】
HERO11を買うために過去に作成しサブスクを解約したGoProIDでログインしようとしたところ、「GoProサブスクリプションに登録すると、以下の特典をご利用いただけます。」うんぬんが表示され、ログインしたら自動的にサブスクに加入することになるのかと不安に思っています。
【質問内容、その他コメント】
サブスクに加入していないGoProIDでログインすると自動的にサブスクに加入されるのでしょうか?
それとも、「GoProサブスクリプションに登録すると、以下の特典をご利用いただけます。」うんぬんは、単なる宣伝文句でログイン後にサブスクに加入するかしないか決められるのですか?
2点

>林志玲さん
私もGoProHERO11を購入するために過去に作成したユーザーでログインして買いました。
ログインだけではサブスクに登録されなかったと記憶しています。
購入時に自動的にサブスクがカートに追加されているので削除すれば問題ありません。
ただ、サブスクに登録した方が価格的には安いので登録した方がお得になるかと思います。
購入後、即解約でも1年間は特典は受けられますし、そもそも価格自体が安くなるので
サブスクに加入しないメリットがあまりありません。
と思ったらブラックフライデー中で、サブスクみかn
YouTubeやブログなどでは、サブスクに入りたくないから国内代理店で買いましたとか、サブスク無しの高い値段で買いましたとかありますが、
私にはちょっと理解ができない内容ですね。
サブスクに入っていると、必ずしもではありませんが、かなりの確率で故障時に無償交換して貰えるという
隠れたメリットもあります。
書込番号:25025707
7点

と思ったらブラックフライデー中で、サブスクみかn
は、削除し忘れです。
現在の価格をみたら
サブスク未加入=61,200円
サブスク加入=50,200円(サブスク込み)
です。
書込番号:25025713
2点

>くん×2さん
ログインだけでは、サブスクに加入とはならないのですね。
サブスクには加入するつもりでいるのですが、いきなり加入となるとちょっと困るので教えていただいて助かります。
GoPro社には、明確で分かりやすい表記に変更してもらいたいものです。
ありがとうございます!
書込番号:25027002
2点



ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK CHDHX-111-FW
すでにご利用の方に質問させていただきます。
データをWiFi経由でサブスククラウドへアップロード中に勝手に電源が切れるという問題です。
GoPro11本体から電池を抜いた状態で12WのiPad付属のUSB-A充電器を使い、USB-AtoCのケーブルをGoPro11本体に直付した状態でサブスククラウドへ初めて自動アップロードをしています。
この時、本体にプラグを挿すとしばらくして自動でアップロードが始まりますが、(手動でもいいのですが)しばらくしていつの間にか電源が切れていることがわかり、再度本体から電源ケーブルを抜き差しすることで続きのアップロードが始めます。
しかし、今度は2分程度で電源が落ちてしまい、これ以降は同じことを繰り返します。
本体は非常に熱いのですが、これも熱暴走(保護機能)による自動停止によるものなのでしょうか。
本体を完全に冷ましても多少長くなる程度で、3分程度しか持ちません。
ご経験はないでしょうか。
サブスク加入で利用する権利があるとはいえ、これでは使い物にならず、就寝中にアップロードを終えるなど困難です。
アップロードに関わる問題(アップロード中のファイルで何らかのアップロードエラーが発生し、自動リトライしてその上限に達したなど)を疑うべきでしょうか。
時間を置いて本体の熱さをみながら何度か繰り返して、少しずつアップロードを進めています。
室温は25度前後です。
画面はアップロード中を示す「Uploading to GoPro Cloud .,.」のあと、突然「電源をオフにしています…」が表示されて勝手に(よく言えば自動で)電源が切れるといった動きです。
すぐに電源プラグを抜き差しすれば再度アップロードが始まることから、電源系にもWiFi環境にも問題はなかったと思います。
ご経験やアドバイスをお願いいたします。
書込番号:24967375 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Lex11さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001472886/SortID=24966070/
で苦労しながらも自動バックアップができるようになりました。
私の場合、途中で切れるということは全くないですね。
環境としては、
インターネット回線:docomo 5G回線(上り速度40〜50MB)
ルーター:HR01(docomo home 5G)
アダプター:Apple 61W USB-C 電源アダプタ(MBA用)
ケーブル:USB-C 充電ケーブル(MBA用)
です。
バッテリー入れたままでも抜いても変わりません。
あまりお役に立てる情報じゃありませんが、念のため。
書込番号:24976085
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK CHDHX-111-FW
先日、購入しセットアップをしているのですが、
自動アップロード機能を使いたく、自宅のWi-Fiに接続しようとするとエラーが出てしまい、接続ができません。
GoProとスマフォは接続でき、スマフォから操作や動画のDLなどはできています。
ルーター:docomo home 5g(SHARP HR01)
AP:TP-LINK DECO M5(ブリッジモードで使用)
スマフォ:iPhone 12 ProMAX(iOS16.0)
GoPro:11および6(ファームウェアは最新版)
GoPro Quickも最新版にしてあります。
ともにパスワードをコピペ、手入力いずれでもエラーがでます。
敢えてパスワードを間違えた場合、違うメッセージが出るのでパスワードの入力間違いではないと思います。
同じような環境の方いらっしゃいますか?
1点

>くん×2さん
ちょっと私の認識不足かもしれませんが
GOPROを直接WIFIルーター経由でWANに接続しようとされていますか?
おそらくGOPROは スマートフォンやタブレットとは接続しますが
直接WANへは不可だと理解していました。
自動アップロード機能とは
スマートフォン/タブレットのGoPro「Quik」アプリ経由でのWAN接続でしょう。
既にスマートフォンとのリンクは確立されているようですから
スマートフォン側から操作をすることになります。
例えば 記録データのアップロードや ファームアップの更新など。
関連事項ですがオフシャルサイトのQ&Aより
https://www.tajima-motor.com/gopro/faqs/ans/wifi/4115.html
違ってたら申し訳ありません。
書込番号:24966103
2点

>撮らぬ狸さん
返信ありがとうございます。
仰っているのは、ご提示いただいたURLを見るとライブ配信はできませんということですね。
私がやりたいことは
https://community.gopro.com/s/article/Auto-upload-your-footage-to-the-cloud?language=ja
なんです。
最小要件の4に記載のインターネットに接続可能なWi-FiにQuickアプリ経由で設定が必要なのですが、
そこでエラーが出てしまっているのです。
書込番号:24966157
1点

ライブ配信と書いてしまうと誤解が生じますね。
GoProをWi-Fiに繋ぐだけでは、ストリーミング配信はできませんという事でしたね。
書込番号:24966161
1点

別のスマフォのテザリングで試してみましたが同じでした。
ただ、テザリングに接続された記録は残ってるようですので、
全く繋がらないと言うことではなさそうです…。
書込番号:24966233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5GルーターにDecoでブリッジ接続はなかなか混乱の種になりそうな・・・
Decoのブリッジ接続は不安定なこと多いかも。AP接続のほうが安定するようです。
ルーターのWifiへの接続は試されたりしましたか?
書込番号:24966357
0点

>くん×2さん
これは失礼しました。
普段からGOPROのWIFIは常にOFFにしており
この様な機能があることすら知りませんでした。
成功した暁には使い勝手などお知らせ頂ければと思います。
書込番号:24966374
0点

解決しました!
アカウントの確認が完了していなかったようです。
6を購入したときに無料アカウントを作成していたのですが
アカウントの確認をしていなかったようです。
WEBにサインしたときにそのメッセージが出てたので
メールを漁って確認メールからアカウントの確認をしたら繋がりました。
>撮らぬ狸さん
>ぬちゃさん
お騒がせしてすみませんでした。回答ありがとうございます!
書込番号:24966617
3点

>撮らぬ狸さん
あれから色々自動アップロードをしましたが
とにかく遅いですね。
上りが50Mbps程度なのでそのせいかと思い、
800Mbps出る回線で試しても変わらずなので
おそらくサーバー側の回線が細いのでしょうね。
手間さえ惜しまなければ、PCで取り込んでしまうのが楽かもですね。
ただ、11GBで分割されてるので結合する必要があるのと、
いずれにしてもこのサーバーに保存するのであればアップロードする必要がありますけどね…。
若干高くなるけど、Dropbox backup使う方が良いかもですね。
書込番号:24976075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK CHDHX-111-FW
HERO11 BLACKにメディアモジュールをつけてTV出力できるのか知りたいのですが。
5kの動画も出力できるのでしょうか?
Micro HDMI to HDMI ケーブルで4k出力可能なもの教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
5点

https://community.gopro.com/s/article/Media-Mod-HDMI-Output?language=ja
2.7K以上の動画であっても1080pでの再生になります。
書込番号:24972558 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>プルプル1号さん
ご回答ありがとうございます。
フルHDでの再生になるのですね。
4Kテレビに映ったとの書き込みをどこかで見たのですが、それは4KテレビにフルHDの映像が映ったと言うことだったんですね。
HDMIケーブルも4k 60Hz対応ならもんだいなさそうですね。
書込番号:24972701
1点



ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK CHDHX-111-FW
主な使用はダイビングです。現在GoPro7 使用しています。
GoPro11 買い換えようか迷っています。
IMovieで編集していますが、4Kではなく HDの画質でyoutubue に投稿したり DVDに焼いたりしています。
1点

GoPro HERO7 Blackからの買い替えであれば買い替える価値は十分アリです。
素人が見ても画質は全く違いますので、是非ご自身の目で確かめて欲しいです。
書込番号:24965083
2点

返信ありがとうございます。ダイビングの使用がほとんどなので、MINIが出るまで、もう少し待ってみます。
書込番号:24966815
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
