A24i [23.8インチ]
- 23.8型のディスプレイと1920×1080の高解像度により、鮮明で詳細な画像表示を実現する、最薄部7.5mmでミニマルなデザインの液晶モニター。
- 最大100Hzのリフレッシュレートにより、ラグやフリーズを効果的に低減。1670万色と99%のsRGB色域により、正確に元の色を復元する。
- 超狭額ベゼル、スクリーン対ボディ比90%で没入感のある視聴体験が可能。シンプルで調整可能なスタンドにより、最適な角度に調整できる。
このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 12 | 2025年10月19日 18:23 | |
| 1 | 4 | 2025年6月29日 20:23 | |
| 44 | 9 | 2025年6月20日 20:56 | |
| 1 | 2 | 2025年5月28日 09:50 | |
| 3 | 8 | 2025年5月26日 21:29 | |
| 7 | 4 | 2025年3月2日 23:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > Xiaomi > A24i [23.8インチ]
ご質問させていただきます。
こちらは電源コンセントの差し込み部分が3ピンというタイプのもので、一般的な2ピン?に変換するものを
別途購入しないといけないのでしょうか?
もしそうであれば、どのようなタイプの変換プラグを購入すればいいのか教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
0点
平たくない1ピンはアース線だから別に繋がなくたっていい。
mokochinさんが紹介してくれたような変換プラグを使ってもいいし
逆に3芯対応のテーブルタップを使ってもいいし
なんなら100均で売ってる延長コードつかえばアース線を除けたかたちで2芯だけ挿せる。
ぶっちゃければ、その1ピンはへし折ってしまっても特段影響ない(製品が保証外になることは除いて)。
書込番号:26318043
![]()
1点
>mokochinさん
商品を教えていただきありがとうございます。
参考にさせていただきます。
>MIFさん
>なんなら100均で売ってる延長コードつかえばアース線を除けたかたちで2芯だけ挿せる。
これは盲点でした・・・
つまり、そもそもあの仰々しい長い一本とアースは意味がないんですね??
知識が深まりましたありがとうございます。
書込番号:26318066
0点
https://www.mi.com/jp/support/user-guide-pdf/xiaomi-%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC-a24i
取説に書かれているようなACアダプターが付属しているんじゃないの?
2極のコンセントに直接挿すタイプだから、3極→2極変換なんて不要では?
書込番号:26318082
2点
>つまり、そもそもあの仰々しい長い一本とアースは意味がないんですね??
「意味がない」とは言わない。
アース線は電気製品が漏電したときにアース線を伝って漏れた電気を逃がす役割なので
万が一、接地してない状態で漏電している電気製品に触ると感電事故が起こる。
ただし屋内使用で水場でもないなら感電事故や火災といった大事に至る前に
漏電遮断機が仕事をする(ブレーカーが落ちる)ので
接地しなくてもまぁ問題になる可能性は限りなく低いよね…という話。
冷蔵庫や洗濯機など水場で使用するような家電は
漏電時に本体に触らずとも水を伝って感電する可能性があるから
ちゃんと接地しといたほうがいいよ。
書込番号:26318089
1点
ACアダプターは、日本仕様の2極です。
>最大24 W(12.0 V x 2.0 A)のACアダプターで給電します。PSE認証マーク(名義:小米技術日本株式会社)の記載あり。
https://chimolog.co/xiaomi-a24i/
写真引用はメルカリです。
https://jp.mercari.com/item/m29462850178?srsltid=AfmBOorpkJdSMAEd3Yv0QSY7BmM8OyjvY2AH-lPScZEM_dewxkNbnr2k
書込番号:26318131
![]()
1点
訂正
ACアダプターは、日本仕様の2極です。
↓
ACアダプターのプラグは、2ピンです。
書込番号:26318134
1点
なんか話が変な気がしますが、購入して3ピンだったから相談してきたのでは?
購入前に3ピンかどうかを気にする人は割と少ないので購入後、到着したらと言う気もします。そもそも、購入履歴やマニュアルに2ピンという記述があるなら、そもそも3ピンを心配する理由も無いので、現状が3ピンで変換するアダプタが必要か?と言う問題なら、購入する方が良いにはなると思う。
書込番号:26318136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ゆきあさん
Amazonで注文しましたけど普通に2pinでしたよ。
書込番号:26318238 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
スレ主さんはもう所持しているのかな?
まあ世界対応品なので、購入先によっては3ピンのものが来るかもしれないですね
世界的に見ると日本の2ピンのコンセントは特殊です
書込番号:26318249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆様、たくさんのレスいただき申し訳ございません。
購入したのですがまだ届いていないというのが現状です。
実は購入してからama〇onのレビューで3ピンという書き込みがあり
こちらで質問させていただいた次第です。
>キハ65さん
>針の先さん
お調べいただいた情報とご購入者さんのご回答ですから間違いなさそうですね・・・
もっと自身で調べるべきでした、ありがとうございます。
結論としまして、わたしの勘違いでした・・・お騒がせして申し訳ございませんでした。
書込番号:26318489
0点
3ピンの延長コードですが、コンセントのプラグは2極です。
3ピンのコンセントでも、どこにもつながっていない例もある。
書込番号:26319990
1点
PCモニター・液晶ディスプレイ > Xiaomi > A24i [23.8インチ]
・PCの電源を入れてから画面が表示されるまでに約13秒
(電源ON→NoSignal→表示)
・アイドル状態でディスプレイの電源が切れた後、マウス操作で復帰させると表示までに約7秒
くらいかかるのですが、普通でしょうか?
以前使っていたディスプレイより遅いので気になります。
もし、表示を早くするための設定などがあれば教えていただけると助かります。
0点
この機種は知りませんが、入力をオートじゃなくて例えばHDMIに固定とかはできないんですかね?
書込番号:26223193
1点
システム>自動切換入力を自動からオフにしてみましたが、
とりあえずアイドル状態からの復帰は同じくらいの時間でした。
PCの電源OFF→ONは明日試してみます。
書込番号:26223284
0点
なんとなく原因がわかりました。ブラウザがクロームだと大丈夫です。ブレイブだけコマ落ちしているようです。
書込番号:26224330
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > Xiaomi > A24i [23.8インチ]
【困っているポイント】
HDMI、DPを刺してもNo Signalですぐスリープする
【使用期間】
二ヶ月と少し
【利用環境や状況】
メインPC
AMD Ryzen 3 3300X(現在はRyzen 7 2700X)
GTX1060 6GB(発火したためGT720を使用)
サブPC
Intel Xeon E3-1240V3
GTX960
【質問内容、その他コメント】
メイン機のメインモニターとして使用していたのですが、ある日DPでの出力が映らない(サブモニターのBenQ E2200HDにはHDMIで映っていた)という現象が起きて、サブモニターのHDMIを刺したとこ映像が映ったのでそのままシングルモニターで使っていましたが、ある日HDMIも映らなくなりました。
サブPCに刺しても映らなかった(DP,HDMI共に)ので、おそらくモニター側に問題があると思うのですが、なにか改善法はないでしょうか?
サブPCにサブモニターでHDMIを刺しましたが普通に映りました。
7点
モニターの故障では?
結局のところ、メインPCでもサブPCでも映らないんですよね?
書込番号:25889217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
やはり故障なんですかね...
買って...というかまあ買ってもらって二ヶ月で壊れるのは、さすが中華製といったところですねw
amazonに問い合わせて交換対応できないか掛け合ってみます。ありがとうございます!
書込番号:25889221
1点
>紅月鏡夜さん
>サブPCにサブモニターでHDMIを刺しましたが普通に映りました。
●ディスプレイの問題だと思われます。 販売店へ連絡して指示をあおいで下さい。
書込番号:25889222
3点
帰ったら伝票の注文番号を調べてamazonに問い合わせて交換対応できないか掛け合ってみます!
書込番号:25889223
3点
Amazonでの商品交換は購入後30日以内となりますので、使用期間が2ヶ月ちょっとなると、修理扱いになるのではないでしょうか。
書込番号:25889235
2点
>紅月鏡夜さん
>HDMI、DPを刺してもNo Signalですぐスリープする
HDMI、DPケーブルは変えてみましたか
変えてもダメならばモニターの不具合ですね。
アマゾンへ連絡して対応してもらいましょう。
書込番号:25889445
![]()
4点
HDMIは予備があったので試しましたがダメでした...
DPはその1本しかなかったので確認できてないです...
書込番号:25889448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>紅月鏡夜さん
同様の症状が出現しました。私の場合はDisplayPortのみ認識されなくなる症状でした。手持ちのDisplayPortケーブル2本とも認識されず、本体側の症状と考えられました。返品をしようと手続き中でしたがこちらのスレッドを見つけました。モニターへの電源ケーブルを抜き差ししたところDisplayPortも映るようになりました。有益なスレッドをありがとうございました。返品の手間が省けました。
書込番号:26215755
6点
PCモニター・液晶ディスプレイ > Xiaomi > A24i [23.8インチ]
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
こんにちは。この機種はサウンド非内蔵とのこと ノートパソコンにつないでと考えていますがノートパソコンから音は出るのでしょうか。
書込番号:26192729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ディスプレイに繋いでもノートパソコンから音は出ますので安心して下さい
書込番号:26192736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > Xiaomi > A24i [23.8インチ]
ディスプレイのライトだけOFFにする方法があれば教えていただけますでしょうか
「2画面のサブ」として使用しているのですが、電源ボタンを押すと、
ディスプレイとして認識されなくなり、「1画面での使用状態」になってしまいます
「ライトだけOFFにする方法」が分かるようでしたら、教えていただけますでしょうか
設定メニューや説明書も確認しましたが、よく分かりませんでした
購入後、1週間です
よろしくお願いいたします
1点
ライトとは、right(右)、light(光)のどちらを指しますか?
「ライトだけOFFにする」は、具体的には何を意味しますか?
書込番号:26189822
0点
Windowsキー + P で設定変更できるやつでしょうか?
書込番号:26189850
0点
コメントありがとうございます
「ライト」とは、バックライトの事です
利用状況としては、2画面を、「拡張」の状態(2画面それぞれ別の内容を表示)で利用しており、
メインモニター(ACER製)を左側、サブモニター(当Xiaomi)を右側に置いて
フォルダーやファイルを、左右の画面に分けて配置しているのですが、
当Xiaomiのモニター電源のボタンを押すと、バックライトの光だけ切れて欲しいのに
Xiaomiの画面上に配置していたフォルダーやファイルが、メインモニター側に移ってしまいます
(モニターが2つ接続されていることをPCで認識されなくなり、「1画面での使用状態」になってしまいます)
伝わりましたでしょうか
書込番号:26190303
0点
>>当Xiaomiのモニター電源のボタンを押すと、バックライトの光だけ切れて欲しいのに
Xiaom A24iの電源を切れば、PCからのXiaom A24iの映像信号は切れ、拡張モードのマルチディスプレイは成立しなくなり、メインモニターのAcer製のモニターがPC画面となります。
バックライトの光だけを切るなら、OSDメニューで輝度(明るさ)を落とすように調整してはどうでしょうか。
書込番号:26190333
0点
マニュアルを見ると、輝度調整はOSDメニューではなく、背面にある電源ボタンで操作するようです。
https://www.mi.com/jp/support/user-guide-pdf/xiaomi-%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC-a24i
書込番号:26190342
0点
EDIDエミュレータを買ってつけて電源を切れば、PCからはつながってる。モニターは何も移さないという状況は作れます。
書込番号:26190354
1点
コメントありがとうございます。
結論から言えば、他のモニターに買い替えようと思います。
背面の電源ボタンを操作してみましたが、手動でバックライトをオフにする機能がありませんでしたので。
勉強になりました。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:26191308
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > Xiaomi > A24i [23.8インチ]
ゲームはしませんがIPSで格安でXIAOMIの携帯を使ってるので検討してます。
1万ちょいのモニターでフリッカーフリーが当たり前の様になってますがXIAOMIのHPを見てもそのような仕様が見られません。
やはり付いてないのでしょうか?
4点
フリッカー。バックライトが蛍光灯の時代ならともかく。LEDの製品ばかりですので、気にしなくても良いです。
ブルーライト。紫外線とは違って、色を変えずにブルーライトを減らすなんて事は出来ません。一般でやっていることは画面をオレンジ色にしているだけなので。気になるのなら自分で調節しましょう。…それでも、昼間に普通に外出したら、モニターの光なんて比べものにならない強度ですけど。
書込番号:26095838
2点
ちもろぐ
>Xiaomi モニター A24i レビュー:1万円で100 Hzの激安中華ゲーミングモニターを検証
からの7引用です。
>製品ページのどこにも「フリッカー」に関する記載が見当たらないため、懸念している人も多いでしょう。
>「TÜV Rheinland認証を取得しているから安心?」・・・早とちりは危険です。Xiaomi A24iはブルーライトカットの項目で認証を取っているだけで、フリッカーフリーに関しては認証を取れていません。
>実際にオシロスコープを使ってフリッカーの有無をテストした結果、明るさ0〜100%までフリッカーが一切検出されません。
>9900円の激安ながらDC調光を使っています。よってXiaomi A24iは完全なフリッカーフリーに対応します。
>ブルーライトカットの認証を取るなら、ついでにフリッカーフリーの認証も取れば良かったのに、と思わずにいられない。
https://chimolog.co/xiaomi-a24i/
と前置きが長くなりましたが、完全なフリッカーフリーに対応しているそうです。
書込番号:26095871
1点
>KAZU0002さん
ありがとうございます。
フリッカーは出てないと他の回答者様の返信があり安堵してます
書込番号:26095960
0点
>キハ65さん
ありがとうございます。
安心しました。
保証が1年と他の大手メーカーで3年に対するとそこは残念ですね。
3年保証のアイ・オー・データのモニターを買った時は途中映りがおかしくなり基盤不良で保証期間内に修理して貰った事がありました
書込番号:26095964
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)







