40A4N [40インチ]
- ネット動画・ゲーム・エンタメを存分に楽しめる液晶テレビ(40V型)。映像をよりきれいに映し出す高画質エンジン「HI-VIEWエンジン2K」を搭載。
- 見たい動画配信をダイレクトに選べる「VODダイレクトボタン」を12個搭載し、ボタンを押すとテレビの電源が自動起動する。
- スマートフォンの画面をテレビ画面に映し出してみんなで画面をシェアできる「スクリーンシェア」や、ゲームに適した「低遅延対応ゲームモード」を搭載。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2025年4月19日 13:30 |
![]() ![]() |
58 | 13 | 2025年4月22日 16:43 |
![]() ![]() |
28 | 6 | 2025年4月10日 17:38 |
![]() ![]() |
33 | 5 | 2025年3月27日 22:36 |
![]() |
27 | 8 | 2025年3月12日 19:26 |
![]() |
9 | 3 | 2025年3月10日 08:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 32A4N [32インチ]
タイトルの通り、スクリーンミラーリングモードにすると、Wi-Fiがきれて、ミラーリングできません
うちのWi-Fiは有線ではないため、有線接続はできません
iPhoneのAirPlayのときはうまくいくのですが、Androidのミラーリングのときにはうまくいきません、Androidの場合はミラーリングモードにしないとスマホ側が認識しないので、そのモードにするのですが、全く意味がないです
ただ、今は、iPhone持ってないため、AirPlayでの検証はできません
ちなみにアップデートは必ずしています
多分深夜に自動でアップデートされています
アップデート前にもそのようなことがあり、アップデートして変わるかと思いましたが、変わりませんでした
ミラーリングしても、ガクガクになるため、普段からすることはないのですが、時々したいときに困ります
誰かわかる方はおられますか?
よろしくお願いします
0点

>南区のハマチさん
正常動作しない以上、普通は故障だと思います。
ミラーリングしても、ガクガクになるため...とありますが、以前は使えてたという事でしょうか。
書込番号:26151591
1点

>ひまJINさん
ご返信ありがとうございます
これは故障になるんですかね、できるときは映せるんですが、できないときは何してもだめなので、スマホとの相性なのかなとも思ったりしていましたが、故障の可能性のほうが高いですかね
購入時にはミラーリングとかをしていなかったので、最初からできないのかどうかはわからないですが、全然ミラーリング出来ないので...
ミラーリングがカクカクするのは、ずっと前からです、まともに使えたことはないです
iPhoneのAirPlayのときはそこそこ動いていたのですが、Android機とは相性もあるのか、iPhoneよりも状態がひどく、とてもミラーリングできたものではありません
音声はまともにでないし、映像はノイズが入って、映せたものではないです
なので、元々ガクガクなのはガクガクでした
ご返信ありがとうございました
書込番号:26151598
0点

WiFiは何をお使いですか。
有線が無いと言われてるので、モバイルルーターでしょうか。
モバイルルーターの場合、プライバシーセパレーター機能がONだと正常に接続出来ないかも知れません。
書込番号:26151681
0点

>ひまJINさん
ご返信ありがとうございます
ルーターというか、テザリングみたいな感じです
なのでモバイルルーターにも近いですが、発信元はタブレットなのでいわゆるテザリングになるのだと思います
また、ネット動画はYouTubeは起動できても、TVerやABEMAは起動できません、通信が遅いせいなのか毎回エラーがでるか、起動せず強制終了されます
でもYouTubeだけはなぜか見れます
Netflixとか起動できるものもありますが、契約はしてないので使うことができません
ちなみに発信元のタブレットはHuawei Media PAD M5 lite 8です
他にもスマホ2台を接続しています
ご返信ありがとうございました
書込番号:26151796
0点

テザリングですか...
その通信環境では不具合出ても仕方ないのでは。
ただ、ミラーリングモード=Miracastだと思うのですが、それだと本来WiFi接続は不要でDirect接続のはず。
スマホとの接続は問題無く出来ると思うんですが違うのかな。
書込番号:26151985
0点

>ひまJINさん
ご返信ありがとうございます
やっぱりテザリングだと不具合出ますよね、なんかハイセンステレビは、Miracastだとでてこなくて、オプションのワイヤレスディスプレイ有効化をスマホでしないとテレビがでてきません
なので普通にミラーリングしようと思っても出てこないので、いつもオプション有効化してます
独自のミラーリング機能だった気がします、Windowsにも対応してるので(あまりよく分かりません)
ご返信ありがとうございました
書込番号:26152003
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 40A4N [40インチ]
サンワダイレクトのお手元スピーカーを使おうと
イヤホンジャックにさしたところ
テレビの音声が消え、お手元スピーカーからのみ音声が聞こえます
テレビからも音声を出したいのですが、どうすればいいでしょうか?この機種は出ないのでしょうか?
分かる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします
書込番号:26149730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>となりの虎さん
この機種ではできないようです。
書込番号:26149750
16点

>となりの虎さん
こんにちは
内蔵スピーカーとイヤホンジャックの同時出音の機能が本機にはありませんので無理です。
代わりに光デジタル音声出力があり、こちらは垂れ流しですので、光デジタル入力のついた他社のお手元スピーカーを選ばれれば実現可能です。
書込番号:26149767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>あさとちんさん
ご返信ありがとうございます
きちんと調べてから買えば良かったです(泣
書込番号:26149879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます
無理ということで残念です(悲
情報も下さり有難うございます
光デジタル入力のある他社製品を探してみようと思います
書込番号:26149887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
ご返信ありがとうございます
リンクも付けて下さってありがとうございます
このコンバーターがあれば今使っているお手元スピーカーとテレビ両方から音が出るようになるのでしょうか?
機械に詳しくなくまた質問になりすみません
書込番号:26149893 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>となりの虎さん
申した通り光デジタルを使って音声出力を取るしかないのですが、他の人がリンクしているのは、光デジタルをアナログ出力に変換するアダプターです。
これが期待通り動作すれば、アナログ出力からお手元スピーカーに入力すればOKですね。
中身は中華ものなのでAmazonなどで買えば安いです。電源はUSB等から取ってください。
https://amzn.asia/d/dlwYlgb
書込番号:26151653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それは止めたほうがいいかと。レビュー0だし、ショップの星1率が高すぎます。USでは$45以上で売られていましたが、評価は低めです。
https://www.amazon.com/dp/B007VEVPFC
Aliexpressにはそれなりに評価されている製品もありますが、送料込みで1368円になります。
https://ja.aliexpress.com/item/1005007462807723.html
書込番号:26152070
13点

>となりの虎さん
お伝えした商品は、光デジタルケーブルと電源ケーブルが付属しますので、手元スピーカーに合わせてアナログケーブルだけ買い足してください。
他の人が勧めてるヨドバシで売ってる中華商品は電源ケーブルしかついていませんので、光デジタルケーブルとアナログケーブルの両方を買い足す必要があります。何かと高くつきますのでご注意下さい。
書込番号:26153094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
ご返信ありがとうございます
また分かりやすいご説明とリンクにも感謝です
このような商品がある事を知らなかったのでほんとに有り難い情報でした
レビューをよく読んで考えたいと思います
書込番号:26154413 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます
また詳細にご説明いただき大変有り難い情報です
お安い商品も探して下さったんですね!有難うございます
個人的には機械に疎いのでセットになってる商品が分かりやすくそれの中からレビュー等参考に買ってみようと思います
手持ちのお手元スピーカーが↓
サンワダイレクト 手元スピーカー テレビ用 ワイヤレス 電波干渉しにくい920MHz帯 最大30m 充電/常時給電可能 ホワイト 400-SP083W
↑コレで 3.5mmステレオミニプラグケーブルというのが付属されているのですが これがアナログケーブルを指すのでしょうか?
書込番号:26154433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>となりの虎さん
セット物ということと、お持ちのお手元スピーカーのアナログ入力端子に合わせて、前回とは違うものを選び直してみました。
下記コンバーターはΦ3.5のミニプラグ出力がありますので手元スピーカー付属のケーブルが使えます。
またprime印の商品ですので、万一商品に問題があっても返品しやすくなっています。
今なら15%オフで買えるようです。光ケーブル付属なのでヨドバシの物よりかなり安いです。
光デジタルコンバーター
https://amzn.asia/d/2gWEvnw
また、今回コンバーターと手元スピーカーの電源をTVのUSBから取ることになっていますが、お持ちのテレビにはUSBが2つで1つは録画用HDD用の端子、もう一つは再生用のUSBメモリ接続端子になっています。この2つを電源を取るだけのために埋めても良ければ、ここから給電しましょう。既にHDDがつながっていたりする場合は、USB1つだけになって不便ですので、USB電源のACアダプタを買ってここから給電するのが良いと思います。
こちらも分岐ケーブルと同等価格で格安です。
USB ACアダプタ
https://amzn.asia/d/6MGgTeh
接続ですが、下記のようにしてください。
・テレビの光デジタル音声出力→(コンバーター付属光ケーブル)→コンバーターのSPDIF入力
・コンバーターのヘッドフォンマーク出力→(お手元スピーカー付属Φ3.5ステレオミニケーブル)→お手元スピーカー音声入力
・USB ACアダプタ→(お手元スピーカー付属給電USBケーブル)→お手元スピーカー送信機
・USB ACアダプタ→(コンバーター付属USBケーブル)→コンバーターDC5V入力
これで行けると思います。
書込番号:26155274
2点

>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます
また詳しい説明と商品も探していただき感謝です
テレビのUSBは2つとも空いてる状態で給電は大丈夫そうです
接続の仕方も載せて下さり有難うございます!
光デジタル音声なるものも初めて知りましたしとても勉強になりました
手取り足取り教えていただいて感謝しかありません
答えていただいた皆さんにも感謝です有難うございました
書込番号:26155727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 32A4N [32インチ]
こちらのテレビで無線LAN接続ができず困っています。
ルーターは正常なのですが(他の機器がつながっている)テレビのみ接続できません。DNS設定のみが×印になってしまいます。
何度も初期化してやり直しておりますが結果は同じです。
2点

機能操作ガイド(PDF)の104頁以降にネットワークの設定の案内があります。文章を読んでひとつずつ確認、操作すれば良いかもしれません
一つずつ進めて上手く行かなければ改めて質問する
標準(工場出荷)では、テレビのDNSは自動で設定されるのだろうけれど、設定は手動になっているのかもしれません。そうであるならば自動に変更する
設定が手動であるならば、プロバイダの案内するDNSサーバを指定してみる
ルータ、プロバイダや契約回線の情報等が不明です
以下を試してみる
テレビとルータはいったん電源を落とす
テレビは電源プラグをコンセントから抜き10分放置
ルータの電源を入れてルータの起動を待つ
テレビは再び電源プラグをコンセントに挿して起動
動作を見る
解決と関係無いだろうがテレビとルータは有線接続
何か変化があれば何か分かるかもしれません
テレビとルータにDNSの設定が課題になることがあるとは考え難いから、それぞれの機器の他に課題があるのかもしれません
そうでなければテレビの故障かもしれません
書込番号:26141112 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>たかちん7さん
こんにちは
ルーターとワイファイ関連装置の電源10分放置で
治りそうな症状ですね。
書込番号:26141117
6点

>たかちん7さん
こんにちは
wifiルーターのコンセントを抜いて10分待ってから挿してみてください。
ルーターがリセットされることで問題解消を狙っていますが、ルーターが原因でない場合は効きません。
ちなみに、ルーターは、他の機器がつながっていてもテレビだけ繋がらない、なんてことは実際にありますよ。こういう場合リセットで直ることが多いです。
書込番号:26141236
0点

テレビの無線LANが壊れているのか。制御ソフトはXXなのか。?
幸い。有線LAN端子があるのでファームウエアが古いのなら下記の手順を見てアップデートされたら。
2025/3/25にアップデートがリリース。
https://www.hisense.co.jp/support/tv-update/software.php
書込番号:26141313
6点

ルーターからDNSアドレスが自動取得出来ていないためインターネットに接続されていません
「DNSアドレス」は初期値は自動取得です
手動で設定することもできます
テレビのネットワークサービス設定を初期化する→再設定する
ルーターを再起動するまたはルーターを初期化する
テレビのネットワークサービス設定を初期化
テレビの設定→ネットワーク・サービス設定→ネットワークサービス情報の初期化→
DNSアドレスを手動で設定する
テレビの設定→ネットワーク・サービス設定→ネットワークネットワーク接続設定→詳細設定→アドレス設定(IPv4)→手動設定→デフォルトゲートウェイ
※デフォルトゲートウェイはルーターの設定情報から同じ値を入力します
接続テストを実施する
テレビの電源を切る、ルーターの電源を切る→ルーターの電源を入れる、テレビの電源を入れる→数分後に接続テストを実施する
テレビの設定→ネットワーク・サービス設定→ネットワークネットワーク接続設定→接続テスト
書込番号:26141369
6点

>zr46mmmさん
>次世代スーパーハイビジョンさん
>プローヴァさん
>オルフェーブルターボさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
返信ありがとうございます。
最終的にルーターの初期化で直りました。携帯等が繋がっていたので全く疑っておりませんでした。
いろいろありがとうございました。
書込番号:26141743
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 32A4N [32インチ]
原因がどちらにあるか分からないのですがJBLのBAR5.0というサウンドバーとの組み合わせでHDMI接続で使用中です。
Amazonプライムで映画を見ると何故かサラウンド音声しか出力されません。
地デジでも2ヶ国語放送のニュース番組は日本語と英語の両方が聞こえて来ます。
テレビの内蔵スピーカーに変えるとアマプラでも普通にステレオ再生されますし、2カ国語放送でも主音声で聞こえます。
設定でどうにかなるものでしょうか?
書込番号:26124775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かつべーさん
音声設定の中にある音声詳細設定を切り替えすればいけますよ
2ヶ国語が聞こえてる状態で切り替えすれば分かりやすいです
書込番号:26124812
7点

>テレビの内蔵スピーカーに変えるとアマプラでも普通にステレオ再生されますし、2カ国語放送でも主音声で聞こえます。
テレビの音声切り換えは正常に動作しているのでサウンドバー側の「サラウンド」(バーチャルDolby Atmos)をオフにされたらどうでしょうか
JBLのBAR5.0
リモコンの「ATMOS」ボタンを押して、高さ方向のサウンドエフェクトをオンまたはオフにしてください(デフォルト:オン)。
→サ ウンドバーの画面 に「ONATMOS」または「OFF ATMOS」と表示されます
書込番号:26124990
8点

>かつべーさん
こんにちは
アマプラの映画は5.1chで配信されてれば、BAR5.0で再生すれば普通にサラウンドになると思います。BAR5.0はサラウンド再生できるスピーカーなので。
二カ国後の問題はテレビのデジタル音声出力をPCMにすれば直ることがある様です。下記参照。
https://support.jbl.com/jp/ja/howto/%E4%BA%8C%E3%81%8B%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E6%94%BE%E9%80%81%E3%81%A7%E4%B8%BB-%E5%89%AF%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E3%81%A7%E5%87%BA%E5%8A%9B%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B-japan/000035473.html
テレビのスピーカーが、ステレオ2ch構成なら、アマプラを再生してもアマプラのアプリ側でテレビのスピーカー構成を見て、勝手にステレオ再生されます。
書込番号:26125008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>地デジでも2ヶ国語放送のニュース番組は日本語と英語の両方が聞こえて来ます
テレビの設定は「設定」→音声設定→デジタル音声出力→ビットストリーム
「設定」→省エネ・その他の設定→外部入力・HDMI連動設定→HDMI連動設定→eARCモード→オン
※サウンドバーの設定はバーチャルDolby Atmosはオフで以下の設定をテレビで試されたらどうでしょうか
テレビの番組表情報で「二重音声」の番組
テレビ→設定→音声設定→音声詳細設定→デジタル音声出力→PCMに切り換えて→テレビリモコンの「音声切換」→主音声→副音声→主・副→主音声
テレビの番組表情報で「ステレオ」「信号切換」の番組
テレビリモコン→サブメニュー→その他の操作→信号切換→音多切換→主音声
またはテレビ視聴中にテレビリモコン→音声切換→日本語ステレオ→外国語ステレオ→日本語ステレオ等切換でます
書込番号:26125013
9点

>かつべーさん
二重音声は音声設定がデジタルスルーになっている可能性が高いと思います
オートに変えてみて日本語だけになるか試してみてそれでもダメだったらPCMに変えてみてください
書込番号:26125794
8点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 32A4N [32インチ]
Anyview Castの使い方が調べてもよくわかりません!
使ってみえる方がいらっしゃいましたら、設定方法から使い方まで教えていただけませんでしょうか?
書込番号:26107404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はりはむはりーさん
このあたりが参考になるかも知れません。
https://www.hisense.co.jp/tv/a6k/d2.php
https://www.airdroid.com/ja/screen-mirror/anyview-cast-hisense/
ただし後者は米国仕様のハイセンスに関する記述なので、国内仕様はちょっと違う可能性があります。
書込番号:26107483
1点

>はりはむはりーさん
Anyview CastはMiracastと同じ機能のアプリと思われます。
使われてるスマホのメーカー、モデルは何でしょう。
もしGoogleのPixleだとMiracastが使えません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041428/SortID=25935410/#tab
Xperiaなどなら、スクリーンミラーリングでスマホ画面をそのまま映せると思います。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00343539
書込番号:26107495
10点

>プローヴァさん
>ひまJINさん
ご回答ありがとうございます。
PixelがメインですがMiracast対応のXperiaxz3も保有しています。
そもそも操作方法などがわからないのですが、アプリがいるんでしょうか?
書込番号:26107615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はりはむはりーさん
androidに対応するAnyView Castは内蔵しているはずです。
https://www.hisense.co.jp/tv/a4n/d5.php
のAnyviewホームサーバー・クライアントのクライアントの方に〇がついていますので。
ハイセンスはAnyviewについては昔から取説で触れられていません。
書込番号:26107625
0点

登録アプリの中に、Anyview castが無いですか。
選んで起動すれば、接続待ち状態になるので、androidスマホからミラーリング接続すれば良いです。
Windowsパソコンなども接続できるはずです。
接続が終われば、スマホの画面をテレビに映してるだけなので、特別な使い方はありません。
書込番号:26107736
7点

>はりはむはりーさん
昔はリモコンにAnyview というボタンがあったようですが今はありませんね。
同じSSIDのLANにテレビとスマホをつないでおいて、
入力切替からスクリーンミラーリングを選択すると行ける、というtiktok動画がありました。
https://www.tiktok.com/@abot.man/video/7364378624792775937
これも当たるも八卦の世界ですが。。。
書込番号:26107768
0点

AndroidのスマホにはChromeキャスト対応とMiracast対応がありこのテレビはMiracast対応です
テレビはテレビリモコンの「入力切換」→スクリーンミラーリングまたはテレビリモコンのホームボタン(マイクの上)→アプリ一覧を右側まで横スクロール→スクリーンミラーリングを選ぶ→接続方法→デバイス名:HISENSE−****(あなたのテレビの名前)
接続例(あなたのスマホの接続方法ではありません)
キャスト等の機能を検索して画面の指示に従ってください
スマホは設定→接続設定→接続の詳細設定→キャスト→HISENSE−****を選ぶ
スマホまたはパソコンがMiracast対応の場合は双方でキャストまたは接続(ワイヤレスディスプレイ)を選択すれば画面の指示に従って接続できます
接続方法は相手側の機器によって異なるためテレビの取扱説明書でそのものズバリの方法を案内でできません
書込番号:26107823
9点

みなさま、ありがとうございました!
無事使うことができました。
書込番号:26107940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 40A4N [40インチ]
今日ホテル宿泊です。久しぶりにハイセンスのテレビ見ました。最初は普通に見ていたのですけど、途中であれっ?番組表出した後、どこ押しても動かない。しょうがないから電源切ってやったら回復はした。しばらくしてまた同じ症状、番組表にするたびこのことが起きているみたいだ。俺は昔買った日本製シャープ持っているけど、この15年の間にこのようなこと一度もなかった、さすが海外製と思いたくなる。
海外製こんなものでしょうか?
書込番号:26104131 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

どうですかね
じぶんは楽天ビック通販から
安く買えました。1500円クーポンとPOINT引いたら
実質20160円でした。明日配達なので試してみますね
書込番号:26104374
2点

↑
いい結果を期待しています。
昨日の投稿少し訂正させてください。昨日はホテルのテレビで仕様が変わっていて、それでそのバグが起きている可能性があります。家庭用とは違う部分があります。
今日は朝から見てますが、自分のテレビでは見られない4Kに感嘆しています。この映像は素晴らしい、REGZAの自然な感じになんともいえない色合いを感じ、これが二、三万で購入し、体感出来るのであれば素晴らしい買い物だと思います。故障少なければハイセンスのこの機種が大賞取るのはわかります。
機能的に欲しいところありますけど、この映像がこの値段、私の二台目に大きく前進しました。
書込番号:26104704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





